« 2017年07月 | メイン | 2017年09月 »

2017年08月31日

2団体がNPO法人に認証されました

平成29年7月11日~平成29年8月10日の間で宮城県内で新たに2つの団体のNPO法人設立が認証されました。
認証された法人は下記の通りです。

【宮城県等】

▼シンプル(仙台市)
(認証日:平成29年8月3日)

障害児・者等が地域で自立した生活を営んでいくために必要な事業を行うもの。

【仙台市】

▼みちのくトレイルクラブ(青葉区)
(認証日:平成29年8月2日)

トレイルの整備・維持管理事業
トレイルに関わる各種事業及び連絡調整・連携事業
トレイル周辺の自然環境を活用した企画・実施事業 他


なお、最新の法人一覧は下記リンクからご覧いただけます

◎宮城県環境生活部共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
◎仙台市市民局市民協働推進課

2017年08月30日

9月15日~9月30日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(まちづくり・国際交流・子ども・教育・高齢者・ボランティア・NPO支援・その他分野)

【まちづくり分野】
●平成29年度「クラウドファンディング型まちづくりファンド」【一般財団法人民間都市開発推進機構】[締切:9月15日]

●登米市地域協働まちづくり事業【登米市】[締切:9月29日]

●公益信託「仙台銀行まちづくり基金」【仙台銀行】[締切:9月30日]


【国際交流分野】
●かめのり賞募集【公益財団法人かめのり財団】[締切:9月22日]

 
【子ども・教育分野】 
●2017年度子どもたちの”こころを育む活動”募集【公益財団法人パナソニック教育財団】[締切:9月29日]

●UNESCO-Hamdan bin Rashid AI-Maktoum 賞候補者募集【日本ユネスコ国内委員会(文部科学省国際統括官付)】[締切:9月30日] 


【高齢者分野】
●2017年度元気シニア応援団体に対する助成活動【一般社団法人生命保険協会】[締切:9月30日] 


【ボランティア・NPO支援分野】
●平成29年度(第24回)ボランティア活動助成【公益財団法人大和証券福祉財団】[締切:9月15日]

●「みやぎチャレンジプロジェクト」助成事業【社会福祉法人宮城県共同募金会】[締切:9月30日] 

●2017年度エクセレントNPO大賞第5回募集【「エクセレントNPO」をめざそう市民会議 (認定NPO法人言論NPO内)】[締切:9月30日] 


【その他分野】
●平成29年度まちなか創業チャレンジャー支援事業費補助金の二次募集【宮城県】[締切:9月15日]

●JTB交流文化賞【株式会社JTB】[締切:9月15日] 

●平成30年度 国際花と緑の博覧会記念協会助成事業【公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会】[締切:9月15日] 

●U-25 TOHOKUソーシャルビジネスコンテスト2017【特定非営利活動法人キッズドア】[締切:9月22日]

●2017 年度国内助成プログラム【公益財団法人トヨタ財団】[締切:9月29日] 


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

2017年08月24日

「第1回利用者懇談会」NPOをアツく語り合いました。

8月23日(水)、みやぎNPOプラザの交流サロンで利用者懇談会を開催しました。

今年は13団体14名の方にご参加いただきました。
懇談会1.jpg

お茶やお菓子を囲み、まずは自己紹介から。
初めて顔を合わせる団体同士も多くありました。

次に、団体がそれぞれ抱える運営の悩みや課題を共有。
やはりどの団体にも多いのが、資金や人材不足の悩みです。

そして、悩みながらも各々が工夫している方法をお互いにアドバイス。
「もっと具体的に聞きたい」と活発に質疑が交わされました。

特に熱くなったのは、「活動を応援して欲しい・寄付が欲しい・担い手不足に悩んでいる」ということを
「何にどう困っているのか、何を手伝って欲しいのか」具体的に誰にでもわかりやすく発信できているか?という点です。

