« 2017年06月 | メイン | 2017年08月 »

2017年07月29日

【環境保全、子ども、復興支援、複数分野】助成金情報(締切:8月20日~8月31日)  

8月20日~8月31日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(環境保全、子ども、復興支援、複数分野)

【環境保全分野】
●2017年度 第27回環境活動助成先公募【公益財団法人イオン環境財団】[締切:8月20日]


●2017年度 第13期ナショナル・トラスト活動助成「B.活動実践助成」【公益財団法人自然保護助成基金 / 公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会】[締切:8月25日]

●パタゴニア環境助成プログラム(第2回)【パタゴニア】[締切:8月31日]


【子ども分野】
●重い病気を抱える子どもの学習支援活動助成 【公益財団法人ベネッセこども基金】[締切:8月31日]

【複数分野】
●大和ハウスグループ エンドレス募金 支援先団体公募【大和ハウス工業株式会社】[締切:8月31日]

●第21回地球倫理推進賞【一般社団法人倫理研究所】[締切:8月31日]

【復興支援分野】
●現地NPO応援基金[特定助成]東日本大震災復興支援JT NPO応援プロジェクト」(第2期)第3回【認定特定非営利活動法人日本NPOセンター/日本たばこ産業株式会社】[締切:8月31日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。
今後も更新していきますので、随時ご覧ください。
助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

夏ボラ高校生と一緒に月刊ゆるるを発送しました!

7月28日は『月刊杜の伝言板ゆるる』8月号の発送日でした。
「NPOで高校生の夏ボラ体験」で、杜の伝言板ゆるるに来てくれている高校生2人も
朝から発送作業の体験をしました。
発送ブログ1.jpg

ベテランのボランティアさん達に囲まれ、慣れない手つきながらも
二人で協力し合って役割分担を自分たちで決めながら作業している姿は、
さすが最終日三日目のチームワークです。柔軟な若いパワーって素晴らしい!

二人とも、ボランティア活動への意欲が高く、もっと他の団体でも活動してみたいとの
想いがあるようでしたが、発送作業のような地道な活動でもそれぞれ気づくものがあったようです。

お二人の活動の感想は、杜の伝言板ゆるるのブログ「ゆるブロ」で紹介されていますので、
ぜひご覧ください。


地味ながらも体力を使う発送作業の後で、短い時間にも関わらず素敵な感想を書いてくれています。


ベテランボランティアさんとの出会いもいい刺激になったようです。
お二人とも、ありがとうございました!
発送ブログ2.jpg

ぜひこれからも、たくさんのNPOでボランティア体験してみてくださいね!!

☆ボランティア情報はこちらこちらから☆

2017年07月28日

【随時更新】秋田県豪雨災害の被災地域の支援情報について[7月28日更新]

この度の豪雨で被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
現地ではで大きな被害のあった地域を中心に、災害ボランティアセンターが設置され始めています。

現在は秋田県内や被災地の市内からのボランティア募集が中心のようです。
週末にかけて被災地への支援やボランティア活動を検討されている方は、事前に災害ボランティアセンターの情報などをしっかりご確認ください。
現在公開されている支援情報などを下記にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

【災害ボランティアセンター】
■大仙市災害ボランティアセンターの活動
・大仙市社協では、7月25日(火)に、「大仙市災害ボランティアセンター」を本部と西部の二か所に設置し、明日7月28日(金)からボランティア活動を開始する予定で準備を進めています。
・大仙市災害ボランティアセンターでは、本日7月27日(木)に、名称を下記のとおり変更しています。なお、連絡先や住所に変更はありません。
・また、大仙市災害ボランティアセンターでは、特設Facebookに、「よくある質問」をQ&A形式でまとめています。

◆大仙市災害ボランティアセンター特設Facebook
 https://www.facebook.com/daisenvc/

◆大仙市社会福祉協議会ホームページ
 http://daisen-syakyo.net/


■横手市災害ボランティアセンターの活動
・横手市社協では、7月25日(火)に、「横手市災害ボランティアセンター」を開設し、家屋の泥だしや屋内の清掃を中心としたボランティア活動が行われています。
・25日(火)と26日(水)の2日間で、合計42名のボランティアが活動に参加しました。
・現在、ボランティアの募集範囲は、横手市内に在住している方や企業、団体、学校等のみとしています。

