« 2011年03月 | メイン | 2011年05月 »

2011年04月30日

GWもみやぎNPOプラザは開館しています!

日本列島はGWに突入しましたね。
このGW、被災地でボランティア活動をする方が多いことでしょう。
活動前には必ず情報収集をして、準備万端にしてから、怪我など
しないよう気をつけて活動してください!

また、県内のNPOも、GWに集中して活動していると思います。
そんな皆さんは、ぜひみやぎNPOプラザをお使いください。
みやぎNPOプラザは通常通り開館しています!
印刷機など新しくなっているので、ぜひどうぞ!


●開館時間
9:30~21:30(火曜日~土曜日)
9:30~17:30(日曜日、祝日)

●休館日
月曜日

(ほ)


2011年04月29日

new印刷機!

みやぎNPOプラザの印刷機が、新しくなりました。
見た目はこれまでのものと同じなのですが(笑)
20110429printer.JPG

これまでの印刷機と比較して、画素が細かくなったということで、
濃淡の印刷がすこし良くなったそうです。
音も少し静かになりました。

しかし、印刷機の特性上しょうがないのですが、写真向けの印刷モード
などがあっても、やはり全体的に黒くなってしまうことがあります。
そんな時は、一旦白黒にコピーしてから印刷されることをお勧めします。
コピー機も作業室内にありますので、写りが気になる方はまずはコピー機で
白黒をきれいに出すといいかもしれません。

以前の印刷機は450万枚超を印刷していました。
紙の厚さは0.1ミリぐらいだという話を昔聞いたように思います。
そうすると、450万枚で・・・450メートル?
東京タワーよりも高くなりますね。
ひぇ~


(まりお)

2011年04月28日

新レストラン、開店準備中

5月18日にオープンするレストラン「オリーブの風」。
ただいま、開店準備で大忙しのようです。
110428sharom1.JPG

お店の中は、どうなっているのでしょう?

床は、ワックスかけたてでピカピカ。
積んである椅子や机が、設置されるのを待っているようです。
110428sharom2.JPG

これから、どんな空間になるのでしょう?
楽しみでワクワクしますね♪

このレストランは、障がいを持った方が就労訓練をする場になります。
ゆくゆくは、障がいを持った方と地域の方々との、交流の場にしていく予定だそうです。

詳細を、「One to One vol.61」
「月刊杜の伝言板ゆるる5月号 みやぎNPOプラザのページ」(ともに5/6発行)でご紹介します。
気になるメニューなども掲載されますので、ぜひご覧ください。

もちろんこのブログでも、オープンまでの様子をお伝えしてきます。お楽しみに!

NAS

2011年04月27日

レストラン「オリーブの風」5/18オープン!

みやぎNPOプラザがNPOに貸し出しているレストランスペースの
使用団体にNPO法人シャロームの会が決まったのが2月。
3月に準備をして4月にオープンの予定でしたが、震災のため延期に
なっていました。

それがいよいよ5月18日にオープンするのです!
キーマカレーセットや日替わりランチ、お弁当などメニューがいろいろ
あるようです。
「本日のスイーツプレート」などもあり、とても楽しみです☆

こだわりのあるお店なので、今後少しずつご紹介していきます!

(ほ)

夜も開いていますよ!

みやぎNPOプラザは、4月26日(火)から通常通りの
開館を再開しました。

●開館時間
9:30~21:30(火曜日~土曜日)
9:30~17:30(日曜日、祝日)

●休館日
月曜日
年末年始(12/29~1/3)

1ヶ月以上短縮時間での開館が続き、夕方で帰宅する生活
だったので、夜に働けるか心配でした。
…が、そんなことを心配する余裕もない忙しい日々があっと
いう間に戻ってきました。
これからも元気いっぱい、働けそうです。

今日は、ゆにふりみやぎが夜の交流サロンで打合せをして
いました。
そういう姿を見ると「開館して良かった!」と嬉しくなります。

ぜひ、皆さんも思う存分プラザをご活用ください!!


(ほ)

2011年04月19日

4月26日(火)から夜間も開館します!!

おまたせしました!

4月26日(火)より、プラザの開館時間が通常にもどります。
9:30開館、21:30閉館です。

あと1週間の辛抱です。
ご予約をご希望の方は、ご一報くださいませ!

よろしくお願いいたします♪

(庄真)

2011年04月17日

桜日和!NPO日和!

CIMG0070.JPG

本日のプラザは、交流サロンも会議室・作業室もたいへんな賑わいです。
むかいの榴ヶ岡公園のお花見にもまけず、NPOの皆さんが活動に
精を出しています!

もうしばし、9:30~17:00の短縮時間での開館になりますが、
どうぞご利用くださいませ!

(庄司)

2011年04月16日

交流サロン リニューアル!