「困った、大変」ばかりではなかなか応援は得られません。
でもいざ声をあげてみると「応援したい気持ちはあるけれど、どこにニーズがあるのか何が必要とされているのかわからなかった」といった支援者の声もあるそうです。

またその発信の方法も、高齢者には紙媒体が、ネットユーザーには2~3分の動画が効果的との話で盛り上がりました。
動画作成が得意な学生やドローンを使って社会貢献したいと考える人など、多様な人とつながりを持ち協力し合うなどのアイデアが出ました。
WB.jpg

そのために、地道に出会いの場へ出かけたり、自分で交流会の機会をつくりたいとの抱負も出ました。

プラザからは、みやぎNPO情報ネットで特に閲覧数の多い「ボランティア募集コーナー」に情報を掲載することをお勧めし、
その情報には、興味のある人が活動をイメージしやすいように、活動は平日か土日か、場所は自宅でもできるのか?など具体的に載せることをお勧めしました。

また、プラザに対し頂いたご意見は、よりよい施設にするため改善策を検討してまいります。

閉会後は遅い時間までみなさん交流されました。
交流.jpg

今後も多くの団体が交流し、宮城のNPO活動がより活発になるよう出会いの機会を作っていきます。
今回ご参加できなかった団体の皆さまも、次回はぜひご参加ください!!

過去の様子はこちらから☆彡

2017年08月23日

情報ネットを支えてくれる方々

blog082304DSCN1386.jpg

本日、プラザでは、情報ネットの入力ボランティアのAさんがパソコンで作業中!

DSCN1388.JPG
NPOの皆さまからお預かりしたチラシなどを、みやぎNPO情報ネット用に、日時や会場、料金などの情報をコンパクトにテキスト化してくれる作業です。
プラザには、Aさんのように、情報ネットを支えてくれる市民ボランティアが数人いらっしゃいます。
ボランティアの方々のおかげで、NPOの方々からいただいた情報を素早く発信できています。

なかでも、Aさんは、月刊ゆるるの発送ボランティアにも携わっていただいていて、
どのプラザスタッフよりプラザ歴が長い!

これからも末長くよろしくお願いいたします!

ひさびさの青空!!

blog082301DSCN1383.jpg

ひさしぶりの青空ですね!
心なしか、プラザに来館される方々の表情もいつもより柔らかな気がします。
このまま、つづいてほしいですね~。

本日も、プラザは皆さまをお待ちしております!

レストラン シャーレ宮城野では、おいしいランチを用意して皆さまのお越しをお待ちしております!
blog082302DSCN1385.jpg DSCN1384.JPG

そして、夜は、利用者懇談会です。
blog082305.jpg

日頃の活動についてなど、他の団体の方々と情報交換や交流をしにいらっしゃいませんか?
当日参加も大歓迎ですよ!

2017年08月19日

One to One9月号 鋭意制作中!!

新人スタッフが奮闘しております。
tannno.jpg

みやぎNPOプラザ情報誌「One to One」。
2017.9月号(vol.99)は、今年度入職した新人スタッフが初めてデザインを担当しています。

フルカラーになって3号目。
記念すべき100号の1号前です。

細かい作業やセンスが問われる仕事ですが、そこはさすが最近の若者。
はじめてのデザインにも関わらず、頭を悩ませる素振りもなく、
時にはブルーライトカットメガネを駆使しつつ、
たくさんの注文に笑顔で応え、サクサク仕上げていきます。

「特に時間がかかったのは『Nカフェ』のインフォメーションの部分」とのこと。
その分、きっと思い入れもあるはず。
N.jpg

本日入稿し、来週納品、再来週皆さまの元へ発送します。
無事納品されるまでドキドキ緊張しながら待つことでしょう。
仕上がりが楽しみです。

県内の公共施設や公民館などにも送付します。
もちろん、みやぎNPOプラザ館内にも配架しています。
どうぞお手に取ってご覧ください!!

バックナンバーはこちらから☆

2017年08月18日

事務室(小)使用団体 決定!

