« 2018年12月 | メイン | 2019年02月 »

2019年01月31日

【スポーツ・まちづくり・震災復興支援・福祉・国際交流・その他分野】助成金情報(締切:2月16日~2月28日)

2月16日~2月28日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(スポーツ・まちづくり・震災復興支援・福祉・国際交流・その他分野)

【スポーツ分野】

●2018年度 公益財団法人ノエビアグリーン財団 助成事業「個人」【公益財団法人ノエビアグリーン財団】[締切:2月28日]

●2018年度 公益財団法人ノエビアグリーン財団 助成事業「団体」【公益財団法人ノエビアグリーン財団】[締切:2月28日]


【まちづくり分野】

●平成31年度 まちづくり活動助成事業 若林区【仙台市 若林区】[締切:2月20日]

●平成31年度 まちづくり活動助成事業 青葉区【仙台市 青葉区】[締切:2月22日]

●仙台市郊外住宅地・西部地区まちづくりプロジェクト 実践事業【仙台市】[締切:2月22日]

●仙台市郊外住宅地・西部地区まちづくりプロジェクト 調査・検証事業【仙台市】[締切:2月22日]

●平成31年度 まちづくり活動助成事業 太白区【仙台市 太白区】[締切:2月28日]

●平成31年度 まちづくり活動助成事業 宮城野区【仙台市 宮城野区】[締切:2月28日]

●平成31年度 協働まちづくり推進助成事業【仙台市】[締切:2月28日]


【震災復興支援分野】

●平成30年度 被災者交流活動助成事業 宮城野区【仙台市 宮城野区】[締切:2月28日]


【福祉分野】

●第8回杉浦地域医療振興助成「研究分野」募集【公益財団法人 杉浦記念財団】[締切:2月28日]

●第8回杉浦地域医療振興助成「活動分野」募集【公益財団法人 杉浦記念財団】[締切:2月28日]

●平成30年度サービス付き高齢者向け住宅整備事業【国土交通省】[締切:2月28日]

●赤い羽根共同募金 平成31年度「住民力・地域力・福祉力を高める支援事業」【社会福祉法人 宮城県共同募金会】[締切:2月28日]


【国際交流分野】

●市民国際交流事業補助金(第1期)【公益財団法人 仙台観光国際協会】[締切:2月28日]


【その他分野】

●第3回 平成30年7月豪雨災害 ボランティア・NPO活動サポート募金助成事業【社会福祉法人 中央共同募金会】[締切:2月21日]

●平成30年度社会貢献基金助成【一般財団法人 冠婚葬祭文化振興財団】[締切:2月28日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

「認定取得への第一歩!認定NPO法人講座」開催しました

「認定取得への第一歩!認定NPO法人講座」を開催しました。
講師は認定NPO法人杜の伝言板ゆるる代表理事・みやぎNPOプラザ館長の大久保朝江です。


ブログ用.jpg

認定NPO法人となると、
寄附者に対する税制優遇や、NPO法人側にとっても「みなし寄付」などのメリットもあり、
認定取得を目指すプロセスそのものが組織運営の健全化・効率化につながるため、社会的信頼が向上します。

認定を申請するにはいくつかの要件がありますが、要件をクリアすることはなかなか簡単ではありません。
まず第一に、収入に占める寄付の割合について一定の条件を満たしていることが必要です。
その他、運営や経理、事業活動、情報公開、所轄庁への書類提出についてなど、様々な要件があります。

講座の中では、「事前チェックシート」を使用して、要件の一つ一つについて、
ポイントや注意点について詳しい説明がありました。
事務所での現地調査についての様子や気をつける点などについても助言があり、
今後、認定申請を検討している参加者の皆さんにとっては参考になったのではないでしょうか。

ブログ用2.jpg


認定を申請する際は、2事業年度分の要件をクリアすることが必要ですので、
申請を検討するのでしたら、まずは制度と要件についての詳細を知っていただき、
現時点で要件を満たしているのか確認してみてください。
もし満たしていない部分があれば、これからの2事業年度で満たすことができるように、
組織運営を見直す良い機会にもなります。

認定NPO法人の申請については、みやぎNPOプラザで相談対応をしておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
http://www.miyagi-npo.gr.jp/jigyou/soudan_ninntei.html