CIMG0063a.JPG   CIMG0068c.JPG

震災で破損していた窓ガラスも、無事修繕され、スペースを縮小して
ご利用いただいていた交流サロンのレイアウトをリニューアルいたしました!

本日は、スタッフ総出で、ラックやテーブルの配置をあ~でもないこ~でもないと
試行錯誤の上、アレンジいたしました。

CIMG0067b.JPG

先日スタートした『被災したNPOのためのなんでも相談』にあわせて、
相談コーナーのスペースを拡大し、ちょっとプライベートな雰囲気に・・・

今はちょっと殺風景ですが、徐々に整えていきたいと思います。

使い勝手によっては、その都度、アレンジしてまいりますので、
何かご不便がありましたら、ご意見いただければ幸いです。
可能なかぎりで、取り入れていきたいと思います。

(庄真)

2011年04月15日

NPOのための無料専門相談もご活用ください

プラザの桜.JPG 桜.JPG

プラザのまわりでは、大分桜も開いてきました。
来年の桜を見るまでには、少しでも宮城を復興させるべく、
これからもNPO支援に取り組んでいきたいと思います。

被災したNPOのなんでも相談」のほか、
NPOのための無料専門相談」では、引き続き設立運営や
会計税務、雇用などの相談をお受けしています。

地震により、私たちを取り巻く環境が大きく変わってしまった今、
NPOの運営や活動でも不安なことがたくさんあると思います。
ぜひこれらの相談をお役立てください。

詳細については、みやぎNPOプラザあてお問い合わせください。


(ほ)

『被災NPOのための何でも相談』を開催中!

みやぎNPOプラザで、4/14(木)第1回目の「被災NPOのための何でも相談」を開催しました

 東日本大震災より1ヶ月が過ぎ、宮城県内は沿岸部を除き、ライフラインも徐々に復旧し、ゆっくりとではありますが、日常を取り戻しつつあります。その中で、各団体の活動にも震災による様々な影響や二次被害が表面化してきていることではないでしょうか?

 宮城県のNPO支援拠点であるみやぎNPOプラザでは、今後のNPO運営や、経済的な二次被害NPOに対し、社会保険労務士と中小企業診断士のカウンセラー2名が、無料で相談に応じる「被災したnpoのためのなんでも相談」を開設しています。

昨日はその第1回目で、1団体を対応しました。次回は4月21日(木)28日(木)の開催予定です。
 詳細についてはこちらをご覧ください。

第1会議室もご利用いただけます

地震で壊れていた窓の修理がほぼ終了し、
今まで貸出しができなかった第1会議室もご利用
いただけるようになりました!

なお、開館時間は当面17時まで、月曜日休館と
させていただきます。

ご不便ご迷惑をおかけしておりますが、よろしくお願い
いたします。

(ほ)


2011年04月13日

これも何かの始まり~NPO実践塾第7期、修了!

全体.JPG

先週4月9日(土)、NPO実践塾第7期が全5回の講座を経て、
無事、修了いたしました。

本来なら、3月26日に修了するはずでしたが、
ご存じのように、震災の影響で、3月分を4月に延期しての開催でした。

震災後、早い段階で、塾生の安否は確認できていましたが、
それぞれ御親戚が被災されている方もいたり、ガソリン不足や
公共交通機関も機能していなかったりで、延期しても
来れる人はいるんだろうか?と思いながらの開催でした。

ふたを開けてみれば、ほとんどの塾生が出席してくれました。

最終回は、『実践者に聞く②』。
東仙台で、障がいをもった人ももたない人も一緒に働ける場作りを目的に、
パン屋さん【コッペ】を運営しているNPO法人麦の会の代表、飯島茂さん
にお話をしてもらいました。

コッペ(クッキー).JPG

食の安全にこだわって、岩手の南部小麦を使用したパンやクッキーを
製造販売すること

障がいをもった人と共に

という2大目的の両立は決して簡単なことではないけれど、
普通の企業などとはちがう、人と人とのつながりを大切にした
働き方があるとのこと。

具体的で実践につながるお話に塾生の皆さんのまなざしも
熱を帯びていました。

休憩タイムには、コッペのクッキーの試食・販売タイムもあり、
和やかなひとときでした。

1月末にスタートして、あっというまの4ヶ月。
まだまだ、「何がしたいか」「何ができるか」見えてこない方もいれば、
さっそく、既存のNPOに飛び込んで活動を始めようとしている方も
いらっしゃいます。

修了証.JPG

震災の乗り越え、皆、“戦友”のような面持ちで、修了式の後は、
メンバー自ら、音頭をとって、集合写真撮影も行われました。

当初、第1期から第7期までの修了生対象のお花見を予定して
おりましたが、今回は交通状況なども考え、中止にしましたが、
夏には、元気に集まれる場を企画したいと思っております。

これからも末長~いお付き合いになりますように。

第8期は5月14日からスタートです。
ただ今、塾生、大募集中です!
↓↓↓
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/jissenjuku.htm

(庄真)

ガラス工事中!!