先日お知らせしておりましたが、プラザの事務室(小)の入居団体は、
せんだいこども食堂に決定いたしました!

せんだいこども食堂は、こどもがひとりでも安心して行ける食堂です。
「さびしいな」とか「なんだかつまんないや」「ひとりでごはんを食べるのがイヤだな」「誰かに会いたいな」…
そんなこどもたちへ「ごはんのプロ(管理栄養士・栄養士)」が作った、おいしくてあったかいごはんを、定期的に無料で提供しています。

現在は、
あしなが育英会仙台レインボーハウス(仙台市青葉区五橋2-1-15)
みやぎ生協幸町店 メンバー集会室(仙台市宮城野区大梶7-10) 
みやぎ生協荒井店 メンバー集会室(仙台市若林区荒井西土地区画整理組合事業地内59街区)
を会場に、それぞれ月1回ずつ開催しています。

現在、非常に社会的関心の高い活動です。
プラザの事務室を活用して、ますます活動が発展できるよう、
スタッフ一同せいいっぱい応援させていただきます!!

2017年08月17日

ボランティア募集は、みやぎNPO情報ネットで!

17.08.17 ボランティア募集情報.jpg

みやぎNPOプラザの交流サロンには、NPOや市民活動団体が
募集する「ボランティア募集情報」、「有給スタッフ募集情報」を
掲示するコーナーがあります。

2017-08-17  ボランティア情報募集!.png

NPO支援のウェブサイト、「みやぎNPO情報ネット」にも同じ
情報が掲載されています。

実は、ボランティアや有給スタッフ募集情報はとても人気で、
市民からのアクセスがダントツに多いのです。

情報を掲載したNPOからは、「情報ネットを見てボランティア
してみたいという問合せがあった」などの嬉しい声もたくさん
寄せられています。

交流サロンの掲示も、情報ネットへの掲載ももちろん無料。

新しい仲間とともに活動を盛り上げたい!という皆さま、
ぜひボランティアやスタッフ募集の情報をお寄せください。

既にチラシなどがある場合は、プラザにお送りいただくか
お持ちいただければ、スタッフが文字起こしをします。

ウェブから情報をお送りいただく場合は、「NPO情報掲載
申込みフォーム」からお送りください。↓
http://www.miyagi-npo.gr.jp/info_joho.html

休眠預金等活用の地方公聴会が行われます!

内閣府による「休眠預金活用の基本方針策定に向けた地方公聴会
~中間的整理について~」
が、仙台で開催されます。

地域社会の課題解決に向け、活用方法が検討されている休眠預金。

内閣府休眠預金等活用審議会では、9月目途に予定している
第4回審議会において、優先的に解決すべき社会的課題の整理を
中心とする「中間的整理」を行った後、地方公聴会を開催し、
当該中間的整理等について国民や各地方の現場で活動する団体等の
意見を幅広く聴く内容です。

日時:10月2日(月)13:50~15:30
会場:仙台合同庁舎A棟8階講堂(仙台市青葉区本町3-3-1)
申込締切:9月10日(日)

内閣府のホームページから申し込みができます↓
http://www5.cao.go.jp/kyumin_yokin/shingikai/kouchoukai/kouchoukai.html

休眠預金を社会のためによりよく活用するために、皆さんも
ぜひ参加し、意見を述べましょう!