◆横手市社会福祉協議会ホームページ
 http://www.yokote-shakyo.jp/


■仙北市災害ボランティアセンターの活動
・仙北市社協では、7月25日(火)に、仙北市社協内に災害ボランティアセンターが開設され、昨日7月26日(水)よりボランティア活動が行われています。
・昨日7月26日(水)は、14名のボランティアが活動に参加しました。
・現在、ボランティアの募集範囲は、秋田県内に在住する方のみとしています。

◆仙北市社会福祉協議会ホームページ
 http://senboku-syakyo.jp/


■秋田市ボランティアセンターの動き
・秋田市ボランティアセンターでは、大雨により被害を受けられた方を対象に、ニーズ調査を行いながら、ボランティア活動を実施しています。
・現在、秋田市内の個人・団体のボランティアを募集しています。

◆秋田市社会福祉協議会ホームページ
 http://www.akita-city-shakyo.jp/


【義援金】
■「秋田県大雨災害義援金」
・7月22日(土)からの大雨により、秋田県では大仙市など県南部を中心に広範囲にわたって床上浸水等の被害が発生したことから、秋田県共同募金会では、被災された方々の生活支援等を図るため、義援金の募集を行っています。
・募集期間:平成29年7月27日(木)~平成29年8月31日(木)
・詳細については、下記ホームページをご覧ください。

◆秋田県共同募金会
 http://www.akaihane-akita.or.jp/

◆中央共同募金会
 http://www.akaihane.or.jp/

2017年07月26日

夏ボラ高校生、来館!

17.07.26 夏ボラ高校生の見学.jpg

みやぎNPOプラザの指定管理者、NPO法人杜の伝言板ゆるるでは、
毎年夏休みのこの時期、「NPOで高校生の夏ボラ体験」という事業を
実施しています。

これは、NPOはどようなことをする団体なのか、次世代を担う高校生に
体験的に理解してもらう参加型プログラムです。

今日は、杜の伝言板ゆるるで3日間の活動体験中の高校生が来館。
ゆるるスタッフと一緒に、ゆるるが毎月発行している、情報紙の発送
準備に取り組みました。

活動の合間に、みやぎNPOプラザについてもご紹介。
プラザに勤めて間もなく3か月になろうとしている新スタッフTさんが、
プラザの機能や設置された背景などをお話しました。

「高校生からの質問もいろいろありました…」とドキドキした様子のTさん。
来館者の視点を実感することができ、ひょっとしたら高校生以上に
得るものが多かったかもしれません。

プラザでは、館内の見学に随時対応しています。
広い施設ではないので、所用時間は20分ほどです。
(ディープなお話になると、それ以上かかります)

これからプラザを活用してみたい!という方は、ぜひお気軽に
スタッフにお声がけください!


2017年07月25日

短期ショップ 本日最終日です!

7月20日からオープンしてきましたユニバーサルファッション工房繕の短期ショップ「バリアフリーつくろい塾 夏バザー」が、
本日最終日となります。

1298.jpg

ユニバーサルファッション工房繕は、障害の有無にとらわれず、誰もがおしゃれで着心地の良い服づくりを目指している団体です。

手づくりの素敵な服やバッグ、かわいい小物などが並んでいますので、
まだ来たことがない方はぜひいらしてくださいね。

本日15:00までの開催です。
お待ちしております!


みやぎNPOプラザでは、随時短期ショップ使用団体を募集しています。
詳しくは、窓口、みやぎ情報ネットをご覧ください。
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/bosyu/s-shop.htm

2017年07月22日

猫が…

7月というのに、毎日毎日暑いですね。
「昔はこんなんじゃなかったよね」と、言ってもしょうがないと
思いつつも、ついつい言ってしまいます。

暑いけど、今日もやるか…と、事務室の自席についたとたん、
窓の外から熱い視線が。

17.07.22 猫①.jpg

猫に見つめられていました。

17.07.22 猫②.jpg

睨まれているようにも感じます。
プラザの周りは緑が多いせいか、小動物がいないわけでは
ありません。

でもこんなにじっと見られるのは珍しいこと。

17.07.22 猫③.jpg

早く仕事せよ!ということなのでしょうか…。

今日も一日頑張ります。

2017年07月21日

助成金情報更新しました。

助成金情報を更新いたしましたのでお知らせいたします。

【国際協力分野】
●JICS NGO支援事業 平成29(2017)年度支援対象事業の募集【一般財団法人日本国際協力システム】(締切:8月17日)

