« 2011年07月 | メイン | 2011年09月 »

2011年08月30日

プラザの8月の電気使用料

先日、「7月の電気使用料は、昨年同月に比べ20%減りました!」と
このブログでお知らせしましたが…

地道な取り組みをコツコツと続けた結果、8月の電気使用料は昨年同月に比べ
なんと!!!

「脅威」の30%強 減!!

前年度と今年度の電気使用量を比較をして割合を出したときには
自分の目を疑いました(笑)

この結果は、プラザをご利用くださっている、皆さんのご協力の賜物です。
いつもありがとうございます。

地道にまたコツコツと頑張っていきますので、
引き続きご協力をお願いいたします。

(ike)

2011年08月28日

「花供養」

みやぎNPOプラザが入っている宮城県公文書館の駐車場南側に「花塚」があります。
burogu1.JPG

 毎年8月の第四日曜日には「花供養」が行われているのですが、今日がその日でした。

 いけばな東州流の皆さまがいらっしゃり、お花やお線香などをお供えして
 お花のご供養をされていました。

 短い時間の花供養でしたが「花塚」には、色とりどりの秋花が
 きれいに供えられていました。

 「花塚」はここの他に仙台市内に4ヶ所あるとの事で、
 それぞれの流派の皆さんが供養をされているそうです。

 敷地内には、大小九つも石碑があり、「歴史」を楽しむ場としても
 活用されています。

 この秋、「NPO」と「郷土の歴史」に触れてみませんか。

 (ike)

2011年08月26日

NPO夜学~あなたにもできる市民活動~ 基礎編

8月24日、今年も開催された講座「NPO夜学~あなたにもできる市民活動~」。
定員を超えるお申し込みを頂き、今年も好評を頂きました。

2011082401.JPG

昨年とは異なり「基礎編」と「設立編」の2本立て
今回はNPOの基礎を学ぶ「基礎編」を開催しました。
「働きながら、学校に行きながらの市民活動への参加できる」というテーマの元、
働き世代の方から学生さんまで、幅広い層の方が受講されました。

今回のこの講座開催の裏には、大震災で活動されていた方々が今どうされているのだろうか
という考えがありました。
大震災後に市民活動に関わりを持った方々がその後、仕事が再開されたりして続けることが
難しくなっているのではないか、でも活動は続けていたいのではないだろうか、そういった
方々にこれからも活動を続ける何かヒントになれないだろうかという思いがありました。
その視点から広報した結果、震災後に自分に何ができるだろうかということを
見直したかったから来たという方から、何人もお申し込みを頂きました。
我々も頑張り甲斐があります。


講座は前後編に分かれて進行しました。
前半は、当館館長・NPO法人杜の伝言板ゆるる代表理事の大久保朝江より、
「NPOや市民活動、ボランティアについて」の講義。
後半は、仕事をされながら市民活動に参加されている「ゆにふりみやぎ」の
伊藤清市さん(代表)をゲストに迎え、「活動のきっかけ」などお話を
いただきました。
2011082402.JPG


「ゆにふり」という名前は「ユニバーサルでバリアフリー」の略で、ゆにふりみやぎさんの
活動は「バリアフリーの情報提供」「リフォーム相談」などを行っております。
活動のきっかけから法人申請中の今までを語って頂きました。

NPOとボランティアの違いから始まり、団体が出来上がっていくまで、そして次に
控えている「設立編」に関わる部分もあり、実際に活動されている方の視点ということもあって
受講された皆様から「わかりやすかった」という評価を多数いただきました。

さて、その「NPO夜学」の「設立編」ですが、9月8日(木)に開催されます。
こちらのお申込も増えてきていますので、ご興味のある方はお早めにご連絡ください。


(まりお)

2011年08月23日

実践塾夏の大交流会 第1期生から8期生を対象に開催!

第1期~8期生を対象に開催した『50歳からのNPO
実践塾夏の大交流会』15名出席で、各期ごとに出席者
があり、スタートから会話が弾む雰囲気です。

CIMG0403A.JPG

最初は第1会議室でスタート、塾生の自己紹介と近況に
ついてお話いただきました。

修了後、市民活動を始めた方や法人設立をされた方が
おられ、実践塾がきっかけで活動が本格化された様子
を感じることができました。

塾長から、『復興みやぎ 東日本大震災~被災したNPO
への募金サイト』について情報提供があり、塾生の中にも
この度の東日本大震災後の支援活動をされている方もおら
れ、サイトに掲載されている被災NPOの復興への進捗を
注意深く見ていました。

CIMG0436B.JPG

新しい出会いから、次の活動へ
さて、この後は懇親会となりました。
会場はプラザより徒歩5分、「レストランかきの木」です。

CIMG0426C.JPG

大交流会のテーマでもある
・コミュニケーションの場
・仲間探しのチャンス
・宣伝アプローチの場

皆さんが、情報交換の場と捉え、積極的に声をかけて
話している姿を見ていると、「やはり、何か持っているな」
と確信した次第です。
(地味~です)

