« 2010年09月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月31日

プラザまつり2010 開催報告~交流会編~

まじめモードのまつり反省会を終えたら、
いよいよお待ちかね、交流会です。

101017交流会1.gif
プラザ内のレストラン「リストランテ歩゜歩゜(ぽぽ)」を会場に
まつりに参加したNPO、プラザまつり2010実行委員会、そこにプラザスタッフが加わって、大賑わいとなりました。

まつりの一日を終えた充実感から
お酒も話も弾みます。
あちこちで歓談の輪ができていました。
101017交流会2.gif
101017交流会3.gif
会の途中で速報が入りました。
「本日の来場者数…約800名!」
実行委員長の発表に、わっと歓声が上がります。

みなさま、朝早くから本当にお疲れ様でした!

まつり当日の様子レポートは、これでおしまいです。
まつりの雰囲気を感じていただけましたか?
レポートを読んで、楽しそうだなと思ったアナタ。
次回(…が、あればですが)ぜひぜひ、ご来場下さい。
そして、たくさんのNPOと出会って下さい。
お待ちしております!

(NAS)

2010年10月30日

寒くなりましたね

早いもので、今年もあと2ヶ月となりました。
急に寒くなり、プラザではお慌てで、エアコン暖房の他
灯油ストーブもスタンバイOKです。
IMGP0099-1.jpg

来館者のみなさんには少しでも館内で快適に
過ごして頂けるための冬の準備です。

例年ですと11月中旬以降だったのですが、
今年は寒かったと思えば、急に盛夏になったり、
暑い暑いと思っていたら、急に「冬」になりました。
「春らしい、秋らしい」時期が少ない一年になりそうです。

   まりお「寒いですねぇ~ 冬はいやです」
  トラさん「夏あんだけ暑かったのに、
       なんで、よく温ったまらなかったの?」
   まりお「えっ……?」


IMGP0103-2.jpg

ところで、こんな「たこ焼き」見つけました。
人呼んで「ダイエットたこ焼き」です。
スタッフ一同大喜び!!

1、たこ焼き
2、 粒あん
3、 阪神タイガース
大阪人の大好物です!?
              (トラさん)

2010年10月28日

みやぎNPOプラザまつり2010 開催報告 ~反省会編~

プラザまつり終了後、参加団体と実行委員会のメンバーが集まり、
反省会を行いました。

plaza_matsuri2010_s.gif

まつりは終わったばかりの時間に、興奮冷めやらぬ思いで(?)
集まってくださったのは、なんと30名!
こんなに参加してもらえると思っていなかったので、ちょっと
びっくり!

プラザまつり反省会1.JPG プラザまつり反省会2.JPG


皆さんからは、「良かった!来年も開催してはどうか」という
嬉しい声がありました。
一方で、「広報が足りないのではないか、もっと来てくれると
嬉しい」「装飾がちょっとさみしい、まつりっぽくない」などの
指摘もあり、課題も確認できました。

プラザまつり反省会3.JPG

次回、まつりを開催するかは未定ですが、もし開催すると
するならば、ぜひその課題をひとつひとつクリアしたいと思います。


反省会の後は、交流会を開催し食べて飲んで盛り上がりました!
これはまた別の報告で…。

(ほ)

2010年10月27日

プラザまつり2010 開催報告~販売・体験・展示ブース編~

101017看板.gif
みやぎNPOプラザまつり2010」、ご来場頂いたみなさま、ありがとうございました。
私は販売・体験・展示コーナーを担当し、
あっちへバタバタ(走る音)こっちへパシャパシャ(写真を撮る音)しておりました。
どんな様子だったのか、レポートをお届けします。

まずは販売コーナー。
101017生ごみさん.gif 101017移動ネットさん.gif

101017アネゴさん.gif

パンやお菓子、安心安全なお野菜、手づくり小物…
買い物を楽しむお客様でにぎわいました。

クイズラリーは、老若男女問わず大人気!
お子さんに引っ張られて参加するお父さん・お母さんの姿があちこちに。
答えが分からない参加者が、出題ポイントになったNPOに質問するなど
会話のきっかけにもなったようです。
豪華な景品は、すべてNPOや企業などから頂いたものです。ありがとうございました!