2017年08月16日

【まちづくり、子ども、環境保全分野】助成金情報(締切:9月1日~9月15日)

9月1日~9月15日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(まちづくり、子ども、環境保全分野)

【まちづくり分野】
●【追加募集】第3期岩沼市市民活動助成金募集【岩沼市】[締切:9月8日]

【子ども分野】
● 第11回『未来を強くする子育てプロジェクト』 子育て支援活動の表彰【住友生命保険相互会社】[締切:9月8日]

【環境保全分野】
●平成30年度 国際花と緑の博覧会記念協会助成事業【公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会】[締切:9月15日]


今後も更新していきますので、随時ご確認ください。

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

2017年08月13日

助成金情報更新しました。

8月中締切りの助成金等の情報をお知らせします。

●NPO等の絆力を活かした復興支援事業(情報収集・提供事業)企画提案募集【宮城県】(締切:8月25日)

●NPO等の絆力を活かした復興支援事業(マッチング・交流事業)企画提案募集【宮城県】(締切:8月25日)
 
●フード・アクション・ニッポン アワード2017【農林水産省】(締切:8月31日)

●2017年 第12回 マニフェスト大賞【2017マニフェスト大賞実行委員会】(締切:8月31日)

●平成30年度 NFD one leaf fund【公益社団法人日本フラワーデザイナー協会】(締切:8月31日)

●SBI子ども希望財団 施設充実事業に関する助成【公益財団法人SBI子ども希望財団】(締切:8月31日)

●日本山岳遺産【日本山岳遺産基金】(締切:8月31日)

●環境プロジェクト助成【公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団】(締切:8月31日)


賞を受賞することで、団体の知名度が高まったり、メンバーのモチベーションが上がったり、助成金申請などで信用が高まるなどの効果もあるようです。
ぜひチャレンジしてみましょう。

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらご参照下さい。


自由研究で「NPO」を調べよう!NPOがわかる書籍も販売中!

17.08.13 「知っておきたいNPOのこと」.jpg
▲『知っておきたいNPOのこと〔基本編〕』 500円(税込み)

大人になって久しいので分からないのですが、今は小学校や
中学校の夏休みの宿題に、「自由研究」はあるのでしょうか。

お盆を過ぎれば夏休みもあとわずか。
自由研究をどうしようかと悩んでいる皆さん!(保護者の皆さん!)

社会課題の解決に取り組んでいる、NPOや市民活動団体について
調べてみませんか?

NPOや市民活動団体は何を目指すグループなのか、とか、
宮城県内にはどんな活動に取り組む団体があるのか、とか、
自分が参加したいと思ったらどうすればいいのか…など、
いろいろな切り口があると思います。

みやぎNPOプラザのスタッフにお声がけいただければ、皆さまの
疑問を解消するべく説明いたします!

また、プラザではNPOのことがコンパクトにまとめられた冊子
『知っておきたいNPOのこと〔基本編〕』を500円(税込み)で販売中。

認定NPO法人日本NPOセンター(東京都)が発行している冊子で、
NPOの基礎知識をまとめた、NPO活動者や、NPO支援スタッフに
とっても必携の1冊。
とても分かりやすいので、ぜひお手に取ってご覧ください。

詳細は、みやぎNPO情報ネットでもご案内しています。
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/tosyo_itiran.htm


2017年08月12日

プラザを使って気づいたこと、教えてください!

17.08.12 利用者の声.jpg

みやぎNPOプラザには、利用された方々からのご意見に
回答する「利用者の声コーナー」があります。
(印刷機などがある共同作業室前の廊下です)

プラザを使用して気づいたこと、不満、良かったことなど
様々なご意見をいただき、運営の参考にしてきました。

たとえば…、

「全館でWi-Fiを使えるようにしてほしい」
(これは、予算の関係ですぐの対応は難しいですが、
交流サロン内では使用できるようになりました)

とか、

「館内の掲示物を見やすくしてほしい」
(少しずつ改善しています)

などなど。

指摘される前に改善しようと心がけていますが、
スタッフと違った目線からのご意見は、とても参考になります。

スタッフに直接声をかけて言うのは憚られる、という方は、
アンケート用紙をご意見コーナーや、交流サロンに置いて
いますので、そっと書いて、専用ボックスに投函してください。