CIMG0050b.JPG    CIMG0049a.JPG

3月11日の東日本大震災の影響で、みやぎNPOプラザ内の窓ガラスが
20数枚破損しておりました。
そのため、第1会議室のお貸出しができなくなっていたり、交流サロンの
スペースを若干縮小してご利用いただいていたり、皆さまには、
ご不便をおかけしております。

CIMG0051c.JPG

昨日より、1階部分のガラス工事がスタートいたしました!
かなりの大騒音にて、会議などでご利用いただく団体の皆様には、
しばしご辛抱いただきますが、間もなく、みやぎNPOプラザ
完全復旧(?)の日も近し!です。

(庄真)

1団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

 ■糖質制限食と断食の会
   (認証日:平成23年3月30日)

 なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。
(※NPO法人を探したい→宮城県のNPO法人)

 みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。

2011年04月10日

宮城県災害ボランティアセンターにスタッフ派遣

みやぎNPOプラザの指定管理者である杜の伝言板ゆるるは、県内の被災者救援活動に当る社協や全国からのNGO/NPOが協働で運営する宮城県災害ボランティアセンターにスタッフを派遣しています。

宮城県災害ボランティアセンター(県災ボラセン)が、県庁の北側に建つ「宮城県自治会館」の2階に、3月29日から正式に設置されたのを受け、県域のNPO支援施設として県域の状況把握の意味から、週4日、スタッフ1名を派遣することに決めました。

朝8時30頃から夜のミーティングを終えるまで、およそ10時間以上にわたり、電話での情報提供に従事し、県内外からのボランティアに関する問合せから、炊き出し、支援物資の提供などに関して、答えています。
中には、上から目線のボランティア希望者からの問合せに、「これでは現地で困るだろうな・・・」などと心でつぶやきながらも、遠路遥々来ようとする気持ちには、真摯に対応しています。

プラザスタッフ地震に対する動きが、あまり取り上げていませんでしたので、ここに、これまでの活動を簡単にご報告します。

3月11日 発災時~14日 閉館
3月15日 岩沼在住のスタッフを除き、全スタッフが集合。
      館内の状況を見た結果、窓ガラスの破損個所を応急処置し、
      使用可能な部屋を貸して、NPOの活動を応援することが重要だと判断。
      宮城県担当部署に申し入れたところ、夕方には許可が下りたことから
      16日から日中のみ開館することに決定した。

3月16日~約1週間 日頃連携している団体や、みやぎNPOプラザの利用団体、
県域で開催してきたセミナーの参加団体など、

約330団体
を電話、メール等で、安否の確認や地震後の活動の状況を調査しました。

当初は、その活動を、このブログで掲載していましたが、震災に関するブログが必要と判断し、「東日本大震災 みやぎのNPO活動情報」のブログを立ち上げました。
現在は、3月15日以降の県内NPOが動いた活動内容を紹介しています。

是非、さかのぼってご覧いただき、被災地でも宮城のNPOは、地域に根付いた関係の中で、ちゃんと動いたということを受け止めていただければ幸いです。

「みやぎNPO情報ネット」は毎日更新中

3/11の地震後も頻繁に発生する大きな余震。
先日7日にあった余震の大きさには驚きました。

部屋の中などは11日に逆戻りでしたが、
今回は震源が深く、本震の時のような津波が
来なかったのは不幸中の幸いでした。

不安はなかなか消えませんが…
毎日のように県内外の方々から「ボランティアが
したい」「支援物資を送りたい」とのお声をいただき、
励みになっています。
皆さん、本当にありがとうございます!

なかなかご要望に沿えないこともありますが、
出来る限りお力になれるよう頑張っていきたいと
思います。

もちろん、みやぎNPO情報ネットも随時更新しています。

通常通りのイベントや事業案内等の情報はもちろん、
「復興支援活動に参加してくれるボランティアを募集
したい」といった情報もぜひお寄せください。

これまで掲載していたボランティア募集のページの他、
新しく作成した「NPOが募集する災害関連ボランティア」ページ
ブログ「東日本大震災 みやぎのNPO活動情報」でも
紹介させていただきます。

●掲載の申込はこちらから
 http://www.miyagi-npo.gr.jp/about/joho_mousikomi.htm

間接的ではありますが、復興のための力になれるよう
頑張りたいと思います。
ブログでは県内のNPOの動きも随時アップしていきますので、
ぜひチェックしてみてください。


(のっち)