2011年08月19日

高校生 製本作業で ボランティア

猛暑から一転、突然気温が下がりました。
そんな中、夏ボラに参加している高校生2名が、杜の伝言板ゆるるのボランティアとして
指定管理しているみやぎNPOプラザで作業しました。

2011081901.JPG

※「NPOで高校生の夏ボラ体験2011」とは、(特活)杜の伝言板ゆるる主催の、
夏休みに高校生がNPOでボランティア体験を行うプログラム。
体験を通じて高校生にNPOを理解してもらい、地域が持つ課題に気づいてもらおうと
2003年から毎年開催している。


今回は蓄積された情報の整理ということで、保管されているニューズレターのバック
ナンバーを、ファイルとして製本してもらう作業でした。
みやぎNPOプラザには、県内外からたくさんのNPOのニューズレターが入ってきます。
これを利用者の方から昔のものを見たいという要望があった時のために、綺麗にまとめて
保管しています。

今日、高校生に作ってもらったニューズレターファイルがこれです!
2011081902.JPG
なんということでしょう!・・・・と思わず叫びたくなるほど、綺麗な出来。
いい仕事してますねぇ~

作業中もお互いが何をやったらいいかを分担し、スムーズに連携を取って作業していました。
そして、コミュニケーションをとりつつ、けれど作業を止めずに進めている様子を見て、
出会って3日間でここまで連携がとれている2人が「すごい!」と心から思いました。

短い時間でしたが、ボランティアありがとうございました!

(まりお)

今日も大きな地震がありました

14:30頃、大きな地震がありました。
プラザでは利用者の方に避難していただきましたが、
幸いけが人や施設への被害はありませんでした。

久々に大きな地震だったので、少し慌てました…。
計画停電のこともあり、火力発電所が被災するような
地震がないことを祈るばかりです。

(ほ)

2011年08月18日

貸事務室の申込期限が迫っています!

萩の花.jpg

門のすぐそばにある、萩の花が咲き始めました。
毎日うだるような暑さで、夏まっさかりの気分でいましたが、
確実に秋も近付いているようです。

みやぎNPOプラザの貸事務室の使用団体も、秋に向けて
募集していますが、期日が今度の日曜日、8/21です。

定期的な募集はしないので、興味をお持ちのNPOの皆さんには
この機会を逃さず、ご検討いただきたいと思います!

詳細は、「みやぎNPO情報ネット」をご覧ください。

(ほ)


2011年08月17日

高校生 暑さに負けず ボランティア

猛暑日が続いていますが、皆様体調など崩されていませんか?
そんな折プラザには
元気な高校生2名が、フレッシュな風を運んできてくれました。

夏ボラの 007.JPG

これは「NPOで高校生の夏ボラ体験2011」(主催:(特活)杜の伝言板ゆるる)の
ボランティア体験の一環として、
県内NPOの支援拠点であるプラザを見学に来てくれたものです。

※「NPOで高校生の夏ボラ体験2011」とは、(特活)杜の伝言板ゆるる主催の、
夏休みに高校生がNPOでボランティア体験を行うプログラム。
体験を通じて高校生にNPOを理解してもらい、地域が持つ課題に気づいてもらおうと
2003年から毎年開催している。

高校1年生と3年生のおふたりが、
会議室や作業室、レストランや交流サロンなど
スタッフから説明を受けながら、館内をぐるっと見て回りました。
さて、感想は?
「広い!」
ありがとうございます♪

ボランティア体験は、本日から3日間の予定だとのこと。
暑さに負けず、たくさんの経験をしてくださいね。

NASKA

2011年08月14日

またも開花

一度寒くなったと思ったら、またも猛暑がぶり返す今日この頃。
暑いですねぇ~・・・

そんな中でも植物は強いですね。月下美人の開花です。

20110813.JPG



今回の開花は少し花が控えめな感じがします。
暑さで参っているのでしょうか?
上の写真は昨晩の開花になります。
今朝見てみると、やはり一晩だけの儚い命。
だからこそ“美人”が引き立ちます。


・・・・・と?
2011081401.JPG

2011081402.JPG

今晩辺りに3輪ほど咲きそうです!
しかし本日は17時半閉館。
“美人さん”のお顔を拝見するのはかなわないようです

(まりお)

2011年08月12日

プラザは通常通り開館します

網戸貼り.jpg

明日からお盆、今日あたりからお仕事がお休み・・・という
方も多いのではないでしょうか?

プラザは、お盆期間中も通常通り開館しております。
いつもより静かになると思いますので、ぜひこの機会に
思う存分ご利用ください。

みやぎNPO情報ネット」を製作する部屋では、蚊を
気にせず窓を開放したい!と網戸の網を窓に貼り付け中。
網戸でないところが残念ではありますが、節電にも
一役買いそうです。


(ほ)

2011年08月11日

プラザの座布団干し

座布団干し.jpg

毎日暑い日が続きますが、プラザでは利用者の皆さんにも
ご協力いただきながら、引き続き節電に取り組んでいます。
電力供給が厳しいというニュースを見るたび、計画停電が
実施されるのではないかと、ドキドキです。

さて、暑いのはとても大変ですが、若手スタッフのまりお君は
その日射しを利用して、第3会議室の座布団干しをしています。

西側の駐車場に面する和室は、午後以降はかなり日射しが強く、
座布団も短時間でフカフカになります。

お盆の利用者が少ない頃を見計らって、何度か座布団干しを
すると張り切っていたので、お盆明けには気持ちよくお使い
いただけると思います!


