« 2009年12月 | メイン | 2010年02月 »

2010年01月29日

満員御礼!資金調達セミナー開催

資金不足はNPOにとって頭の痛い問題です。
どのように活動資金を作ればよいのか。そんな悩みに応えようと
1月27日(水)、NPOマネジメント講座
「NPOのための資金調達セミナー
~助成財団職員が教える、心をつかむ申請書の書き方」を開催しました。

講座風景

厳しい景気を反映してか、キャンセル待ちが出るほどの人気講座となりました。
お申込みいただいた皆さま、ありがとうございました。

講師は、これまで数多くの助成事業を担当してこられた
日本財団CANPAN運営事務局の山田泰久先生です。

前半は講義。
NPOは資金をどこから得ればよいか、助成金とは何か・どのように書くとよいかなどを
資料を見ながら説明しました。

後半はグループワークです。
事業目的や内容を書き出して、グループ内で回し読みしました。
よく知っている事業であっても、いざ言葉にして人に伝えようとすると
なかなか思うように表現できず、苦戦する方が多かったようです。
講師の山田先生
山田先生は机の間を歩きながら
「そこはどんな地域ですか?」
「都市部で人のふれあいが少ないなど、具体的に書いて下さい」
と熱心にアドバイスされていました。

詳しいレポートを後日掲載しますので、ご覧下さい。
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_m_repo.htm

次回のNPOマネジメント講座は
助成金申請を出す前に知ってほしい、事業予算の立て方を学ぶ講座
「NPOのための 作って覚える かんたん積算ワークショップ 」(2月25日(木))
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_m20100225.htm

ぜひ、併せてご参加下さい。お待ちしております。

2010年01月27日

始まりました! 第四期「50歳からのNPO実践塾」

「50歳からのNPO実践塾」第四期が
8名(応募10名、キャンセル1名・2回目から参加1名)の
塾生さんを迎えて3月27日までの2ヵ月(5回講座)がスタートしました。
IMGP8240-1.jpg

毎回の事ですが、1回目は初顔合わせですから、緊張気味に
始まりますが、恒例の自己紹介タイムになると「人生のベテラン揃い」、
ジョーク・ユーモアを交えながらのお話には、
同じ時代を過ごした仲間が久ぶりに会ったような気になり、
皆さん気持ちがほぐれます。

IMGP8247-2.jpg
講義「NPOって」からNPOの基礎→応用編と進みますが、
団体を設立したい、活動に参加したい等想いはさまざまです。
ご期待に添えるよう、しっかり『作戦』を立てます。

「みやぎNPOプラザ」にはいろんなマネジメント・会計講座を
開催していますが、一般の方に呼びかけるのは、この『実践塾』だけです。
NPOをひとりでも多くの方に理解頂き、裾野がどんどん広がるよう…。

昨年1月に第一期が始まって満1年。
スタッフも「ハイハイ」から「ヨチヨチ歩き」になりました!?
今後は、「しっかり歩き」、そして走れるように頑張ります。
                        (トラさん)


      ノッチ「実践塾は、一般の人に声がけですよね。
          何人ぐらいが対象になるのですかね」
     トラさん「県内の人口は約234万人、この世代が
          3割として、69万人。 その内NPOに興味を
          持ってくれる人が、また3割としたら21万人」
      ノッチ「へぇ~」
     トラさん「皆が来てくれたら、1年4開催として40人。
          ざっと5250年かかる。壮大やね」
      ノッチ「誰がそんなにやるんですか?」
     トラさん「もちろんノッチ君! 長生き出来るよ。
          ○く○れっ子は世に憚る だよ」
      ノッチ「・・・? ・・・・!」

2010年01月26日

プラザがテレビ番組に!「週刊とれたて!みやぎ」放映

何度も同じネタで恐縮ですが…
昨日の19:55からの県政情報テレビ「週刊とれたて!みやぎ」は
ご覧いただけましたか?

東北放送アナウンサーの石川太郎さんがプラザへ来館し、
プラザを分かりやすく紹介してくださいました。
プラザの大久保館長もバッチリ公共の電波で流れています☆

そのおかげで、今日はたくさんの方から「私も社会貢献したい!」
というお問合せやご相談をいただきました。
こういう潜在的な力を引き出せる、テレビの力って凄いですね。

今回取り上げていただいたことに感謝、感謝です。

見逃してしまった!という方は、土曜日の朝5:55~6:00に
再放送がありますし、「週刊とれたて!みやぎ」のウェブサイトでも
しばらくの期間同じものを見ることができるようです。
http://skip.tbc-sendai.co.jp/03tv/miyagi_toretate/index.html

ぜひぜひご覧ください!
ご感想などもお待ちしております!