【NPO支援分野】
●CSOアワード2017【認定特定非営利活動法人大阪NPOセンター】(締切:8月18日)

【環境保全分野】
●2017年度 第27回環境活動助成先公募【公益財団法人 イオン環境財団】(締切:8月20日)

●2017年度 第13期ナショナル・トラスト活動助成「B.活動実践助成」【公益財団法人自然保護助成基金 / 公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会】(締切:8月25日)

●2017年度 第13期ナショナル・トラスト活動助成「A.土地所有状況調査助成」【公益財団法人自然保護助成基金 / 公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会】(締切:随時受付)
 
【複数分野】
●平成30年度 国際花と緑の博覧会記念協会助成事業【公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会】(締切:9月15日)
 
 
また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

2017年07月20日

短期ショップ「バリアフリーつくろい塾 夏バザー」本日オ―プン!

暑い日が続いていますね。
今日は風があって過ごしやすい一日でしょうか。

さてみなさん、
みやぎNPOプラザでは、ユニバーサルファッション工房繕の「バリアフリーつくろい塾 夏バザー」がオープンしました!

1299 2.jpg

素敵な衣服やバッグ、雑貨が並んでいます。

ユニバーサルファッション工房繕は、
障害の有無にとらわれず、誰もがおしゃれで着心地の良い服づくりを目指している団体です。

1301.jpg

これは浴衣だそうです。素敵ですね。
これを着て花火大会、いかがでしょうか^^

1292.jpg
かわいいベビースタイも売ってます。

1295.jpg
さっそくお客様が購入していきました。
たくさんの方のご来店、お待ちしております!


短期ショップでは、
がま口ポーチ(小物入れ)の講習会も行われます。
時間は①10:30~12:30②13:00~15:00の2回。
10名の予約制です。
090-9037-5556(佐藤)

7月20日(木)~25日(火)10:00~15:00まで開催しています。
※24日(月)はお休みです。

ぜひお越しください!


みやぎNPOプラザでは、随時短期ショップ使用団体を募集しています。
詳しくは、窓口、みやぎ情報ネットをご覧ください。
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/bosyu/s-shop.htm

2017年07月19日

組織のリスクマネジメントについて考えてみませんか?

みやぎNPOプラザでは、8月31日(木)に、「リスク管理」をテーマとした講座を開催します!
昨年開催し、たいへんご好評だった講座です。

[ブログ用]リスクマネジメント講座チラシ(表).jpg

活動中の事故、会員や利用者などの個人情報の漏えい、職員との労務トラブルなど、
NPO活動のなかにも、さまざまなリスクが潜んでいます。
そのため、市民の信頼を得ながら安定した活動を続けるためには、
あらゆる場面で発生する可能性のあるリスクを事前に洗い出し、対策を立てることが大切です。
この講座で、NPO活動で発生しがちなリスクについて学び、安心して活動できる環境を整えましょう!

今年度は、5月に施行された改正個人情報法への対策についても学びます!!
------------------------------------------------
[平成29年度 NPOのためのマネジメント講座(2)]
 そなえて安心!NPOのためのリスク管理講座                    
------------------------------------------------

●日時 平成29年8月31日(木) 13:30~15:30
●場所 みやぎNPOプラザ 第2会議室
●講師 勝田亮さん(弁護士、アネスティ法律事務所)
●内容
・NPOの活動や運営に潜んでいるリスク
・リスクをしっかり管理するためのポイント 
・個人情報保護法改正に伴う注意事項   など
●対象 NPO・市民活動団体の代表者、役員、リーダー、スタッフ など
●定員 20名(先着順)
●参加費 800円(税込)
●申込方法 参加申込書にご記入の上、FAX、郵送、メールにてご送付下さい。

参加申込書はこちらから

●主催 宮城県(みやぎNPOプラザ)
●企画実施 認定NPO法人杜の伝言板ゆるる
●連絡先 みやぎNPOプラザ
〒983-0851 宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地
TEL:022-256-0505  FAX:022-256-0533
E-mail:npo@miyagi-npo.gr.jp

ぞくぞくお申込みをいただいております!!
先着順ですので、ご関心のある方は、お早目にお申込みください!!