実演・体験コーナーは
NPOの活動体験が気軽にできる、貴重な機会でした。
101017シニアネットさん.gif
パソコン体験や、エコな小物の手づくり体験。団体それぞれのの特色を活かしたプログラムが並びました。
101017元樹さん.gif

こちらは薪割り&マイ箸づくり体験。自分で作ったお箸で食べるご飯は、格別でしょうね。
101017合気道.gif

介護術の実演では、みごとな体技に「おおっ」と歓声が上がっていました。

歩きつかれたら展示コーナーでひとやすみ。
NPOがどんな活動をしているのか、じっくりパネルを読み込んでいるお客様の姿が見られました。
休憩スペースでは、「NPOプラザまつり2009」のステージ発表の映像を流しました。
いやぁ、懐かしいですね。昨年度の名場面がもう一度見られました。

ご来場いただいた皆様、楽しんでいただけましたか?
まつり会場を後にしたとき、少しでもNPOを身近に感じていただけていたら、とても嬉しいです。
101017JC-21さん.gif
(NAS)

2010年10月23日

みやぎNPOプラザまつり2010 開催報告 ~ステージ編~

plaza_matsuri2010_s.gif

今年もバラエティにとんだステージ発表になりました!
オペラあり、口笛ライブあり、老若男女問わず楽しめる、
”濃ゆ~い”演目がずらりとそろいました!

datekko20101017.JPG

今年初登場&まつり実行委員会団体のアクティブルーム☆伊達っ子実行委員会が
トップバッターでした♪

元気な子ども達が『ひょっこりひょうたん島』のメロディにのって、
バランスボールを使った歌と踊りを披露してくれました!

お次も、初参加の(特活)せんだいファミリーサポート・ネットワークのお二人。

nobisuku20101017.JPG    nobisuku201010172.JPG

ハンドベル演奏「エーデル・ワイス」、エプロンシアター「おおきなカブ」、
紙芝居「おかあさんのパンツ」を披露していただきました。
大人になると、こういったものを見る機会がなくなるので、とっても新鮮でした~。

昨年に続いての登場!仙台朗読奉仕の会の皆さんは、
今年は総勢9名での参加で、山本一力作『まねき通り十二景』~第6話『鬼灯』~のリーディング。

roudoku20101017.JPG

舞台は、江戸時代ですが、現代にも通じる親しみやすいお話でした。
さすが、今年20周年を迎えた老舗の団体だけに、あっという間に、気分は江戸っ子(byトラサン)。

お次は、初参加、東松島市でフリースクールなどを運営しているNPO法人創る村の
オペラ『ジャンヌ・ダルク』です。

tukurumura1.JPG

作詞作曲も「創る村」代表理事の飴屋善敏さんの完全オリジナルです!
(ほんとうは、今回の舞台の3倍の広さのところで上演されるものだそうですっ。
狭い舞台を工夫して使っていただきました!)
交流サロンでオペラが聞ける日が来るとは・・・(感涙)

tukurumura2.JPG
ステージ終了後、創る村メンバーには、プラザ入り口にて、呼び込みライブを行っていただきました!

その音色に誘われて、おまつりに来場してくれた方もちらほら!

昨年に引き続き、聴覚障がいを持つ方への情報保障として、
各団体の紹介やパフォーマンスに字幕をつけてくれた(特活)パソコン要約筆記文字の都仙台
も今年のまつりを盛り上げた実行委員会メンバー団体です。

今年は、それに加えて、松本千佳子さんのサインボーカル・ライブを披露してくれました。

matumotosan.JPG     matumotosan2.JPG

ゆずの『あいたい』や坂本九さんの『見上げてごらん夜空の星を』などなど
松本さんの熱い思いのこもったパフォーマンスに、思わず目頭が熱くなった方も
少なくなかったはずです。

お次の柴田町船岡からの初登場!
青少年と障がい者の自立支援センター とっておきの広場から、
口笛デュオ『カフェ・テラス』のライブです。

DSC_0246.JPG      DSC_0251.JPG

夢尾見太郎さんと夢尾未来さんの口笛の音色の温かいこと!
口笛のふけない庄真は、うらやしい限りです。

ダンスもとってもキュートでした♪

いよいよ、トリです。
昨年も参加してくれた、コミュニティ音楽療法を推進する会の
コミュ音ライブ、再び!

comuon1.JPG   comuon2.JPG

オープニングは、クィーンの”We will rock you”
超かっちょよかったです。

korabo.JPG

突如、サインボーカルの松本さんとのコラボも実現!
音楽の力って、やっぱ、すごいですね。

今年もコミュ音さんには、機材をご提供いただき、またPAとしても
代表の猪狩さんには、お世話になりました。本当にありがとうございました!

