« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »

2009年05月30日

激アツ!! 実践塾

第2期 50才からのNPO実践塾 3回目が開講されました。
zentai.JPG
今回のテーマは「貴方は何がしたい?」として、
塾生自身のキャリアの棚卸を行い、昔?を思い出して『あの頃』を
アツく語り合いました。。

小中学校・高校までの好きな科目・得意技・特技・クラブ活動等で得たことや
専門学校・大学で得た専門知識。社会人になって得た経験や趣味等を書き出し、
キャリアを土台にして、出来る仕事やボランティアを考えました。
jyukucho.JPG

その「成果」を5分の持ち時間で発表しましたが、皆さんの半生を
語るにはとても時間不足で、不燃焼に終わった塾生が多かったようです。

でもボランティア1日体験には積極的で、早くも希望先の打合せが
始まりました。

受講後、キャリア棚卸は「久しぶりに昔を思い出して嬉しかった」
「自分のキャリアが活かせるかも・・」と大うけのお声を頂きました。

次回は、修了式(6月20日)です。
それまでには、皆さんに1ヶ所でも多くNPO体験して頂くよう
今日遅くなってもマッチング調査行います!。

2009年05月28日

共に学ぶ!~行政職員のためのNPO理解講座~

IMGP6794.JPG

 すっかり遅くなってしまいましたが・・・
 去る5月21日(木)、みやぎNPOプラザ・マネジメント講座として
 「行政職員のためのNPO理解講座」が行われました。
 当日は、宮城県内のNPO・市民活動の窓口部所の職員の方々等が15名、参加されました。

 kouryu.JPG

 講座の途中で、”名刺交換会兼交流会”の時間を設け、それぞれの地域の状況を
 情報交換する良い機会になったと思います。
 行政とNPO(市民)が対等な立場で、より良い『協働』を実現可能にするために、
 手始めに、お互いの”顔”が見える関係を作ることが大切ですね。
 
 さて、次回の講座のお知らせです。
 6月25日(木)14:00~16:30にH21年度第1回NPO支援センター研修として
 シンポジウム「NPO実態調査から見えるNPOの現状とこれからのNPO支援」を
 開催いたします。
 このシンポジウムは、昨年、宮城県が実施した「平成20年度宮城県NPO活動実態・意向調査」の
 調査結果から、NPOの現状を理解し、これから必要となるNPO支援のあり方を考えるために開催
 いたします。
 
 参加対象は、宮城県内のNPO支援センター(支援施設・中間支援組織を含む)関係者、
 市町村のNPO・市民活動支援担当者の皆様にぜひご参加いただければと思っております。
 また、上記のテーマに関心のある市民の方々もお申込可能です。

 
  ふるってご参加ください!
 
 

2009年05月27日

県職員さん、いらっしゃ~い

kengaku.jpg
真剣に掲示物を見入るスーツ姿のみなさま・・・
宮城県の新採用職員の方々がプラザを見学にいらっしゃいました。

本日、見学されたのは、
宮城県環境生活部環境生活総務課の方々です。
館長によるプラザの事業案内の後、
館内を見学されました。

ご覧ください、この真剣な表情。
1時間という短い時間でしたが、プラザの役割を知っていただけたと思います。
県庁に戻ってから、ぜひこの経験を活かしてくださいね。

1団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

 ■RtoS研究会
   (認証日:平成21年5月27日)

なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。

ご意見番が「天晴れ?」・「喝?」

みやぎNPOプラザの平成21年度第1回目の運営評議会が開催され、
10名の評議員が出席、「貴重」なご意見・アドバイスを頂きました。

IMGP6812.JPG

運営評議会は、NPO関係者が中心となって、みやぎNPOプラザをよりよい運営を図るために、
幅広い考えを求めるものです。

昨年度の事業報告に始まり、21年度の事業計画を報告した後、
評議委員から活発な意見交換が行われ、お褒めの言葉、励ましの言葉があり、
交流サロンの活用方法、情報ネットの利用、事務ブースの貸し出し等
参考になるお話が多く、もうひと工夫もふた工夫もして、利用者の便宜をますます図ります。

本日の貴重な「お声」をこれからの運営に活かせていきます。

2009年05月26日

2団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

 ■広瀬川ボートくらぶ
   (認証日:平成21年5月25日)
 ■Up-Slope
   (認証日:平成21年5月26日)

なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。

2009年05月23日

【新刊】「NPOの会議、こうすればうまくいく」

NPOnokaigi.jpg
「NPOの会議、こうすればうまくいく」
(著:徳田太郎 発行:茨城NPOセンター・コモンズ)
みやぎNPOプラザでの販売を開始しました。

「議論にならない」「結論が出ない」
「結論が出ても実行されない」・・・。
疲れるだけで成果の上がらない会議を
リニューアルするためのアイディア集です。

さて、気になる中身は?

