今年もあとわずか
12月も下旬、、残すところはお歳とりとなりました。
今日も年末に向けてプラザスタッフも一丸となり、館内清掃にあたっております。
ゆく年があれば、来る年もあり。
お正月飾りが早くもプラザに出ました。
窓口限定のお飾りではありますが(^_^;
みやぎNPOプラザの2011年最後の開館日は本日です。
新年は1月4日から通常開館(9:30~21:30)致しますので、よろしくお願い致します。
(まりお)
« 2011年11月 | メイン | 2012年01月 »
12月も下旬、、残すところはお歳とりとなりました。
今日も年末に向けてプラザスタッフも一丸となり、館内清掃にあたっております。
ゆく年があれば、来る年もあり。
お正月飾りが早くもプラザに出ました。
窓口限定のお飾りではありますが(^_^;
みやぎNPOプラザの2011年最後の開館日は本日です。
新年は1月4日から通常開館(9:30~21:30)致しますので、よろしくお願い致します。
(まりお)
いよいよ今年も残すところあとわずかになりました。
みやぎNPOプラザでは、今年の仕事は今年のうちに・・・を
モットーに(?)毎年恒例の大掃除をはじめとした諸々の
仕事をしています。
そんなプラザですが、
12月29日(木)から1月3日(火)まで、年末年始の
ため休館いたします。
年内の開館日は明日のみ!です。
今年の仕事は今年のうちに・・・とお考えのNPOの皆さんの
ご来館を、夜9時半までお待ちしております。
(ほ)
NPOフォーラム報告の最終回!
今回のメインイベントである『パネルトーク”みやぎのNPO~これまでの10年、これからの10年』
について、レポートいたします!
全国的なNPOセクターからのこの十年を視野にしたお話を、
認定NPO法人日本NPOセンター代表理事の山岡義典さんが、
仙台都市部を中心に宮城県域の視点で、
NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター代表理事の大滝精一さんが、
石巻エリアの市民活動の関わりを、NPO法人いしのまきNPOセンター理事の木村正樹さんが、
NPOと行政との協働について、登米市市長の布施孝尚さんが、話されました。
コーディネーターは、みやぎNPOプラザ館長 大久保 朝江が務めさせていただきました。
この10年で、NPOや市民活動団体によって、生み出された“新しい公共サービス”は、
着実に、市民のニーズにこたえてきています。また、今回の震災でも、
フットワークの軽いNPOの支援活動は、今後の復興活動にとって、欠かせない存在です。
その反面、まだまだ、社会的な信頼を得るにいたっていない現状があります。
また、人材育成や世代交代も大きな課題という指摘がありました。
これからの10年に関しては、NPO法の改正により目まぐるしく変化していくNPOの環境の中で、
財政面や人材育成などの組織基盤の強化と震災復興においても、大きな担い手として期待に
答えていくという重要な役割が求められていくという点がどの視点でも共通の思いでした。
(庄真)
交流サロンで開催されたイベントの午後の部、第1段は、
「3.11宮城のNPOはどう動いたか それぞれの救援活動から」と
題しまして、3団体の方から、報告をいただきました。
報告していただいたのは、
路上生活者支援をしているNPO法人ワンファミリー仙台の理事長 立岡学さん
宮城県内の高齢者介護施設のネットワーク団体である みやぎ宅老連絡会の星菊江さん
今回の震災にて 大変な被害を受けた気仙沼市にて、しょうがいをもつ子どもたちのサポートや、
気仙沼地域の活性化に寄与されているNPO法人ネットワークオレンジ 代表理事 小野寺美厚さん
の三名です。
それぞれ、団体の専門分野での経験を活かし、地域や被災地のニーズをくみ取り、
すばやい決断力を持ち、行動されていたのが印象的です。
東日本大震災における今後の復興支援活動において、NPOの存在がかなり
大きい意味を持つことを実感させられた90分でした。
(庄真)
下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。
■亘理いちごっこ
主な活動内容:被災地域を中心としたコミュニティ形成事業等
(認証日:平成23年12月15日)
なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。
(※NPO法人を探したい→宮城県のNPO法人)
みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。
クリスマスまであと5日!
みやぎNPOプラザの短期ショップスペースでは、
アマニ・ヤ・アフリカのクリスマス・セールが絶賛開催中です!!
パネル展示や、現地の方々が作った手作りのアクセサリーにバック、
フェアトレードの商品などなど、盛りだくさんで、皆さまをお待ちしております。
アフリカと日本を結ぶ架け橋として教育支援・経済的自立支援・文化交流を通して、
共に生き、共に成長し合える活動しているアマニ・ヤ・アフリアのHPは以下です。
↓↓↓
http://amani-ya.com/
クリスマス・セールは、本日より3日間(12/20・21・22)です。
ぜひぜひ、ご来館ください!