(ほ)

2011年08月06日

計画停電への対応について

11.08.05 月下美人のつぼみ.jpg

プラザの月下美人は、第3弾のつぼみをつけました。
咲くのは来週末頃…といったところでしょうか。
お盆でプラザが静かな頃かもしれませんが、楽しみです。

さて、東北電力㈱から計画停電実施についての連絡がありました。
プラザのある榴ヶ岡は計画停電グループ21とのことです。

計画停電は原則不実施ということですが、万が一実施された場合は、
みやぎNPOプラザでは利用されている方々の安全確保が難しいため、
閉館等で対応をすることになりました。
※「みやぎNPO情報ネット」でもご案内しています。

皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力くださいますよう、
お願いいたします。

東北電力によると、計画停電は「猛暑時に地震が発生し、火力発電所
に被害が発生するなどの不測の事態が発生した場合、やむを得ず
実施することがある」のだそうです。

そうならないよう、祈るばかりですが、引き続き節電にも取り組んで
いきたいと思います。


(ほ)

2011年08月05日

New PC!!

交流サロンのパソコンが新しくなりました!!
20110805.jpg

↑パソコン本体だけでなく、液晶も新しいものに!
これまでと印象をガラッと変え、シックに黒で決まっています。

早いです!サクサク動きます!!そして綺麗!!!
あまりの変貌振りに、我々スタッフも「時代ってすごいよねー」と感心しっぱなし。

操作する画面なども変わってはいますが、基本的には「見た目をきれいにした」ぐらいで
中身は同じです。すでに色々な利用者の方にお使いいただいていますが、皆さんすんなり
馴染んでご自身の作業に没頭されていました。
動きが早いとアイディアが逃げる前に作業ができますね。

これまで同様、インターネットを使った情報収集ワード・エクセルでの書類作成
ほかに、今回からパワーポイントの作成・編集も可能になりました
団体PRにパワーポイントが必要という声もこれまで何度かありましたが、これでその声に
いくらかでも応えられればなと思います。
ただし、メールソフトは設定しておりませんのでご了承ください。


※交流サロンのパソコンは、市民活動に関する目的でご使用される方にお貸出しております。
ご使用は無料ですが、ご使用は1時間まで(他に待ちのお客様がいなければ延長も可能です)
プリンタもお使いいただけますが、1団体1日20枚が上限となっております。
ご使用の際は窓口までお申し付け下さい。


(まりお)

2011年08月04日

みやぎNPOプラザ、20%節電達成!


↑交流サロン節電中。


先月から取り組んでいる、節電。
蛍光灯を間引きし照明を極力使用せず、電気ポットの使用をやめ、
もちろん空調も(できる範囲で)我慢…という地道な取り組みを
続けた結果、7月の電気使用料は昨年同月に比べ20%減りました!

やったー!!

この結果は、レストランや事務室を使用している団体の皆さんや、
会議室などを使用された皆さんのご協力があってこそです。
ご協力、ありがとうございます。

東北電力から皆さんのお宅にも連絡があったと思いますが、万一の
場合は計画停電を実施するとのこと。
「不実施が原則」だそうですが、今後もできる限り節電に取り
組んでいきたいと思います!

(ほ)

2011年08月03日

あなたの団体の理事会、どうですか?

CIMG0196blog.jpg

去る7月28日(木)、「理事会の運営に悩む理事のための講座」を開催いたしました。
忙しい理事の皆さまにあわせて、夜間に企画しました。
実際、活動することで手いっぱいになりがちなNPO。なかなか理事会の改善まで手が回らないという団体さんも多いのでは…?と、どのくらいの方が参加してくれるか2週間前まではちょっと不安でした・・・が!当日は、定員を超える29名の方にご参加いただきました。若干、窮屈になってしまい、恐縮ですm_ _m

当日は、老舗の団体からNPO法人になり立ての団体、これからNPO法人化を検討している団体まで幅広く参加していただきました。

CIMG0199blog.jpg

心配していた通り、「理事会をどのくらいの割合で開催していますか?」という問いに、
「あまり決まっていない」「総会の前に一回のみ」という団体も少なくないようです。講師からは、「月1回以上が理想だけど、最低でも年2回は必要。」という意見や「各理事の得意分野を団体運営に生かしてもらうために担当する事業を決めるといい」というようなアドバイスがありました。

NPOの理事は、名誉職ではありません。それぞれの経験を生かし、ネットワーキングなど外部への働きかけや財源の確保も理事の重要な役割のひとつです。

講座の詳しい内容は、みやぎNPO情報ネットの講座レポートをご覧ください。
近日、アップいたします。

http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_m_repo.htm

次回のNPOマネジメント講座は、昨年好評だった8/24(水)開催の【NPO夜学~基礎編~】です。奮ってご参加ください!

http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_m20110824.htm

(庄真)