「審議の順番は『重要性』と『緊急性』で判断する」
「会議の内容を可視化する」
などなど。
全64ページの薄さながら、ぎゅっと詰まった内容となっています。

プラザの交流サロンで販売していますので、ぜひお手にとってご覧ください。
パラパラめくるだけでも、きっと役立つヒントが見つかりますよ。

今日のお仕事

IMGP6805 小.JPG

見てください、この軽い身のこなし。
交流サロンの壁面をさらに有効活用すべく、
スタッフが命を張って作業しているところです。

…というと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、
交流サロンの天井は優に3メートルを超えていて、
このような作業は結構怖いのです。

使いやすい交流サロンを目指し、日々苦心惨憺、
試行錯誤しながら、がんばっています。

「交流サロン、こういうふうにしたらもっといいの
では?」などのご意見がありましたら、遠慮なく
プラザまでお寄せください。
貴重なご意見を参考にさせていただきます。

2009年05月20日

1団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

 ■セカンドフード
   (認証日:平成21年5月19日)

なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。

2009年05月17日

シニアパワー白熱!! NPO実践塾

第2期50才からのNPO実践塾の2回目が開講されました。
IMGP6774.JPG    IMGP6778.JPG

今回は、「NPOの話を聞こう~NPOで活躍している人の話を聞く」として、
①NPOを設立し、活躍されている
    NPO法人ForYouにこにこの家
       理事長 小岩孝子さん 
②NPOで長年、ボランティア活動をされている
      平野勝男さん
   (NPO法人グループゆう 配達ボランティア)の
 おふたりのお話をお聞きしました。 

 小岩孝子さんは、
   「子どもがいて、大人もいて、何らかの障がいがある人、いろんな人が集まる場所」
   「歩いて行ける所で、カルチャーサロンがあって、美味しい物が食べられる所」と
   言う考えから 『にこにこの家』を設立されました。
   設立までの葛藤や苦労されたお話、また『にこにこの家』をお金をかけず、自分達で、天井の
   手直し、壁塗り、ふすまの張替え等をしたことをユーモアを交えてお話し頂きました。

 平野勝男さんは、
   カーボランティアとして、昼・夕食を週2回配達活動されていて、受渡しの際「ありがとう」の
   言葉が支えになり、(ご本人曰く)運転のもみじマーク手前だがやれるとこまでやって見たい。
   ボランティア活動してから視野が大きく変わった。と説得力ある人生の大ベテランのお話には
   一同納得!

IMGP6788.JPG
大久保塾長講座は、「NPO基礎講座パート2」として
   ①NPO法人設立について 
   ②ボランティアをするわけ があり、団体紹介や情報交換会を交えての講義。
  最後に質疑応答があり、NPO設立希望やボランティア希望等の質問が相次ぎ、
 白熱の余り、予定時間を30分以上オーバーしました。


 第2期2回目で、この熱心さ、この力強さ。
 シニアパワーで、ますます「日本は元気!」を実感した1日でした。 


2009年05月16日

「激戦」を制した 助成団体決まる!!

5月9日(土)に行われた、「平成21年度みやぎ夢ファンド」公開コンペの助成団体が決まりました。

 IMGP6754.JPG

組織開発(人材育成を含む)支援プログラムは、 順不同 ( )内は助成対象事業
 ・NPO法人せんだい杜の子ども劇場(ママパパライン仙台 電話受け手ボランティア養成事業)
 ・発達ひろがりネット(組織運営強化事業)
 ・NPO法人仙台・みやぎ消費者支援ネット(組織再生のための事務局運営能力強化)

スタートアップ支援プログラムは、
 ・NPO法人エーキューブ(動物管理センター譲渡犬の世話・清掃・手入れ活動を通した不登校・
ひきこもりの若者支援)
 ・ワールドオープンハート(「犯罪加害者家族」支援のための勉強会の開催)
 ・青少年と障がい者の自立支援センター とっておき広場(障がい者の居場所づくり)
 ・岩沼 歩いて暮らせるまちづくり(岩沼まるごと うまいちゃ)
 ・牡蠣の森を慕う会(NPO法人海は森の恋人 設立記念シンポジウム開催事業)

2009年05月13日

2団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

 ■川崎の森を育む家づくりねっと
   (認証日:平成21年5月12日)
 ■安寿
   (認証日:平成21年5月13日)

なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。

泉区福祉ガイドブック、最新号入荷!

izumiku.jpg
『泉区福祉ガイドブック こまったときの福祉便利帳』
(発行:泉区福祉ガイドブック作成委員会)
最新版が入荷しました!