2月、3月には決算書作成に関する講座や、総会運営に関する講座の開催が決まっております。
是非、ご参加をご検討ください!
2月14日(木) 「NPOのための決算書作成初級講座in岩沼」
3月8日(金) 「早めの準備で迎えよう!NPOのための総会運営講座」
3月22日(金)「NPO法人のための決算書作成講座」

3/8日(金)開催!早めの準備で迎えよう!NPOのための総会運営講座

「総会に向けてどんな準備をするの?」
「総会では何を決めればいいの?」
「資料のつくり方がいまいちわからない…」など、疑問や不安はありませんか?
0308チラシ決定版(表)ブログ用.jpg

NPOや市民活動にとっての総会は、団体の一年間の
活動を会員に報告し、これからの事業運営を決める大切な場です。

この講座では、なぜNPOの総会が重視されるのかを改めて押さえ、
実りある総会にするための開催手順や、資料のつくり方、
終了後の手続きなど「運営のコツ」を学んでいきます。

初めて総会を開催する団体や、おさらいしたいNPO法人・任意団体の皆様には、
基礎から学べるチャンスです!
安心して当日を迎えられるように今から準備を始めましょう!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【早めの準備で!NPOのための総会運営講座】

●日 時: 3月8日(金) 14:00~16:00
●内 容: ・NPOにとっての総会の重要性
      ・準備から終了後の手続きまでのスケジュール
      ・会員に伝わる事業報告書や計画書のつくり方
      ・当日運営のポイント
●場 所: みやぎNPOプラザ 第2会議室
●講 師: 大久保朝江(みやぎNPOプラザ館長/認定NPO法人杜の伝言板ゆるる代表理事)
●対 象: NPO法人、市民活動団体の役員、メンバー、スタッフなど

詳細やお申込みは下記URLリンク先から
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_m20190308.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ご参加お待ちしています!!

みやぎNPOフォーラムを開催しました!

1月26日(土)にみやぎNPOプラザの全館イベント「平成30年度みやぎNPOフォーラム NPOで活動する人たちのための大交流会 ボランティアと創る、NPOの未来」を開催しました!

当日は雪がちらつくあいにくの天気でしたが、会場となったプラザの交流サロンは多くの参加者でいっぱいになりました。

DSC01325.JPG

今回は、NPOが社会を変革する力を得るために、改めてNPOへの市民の協力と参加を考えるきっかけにしてもらおうと、ボランティアに焦点を当てフォーラムを企画しました。

そこで最初に、認定NPO法人日本ボランティアコーディネーター協会の理事で事務局長の後藤麻理子さんを講師に、「市民参加が社会を変える!~NPOとボランティアの良い関係」と題した講演がありました。

後藤さんからは、NPOが市民の協力と参加を得るためにボランティアを受け入れる意義、
ボランティアマネジメントやボランティアプログラム作りののポイントなどが説明されました。

DSC01334.JPG

講演に続き、県内で実際に多くのボランティアの協力を得て活動している認定NPO法人あかねグループの理事長の清水福子さんとNPO法人ふうどばんく東北AGAINスタッフの小椋亘さんをゲストに、それぞれの団体のボランティアの活動事例の紹介がありました。

DSC01347.JPG

事例報告のあとは、フロアの参加者を交えて「ボランティアとより良い関係性をつくるためのポイント」などについての意見交換がありました。

DSC01411.JPG

フォーラムの最後の交流会では、参加者同士が名刺交換やお互いの活動について熱心に意見交換する姿も見られました。みやぎNPOプラザでは、今後もNPOに参加する市民のすそ野を広げるための企画も開催していきます。

2月23日(土)には、「Nカフェ~NPOに参加する方法を見つけよう!」を開催します。
NPOで活動するゲストのお話を直に聞ける機会ですので、こちらにも奮ってご参加ください。


2019年01月30日

助成金情報更新しました。(2月28日~3月31日締切り)

2月28日~3月31日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●赤い羽根共同募金 平成31年度「住民力・地域力・福祉力を高める支援事業」【社会福祉法人 宮城県共同募金会】[締切:2月28日]

●2019年度 ポーラ伝統文化振興財団助成事業【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】[締切:3月31日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

今年もみやチャレの季節です!社会課題の解決を応援して下さい!