2017年07月18日

月刊杜の伝言板ゆるる7月号を発行しました!

今月号のゆるるの「みやぎNPOプラザのページ」では、6月15日に県内のNPO支援センター職員やNPOを担当する行政職員を対象に開催した「NPO支援のための基礎研修」の様子を掲載しています。


yururu201707.jpg

みやぎNPOプラザを含め、県内には12のNPO支援センターがあり、各センターのスタッフは地域のNPOや市民活動団体がより活動しやすい環境をつくるため研鑽を積んでいます。
ぜひ今月号もご覧ください。

『月刊杜の伝言板ゆるる7月号』はこちらからPDF版がダウンロードできます。

2017年07月15日

【復興支援分野・就労支援分野・環境保全分野・複数分野】助成金・事業募集情報(締切:8月1日~8月18日)

8月1日~8月18日締切りの助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(復興支援分野・就労支援分野・環境保全分野・複数分野・事業募集)

【復興支援分野】
●ジャパン・プラットフォーム「共に生きる」ファンド 【特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム】[締切:8月8日]


【就労支援分野】
●宮城県子育て女性就労支援拠点育成補助金【宮城県】[締切:8月10日]


【複数分野】
●平成29(2017)年度 公募助成 (後期)【公益財団法人庭野平和財団】[締切:8月13日]


【環境保全分野】
●2017年度アウトドア環境保護基金(前期)【コンサベーション・アライアンス・ジャパン】[締切:8月15日]


【事業募集】
●平成30年度仙台市市民協働事業提案制度【仙台市】[締切:8月18日]


 
また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。
今後も更新していきますので、随時ご覧ください。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!


助成金情報のお知らせ(7/21~7/31締切り)

7月21日~7月31日締切りの更新した助成金情報をお知らせいたします。【まちづくり分野・福祉分野・復興支援分野】

【まちづくり分野】
◆まちづくり人材育成 研修費用一部助成【美里町】(締切:7月21日)

◆2017年・東まつしまサポートファンド【公益財団法人地域創造基金さなぶり】(締切:7月31日)


【福祉分野】
◆岩沼市地域子育て支援団体活動補助金【追加募集】【岩沼市】(締切:7月28日)


【復興支援分野】
◆三菱重工みやぎ・ふくしまミニファンド2017【公益財団法人地域創造基金さなぶり】(締切:7月31日)

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

5団体がNPO法人に認証されました

平成29年6月11日~平成29年7月10日の間で宮城県内で新たに5つの団体のNPO法人設立が認証されました。
認証された法人は下記の通りです。

認証されたNPO法人

【宮城県等】

▼花信風(大和町)
 (認証日:平成29年6月15日)

障害者が地域で自立した生活を営んでいくために必要な事業を行うもの。

▼ふるたいむ(柴田町)
 (認証日:平成29年6月16日)

障害児・障害者等を対象とした放課後等デイサービス事業や日中一時支援事業。


【仙台市】

▼つぼみっこ(青葉区)
 (認証日:平成29年7月3日)

小規模保育事業所の運営
育児に関する情報の提供、相談に関する事業 他

▼ドローンサポート東北(青葉区)
 (認証日:平成29年7月4日)

ドローン啓蒙事業
ドローンスクール事業
災害救援活動 他

▼次世代モビリティエコラン協会(青葉区)
 (認証日:平成29年7月6日)

エコラン競技大会事業
環境親和型社会の調査、研究開発支援事業
研究発表講演会事業 他

なお、最新の法人一覧は下記リンクからご覧いただけます

◎宮城県環境生活部共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
◎仙台市市民局市民協働推進課

2017年07月14日

「認定取得への第一歩!認定NPO法人講座」開催しました!