ほんとに見ごたえのある内容でした!!
(DVD発売したいくらいです、なんてね。)

そして、このステージを支えてくれたのは、NPO法人グループゆうのおふたりです。

sikai.JPG

おふたりは、普段、みやぎNPOプラザ内にあるリストランテ歩゜歩゜で
おいしいランチを提供してくれています。

ものまねで、幕間をつないでくれた長部さん。
フライパンをマイクに持ち替えて、長部さんをサポートしてくださった松田さん。
おふたりの名司会があってこそのステージでした。

みなさん、本当にお疲れ様でした~。

(庄真)


2010年10月21日

みやぎNPOプラザまつり2010 開催報告 ~全体を通して編~

10月17日(日)に開催した「みやぎNPOプラザまつり2010」。
準備は長い道のりでしたが、始まってしまうと本当にあっという間でした。
ちょっと遅くなってしまいましたが、当日の様子などをお伝えします。


当日、事務局は朝から会場設営と駐車場整理。
参加団体はそれぞれのブースの出展準備で大わらわです。

ステージ準備中.JPG 準備の様子.JPG

10時過ぎから開会式。副委員長からごあいさつ。
副委員長からごあいさつ.JPG

いよいよ本格的にまつり開催です。今年は29のNPOや市民活動団体が
参加しました。

ステージパフォーマンスあり、販売あり、展示や体験コーナーあり…と
にぎやかで楽しめる内容がもりだくさん!
(このあたりの詳細は、担当スタッフから別にレポートします!)

マイ箸づくり体験.JPG バザー.JPG 
古武術介護.JPG クーシュの会相談対応.JPG

クイズラリーも大盛況。ゴージャスな景品の数々は、NPOや企業、
地元の商店の皆さんに呼びかけて、ご提供いただきました。
突然のお願いにもかかわらず、皆さんに快くご協力いただけたことは、
とても嬉しいことでした。
参加者もとても多くて、これまた嬉しいことでした。
(私もやりたかったー!!)

向かいの榴岡公園ではみやぎの・まつりがありました。
その流れをプラザに引き込もうと、実行委員や参加団体が身体を張って
来場者呼込み中。

まつり来てください!.JPG

あっという間に閉会の時間に…。
参加団体や実行委員からひとことずつ「想い」をいただきました。

閉会式にひとこと.JPG

閉会式では実行委員長のごあいさつ。
そして一本締めで、とうとう終了です!

閉会式 委員長からごあいさつ.JPG

終了後に来場者を集計したところ、約800名でした。
昨年度のまつりより多くご来場いただけた結果に喜びを感じつつも、
課題もたくさん見つかりました。
この課題はもし次回のまつりがあるならば(本当に未定です)、
それらを活かして、さらにより充実したまつりにしたいと思います!


(ほ)

2010年10月17日

プラザまつり、閉幕

10月17日はいよいよみやぎNPOプラザまつりの日。
天気にも恵まれ、多くの方にご来場いただきました。

まつりを通して、新たな出会いや発見があり、そして
来場していただいた方に楽しんでいただけたことが
何よりの成果だったと思います。

まつりの詳細については、これからこのブログで報告
いたします。

ご協力いただいた皆さま、ご来場いただた皆さま、
どうもありがとうございました!


(ほ)

2010年10月15日

プラザまつり準備追い込み!!

まつりパンフ.JPG 館内マップ.JPG クイズラリー受付.JPG ふうせん回収箱.JPG

まつりの準備も追い込みです。
当日に使う館内マップ、クイズラリーの受付看板etc
いろいろなものが出来上がってきました。

…ふうせん回収箱?
これは、会場装飾用の風船です。
一人でやるとプチっといきそうなので、皆で少しずつ
ふくらますことにしました。

こういう作業は、学生時代の学園祭を思い出しますね~。


(ほ)

リハーサル中!!

IMGP9990a.JPG          
いよいよ、『みやぎNPOプラザまつり2010』まで、あと2日!
カウントダウンをする間もなく、スタッフ一同は準備にてんやわんやの日々です(汗)

昨日は、昨年に引き続き、ステージ発表に参加される”仙台朗読奉仕の会”の皆さんが、
リハーサルのために、来館されました!

  IMGP9989b.JPG

仙台市で開催している朗読奉仕員養成講座の修了生で結成された”仙台朗読奉仕の会”は、
録音図書の作成や対面朗読など、視覚に障がいのある方々への支援をしている
今年20周年を向かえた団体です。

今年は、総勢9名で、山本一力作『まねき通り十二景』~第六話 鬼灯~より。

鬼灯と書いて、”ほおずき”って読むんですね~。
(漢字が苦手な庄真でした。。。)

『時は、天保7年・・・・・』♪♪♪

朗読のベテランの皆さんの演技に、交流サロンも一瞬にして、
江戸時代へタイムスリップ!