宮城県共同募金会が社会課題解決「みやぎチャレンジプロジェクト」を実施しています。

今年で4年目になる取り組みで、本プロジェクトの参加団体は、社会課題を解決する必要性を広く県民にアピールしながら、その活動資金を調達するために、赤い羽根共同募金と一緒に寄付の呼び掛けを行い、共同募金会を通じて、当該団体の活動資金として助成されます。

参加団体や寄付の状況は下記URLリンク先から確認できます。
皆さんも社会課題の解決のためそ是非れぞれの団体を応援して下さい!

http://akaihane-miyagi.or.jp/challenge

2019年01月29日

助成金情報更新しました。(3月8日~3月31日締切り)

3月8日~3月31日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●平成31年度 女子中高生の理系進路選択支援プログラム企画提案募集【国立研究開発法人 科学技術振興機構】[締切:3月8日]

●2019年度 緑の募金公募事業 一般公募事業【公益社団法人 国土緑化推進機構】[締切:3月31日]

●2019年度 緑の募金公募事業 特定公募事業【公益社団法人 国土緑化推進機構】[締切:3月31日]

●2019年度 緑の募金公募事業 都道府県緑推推薦事業【公益社団法人 国土緑化推進機構】[締切:3月31日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

2019年01月25日

助成金情報更新しました。(2月12日~3月29日締切り)

2月12日~3月29日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●平成31年度 民間まちづくり活動促進事業 社会実験・実証事業等【国土交通省】[締切:2月12日]

●平成31年度 民間まちづくり活動促進事業 普及啓発事業【国土交通省】[締切:2月12日]

●第3回 平成30年7月豪雨災害 ボランティア・NPO活動サポート募金助成事業【社会福祉法人 中央共同募金会】[締切:2月21日]

●第31回 わかば基金 支援金部門【社会福祉法人 NHK厚生文化事業団】[締切:3月29日]

●第31回 わかば基金 リサイクルパソコン部門【社会福祉法人 NHK厚生文化事業団】[締切:3月29日]

●第31回 わかば基金 災害復興支援部門【社会福祉法人 NHK厚生文化事業団】[締切:3月29日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

2019年01月24日

消防訓練を実施しました!

本日、1FみやぎNPOプラザ・2F文化財課・3F婦人会館の3館が、
合同の消防訓練を実施しました。
DSC01293.JPG

今回の訓練では、
「建物を管理する2F文化財保護課が不在である時に、大地震が発生し、
その地震の影響で1FみやぎNPOプラザの研修室から火災が発生した」
という想定で行われました。

この訓練には来館者も参加。
館内放送で地震発生が告げられると、体を机の下に隠して身の安全を
確保しました。

続く火災発生では、職員が速やかに発生現場に駆け付け初期消火の
体制を取り、同時に、来館者を避難場所まで誘導。

職員や来館者は避難場所まで速やかに移動し、訓練は無事終了
しました。

訓練終了後には、放送機器の使用方法研修を行いました。
毎日触れるものではないので、定期的な確認の必要性を痛感…。
DSC01300.JPG

DSC01305.JPG

いつ発生するか分からない大地震に対しては事前の訓練が重要です。

今回の訓練を参考に、
緊急時には冷静な判断と行動に努めたいと思います。

皆さま、本日はお疲れ様でした。

賑やか✨華やかプラザ

今日から始まりました!!
2019年短期ショップの幕開けです☆
マネキン前.jpg
ユニバーサルファッション工房繕の
初日の様子をご紹介いたします♪

マネキン横.jpg

こちらは今トレンドのロングスカートと、
上の服の丈が後ろが長くデザインされているお洋服です。
玄関ホールに飾られています☆

うりうり帽2.jpg

こちら大人気のうりうり帽☆彡
3パターンのかぶり方ができます!
気分によってアレンジが楽しめるデザインです。
着物の帯バッグ.jpg

こちらは着物のおびでつくられたバッグです。
太陽光に当たると、とてもキレイに発光して華やかです☆

飴ちゃん巾着袋の講習会の様子です☆彡
講習会1.jpg

その他にもワンポイントになるブローチや、通帳ケース、
赤ちゃん用のスタイなど他にも沢山の商品がありますよ~!!

