2023年12月10日
1/21(日) フォーラム「NPOの世代交代と事業継承を考える」開催!
みやぎNPOプラザで、「NPOの世代交代と事業継承を考える」にお越しください!
https://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/2023_npoforum.html
NPO 法施行から 25 年が経過し、NPO を牽引してきた第一世代が第一線を退く過渡期を迎え、事業継承や後継者育成の課題がクローズアップされています。 内閣府が 2019 年に実施した調査では、いずれ代表者を交代すると回答した法人のうち、約 6 割が準備はあまり進んでいないと回答しています。準備が進まない理由として「適切な候補者が見つからない」ことが半数を超えています。 では、どうすれば世代交代につながる適切な候補者を見つけ、バトンを渡すことができるのでしょうか。 受け取る側にはどのような心づもりが必要でしょうか。 どの団体もいずれ直面するこの課題。NPO の世代交代を成功させた富永さんとともに、世代交代と事業継承の多様な可能性を じっくりと探ります。
◆日時
令和6年1月21日(日) 13:30~16:30(会場のみ交流会 16:00~16:30)
◆参加方法
会場(みやぎNPOプラザ交流サロン)orZoom
◆参加費
無料
◆定員
50名(会場25名、オンライン25名)
◆対象
NPO、市民活動団体の世代交代や事業継承に関心のある方ならどなたでも
◆プログラム
講演 「NPOの世代交代と事業継承を考える」
世代交代や事業継承は、団体にあったかたちを見つけることが大切です。
活動を終えるという選択肢もあるかもしれません。
富永さんは世代交代で何を想い、どう動いたのか。
ヒントがギュッと詰まったお話をお聞きします。
講師 : 富永一夫さん( NPO 法人エヌピーオー・フュージョン長池創業者
対話で考える世代交代
「次の世代にバトンを渡すには?~続ける準備、終わる選択~」」
「活動を続ける?やめる?」「後継者はどうする?」「人材が入ってこない」「メンバーの間で温度差がある」
…等々、悩みや不安を抱えていませんか。 皆さんが抱えるお悩みに、富永さんがアドバイスします。 団体メンバーでは堂々巡りになりがちなことも、「よその人や団体の話」で解決の道筋が見えるかもしれません。 対話でじっくり掘り下げて、団体の将来を考えましょう!
◆交流会
名刺交換などで交流を深めましょう。
続きを読む "1/21(日) フォーラム「NPOの世代交代と事業継承を考える」開催!"
posted by plaza at : 16:17 | トラックバック (0)
2023年12月08日
助成金情報更新しました。(2024年1月31日締切り)
2024年1月31日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。
続きを読む "助成金情報更新しました。(2024年1月31日締切り)"
posted by plaza at : 19:58 | トラックバック (0)
2023年12月07日
はじまりました!!
さあ!はじまりました「バリアフリーつくろい塾 バザー2023」
先月に行ったNPOまつりにも出店したユニバーサルファッション工房繕が
12日までお店をオープンしています(#^.^#)♡
おすすめ商品をご紹介しますね!
↓ ↓ ↓
posted by plaza at : 13:37 | トラックバック (0)
2023年12月06日
助成金情報更新しました。(12月28日~2024年1月24日締切り)
12月28日~2024年1月24日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。
続きを読む "助成金情報更新しました。(12月28日~2024年1月24日締切り)"
posted by plaza at : 19:52 | トラックバック (0)
新たに2団体がNPO法人に認証されました
令和5年11月1日~30日の期間中、
宮城県内で新たに2団体がNPO法人に認証されました。
【宮城県】
▼仙塩広域連携ランドバンク(塩竈市)
(認証日:令和5年11月17日)
塩竈市・多賀城市・松島町・七ヶ浜町・利府町・大郷町全域の空き家、空き地問題の解決に関する事業を行い、良好で快適な都市づくりに寄与する活動を行う。
【仙台市】
▼せんだい映画資料室(若林区)
(認証日:令和5年11月22日)
映画資料を蒐集保管し、調査・研究する事業
地域の市民活動と連携し、地域文化の振興を図る為の、まちづくり事業
子ども映画教室事業
映画の魅力を広く知らせるための、情報発信事業 他
なお、最新の法人一覧は下記リンクからご覧いただけます。
◎宮城県環境生活部共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/npotop.html
◎仙台市市民局市民協働推進課
http://www.city.sendai.jp/nponinsho/kurashi/manabu/npo/npo/kensaku/kensaku.html
posted by plaza at : 13:02 | トラックバック (0)