7月7日(金)、みやぎNPOプラザで「認定取得への第一歩!認定NPO法人講座」を開催しました。
講師はみやぎNPOプラザ館長で、認定NPO法人杜の伝言板ゆるるの代表理事である大久保朝江が務めました。
当日は大変蒸し暑い日でしたが、認定制度について学ぶため24名の方が参加しました。

DSCN1274.JPG

◆制度のメリット
認定NPO法人制度の一番のメリットは、なんといっても寄附者に対する税制優遇です。
相続人が認定NPO法人に寄附をした場合も、寄附をした相続財産が非課税となります。※(特例認定NPO法人には適用されません)

また、認定NPO法人が税法上の収益事業をした場合は、収益事業から得た利益を本来事業の非収益事業に使用すると、一定の範囲内で、損金に算入可能になる「みなし寄附金制度」が活用できます。※(特例認定NPO法人には適用されません)

ちなみに、寄附金について税額控除を受けるには、確定申告での手続きが必要となります。

◆認定を目指すには?
認定NPO法人になるためには、2事業年度の実績判定期間が必要となり、
以下の8つの要件をクリアする必要があります。

①パブリックポートテスト(PST)をクリアしている
②共益的な活動が中心ではない
③組織運営が適正である
④事業活動について一定の基準を満たしている
⑤情報公開が適切
⑥事業報告書を所轄庁に提出している
⑦法令違反等がない


◆PSTの「絶対値基準」と「相対値基準」
PSTは申請の際に「絶対値基準」と「相対値基準」の2つの基準から1つを選択できます。

「絶対値基準」とは、「3,000円以上の寄附者が年平均100人以上」という基準です。
3,000円以上の賛助会員会費のうち、対価性がないものは寄附として算入できます。

一方で「相対値基準」とは、「収入金額のうち寄附金等収入の占める割合が20%以上」という基準です。
この基準では、国などからの補助金や事業委託費などを収入から控除することができるため、
補助金や委託費が収入に占める割合が多い法人の場合、すでに、寄附金の占める割合が収入の20%になっているかもしれません。

実際に参加した団体の皆さんのなかには絶対値基準でのPSTクリアは難しくても、
相対値基準ならクリアできそうだとの感触をつかんだ方もいたようです!


◆寄附者名簿の作成を!
なお、PSTの判定の際に寄附金として取り扱うためには、
「氏名(名称)のみならずその住所又は主たる事務所の所在地が明確になっている」ことが必要です。
寄附者の住所、氏名、寄附をもらった日、寄附の金額を一覧にした「寄附者名簿」を作成しましょう!
寄附者が税額控除を受けるために、領収書の発行が必要となりますので、お忘れなく。


◆所轄庁の「現地確認」
認定申請を行った際、所轄庁による現地確認があります。

定款や、経理規程、就業規則の提出も求められますので、しっかり準備しておかなければなりません。
就業規則については、労働基準法では「通常10人以上使用している場合」作成しなければならないとされていますが、
認定取得のための現地確認で確認されるので、1人でも雇用している場合は、就業規則を作成しておきましょう。
助成金や補助金に関しては、募集要綱、決定通知書、振込証明書、報告書等の関係する書類を全てを準備しておくことが必要とのことです。

みやぎNPOプラザでは、認定NPOを目指すNPO法人の皆さんのサポートも行っています!
申請書類の確認や、PSTの計算など、認定NPO法人に関することなら、是非、みやぎNPOプラザの「認定NPO法人相談」をご活用ください!個別にご対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。


8月31日(木)には「そなえて安心!リスク管理講座」を開催します。
5月に改正された個人情報保護法への対応も学べますので、是非ご参加ください!

新聞はNPOを知る大事なツール!

17.07.14 NPO記事紹介コーナー.jpg

プラザには、新聞に掲載されているNPO記事を紹介する
コーナーがあります。

今や、新聞で「NPO」という言葉を見ない日はありません。
新聞はNPOを知る重要なツールでもあるのです。

コーナーには、県内のNPOの活動紹介記事や、
NPOセクターとして押さえておきたい、社会情勢や施策の
動向などの記事を掲示しています。

交流サロン入ってすぐなので、足を止めてご覧になる方も
多いこのコーナー。
プラザの利用団体の紹介記事などがあると、会話にも
花が咲きます。

17.07.14 NPOの杜.jpg

コーナーの一角には、毎週月曜日、河北新報夕刊に
掲載されている「NPOの杜」も掲示。

これは、県内のNPOを紹介するコラムで、みやぎNPO
プラザを指定管理するNPO法人杜の伝言板ゆるるが
担当しています。

プラザスタッフも(苦しみながら)執筆を担当中。

500字ほどの小さいコラムではありますが、県内で
活動するNPOの想いをお伝えしていますので、ぜひ
ご覧ください!