ユニバーサルファッション工房繕の代表佐藤さんは
年齢・障がいの有無にかかわらず、すべての
人が快適に生活できる環境の実現をめざして
おしゃれで着心地の良い服作りを目指しています。

気になる方は是非実際にみに来て下さいね♪♪

2019年01月23日

2019年最初の短期ショップのお知らせです☆

2019年記念すべき1回目の短期ショップは
1月24火(木)~1月29日(火)10:00~15:00
ユニバーサルファッション工房繕
バリアフリーつくろい塾バザーを行います🌼
繕さんマネキン.jpg
※こちらは、以前の作品です

内容は
・つくろい塾生の作品
・ユニバーサルファッション工房繕のオリジナル作品
・生活便利グッズの展示販売。

そして~!!
今回行う講習会は「和布で作る飴ちゃん巾着袋」です!
「飴ちゃん巾着袋」.jpg

おススメポイントをご紹介☆☆☆
ポイント1🌼バッグにいれていてもかさばらない大きさ・目立つので探しやすい!
ポイント2🌼華やかな布で見ているだけで気持ちが高揚します🌼✨
ポイント3🌼生地が気持ちよく手になじむ肌触り
ポイント4🌼飴入れ以外にもお化粧品や小物入れとしても♪

とても素敵な巾着袋ですので、是非体験してください!
要予約ですので、体験したい方は、
090-9037-5556(ユニバーサルファッション工房繕:佐藤)
まで、ご連絡をお願いします。
syuugou.jpg
開催の度に多くの作品の展示販売を行っています。
素敵な作品ばかりですので、是非足を運んでください!
お待ちしています。

2019年01月22日

助成金情報更新しました。(3月8日締切り)

3月8日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●第2回 海と日本PROJECTサポートプログラム【公益財団法人 日本財団】[締切:3月8日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

2019年01月19日

助成金情報更新しました。(2月28日締切り)

2月28日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●平成31年度 協働まちづくり推進助成事業【仙台市】[締切:2月28日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

【助成金のご案内】平成31年度 協働まちづくり推進助成事業(仙台市)

このたび、仙台市の
「平成31年度 協働まちづくり推進助成事業」の募集が開始しました。

●【協働まちづくり推進助成事業】平成31年度助成対象事業を募集します

多様な主体が連携することで、互いの持つ専門性やノウハウを生かし、
新たな機能や価値を創出しながら、社会的課題の解決やまちの魅力の創造を
図る取り組みを募集します。
審査のうえ、事業費の助成と併せてコンサルティングや
必要な専門家の派遣等のサポートを行います。

○事業申請の受付期間
平成 31年 2月 12日(火)から
平成 31年 2月 28日(木)まで
※土・日を除く午前 9時から午後 5時まで
(所定の事業申請書等は仙台市市民協働推進課へ直接持参ください)

応募に際しては、「募集説明会」への出席及び「事前相談」が必要となります。

○募集説明会
仙台市市民活動サポートセンターにおいて、
「募集説明会」を下記のとおり開催いたします。
直接会場までお越しください。

① 平成 31年 1月 21日(月)18時 30分~ 19時 30分 会場: 6Fセミナーホール
② 平成 31年 2月 7日(木)18時 30分~ 19時 30分 会場: 地下1F市民活動シアター
③ 平成 31年 2月 22日(金)18時 30分~ 19時 30分 会場: 6Fセミナーホール

○事前相談窓口
事業内容や実施計画・申請書の書き方等に関する相談窓口を設けます。
事前相談は予約が必要ですので、仙台市市民活動サポートセンターまで
お気軽にお問い合わせください。

<事前相談のお申し込み先>
仙台市市民活動サポートセンター
仙台市青葉区一番町四丁目1番3号
TEL :022-212-3010
FAX :022-268-4042
Eメール: sendai@sapo-sen.jp

詳しくは下記連絡先までお問い合わせください。

<お問い合わせ先、事業申請書等の提出先>
仙台市 市民局 協働まちづくり推進部 市民協働推進課
仙台市青葉区二日町1番23号 二日町第四仮庁舎2階(アーバンネット勾当台ビル)
TEL :022-214-8002
FAX :022-211-5986
Eメール: sim004100@city.sendai.jp


2019年01月18日

宮城県プロボノ事業(1日プロボノ) ~NPOが抱える課題の解決にあなたのアイデアを出しませんか~

東日本大震災からの復興の本格化や少子高齢化の更なる進展に伴う新たな地域課題への対応には、行政と多様な主体との連携強化や協働推進が求められており、NPO活動への期待が一層高まっています。そのような中、人材不足や資金不足等、NPOの運営基盤強化が課題となっており、今、その解決策として、企業や団体等に所属しながら、スキルを活用して社会に貢献する「プロボノ」が注目されています。