高齢者、障害児、児童の福祉施策や身近な地域福祉の情報、
市民活動団体の情報などが網羅されている便利帳。
困った時、迷った時に解決の糸口となる情報が満載です。
21年発行版では、取材に基づく情報が増え、よりきめ細かな内容となりました。

「地図も写真もたっぷり載せて、足で集めた情報満載。困ったときに役立つ一冊です」
と、代表の谷田部さん。
交流サロンで販売しておりますので、お気軽にスタッフまでお声掛けください。

↓詳細はこちら↓
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/tosyo_itiran.htm

2009年05月12日

みやぎNPO夢ファンド 公開コンペ行われる

 平成21年度みやぎNPO夢ファンド公開コンペが、
みやぎNPOプラザ・交流サロンで開催されました。

今回審査が行われたのは、「組織開発(人材育成を含む)支援プログラム」
「スタートアップ支援プログラム」の2つです。

IMGP6743.JPG

 一次審査を通過した、組織開発4団体、スタートアップ7団体によるプレゼンでは、
各団体とも、工夫を凝らしたパネルや映像を使い、運用委員に「熱い、アツイ」思いを
伝えました。
熱い想いを伝えようとするあまり、発表の持ち時間をオーバーする団体が多く、
それだけに共感や感銘の『嵐』でした。

IMGP6752.JPG

 未曾有の大不況と言われ、暗いニュースや話題が多い昨今、公開コンペで皆さんの「熱戦」を見て、
聞いていると、まだまだ『日本は元気』だと実感。
こちらも元気をもらいました。 
 
さて、今回公開コンペの審査結果は・・・・・・・?
                  
               次回 お知らせします。

2009年05月08日

1団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

 ■森は海の恋人
   (認証日:平成21年5月7日)

なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。

2009年05月02日

東北アウトドア情報センター「山と花の写真展」が開催中!

まだまだ寒い日が続くなぁ…なんて思ったはずなのに、
気付いたら汗ばむくらいの暖かさに。プラザは緑に囲まれているので、
窓を開けると春の香りが…いい環境だ。


IMGP6716.JPG

さてさて…

4/1(水)から玄関ホールで開催していた、
杜の都仙台ナショナルトラストの展示が4/30(木)で終了。
翌日、月が替わって5/1(金)から「山と花の写真展」が
開催されています。
開催しているのは、プラザのショップスペースに入居している、
NPO法人東北アウトドア情報センター(通称TOI)です。
東北アウトドア情報センターは、アウトドアに関する情報発信や
シンポジウム、高齢者・障がい者も一緒になって楽しむ「福祉登山」
などの活動を行っている団体です。


登山やレスキュー訓練などの活動様子を収めた写真や、
登山した山々の風景や花々の写真などが数多く展示、
山や野草に関する書籍も設置しており、館内で自由に
見ることが出来ます。代表の八嶋さんが実際に使用している
登山用具もディスプレイされていて、雰囲気もバッチリ!
見たら登山に興味をもっちゃうかも…


IMGP6715.JPG  IMGP6714.JPG


展示は5/31(日)まで。これからプラザのショップスペースにも
写真を展示していくということなので、表示している写真よりも
まだまだ賑やかになりますよ!
普段の生活ではなかなか見ることが出来ない
「自然」な美しさを感じにきてはいかがですか?


また、スペースのご利用は個人でのお申込みも可能ですので、
興味のある方はスタッフにお尋ねください。

ご来館、お待ちしております。

2009年05月01日

GWもプラザは開館しています!(月曜日以外)

今日から5月ですね!
プラザの桜は散りつつありますが、
地面を見たら、タンポポが元気に花を咲かせていました(^-^)

IMGP6710.JPG

ちなみに、みなさんタンポポって漢字で書けますか?
答えは一番下にあります・・・↓

さて、世の中はゴールデンウィーク真っ最中ですが、
今月のプラザは通常通り、月曜日以外は開館しております!

今月の休館日は、
5月4日、11日、18日、25日です。

行楽に飽きたら、是非プラザにもお立ち寄りください♪

<答え>蒲公英

(す)