桜も、もうすぐ。

今日はよく晴れて、気持ちまで晴れやかになります。
梅の花もこんなに咲きました。
梅八分咲き.JPG

桜の花も少しだけ開いています。
榴岡公園の桜の木にも、立派なつぼみがたくさんつき、
公園全体がうっすらと赤く見えます。
桜も咲きそう.JPG

今度の日曜日は桜の花が見られそうです。

榴岡公園で例年開催される「桜まつり」は、地震のため
開催が危ぶまれたそうですが、復興の意味を込め、
「がんばろう東北 榴岡のさくら」として開催するそうです。

今年は複雑な気持ちで桜の季節を迎えることになりますが、
前向きに頑張りたいです。

(ほ)

2011年04月08日

梅の花が咲きはじめました

梅の花.JPG

敷地内にある梅の花がほころびはじめました。
とても甘い香りがします。

桜の季節もすぐそこですね。

(ほ)

プラザは今日も開館しています!

昨晩、余震とは思えない大きさの地震がありました。
私の家は電気・水・ガスがようやくつながってひと安心…!
と喜んでいたのですが、また停電してしまいました。
トホホ。

ですが、みやぎNPOプラザは電気・水とも大丈夫です。
少し壁のモルタルが落ちましたが、スタッフで清掃して
通常通り9時半から開館しています。

会議室、印刷機、コピー機などNPOや市民活動団体の
皆さんにはいつも通りお使いいただけます。
ぜひお越しください!


(ほ)

2011年04月03日

震災にも負けず、NPO実践塾開催!!

昨日、NPO実践塾第7期 4回目が開催されました。
震災の翌日の3月12日に予定された分を延期しての開催です。

CIMG0008a.JPG

とはいえ、まだまだ交通の便も復旧していない中、正直、当日何人これるかなぁと
心配しておりましたが、12名中10名の方々が出席されました。
みなさんの元気なお顔を見ることができ、なんだかとっても
ほっといたしました。

震災後、社会が目まぐるしく動いており、NPOや市民活動の価値観にも
大きな影響がもたらされると予想されます。
そんな空気を察知したのか、皆さんの”学びたい”という熱い思いが伝わってくる
2時間でした。

CIMG0015b.JPG

この日のメニューは、【実践者から聞く】。
実際に、NPO法人の運営に携わっている方をゲストからお話を聞き、
実践に繋げていただくことが目的です。

ゲストは、みやぎNPOプラザの事務ブース入居団体でもある
NPO法人仙台シニアネットクラブの理事長 井上文雄さん。
仙台シニアネットクラブは、せんだいメディアテークなどで、シニアがシニアへ指導する
パソコン講座やIT普及を目的に活動しています。

現役時代、営業などで鍛えてだけあって、お話もとても分かりやすく、身近で、
塾生の皆さんが、”実践に踏み出る”ことを前提にお話していただきました。

とても印象に残った言葉は、
『何か活動したいと思っているなら、まずは、自分の想いだけでは続かないので、
自分の苦手な部分を得手とする仲間を見つけること』

また、みやぎNPOプラザの交流サロンなどで、うまく情報収集するといいですよという
ありがたいアドバイスをお話いただきました。

講義の前に、井上さんからの心づかいで、メンバーの自己紹介タイムが
ありました。こんな時期だけにどうしても“震災当日”の話になりました。
NPOからちょっと話がそれてしまいましたが、これも一つの“自己セラピー”
なんじゃないかなっと。

次回は、4月9日、いよいよ最終回です。

そして・・・
第8期は5月14日よりスタートです。
お申込お待ちしています。
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/jissenjuku.htm

(庄真)

2011年04月02日

NEW!裁断機!!

NEW裁断機!.JPG

ご利用の皆さまから多数ご要望をいただいていた

「切れ味の良い裁断機」

ですが、この度、新しく購入いたしました!!

通販で一昨日購入したのですが、届いた速さにビックリ。
地震後の物流の復旧が進んでいるようです。


裁断機ガイドライン.JPG

前の裁断機にもついていたけれど、壊れて使えなかった機能の
「ランプで裁断ラインをお知らせ」が使えます。

私は、この写真のタイプの裁断機が好きでよく使っていますが、
さすが新品、あまりの切れ味の良さにうっとりです。

これから(この裁断機と)長くお付き合いできるよう、大切に使って
いきたいと思います。


(ほ)

2011年04月01日

今年度もプラザをよろしくお願いします!

今日から新年度が始まりました。
3月11日に大きな地震があって、いろいろなことが大変ななかで新年度を
迎えることになりました。

県内には被災したNPOが数多くあります。
そういったNPOの支援していくべく、業務に取り組みたいと思います。

プラザは当面17時までの開館ですが、今年度もよろしくお願いします!

(ほ)