お金がかかるものは、すぐの対応が難しいこともありますが、
できる限り頑張りますので、ご意見をお待ちしております。

2017年08月11日

案内板を作成しました☆

みやぎNPOプラザは1階です!
看板1.jpg

みやぎNPOプラザが入っている建物は3階建ての建物です。
そのうち、1階がみやぎNPOプラザ。
2階は宮城県文化財保護課。
3階には宮城県婦人会館が入っています。

ところが、みやぎNPOプラザの第2会議室をご利用の方が2階へ、
第3会議室をご利用の方が3階へと上がってしまうことが多くみられました。

そこで、案内看板を作成してみました。
看板2.jpg

みやぎNPOプラザの貸室は全て1階に、宮城県婦人会館の貸室は全て3階にありますので、
どうぞお間違いなく。
受付窓口もそれぞれ各階にあります。

もちろん、お部屋の場所がわからない時にはスタッフがご案内しますので、
お気軽に緑のエプロンのスタッフにお声がけくださいね。


みやぎNPOプラザはお盆も通常通り、火曜~土曜は9:30~21:30まで、
日曜・祝日は9:30~17:30まで開館しております。月曜が閉館です。


皆様のご来館をお待ちしております!

みやぎNPOプラザ

2017年08月10日

お盆中も通常通り開館します!

17.08.10 交流サロン.jpg

明日からお盆休みに突入!という方も多いのではないでしょうか。
今日のプラザはラストスパートで(?)活動される方でにぎわっています。

お盆だからこそ、活動に専念するぞ!という方も多いと思います。
プラザは、お盆中も通常どおり開館しています。

☆お盆中のプラザ開館日☆

8月11日(金・祝) 9:30~17:30
8月12日(土)   9:30~21:30
8月13日(日)   9:30~17:30
8月14日(月)   休館
8月15日(火)   9:30~21:30
8月16日(水)   9:30~21:30


皆さまのお越しをお待ちしております。

2017年08月09日

夏ボラ高校生、来館!②

先月、高校生2名が杜の伝言板ゆるるにボランティア体験にきてくれました。
今月もゆるるでは2名の高校生を迎えています。

【縮小済み】DSCN1368.jpg

みやぎNPOプラザにはじめて来たというおふたり。
見学のあと、NPOの団体情報ファイルの整理をお手伝いしてくれました。

【縮小済み】DSCN1372.jpg

古いファイルから新しいファイルにチラシを入れ替える作業、
ファイルの表紙にシールを貼る作業。

「どんな団体なんだろう?」「どういう活動をしているんだろう?」
団体のチラシを見ながら、多くのNPOの団体を知ることができたのではないでしょうか。


毎年行っている高校生のボランティア体験型プログラム『夏ボラ』。
次世代を担う高校生の参加、もっと増えていってほしいです。

2017年08月08日

事務室使用団体選考審査会 開催!

かねてより募集しておりましたみやぎNPOプラザ内の事務室使用団体を決める
選考審査会を、先日8月4日(金)に開催しました!

ブログDSCN1336.jpg

新しい入居団体をお迎えすることになり、スタッフ一同いまからワクワクしております。
事務室を利用されるNPOのみなさんが、より活動しやすい環境を作れるよう、
引き続き、工夫を重ねていきたいと思います。

決定団体については、近日、こちらのブログなどで発表いたします。
お楽しみに!

みやぎNPOプラザでは、事務室の使用申込を随時募集はしていませんが、
12月以降、ショップ・ギャラリーに空きが出ます。
今回応募のなかった事務室スペースも併せて、秋口にはまた募集を開始いたします。

募集開始などの情報は、詳細が決まり次第、ブログやみやぎNPO情報ネットなどでお知らせいたします。
募集期間以外でも、どんな活用方法ができるかなどのご相談や
事務室の見学は随時可能ですので、事務室の使用をお考えの方は、事前にお問い合わせください。

2017年08月05日

9月2日開催!助成財団シンポジウムinみやぎ

9月2日(土)、河北新報社本館ホールで「助成財団シンポジウムinみやぎ」が開催されます。

解決したい問題があるけど資金の確保が難しい…そんなNPOや市民活動団体にとって、助成金申請は活動資金獲得に大きく近づくチャンスです!!