(ほ)

よしお、お引越し。

さて、以前もこのブログでお伝えした「水栽よしお」ですが、
つい数日前、太陽の下に引越ししました。

ぶろぐ01.jpg

数ヶ月間、日の光の当たらない暗所で過ごしてきたよしお。
もちろんその間も、スタッフの惜しみない愛情を受けてきたわけですが…

おっきなったのー

と思わず言ってしまうほどににょきにょき成長しました。
根っこがもやしみたいでおいしそう…いやいや。


ぶろぐ02.jpg ぶろぐ03.jpg
                      ↑か、かっこいい

引越し先は受付脇のショップスペース。
良く光が当たるので、成長期のよしおにはもってこいの場所です。
これから、さらににょきにょき成長してくれることでしょう。

ショップスペースはよしお以外の利用者も募集中!
★http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/bosyu/bosyu.htm★
作品の展示・物品販売・相談窓口など、アイディア次第で多様に変身する
このスペース、ぜひお申込下さい。

スペースの見学に来たら、ぜひよしおにもあいさつしてあげてください。
にょきっとお待ちしています。


(のっち)

TVのチカラ!?

先のブログ記事(↓下記リンク参照)でも紹介されていた、
http://npoplaza.sakura.ne.jp/blog/2010/01/post_481.html
東北放送のTV番組「週刊とれたて!みやぎ」が、昨夜(19:55~20:00)放送されました!

(「見逃した!」という方は、30日(土)アサ5:55~6:00に再放送されます♪
また、東北放送のウェブサイトでも恐らく今週いっぱいご覧いただけます。)

番組内で「みやぎNPO情報ネット」についても紹介されたため、
放送直後、「みやぎNPO情報ネット」のアクセス数が倍増しました。

情報ネットのアクセス解析では1時間ごとの集計が可能なのですが、
放送前の時間帯(19時台)と放送直後の時間帯(20時台)を比べると・・・
アクセス数(訪問者数)が約2倍、
閲覧ページ数では約4倍!

(もっとも、21時台には、どの数値も放送前のレベルに戻ってしまっていましたが…(残念…))

このほか、放送直後に、メルマガの新規登録申込や、
お問い合わせの電話(情報ネットの電話は、担当不在時には留守番電話対応となります…)もいただきました。


「みやぎNPO情報ネット」は、これからも、みやぎのNPOの情報やにNPOに役立つ情報を提供していきますので、
ご利用のほどよろしくお願い申し上げます。

2010年01月19日

これからのNPO支援を考える!

去る1月15日(金)、今年度最後のNPO支援センター研修が開催されました。
今回のテーマは、「NPOの窓口相談対応とこれからのNPO支援」。
ブログ①.JPG


第一部では、宮城県内5つのNPO支援センターから、日々の窓口相談対応に関する報告と各地域の
情報共有を行いました。
人手不足や行政運営のため、定期異動等によりスキルや経験が蓄積されないなど、各支援センターが
抱える悩みも様々。また相談対象も地域により、自治体や生涯学習団体を含むところもあり、
NPO支援の役割は多種多様だと改めて実感させられた一日でした。
今回はあまり十分な情報共有の時間は持てませんでしたが、県域のNPO支援を担うみやぎNPOプラザとしては、今後もこのような場を設け、宮城県内のNPO支援センターの連携を強め、協力体制を
築いていきたいと思います。

第二部では、宮城大学事業構想学部事業構想計画学科の風見正三教授をお迎えして、
「これから期待される地域でのNPO支援について」と題して講演をいただきました。

ブログ②.JPG      ブログ③.JPG

コミュニティ・ビジネス、ソーシャル・ビジネスの視点から、”地域”を巻き込んだこれからのNPO支援
についてお話いただき、”目から鱗”の1時間でした。

NPOも楽しくなくては続けられません。そのためには、経済性も重要なポイント。
正しい収入を得て、継続的な活動をしていきましょう!