このたび、県内のNPOが抱える課題について試行的に「プロボノ」を実施することとし、課題解決のためのヒントとなる具体的なアイデア等について参加の皆さんと意見交換を行います。
企業等との協働を考えておられるNPOやNPOとの協働に関心をお持ちの企業等の皆様、是非、御参加ください。


●日  時:
1月31日(木) 13:00~16:45(開場12:30)

●場  所:
宮城県庁本町分庁舎(漁信基ビル) 502会議室
(仙台市青葉区本町3-6-16)
※会場には駐車場はありません。お越しの際は、公共交通機関をご利用下さい。

●講  師:
戸成司朗氏(NPO法人中部プロボノセンター代表理事)

●内  容:
①開会(13:00)
②グループワーク
 NPO法人日本演劇情動療法協会「課題:活動展開に向けた運営体制等の検討」
 NPO法人名取ハマボウフウの会「課題:活動への共感者を増やすための方策」
③グループ発表
④閉会(16:45)

※上記NPOの他に、子育て支援活動を行うNPOの参加も予定しております。
※参加するグループは事務局で決定します。ご了承下さい。

●対  象:
宮城県内に所在を置いて活動するNPO法人、市民活動団体、ボランティア活動に興味のある県内企業・団体に勤務する社会人の方や個人の方

●定  員:
15名程度(申込順)

●参 加 費:
無料

●申込方法:
下記連絡先にTEL、FAX、E-mailで申込み。
FAX、E-mailで申込みの際には、件名に「1/31 1日プロボノ参加申込」とし、所属団体・企業名、代表者氏名、住所、連絡先、参加者全員の氏名・フリガナをお知らせ下さい。

●申込締切:
1月25日(金)

●主  催:
宮城県

●連 絡 先:
宮城県 環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
TEL:022-211-2576
FAX:022-211-2392
E-mail:kyoshan@pref.miyagi.lg.jp

交流サロン貸切りのお知らせ

1月26日(土)は催事のため、交流サロンが貸切りとなりますので、ご注意ください。
1.26交流サロン.png

来週1月26日(土)は、交流サロンにおいて

「平成30年度みやぎNPOフォーラム
  NPOで活動する人たちのための大交流会
   ~ボランティアと創る、NPOの未来~」

を開催いたします。

18:30まで交流サロンが貸切りとなり、
通常の使用ができません。

助成金などの情報については場所を替えて設置する予定です。

打ち合わせなどには代わりの部屋を用意しますが、あまり広くないので
譲り合ってお使いいただくよう、ご協力をお願いします。

また、パソコンの使用はできませんので、ご了承ください。

ご理解とご協力をお願いいたします。

フォーラムはまだまだ申込み受付中です!!
詳細はみやぎNPO情報ネットをご覧ください。


皆さまのお申込みをお待ちしております。
ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

2019年01月17日

助成金情報更新しました。(2月12日締切り)

2月12日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●平成31年度「依存症予防教育推進事業」【文部科学省】[締切:2月12日]

●平成31年度「青少年教育施設を活用したネット依存対策推進事業」【文部科学省】[締切:2月12日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

2019年01月16日

助成金情報更新しました。(2月2日~2月15日締切り)

2月2日~2月15日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●第2回 NPOによるICTサービス活用自慢大会【特定非営利活動法人 NPOサポートセンター】[締切:2月2日]

●平成31年度 秋保・作並定義・泉西部地域活性化事業助成金【公益財団法人 仙台観光国際協会】[締切:2月15日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

いわぬま市民交流プラザに行ってきました

岩沼駅から徒歩5分ほどで到着。(看板があるのでわかりやすいです)
昨年10月にオープンした新しい施設です。

気になる会場は、こちら。

IMG_1465.jpg(縮小).jpg
IMG_1466.jpg(縮小).jpg


ベージュと白を基調とした内装で天井が高く、
すっきりした雰囲気。
なんといってもきれいです!

2月14日(木)は、このお部屋で
決算書作成初級講座を開催します。

お申込み承り中です!