助成金に採択されやすくなるポイントを知れば、申請もより効果的でスムーズに運ぶはず。シンポジウムでは、全国規模の助成団体や地元の助成団体と交流しながら、各助成金の趣旨や特徴、申請のコツやヒントが学べます。

20170902.jpg

現在参加予定の助成財団などは以下の通りです。

トヨタ財団、三菱財団、損保ジャパン日本興亜環境財団、損保ジャパン日本興亜福祉財団、キリン福祉財団、日本財団、社会福祉法人読売光と愛の事業団、日本郵便株式会社、シーズ・市民活動を支える制度をつくる会、助成財団センター、かほく「108」クラブ 他(順不同)

参加申し込み、ならびに参加費の事前支払いはこちらの専用サイト(Peatix)からお願いします。
http://ptix.co/2vmCanc

2017年08月03日

夏休みにいかが? 『杜の都「青葉山」の今!青葉山自然観察ガイドブック』

17.08.03 青葉山の緑を守る会ガイドブック.jpg

みやぎNPOプラザでは、県内のNPOや市民活動団体が
発行した書籍や、NPOにとって役立つ運営や会計などの
書籍を販売しています。

今日ご紹介するのは、
NPO法人青葉山の緑を守る会が発行した
『杜の都「青葉山」の今!青葉山自然観察ガイドブック』

このハンドブックは、仙台市有林「青葉の森」を中心に
生息する、植物やキノコ、動物などを写真付きで紹介して
います。

かなりの数の生き物が紹介されていて、市街からほど近い
青葉山の自然の豊さに驚かされます。

このガイドブックは、会発足15周年を記念して2010年に
団体が発行したものです。

団体が定期的に開催する「青葉山観察会」や子ども向けの
「トトロ観察会」(なんとこれまで合わせて400回以上開催!)を通し、
豊かな自然の保護や保全、そして次世代に伝える市民運動を
展開しています。

活動の詳細は、団体ホームページをご覧ください。
http://aobanomori.web.fc2.com/

夏休みを利用して、ガイドブック片手に青葉山の自然を
観察してみませんか?

プラザ受付窓口で1,000円で販売中です。
購入された方には、もれなく「青葉の森MAP」(H29作成)
が付きますよ!

みやぎNPO情報ネットでもご紹介しています。
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/tosyo_itiran.htm

2017年08月02日

月刊杜の伝言板ゆるる8月号を発行しました!

8月です。今日は東北にも梅雨明け宣言が出ました!
月刊杜の伝言板ゆるるの8月号の表紙のイラストは七夕まつりの様子が描かれています。

yururu1708.jpg

今月号の「みやぎNPOプラザのページ」では、みやぎNPOプラザで対応している相談事業についてご案内しています。
NPO法人の設立・運営はもちろん、任意団体の皆様からのご相談にも随時対応しております。

今月号の月刊杜の伝言板ゆるるはこちらからPDF版がダウンロードできます。
是非ご覧ください!

2017年08月01日

HDMIケーブルを入荷しました!

プラザでは、貸し室内でのプロジェクターやスクリーンの貸し出しを行っています。
DSCN1129.jpg

ところが最近「パソコンとつないだプロジェクターから上手く音声が出ない時がある」とのご意見を何度か頂きました。
そこで、映像と音声を送るためのケーブル『HDMIケーブル』を早速購入しました。
DSCN1303.jpg

これで音声付きの画像もさくさく投影できます!
より良い会議や研修になるよう、ぜひご活用ください。
(お隣の部屋への音量のご配慮にご協力をお願いいたします)
※HDMI接続口のある機器をご持参ください。

HDMIケーブルは窓口で無料で貸し出ししていますので、お気軽にスタッフにお声がけください^^


その他貸し出し備品の使用料についてはこちらをご覧下さい。