(庄真)
11月19日に開催された「NPOフォーラム」
第3会議室で10:30~12:15 に、2回に分けて行われた
「アロマde癒しの骨盤底筋体操(失禁予防体操)」の様子をご報告します。
尿漏れを予防する体操を、アロマの香りの中でリラックスしながら行った後
アロマオイルを使ったハンドケアの方法を学びました。
アロマの香りの効果と、女性限定という気安さで
和やかな雰囲気の講座になりました。
(私もアロマオイルを手に塗ってもらったのですが
なんとも爽やかで幸せになれる香りでした♪)
参加者からは「リラックスできた」「また開催してほしい」という声が上がっていました。
クーシュの会は、みやぎNPOプラザ内のショップスペースで
下着とおむつ200種類の展示と、排泄に関わる相談に応じるお店
「下着とおむつの情報館」を営んでいます。
ぜひこちらにも足を運んでみて下さい。
(NAS)
11月19日に開催された「NPOフォーラム」
第3会議室で13:00~15:00 に行われた
「落ち葉堆肥と放射能」「廃油せっけんの実演」の様子をご報告します。
大学の先生による講演と、ガイガーカウンターを実際に使用して
落ち葉の放射能を測定する実演を行い、
その後廃油を使ったせっけんづくりの実演をしました。
皆さん真剣な表情で講演を聞いていました。
廃油せっけんづくり
この実演をを楽しみに参加した方も多かったようです。
廃油せっけんは、同団体が出店したNPOのお店コーナーで販売も行い
好評のうちに完売したそうです。
参加者からは「専門家から直接話を聞けてよかった」
「せっけんづくりを体験できてよかった」
との感想が聞かれ
身近なエコに触れる良い機会になったようです。
(NAS)
仙台も雪が降ってきましたね。
木々に降り積もり、この時期ならではの美しさを
演出しています
雪好きの私としては嬉しいことこの上ないのですが、
寒さには弱いので少々複雑です。
スタッフ間でも各人「犬で喜び」なのか、「猫でこたつ」
なのか・・・各々タイプが分かれるという話が出て
います(猫派がやや優勢か?)。
そして、寒さ厳しき折の会議室利用。
こちらは入室時間前に暖房を入れるようにしております。
折角の利用時間なので皆さまに良い状態で使って
頂きたいと思い、事前に暖房が入っております。
寒いと会議も遠くなりがちだと思いますが、暖かく
してお待ちしております。
(まりお)
震災後の4月から設置されている、赤い羽根「災害ボランティア・
NPO活動サポート募金」助成の第6次募集が開始しています。
この助成金は、被災地の現状やニーズに細かく対応し、応募
要項を改定しながら募集を行うのが特徴です。
第6次の募集では、支援・復興活動の内容が泥かきなどから
サロンの開催等に変わってきており、少人数で活動に関わる
活動も増えてきている現状を受けて、ボランティアバス以外
(高速バス・新幹線等)の交通費・宿泊の一部も助成対象と
なっています。
赤い羽根は、約2ヶ月ごとの間隔で、2年間継続して助成募集
を行っていきます。
これから活動を始めるという方も、ぜひご活用ください。
その他にも、情報ネットでは、震災関連の助成金を特設ページで
発信しています。
対象分野など助成金ごとに異なりますので、リンク先でご確認
してください。
●みやぎNPO情報ネット 震災関連助成金のページ
http://www.miyagi-npo.gr.jp/201103_saigaijoseikin.htm
(のっち)
今年も残りわずかになりました。
毎年のことながら、まだまだ山積みの仕事と年明けも
続くであろう仕事を考えて、気が遠くなっているところです。
そんななか、フラワーセラピー研究会仙台のショップ、
「キャロブラン仙台」では、お正月飾りづくりの予約が始まり
ました。
それがとても素敵なんです!
これが800円で作れる機会は、なかなかないのでチャンスですよ!
この機会をお見逃しなく!
また、12/20(火)~12/22(木)は、NPO法人アマニ・ヤ・アフリカが
短期ショップに出店することが決定!
ケニアで製作したフェアトレード商品(アクセサリーや雑貨など)の
クリスマスセールを実施します。
アマニ・ヤ・アフリカでクリスマスセールを楽しんだ後に、お正月飾り
づくりなどはいかがでしょうか?
12月もぜひプラザにお越しください!