河北新報ウェブサイトでもご覧いただけます。
http://www.kahoku.co.jp/special/spe1179/

2017年07月13日

利用者懇談会を今年も開催します!

アツく語りませんか?NPOのこと

2017.08.23ブログ用.png

NPOのみなさん、色々なお悩みを抱えていると思います。
活動分野が違っても、多くのNPOが抱える“人材”や“お金”や“広報”などの悩み…。

「よその状況を知りたい!」「ほかの団体はどう乗り越えているの?」など
解決策を探るため情報交換をしませんか?
NPOにまつわるあれこれをざっくばらんに語り合いましょう。

NPOに参加してみたいな、という方も大歓迎です。

また、もっと使いやすいプラザにするためのご意見、ご要望もぜひお聞かせください。
皆さまのご参加をお待ちしています!

●日   時:2017年8月23日(水) 18:30~20:00 

●場   所:みやぎNPOプラザ 交流サロン

●対   象:プラザを利用したことのある方

●参 加 費 :無料
        ※お茶とお菓子を用意しています。差し入れ大歓迎!

●申   込:下記リンクから「申込書」をダウンロードの上、記入してお申込み下さい。
        当日参加も大歓迎です!

※団体紹介パンフレットやチラシがありましたら、配布用としてお持ち下さい。


お申込みやこれまでの利用者懇談会の様子はこちらをご覧下さい。

夏休みボランティアをしたい方へ!みやぎNPO情報ネットをご利用ください!

無題.png

毎日蒸し暑い日が続いていますね!
とは言え、学生の皆さんにとってはもう少しで夏休みです。

夏休みを前に、みやぎNPO情報ネットのボランティア募集情報には、学生の方でも参加できるボランティア募集情報が県内のNPOから届いております。

この夏休みはボランティア!とお考えの方はぜひみやぎNPO情報ネットのボランティア募集情報をご覧ください。

もちろん、社会人など一般の方でも応募できるボランティア情報も掲載しています!

ボランティア募集情報は↓からご覧いただけます。
http://www.miyagi-npo.gr.jp/cgi-local/info/index.cgi?type=volu

2017年07月12日

[7/28締切]事務室使用団体 募集!!

DSCN1279.JPG

今日もムシムシと暑い一日でしたね~。
皆さま、夏バテしてませんか?

さてさて、みやぎNPOプラザでは、NPOの活動をステップアップするための活動拠点として、
事務室使用団体を大・大・大募集中です!!

今回は、大・中・小と全タイプの事務室を募集しております。
定期的に募集するものではないので、この機会にぜひご検討ください。

メンバーがいつでも集まれる拠点を持つことは、組織の強化や活動の
拡大につながります!

締切は、7月28日(金)です。

詳しい募集要項や申込書は、下記より

ダウンロードできます!!


事前にお問い合わせ、見学などもお待ちしております!!

NPO発行の本、販売します!

17.07.12 図書委託販売コーナー.jpg

みやぎNPOプラザには、NPOが発行した書籍の販売を代行する
サービスがあるのをご存知ですか?

NPOが発行した活動記録、活動に関連するハウツー本、調査報告書、
絵本…等々を販売しています。交流サロン内の受付窓口に向かい、
右手側にそのコーナーがあります。

17.07.12 図書委託販売コーナー②.png

「NPOとは何か?」が簡潔に解説されている書籍や、NPO活動を
進めるうえで役立つ、NPO会計や、組織運営の書籍も販売中。

販売書籍は、みやぎNPO情報ネットでもご紹介しています。
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/tosyo_itiran.htm

欲しい!という方は、プラザ窓口でご購入いただけます。
遠方でプラザに行けない…という方には、郵送でも販売しておりますので、
お気軽にお問い合わせください。

本を売りたい!という方は、委託販売申込をチェック!
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/tosyo.htm
プラザでは広報のお手伝いもしますので、販売の幅が広がりますよ!