「ご意見番」が指針!第2回運営評議会

みやぎNPOプラザ運営に「ご意見」を伺う
平成21年度第2回運営評議会が8名の評議員の出席を頂き、
10時から開催されました。
IMGP8203-1.jpg

以前にも申し上げましたが、評議員は、
学識経験者(1名)、NPO中間支援関係者(2名)、
プラザ事務ブース・レストラン・ショップを含めた「町内会」代表、
プラザ利用関係者代表、県南北NPO団体(各1名)
宮城県から1名、指定管理者(2名)から構成され、
幅広くご意見を伺います。
IMGP8207-2.jpg

それぞれの立場から、プラザを利用しての感想から
ご意見・ご要望、もちろん?苦言もあり、お褒めの言葉も頂戴しました。
そして今後どうあるべきか?まで…
2時間という制約された時間でしたが、「中身の濃いお話」を頂きました。
全内容につきましては、録音したものを、テープ起こしをした後、
会議録にまとめ、交流サロンで公開しますのでご一読下さい。

                        (トラさん)
              

                最近(トラさん)の名が勝手に使われているような…

2010年01月16日

新サービス始めました。

年が明けて2週間が経ちましたが…
まだ正月ボケをひきずるのっちです。

さてさて、昨年末から玄関ホールに設置している
「プラザ会議室開催イベントボード」ですが、
やっとこさ軌道に乗ってきました。

IMGP8194.JPG

掲示するのはプラザの会議室で開催する、一般の方も広く参加できる
講演やイベント、講座など。
申込用紙に記入していただき、そこからフォーマットへはめこみます。
来館者への案内とイベント/講座への参加者増加が目的です。


IMGP8195.JPG  IMGP8196.JPG


何気なく寄った人が興味を持ち参加、そこからNPOを知る、
他の人に広がる、団体の会員増加にも繋がる、
さらにNPO全体の認知度も高まる…
と大きな期待もありますが…正直「ほんの少し」でも力になれれば、という思いでやっています。

最近では足を止めて見ている来館者もちらほら見かけるようになり、
開催している団体さんからも、「おかげで参加者が増えたよ」と
嬉しいお言葉もいただけるようになりました。


のっち 「いやー、感謝の言葉をいただけるなんて思ってませんでしたよ」
トラさん「これも支援施設としての仕事のひとつやね」
のっち 「そうですね。一般の方たちにNPOの情報を運ぶ『運送屋』でしょうか」
トラさん「(チャンス!)うん・そう・や・ね!」
のっち 「……」
                             つづく

これからも少しずつ効果が続いてくれるといいなと感じています。
プラザでなにか開催するときは、ぜひご活用ください。

不明な点は、のっちまで。


(のっち)


2010年01月13日

プラザの一大ニュース!?

東北放送番組「週刊とれたて!みやぎ」取材のために
アナウンサーの石川太郎さんが来館されました。
IMGP8087.jpg

もちろん、みやぎNPOプラザの「紹介」ですが、
放送時間5分と聞いていて、簡単に終わると考えていましたが、
打合せからビデオ撮り終了まで四時間余りを費やし、
こちらは見ているだけですが、大変な作業のようでした。

「番組の内容?」
それは見てのお楽しみです。
放送は、1月25日(月)19時55分です。
佐々木蔵之介さんの刑事ドラマ「ハンチョウ」さんの前です。

IMGP8096.jpg


女性スタッフは、昨日からソワソワ、ヒソヒソの連続で、
『ミーハー』って言うのはこういう感じなんでしょうね

スタッフからのたっての希望で、記念写真とサインの色紙もお願いしました。

極秘情報です。

  スタッフの『生』の石川アナ評
1、背が高い(ほぼ全員)
2、 腰が低い・物腰が柔らか(ほ・庄真・すがまき)
3、 よく存じ上げなくてすいません
(のっち→山形から来たばかりで)
4、とても気さく(庄真)
5、 同じ「訛り」があり、同じ「匂い」かも…(トラさん)


石川さん、どうも失礼しました。
今後共、よろしくよろしくお願いします。

               (トラさん)

2010年01月12日

3団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

 ■新田あるものさがしの会
   (認証日:平成22年1月12日)
 ■LEAP
   (認証日:平成22年1月12日)
 ■まきばフリースクール
   (認証日:平成22年1月12日)
 

なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。

2010年01月09日

法人税について学びたい方必見!「NPOのための法人税講座」

houjinzeikouza小.jpg

今日はとても良い天気ですね!
ずっとお正月気分でいたいところですが、そういうわけにもいかず
ちょっと残念な今日この頃です。

さて、今日は2月10日(水)に開催する「NPOのための法人税
講座」のご案内です。

営利を目的としないNPO法人の事業でも、税法上の課税収益
事業を行えば課税されるのですが、このあたりを誤解されている
NPOの方が多いようです。
そのようなことから、企画したこの講座。

法人税について心配や不安をお持ちのNPOの皆さんに、ぜひ
受講していただきたい講座です。

詳細は下記のとおりですので、ぜひご覧ください!