講座の詳細はこちら↓
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_k20190214.html

2019年01月15日

【環境・まちづくり・福祉・国際交流・その他分野】助成金情報(締切:2月1日~2月15日)

2月1日~2月15日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(環境・まちづくり・福祉・国際交流・その他分野)

【環境分野】

●2019年度「ネオニコチノイド農薬に関する企画」公募【一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト】[締切:2月1日]


【まちづくり分野】

●平成31年度 まちづくり活動助成事業 泉区【仙台市 泉区】[締切:2月7日]

●2019年度 みちのく国づくり支援事業(公募型事業)【一般社団法人 東北地域づくり協会】[締切:2月13日]


【福祉分野】

●2019年度 JJCC助成プログラム【ジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献委員会】[締切:2月3日]

●2019年度 社会福祉振興助成事業(モデル事業)【独立行政法人 福祉医療機構】[締切:2月7日]


【国際交流分野】

●平成31年度 未来の東北博覧会記念国際交流基金助成金【公益財団法人 未来の東北博覧会記念国際交流基金】[締切:2月10日]


【その他分野】

●2019年度 離島人材育成基金助成事業【公益財団法人 日本離島センター】[締切:2月1日]

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

2019年01月13日

助成金情報更新しました。(2月22日締切り)

2月22日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●平成31年度 まちづくり活動助成事業 青葉区【仙台市 青葉区】[締切:2月22日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

2019年01月11日

みやぎNPOプラザ情報誌『One to One』2019年1月号を発行しました!

One to OneはみやぎNPOプラザが奇数月に発行している情報誌です。
2019年1月号では、11月に仙台で開催された「NPO法施行20周年記念フォーラムin東北」についてトップから中面にかけて取り上げています。


one to one 201901.jpg

NPO法の制定に民間の立場から携わった認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会・理事の松原明さんによる講演は、
NPO法の理念や社会を変革していくための市民の協力と参加について考えされられる内容です。

PDF版が下記URLリンク先からダウンロードできます。
ぜひ、ご覧ください。

http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/onetoone/onetoone.htm

NPOのための決算書作成初級講座in岩沼

NPOの皆さん、決算書を作成する時期が近づいてきました。
しかし、、、
「決算書作成は初めてなので不安…」
「いったい何から手をつけたらいいの?」
「これまで自己流でなんとかしてきたけれど、正しく作成できているのかどうか…」
と悩んでいませんか?

その不安を解消する「NPOのための決算書作成初級講座」を
2018年10月にオープンした、いわぬま市民交流プラザで開催することが決定しました!!

チラシ(表)カラー_01.jpg

この講座では、NPO法人会計基準に基づく決算書類の作成の段取りや作成方法のポイント、
年度をまたぐお金のやり取りの整理についてを学びます。
決算書を初めて作成する方はもちろん、復習したい方にもオススメですので、
ぜひ、お気軽にお申込みください!

以下、講座概要です。
===============================================
◆◇ NPOのための決算書作成初級講座in岩沼 ◇◆


◆日 時:2月14日(木) 13:00~15:30

◆会 場:いわぬま市民交流プラザ 多目的室
(岩沼市舘下2-3-1)

◆内 容:・そもそも決算書類って?
     ・決算業務のスケジュール
     ・年度をまたぐお金のやり取りの整理など

◆講 師:小野恵子氏(会計サポーター)

◆対 象:NPO法人の理事・監事・会計担当者、
     関心のある市民活動団体の方など

◆資料代:800円(税込)

◆持ち物:電卓、筆記用具

◆主 催:宮城県(みやぎNPOプラザ)

◆企画・実施:認定NPO法人杜の伝言板ゆるる

=============================================
お申込みは、みやぎNPOプラザへ!
TEL:022-256-0505

2019年01月10日

助成金情報更新しました。(1月31日~2月1日締切り)

1月31日~2月1日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●2019年度 子どものための児童館とNPOの協働事業(NPOどんどこプロジェクト)【特定非営利活動法人 日本NPOセンター】[締切:1月31日]

●2019年度 離島人材育成基金助成事業【公益財団法人 日本離島センター】[締切:2月1日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

プラザへのご意見、ご要望をお寄せください!

19.01.10 利用者の声①.jpg
▲作業室前の廊下に、皆さまからいただいたご意見を
掲示しています!


みやぎNPOプラザでは、施設をお使いの方や、講座や
相談会をご利用の皆さんから、様々なご意見をいただき、
運営に反映しています。

施設の改修や建て替えなどのご要望にすぐにお応え
するのは難しいですが、誠心誠意対応させていただきます。

19.01.10 利用者の声②.jpg

スタッフに口頭でお伝えいただいても結構ですし、掲示板の
前に置いているアンケート用紙にご記入のうえ、投函ボックスに
入れていただいても構いません。

プラザがより良くなるように励みますので、ぜひ皆さんの
声をお聞かせください!