(ほ)
第1期~9期生を対象に『50歳からのNPO実践塾冬のフォローアップ』
16名出席で、始まりました。
最初は研修室でスタート、塾生の自己紹介と近況について
お話いただきました。今年一年のNPO・市民活動について
のお話では、いろいろな分野で活動されていることが分り、
心強く思いました。また、今後の活動についても、新たな分
野への拡大を考えている方が沢山おられ、意欲的な修了生
の計画を聞いていると、次回開催の夏の大交流会が待ち遠
しく感じました。
さて、この後は懇親会となりました。会場はシャロームの
会レストラン「オリーブの風」です。16:00から始まった懇親
会も10分も経たない内に、和気あいあいの雰囲気に包まれ
て来ました。名刺交換が始まり、活動をPRするパンフレット
を配ったりと、あちらこちらでグループができています。
~コミュニケーションの場~
~仲間探しのチャンス~
~宣伝アプローチの場~
皆さんが、情報交換の場と捉え、積極的に声をかけて話し
ている姿は、意欲的で逞しさを感じます。夏の大交流会・冬
のフォローアップは、実践塾修了生にとって、リフレッシュ
、これからの活動のきっかけの場となりつつあるようです。
(地味~です)
11月19日NPOフォーラム 10:30~12:30研修室で行われ
た「ゆにふりなお散歩in榴ヶ岡」ゆにふりみやぎのご報告です。
みやぎNPOプラザとその周辺をお散歩しながら、身近な
バリアフリーを見つけましょう!みんなでわいわい語り合えば
素敵な榴ヶ岡の未来が見えて来るかも?!をテーマに、みやぎ
NPOプラザ周辺をウォッチングしました。朝から曇り空で、いつ
雨が降ってきてもおかしくない天気の中、榴岡公園や榴岡軽
体育館など、写真に撮りながら、1時間程歩きました。
そして、研修室では、撮って来た写真を見ながら、全員で
情報交換の時間です。 参加者からは、「身近な土地であるが、
バリアフリーという視点から見たら、また新たな発見ができた」、
「NPOプラザの周りを歩き、いままで考えずに歩いていた道や
段差、トイレなど、気付かないことがいろいろ勉強になった」など
実際に現場で確認したバリアフリーの現状から、今後の在り方
が見えて来たようです。
(地味~です)
建物入ってすぐ右側にあたらしいコーナーをつくりました!
「東日本大震災 復興支援NPO情報」
復興を支援することを目的として活動している情報を取り扱っております。
震災の2011年ももはや終わろうとしています。
仙台市内では、もうすでに震災の爪痕がかなり見えなくなってきています。
けれども、沿岸部には未だ津波の跡や瓦礫が散乱している事実もあります。
そして、それに対して支援活動を続けている団体もあります。
今回の掲示板は、そうした支援を行っている団体をプラザに来ているチラシから
ピックアップしました。
館内には設置されているチラシがもっとありますので、気になる情報を見つけたら
ぜひプラザ内までお入りください。
(まりお)
11月19日NPOフォーラム 13:00~14:00研修室で行われ
た「アフリカの現状を知ろう~活動のあしあと(13年のあゆみ)」
NPO法人アマニ・ヤ・アフリカのご報告です。
アマニ・ヤ・アフリカは、アフリカと日本を結ぶ夢の架け橋として、
教育支援・経済的自立支援・文化交流を通じ、共に生き、共に成長し
合える活動をしています。
今回の講座では、~活動のあしあと(13年のあゆみ)~とし、 ケニヤ
での13年間活動のあゆみを伝えました。参加者から「東北で国際協力
を実践している人・団体のお話を聞けて、刺激を受けました」、「ケニヤ
の現在に何ができるか考えてみます」など、 声が寄せられ、感動の
瞬間を体験したようです。
理事長の石原邦子さんは、「イベントや講演で、活動のお話をさせ
ていただくことが多く、 このような形での活動発表は初めてです。
今後は、講座開催も視野に入れて行きたい」と語っておられました。
(地味で~す)
下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。
■地・LOHAS推進会議
主な活動内容:第一次産業の活性化支援、文化芸術活動の
活性化支援及び環境に配慮した食・住環境の整備促進
(認証日:平成23年11月30日)
■エバーオンワード
保健医療福祉活動に係る人材育成支援事業等
(認証日:平成23年11月30日)
■みやぎみなとまちづくり市民会議
主な活動内容:まちづくりに関する総合的企画,運営,マネジメント事業
(認証日:平成23年12月6日)
なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。
(※NPO法人を探したい→宮城県のNPO法人)
みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。
すっかり師走になり、遅くなってしまいましたが、お忙しいところ、
みやぎNPOプラザ10周年記念NPOフォーラムに足をお運びいただいた皆さま、
ありがとうございました!!