************************************************************

「NPOのための法人税講座」

営利を目的としないNPO法人の事業には税金はかからない…
そんな誤解をしていませんか?

法人税は、NPO法上の特定非営利活動であっても、税法上の課税
収益事業を行うと課税されます。
NPOやボランティア活動だからといって税金と無縁ではありません。

「私たちの事業は法人税の課税対象なの?」「申告の手続きは…?」
などの疑問をお持ちの皆さん、学びのチャンス到来です!
NPOの税務に詳しい税理士の平野由紀子さんが、法人税のしくみから
申告まで分かりやすく解説します。
この機会に一緒に学びましょう!


■日  時 : 平成22年2月10日(水)13:30~16:30
■会  場 : みやぎNPOプラザ 第2会議室
■対  象 : 課税収益事業対象を行っている、また行う予定のある
       NPOの理事、会計担当者、スタッフなど
■定  員 : 20名
■資 料 代 : 1,000円
■申込方法 : みやぎNPOプラザあて、メール、FAX、電話等で
        お申込みください

詳細は下記でもご案内しております。
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_k20100210.htm


************************************************************

皆さまからのお申込みをお待ちしております☆


(ほ)


2010年01月08日

プレッシャーのアンカーです。

あけましておめでとうございます。
スタッフ・ブログリレーのラストを勤めさせていただきます、庄真です。
ブログ部長のトラさんにプレッシャーをかけられていますが、
もう書き尽くされて、ネタがありません。すみません。

IMGP8014.JPG      IMGP8016.JPG

そんなわけで、のっちさんのネタをいただきました~。

現在、リストランテ歩゜歩゜では、”ストリートチルドレン芸術祭 東北福祉大学事務局”による
展示が開催されています。    


今日世界では、路上生活を余儀なくされた子ども達ーストリートチルドレンーが
1億人以上存在すると言われているそうです。
”ストリートチルドレン芸術祭”では、そんな彼らの思いをこめた絵や詩を集めて
「チャリティーカレンダー」を作成し、収益金をストリートチルドレン支援のために活用しています。

IMGP8006.JPG

東北福祉大学がこれまで輩出してきた著名なOB/OGや現役生、
教職員がセレクトした子ども達の絵の卓上カレンダー(2010年版)を販売中です。

まだ今年のカレンダーを選びかねている、そこのあなた!
リストランテ歩゜歩゜で美味しいランチをいただいた後、ぜひ、”ストチル”カレンダーも
ゲットしてください!

今年も一年ステキな日々が送れますように!

(庄真)

2010年01月07日

春の七草?せりなずなごぎょうはこべら…

新しい年が始まり、1週間が経ってしましましたが…

omusubiken.jpg

今年もよろしくお願い申し上げます。
「年末年始スタッフブログリレー」六人目の登板、しょうじSです。

さて、今日1月7日は「人日(じんじつ)の節句=七草の節句」です。

春の七草と言えば・・・

芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら) 、仏の座(ほとけのざ)、
菘(すずな) 、蘿蔔(すずしろ)

この7種類の野菜を刻んで入れた七草粥は、邪気払いと万病予防にとして食べら
れてきました。新型インフルエンザの大流行が叫ばれる昨今ですが、七草粥を
食べて、乗り越えていきたいものです。


ところで、話は変わって、昨年の(極めて個人的な)トピックスとしては、みやぎ
NPOプラザ情報誌「One to One」の(非公式)キャラクター・おむすび犬を世に
放つことができました。
みやぎNPOプラザは開館以来「地域”を結ぶ”お手伝い」を掲げて「おむすび
(=結び)」をマスコットとして使用してきました(あまり知られていませんが)。

その「おむすび」をイメージして生まれたのが「おむすび犬」です。

そこで、今日は七草にちなんで、「7ステップで書けるおむすび犬・絵描き歌」
を本邦初公開です。

1.jpg
①さんかく山に

2.jpg
②海苔巻いて~♪

3.jpg
③昆布のリボンをトッピング~♪

4.jpg
④ごま塩ふたつ

5.jpg
⑤さらに海苔!

6.jpg
⑥地に足つけて、NPO支援

7.jpg
⑦あっという間に、おむすび犬~♪(わん!)