2019年01月08日

助成金情報更新しました。(1月31日~2月3日締切り)

1月31日~2月3日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●2018年度 あい基金助成制度【公益財団法人 パブリックリソース財団】[締切:1月31日]

●2019年度 JJCC助成プログラム【ジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献委員会】[締切:2月3日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

【1/13(日)緊急開催!】「休眠預金等活用法のあり方を考えよう!のご案内

10年以上、入出金がない預金を休眠預金といいます。その額は、毎年700億円程度にものぼるといわれています。その休眠預金を「民間公益活動」の促進に活用しようとする「休眠預金等活用法」が平成28年に成立し、昨年3月末に基本方針が示されました。そして昨年10月にその資金の活用主体となる指定活用団体を公募受けが始まり、間もなくその団体が決定され、新年度早々には助成金の配分を担う団体も募集される予定です。

ef6d97e6489630d4cd9930a56b93b498-e1546759899384.jpg

休眠預金は国民のお金、つまり民間のお金といわれていますが、限りなく公金に近い資金です。私たちNPOも刻々と変わる状況を踏まえ、この制度が社会的課題の解決に還元されるよう見ていくことが重要です。

この度、北海道から九州までの市民活動を支援する個人やNPO支援組織(主催者である杜の伝言板ゆるる及びせんだい・みやぎNPOセンターを含む)の賛同を得てこの制度に対しての意見を発表してきた「現場視点で休眠預金を考える会」の世話人を招き、意見交換の場を持つことにしました。

休眠預金等活用制度とは?
今、どこまで進んでいるのか、市民活動団体にも使える仕組みなのか、どんなことが懸念されるのか、現場目線で考えよう!

ぜひ、ご参加ください!

詳細はこちらから
https://www.yururu.com/?p=3568

2019年01月06日

2019年1月の短期ショップ

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2019年最初の短期ショップのお知らせです!

ユニバーサルファッション工房繕
バリアフリーつくろい塾バザーを行います☆
繕さんネックレス・ブローチ01.jpg

開催期間は1月24日(木)~1月29日(火)

10:00~15:00(1/28はプラザ休館日)

・つくろい塾生の作品
・生活便利グッズ
・ユニバーサルファッション工房繕のオリジナル作品
の展示、販売の他に

講習会を行います!!!

作るものは和布で作る「飴ちゃん巾着袋」です♪
「飴ちゃん巾着袋」.jpg
参加費:1,500円
定 員:10名(要予約)
時 間:10:00~12:00、13:00~15:00
連絡先:担当:佐藤
T E L:090-9037-5556

皆さまのご来館、ご参加をお待ちしています!

2019年01月05日

助成金情報更新しました。(1月31日締切り)

1月31日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●2019年度「世界の人びとのためのJICA基金」活動提案募集【独立行政法人 国際協力機構(JICA)】[締切:1月31日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

動くイラスト教室

プラザの入居団体である「峠の分校」が
交流サロンでイラスト教室を開催しました。
DSC01253(縮小).JPG

しかも、単なるイラストを作成するのではなく、
動くイラストを作成します。
難しそう……と感じてしまいますが、
誰でも簡単にできるそうです。

参加した方からは「なるほど」という感嘆の声も聞こえてきて、
プログラミングに抵抗のない方であればすぐ入り込めるような内容のようでした。

DSC01248.JPG

数名での講習なので、
わからない…ついていけない…という不安はありません。
イラストを動かしてみたい!
と興味ある方ならどなたでも参加できます。

開催日程やお申込方法など詳細はみやぎNPO情報ネットでご確認ください。

2019年01月04日

助成金情報更新しました。(2月22日~2月28日締切り)

2月22日~2月28日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●仙台市郊外住宅地・西部地区まちづくりプロジェクト 実践事業【仙台市】[締切:2月22日]

●仙台市郊外住宅地・西部地区まちづくりプロジェクト 調査・検証事業【仙台市】[締切:2月22日]

●市民国際交流事業補助金(第1期)【公益財団法人 仙台観光国際協会】[締切:2月28日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

【助成金申請にあたってのお知らせ】仙台市郊外住宅地・西部地区まちづくりプロジェクト

「仙台市郊外住宅地・西部地区まちづくりプロジェクト」の申請にあたっては、
「説明会への参加」および「事業申請に関する事前相談」が必要となります。

●仙台市郊外住宅地・西部地区まちづくりプロジェクト 実践事業
●仙台市郊外住宅地・西部地区まちづくりプロジェクト 調査・検証事業

「説明会」については、以下のいずれかご都合のよい日にご参加ください。

◆2019年1月12日(土)13時30分~14時30分 場所:仙台市役所上杉分庁舎2階第2会議室
◆2019年1月16日(水)18時30分~19時30分 場所:仙台市役所上杉分庁舎2階第2会議室