当日をお楽しみに!

その他、オペラあり、口笛ライブあり、サインボーカルあり、バンド演奏・・・・と
盛りだくさんのステージは、10:25の開会式から始まります!

Check it Out!!

(庄真)


「みやぎNPOプラザまつり2010」開催内容を情報ネットで紹介しています

いよいよ、明後日に迫った「みやぎNPOプラザまつり2010」

みやぎNPO情報ネットでも、プラザまつりの情報を発信しています。

joho_net.jpg

★手づくりで人や地球にやさしいNPO発の商品を販売する
 「おみやげ市」コーナー

★NPOが活動をパネルなどでPR!実演や体験のコーナーもある
 「はっけん!・たいけん!」コーナー

★おいしいお食事でおもてなし。コーヒーを飲みながら休憩もできる
 「NPOレストラン」

★芸達者なNPOのパフォーマンスをライブで楽しめる
 「ステージパフォーマンス」コーナー

詳細は、下のバナーをクリック
plaza_matsuri2010_s.gif

情報ネットでは、参加団体ごとに、展示、体験、販売、ステージの
内容を紹介しています。

少しでも気になるものがありましたら、10/17(日)は榴ヶ岡の
みやぎNPOプラザ(地図)まで、お越し下さい!

===============================================

みやぎNPOプラザまつり2010
●日  時: 10月17日(日) 10:00~15:00
●場  所: みやぎNPOプラザ 全館
●主  催: みやぎNPOプラザまつり2010実行委員会

===============================================

2010年10月14日

これは…みやぎNPOプラザの案内マップです!

プラザまつり館内マップ.gif

みやぎNPOプラザまつり2010も、いよいよ今度の日曜日です!
今回は30の団体が参加し、ステージパフォーマンスや販売、
実演や体験などを通し、それぞれの活動を紹介します。

そしてもう一つのお楽しみは、クイズラリー。
館内をめぐってNPOクイズに答えてアンケートに答えてくださった方には、
もれなく素敵な景品をプレゼント!
景品はNPOや地域の企業からご提供いただきました。
参加しなければもったいないくらいの素敵な景品が盛りだくさんです!

このほか、「NPOってよく聞くけど、何?」「ボランティアをしたいけど、
何から始めればいいのかよくわからない」…などの疑問にお答え
するコーナーもあります。

楽しみながら、日頃の疑問を解消できる、みやぎNPOプラザまつり。
実行委員一同お待ちしておりますので、ぜひぜひお越しください☆


2010年10月13日

今年最後?月下美人

101012の月下美人.JPG

これが昨日トラさんのレポートした月下美人です。
閉館間際でも8分咲きといったところでしょうか。

101013の月下美人.JPG

そして、これが今日咲き始めた19時半現在の
月下美人です。
まだまだ5分咲きくらいですね。
でも、甘い香りがしています。

みやぎNPOプラザまつり の準備でヘトヘトの
私たちを癒してくれるかのように咲いています…。
香りをいっぱい吸いこんで、あと少しがんばります!

今年の月下美人はこれでおしまいかもしれません。
また来年~!


(ほ)


2010年10月12日

月下美人、秋の開花

先月末に蕾をつけた「月下美人」が本日開花!!
といっても完全に咲くのは夜中ですが。
16時40分現在の状況です。
IMGP9974-1.jpg

本日勤務が17時30分までですので、
後の様子は、遅番のスタッフに任せることに…
せめて「みやぎNPOプラザまつり」前日に合わせてくれたら…
悔しいです。
           (トラさん)

2010年10月08日

懐かしの、おじぎそう

先日、お客様からおじぎそうをいただきました。
かなり大きなものです。

おじぎそう全体.JPG

小さいころ、「必要ありません」と買ってもらえなかった
ことを思い出しながら、毎日触って遊んでいます。
(他のスタッフは興味がないようです)

おじぎそうおじぎ.JPG

夜は蛍光灯の下でも、全部「おじぎ」をして店じまい状態…。
賢さを感じます。
おじぎそう、どこまで成長するか楽しみです。
ピンクのかわいい花をつけるまで、頑張ってほしいものです。


2団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

 ■ゆめを育てる緑の故郷まるもり
   (認証日:平成22年10月1日)

 ■かがやき
   (認証日:平成22年10月7日)


 なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。
(※NPO法人を探したい→宮城県のNPO法人)

2010年10月06日

甘い香りにうっとり… 金木犀満開!