8.jpg

今年も、プラザスタッフ一同(おむすび犬も一緒に)、NPO活動支援を通して、
地域を結ぶお手伝いができるよう頑張っていきます!

今年もみやぎNPOプラザを、よろしくお願い申し上げます。

しょうじS


さて、12月24日から始まった「年末年始のスタッフブログリレー」ですが、明日
がいよいよ最終日。大トリを飾るのは、髪を切ってイメージチェンジに成功した
庄真さんが満を持して登場です。乞うご期待!

2010年01月06日

君の名は

あけましておめでとうございます!

さて、みやぎNPOプラザには、昨年末から新しい仲間がやってきています。

yoshio.JPG

みやぎNPOプラザ使用団体の方から、「育てるの、すごく簡単ですよ」という

ヒヤシンスの球根セット「水栽(すいさい)くん」をいただいたのです。

「水栽くん」は、容器に球根と、育て方の説明書が入った簡単球根育てキット。

そこで、マリモ、サボテンすらも枯らしたという悲しい経験を持つ

植物生育能力ゼロのすがまきが、昨年11月、ヒヤシンス育てに挑戦しました。

といっても、容器に水を注ぎ、冷暗所に置くだけ。

1週間ほどすると、少しずつ、にょきにょきと茶色い芽が出てきました。

根はもやしのようにワサーっと生えてきています。

な、なんだかわくわくしてきます。

その後は、1週間に1回ずつ水換え。

ちょうど昨年のお正月休み前に水を換え、

約1週間の休み明けにプラザに来たら、芽がうっすら緑色になっていました。

「か、かわいい・・・。」

今回は枯らすまい、そう心に誓った今年の仕事始めでした。


このまま冷暗所保管を続け、1月下旬になったら明るく暖かな場所へ移動、

その4週間後に開花予定と説明書には書かれています。

どんな色の花を咲かせるのか、楽しみです。


ちなみにこのヒヤシンスの名前は、水栽(すいさい)よしお。

あるプラザスタッフが勝手に命名しました。

何故よしおなのかは、不明です。


よしお共々、今年もプラザをよろしくお願いいたします。


(すがまき)

2010年01月05日

「寅年 開幕!!」さぁ今年こそ…

IMGP7986-1.jpg
新年あけましておめでとうございます。
本日から「みやぎNPOプラザ」は平常どおりです。
本年もよろしくお願い申し上げます。

年末年始は、12月28日から1月4日まで「8日」お休みを
頂きましたが、これは暦の都合上、月曜日休館が始めと終わりに
重なったためで、スタッフによっては27日からの「9日」休みと
いうことになりました。
 
えっ~長すぎるって?
ちょっと裏話をしますと実は4日は
「全体ミーティング」がありまして、
年頭にあたり「気合を入れられて」のスタートです。


IMGP7998-2.jpg
写真は、榴岡天神さんです。榴ヶ岡「住人」としましては
ここにお参りしないと…。
毎年お正月を迎える事によって、気分一新するのはいいですね。
『今年こそ何か良い事があるぞ!』と元旦に言い聞かせて
「うん十回のお正月」です。

そしてまた「今年こそ」の初詣です。
硬貨のお賽銭で、家内安全、健康、景気回復、世界平和、
そしてジャンボ宝くじに当たりますようとの切なるお願いを
『神様』はお聞き届け下さったでしょうか?

5日は「小寒」。寒い日々が続いています。プラザは天井が高い建物で。
暖房を入れても室温が上がるのに少々時間がかかります。
そのため各会議室にエアコン以外にもファンヒーターを設置して、
少しでも快適に過して頂けるように工夫していますので、
どうぞご利用下さい。

「冬来たりなば 春遠からじ」
厳しい寒なんて一瞬、春はそこまで来ているからと
考えるようにしています。
榴岡公園の桜木たちは冬の寒さにひたすら耐え、
満開の春をじっと待っている姿が愛しいです。
冬の厳しさがあるから春の有難さが分かり
夏の暑いがあるから秋の涼しさが恋しい。
それぞれに情緒・風情を感じ、それぞれに美味しいものがある。
四季がはっきりしている事は素晴らしいですね。

ところで、あるお店に
 『春夏冬二升五合』の額が飾ってありました。
お解かりですか?
               (トラさん)

2団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

 ■どんぐりの森
   (認証日:平成21年12月28日)
 ■せんだいラッコ
   (認証日:平成21年12月28日)

なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。