交流サロンでは、NPOの過去10年を振り返り、NPOの未来を考える濃縮還元の
イベントが目白押しでした。
■NPOのソーシャルビジネス事例発表会10:30~12:00
こちらは、今年3月に開催する予定で、東日本大震災の影響で中止になっていたもののリベンジで
開催いたしました!
申し込み制ではなかったので、当日まで、「土曜日の朝はやく、何人くらいきてくれるかな?」
とスタッフは不安でしたが、約40名の方が参加してくれました!
当日は、
石川 志穂子さん(NPO法人どんぐりの家 代表理事・登米市)
小玉 順子さん(NPO法人おおさき地域創造研究会 事務局長・大崎市)
佐藤 勲さん(NPO法人里山ひろば 理事長・山元町)
の3名の方にビジネスプランを発表していただき、
斎藤 主税さん(NPO法人都岐沙羅パートナーズセンター 理事・事務局長)
波多野 卓司 さん(経営コンサルティング波多野事務所 代表)
古川 隆さん(宮城大学地域連携センター地域振興事業部調査研究部長)
の3名の方にコメントをいただきました。
今回の震災で、なかなか活動がままならない団体もありますが、
社会や地域のために活動することで、活動資金を得て、地域の方々に継続的なサービスを
提供していくために、ソーシャルビジネスは、今後ますます、NPOにとって重要な分野になって
いくことでしょう。
(庄真)
12月1(木)、みやぎNPOプラザで、NPOのための会計・税務講座
「NPOにかかわる税金初級講座」を開催いたしました。
講師は、税理士、東北税理士会仙台北支部所属であり、介護事業などを
行っているNPOのアドバイザーも務め、NPO会計の実務的相談にも応
じていらっしゃる平野由紀子税理士事務所代表の平野由紀子先生です。
NPO法人になると課税される税金って何?
一体何に対して税金がかかるの?任意団体に対する税金、
NPO法人に対する税金、市民活動にかかわる税金のあれこれ・・・
NPOの税金の初級についてお伝えしました。
法人税及び事業税・法人住民税・消費税・相続税・贈与税・印紙税・
登録免許税など、概要から学びました。その他、不動産取得税、固定
資産税、自動車取得税、自動車税など、自治体によって減免されること
がある情報があり、しっかり押さえなければと感じました。
12月という時節柄、源泉徴収、年末調整のしかたは、今のタイミング
で確認すべきこととして、受け止めた方もおられ、深く頷く様子も見受
けられました。そして、消費税については、免税点や税額計算のしかた
など、具体的なお話があり、事業を行う上で、活動資金の確保に行う収
益事業を考えている方に、参考になったようです。
参加者からは、「実例エピソードが大変興味深く聴講いたしました」
「分りやすくお話頂いて、本当にありがたく思います。次回もまた参加
して勉強したいと思います」、「初級講座らしく、わかりやすい講座で
した」という感想があり、NPOにかかわる税金について、整理がつい
たようです。
NPOと税金シリーズ(2)として、平成24年1月26日「NPOの法人税
講座」を開催いたします。 収益事業を行った場合に発生する税金や
そのしくみについてお伝えします。皆さまのご参加をお待ちしています。
(地味~です)
みやぎNPOプラザには、NPOへの貸し事務室が10室あります。
これは、選考審査を経て3年間を上限に使用できる施設で、この使用
期間にプラザのあらゆる機能(会議室などの施設や講座、相談など)を
フル活用し、組織の体制を整え、更に自立的・発展的な活動を目指す
インキュベーション施設です。
これまで使用してきたNPOの皆さんは、メンバーが集まる拠点を持つ
ことで、その活動を発展・拡大させてきました。
その事務室を使用する団体を1月初旬から募集します。
今回は、事務室(小・4㎡)の募集し、締切は2月中旬を予定しており、
選考審査を行って使用団体を決定します。
応募要件などの詳細や、事務室の見学などにつきましては、みやぎNPO
プラザあてお問い合わせください。
また、募集の準備が整い次第、「みやぎNPO情報ネット」等でご案内
いたします。
ぜひ、この機会にご検討ください!
(ほ)
今年もあと1ヶ月です。
例年より早く光のページェントも始まって、クリスマス気分が
盛り上がっている方もいるのではないでしょうか?
プラザでも、毎年恒例、ささやかながらクリスマスの飾りつけを
してみました。
クリスマス+何か違う分類の飾りがありますが、そこはプラザ
らしさと受取っていただければ幸いです。
(ほ)