きんもくせい.JPG きんもくせいの花.JPG


プラザは今、金木犀のあま~い香りにつつまれています。
プラザにも金木犀の立派な木がありますし、向かいの榴岡公園には
もっと大きな金木犀の並木があるので、この季節はむせかえるほどの
香りに包まれます。

皆さん、金木犀の香りで秋を実感するのではないでしょうか。
ついこの前まで暑い夏でしたが、もはや秋。
あっという間に大晦日…なんていうことにならないように、1日1日を
大切に過ごしたいものです。

(ほ)


2010年10月02日

「出前講座」第一回目は石巻

みやぎNPOプラザでは、NPOの運営に役立つ講座を定期的に開催
しています。
その、プラザの講座を県内各地にお届けする取組として行っている
のが、「出前講座」。

本日、今年度第1回目の出前講座を、石巻で開催しました。
1002_blog1.jpg

テーマは「NPOの会計が、市民と社会から信頼されるポイント」
札幌から、(特活)NPO会計税務専門家ネットワーク事務局長であり、
税理士の瀧谷和隆さんをお招きし、NPO会計基礎、会計報告の
ポイント、情報提供として、今年7月に策定された「NPO法人
会計基準」についてお話頂きました。

1002_blog.jpg


石巻地域で活動しているNPO・市民活動団体を中心に約20名が
参加し、NPOの会計をめぐる全国的な動きや、会計基準の話に
熱心に耳を傾けました。

快晴の石巻市では、本日同時刻に「東北4大焼きそばフェスティ
バル」が開催され、駅前もその熱気で大盛り上がり。
しかし、こちらの講座もそれに負けない?くらい、充実の講座
となりました。

(しょうじS)

女は行動派、男は慎重派?!

本日は、「50歳からのNPO実践塾」第6期の3回目。
あっという間に“折り返し地点”です。

先週の「NPO訪問バスツアー」を経て、みなさん、少しずつNPOが
身近な存在になりつつあるようです。

IMGP9940a.JPG

本日はさらに、NPOへの知識を深めるために、具体的な
「NPO法人」設立に関する講義を大久保塾長から受けました。

IMGP9938b.JPG

市民活動を支える法律「NPO法」についても学びました。

最後に、今後のNPOでの一日体験に向けて、現時点の気持ちを
おひとりおひとりにお聞きました。
そこで、明らかになったのは、かなり活動への一歩の重みが
男性と女性によってかなり考え方が違うことです。

「気軽にやれるもんではない。覚悟が必要だ」となかなか慎重派な男性陣。

そんなメンバーへ”悩むより行動”を実践してきた女性代表(?!)の塾長からは、
「最初は気軽でいいんです。いろいろ試してみる・体験してみる中で、
自分にあった活動・団体が見えてきますよ」とアドバイス。

なかなか興味深い“男女差”でした。

次回は、いよいよ4回目。毎期好評の「キャリアの棚卸ワークショップ」です。

10/16 14:00より開塾です!

(庄真)

2010年10月01日

NPO支援センター研修「NPO法人会計基準を学ぶ」終了!

会計基準を学ぶ.jpg


プラザのまわりではキンモクセイの花が咲き、甘い香りを放っています。
本当にすっかり秋になりました。少し前までのあの暑さがうそのようです。

プラザでは、10月1日(金)にNPO支援センター研修を開催しました。
テーマは「NPO法人会計基準を学ぶ」です。

NPO法人会計基準は、今年の7月に日本で初めて民間主体・市民参加型で
策定されたもので、現在大変注目を集めています。

瀧谷先生.jpg

この基準がつくられた背景には、NPO法人には会計基準がないために、
会計報告のフォームが千差万別で、市民から見てNPO法人の会計が
とても分かりにくいということがありました。
これらを一定のルールで統一し、信頼と支援を得られるようにしようと、
全国のNPO支援センターなどからなる「NPO法人会計基準協議会」と、
公認会計士などの専門家からなる「NPO法人会計基準策定委員会」を
立ち上げ、約1年半をかけて会計基準がつくられたのです。

研修の講師には、NPO法人会計基準策定員で税理士の瀧谷和隆さんを
お招きしました。宮城県内外のNPO中間支援組織や施設の職員、税理士や
公認会計士などの専門家、行政職員など約30名が集まり、会計基準策定の
背景や内容のポイントを学びました。

会計基準は法律で定められたものではないので、強制されるものでは
ありませんが、NPOの信頼性を高めるためにこのような会計基準が
できたということを、広く伝えていきたいと思います。

(ほ)