2017年07月10日

本日はワックス清掃日

本日のプラザは休館日でしたが、ワックス清掃が行われておりました~。

IMG_6730.jpg

ぴかぴかになって、また明日から皆さまをお待ちしております!!

2017年07月08日

【随時更新】九州北部を中心とした豪雨災害の被災地域の支援情報について[7月11日更新]

この度の豪雨で被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
現地ではで大きな被害のあった地域を中心に、災害ボランティアセンターが設置され始めています。。

一方で現地ではまだ救助活動も続いており、天候によっては二次災害の危険性もあります。
被災地でのボランティア活動を検討されている方は、事前に現地の災害ボランティアセンターの情報などをしっかりご確認ください。
現在公開されている支援情報などを下記にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

●災害ボランティア活動センター関連情報


■朝倉市災害ボランティアセンターの活動■
・朝倉市社協は、同社協内に「朝倉市災害ボランティアセンター」を設置しています。
・天候によっては中止になる可能性もありますので、Facebookページまたは公式サイトの最新情報をご参照ください。
◆朝倉市災害ボランティアセンター
http://asakuravc.jp
◆朝倉市災害ボランティアセンターFacebook
https://www.facebook.com/asakuravc/
◆朝倉市社会福祉協議会
http://asakurashi-shakyou.jp/


■添田町災害ボランティアセンターが開設されました■
・添田町では、添田町社会福祉協議会とボランティア連絡協議会による「添田町災害ボランティアセンター」が開設されました。
・添田町災害ボランティアセンターでは、ボランティア派遣要請の受付やボランティアの受付、資材の調達などの活動を行うとしています。
◆添田町災害ボランティアセンター
https://www.town.soeda.fukuoka.jp/docs/2017071000011/


■福岡県社会福祉協議会による県内支援情報■
[福岡県社会福祉協議会]
http://www.fuku-shakyo.jp/kouhou/H29saigai.html


■日田市災害ボランティアセンターの活動■
・日田市社協では、市総合保健福祉センターに「日田市災害ボランティアセンター」を開設しています。
◆日田市災害ボランティアセンター
http://hitavc.jp/
◆日田市社会福祉協議会Facebook
https://www.facebook.com/hitavc/?fref=ts


■大分県社会福祉協議会による県内支援情報■
[大分県社会福祉協議会]
http://www.oitakensyakyo.jp/archives/1870

●被災地域で支援活動を行っているNPO等の情報
情報が集まり次第、随時更新します。

●義援金の受付
■平成29年九州北部豪雨災害への支援について
[福岡市]
http://www.city.fukuoka.lg.jp/bousai/gouu201707.html


■平成29年7月5日からの大雨災害義援金(受付期間:平成29年8月31日(木)まで)
[日本赤十字社]
http://www.jrc.or.jp/contribution/170707_004852.html

2017年07月04日

本日、消防訓練を行いました!

本日、みやぎNPOプラザでは、2階の宮城県文化財保護課分室、3階の宮城県婦人会館と合同で今年度1回目の消防訓練を開催しました。

大きな地震が起き、火災が発生したという前提で、
プラザをご利用の皆様にも避難していただきました。
お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

【縮小済み】DSCN1255.jpg

消火器の訓練も行いました。

【縮小済み】DSCN1262.jpg

一人ひとり大きな声を出して、しっかり消火(パネルを倒すんです!)できました。
風下からかけるのがポイントだそうです。


消火訓練後、通報装置と消火栓ホースの確認、防火扉の確認をしました。

いざというとき、皆さんを安全に誘導できるよう、
スタッフ一同改めて気を引き締めて運営してまいります!

2017年07月01日

One to One 7月号を発行しました!

みやぎNPOプラザの情報誌『One to One 7月号』発行しました!

onetoone7月号.jpg

今月の特集は、5月31日に開催した「平成29年度 行政職員のためのNPO理解講座 開催レポート~行政とNPOがより良い協働関係を築くには~」です。

そのほか、お役立ち情報として、「NPO会計の基本」について、また、4月24日に開催された「休眠預金活用法」説明会の開催レポート、みやぎのNPO支援センターファイル第3段として「多賀城市市民活動サポートセンター」の紹介など目白押しです。

最新号やバックナンバーはこちらからPDF版をダウンロードできます。

みやぎNPOプラザ館内にも設置しておりますので、ご一読ください!