「事業申請に関する事前相談」については、
以下の期間に、
以下の「各区役所・総合支所のふるさと支援担当」へご相談ください。

◆2019年1月7日(月)~2月21日(木)9時00分~17時00分(土・日・祝日を除く)

■青葉区役所
■宮城総合支所
■宮城野区役所
■太白区役所
■秋保総合支所
■泉区役所


詳しくは下記連絡先までお問い合わせください。

仙台市 まちづくり政策局 プロジェクト推進課
仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎3階
電話番号:022-214-1254
ファクス:022-214-8037

マネジメント講座「NPO法人の理事会運営のポイント」を開催しました!

12月14日(金)は、NPO法人の理事の役割や責任について理解を深めてもらうことを目的に、
マネジメント講座として「NPO法人の理事会運営のポイント」を開催しました。

講師は、認定NPO法人杜の伝言板ゆるるの代表理事で、みやぎNPOプラザ館長の大久保朝江です。

DSC01216.JPG

NPO法人の理事は、ミッションを達成するために、正会員から活動と事業を適正に執行していく責任と役割を委任された団体の「経営者」です。理事同士が緊密にコミュニケーションを取り、理事会がしっかり機能している団体は、活動や事業も活発です。

残念ながら、最近ではNPO法人の理事や職員による横領やパワハラ・セクハラの問題もニュースで見かけることが少なくありません。

NPO法人もリスク管理や内部統制は重要になります。理事である以上、団体で何かトラブルが発生した時に、自分は何も知らなかったでは済まされません。

講座では、理事会では事業の報告だけではなく、財源の確保や事務局の人事・労務管理も含め、理事全体で共有することが重要だと説明がありました。

きめ細やかな情報共有のためにも、理事会は定期的に開催することが望ましく、各々の理事の役割や責任も明確にすることが重要です。

さらに講座の後半では、実際に過去に発生したNPO法人の運営やお金の管理の不祥事・不正の事例から、それぞれの事例で理事会がどう機能するべきだったかについても触れられました。

参加者からは、「理事としての役割を考える良いきっかけになった」、「さっそく次の理事会で協議する内容が整理できた」、「理事会運営だけではなく、組織運営について重要なことを知ることができた」といった感想も聞かれ大変好評でした。

次回のマネジメント講座は1月31日(木)に開催する「認定取得への第一歩!認定NPO法人講座」です。
こちらもまだまだ受付中ですので、是非お申込み下さい。

2019年も、ぜひプラザへ!

19.01.04 全館イベント②.jpg

新年あけましておめでとうございます!
いよいよ新しい年が始まりました。

みやぎNPOプラザは年末年始の休みを終え、本日4日より
開館していますので、今年もぜひご来館ください。
スタッフ一同お待ちしております。

さて、プラザの今年度最初の事業は、


平成30年度みやぎNPOフォーラム
 NPOで活動する人たちのための大交流会

  ボランティアと創る、NPOの未来

です!

19.01.04 全館イベント④.jpg

1月26日(土)にプラザの交流サロンで行います。

NPOとして活動する所以や、醍醐味は、多くの人の力を
もらいながら課題解決を進めることですが、事業に忙殺され、
そこが置いてけぼりのNPOが増えている実態があります。

「どうしたらいいか、よく分からない」「入念な準備が必要
なのでは?」…という理由で、後回しにしがちなところもある
のではないでしょうか。

このフォーラムでは、ボランティアマネジメントや、活動の
プログラムの作り方を学びつつ、市内で活動するNPOから、
ボランティアと活動するための工夫などの事例をお聞きします。

ちょっとした工夫と、団体内の協力で活動の魅力や面白さを
ボランティアの皆さんと共有できるはず!
この機会に、一緒に考えてみませんか。

関心がある方でしたらどなたでも参加いただけますので、
お早目にお申込みください!

詳細は、みやぎNPO情報ネットでご紹介しています。

19.01.04 全館イベント①.jpg

ご来館の際は、正面玄関入ってすぐのコーナーをチェック!
ぜひお気軽にご参加ください!