« 2023年02月 | メイン | 2023年04月 »

2023年03月31日

今年度もお世話になりました<(_ _)>

23.03.31 ボケの花.jpg

今日は3月31日。
多くの方が、3月40日くらいまであったら助かるのに…と思っていることと思います。
プラザもご多分に漏れず慌ただしくしています。

プラザのまわりの桜は咲き進み、春爛漫です。
(写真は事務室からも見えるボケの花です)

そして明日から新年度。令和5年度です。

明日からも、NPOや市民活動団体の皆さんが活動しやすい環境を作ることができるよう、また、組織づくりのお手伝いができるよう、スタッフ一丸となって頑張ってまいります。
宮城県が設置する施設ですので、県域のNPO・市民活動支援施設の皆さんとも連携して事業を進めていきたいと思います。

プラザはNPO活動の場としてはもちろん、レストランショップの利用でも楽しめる施設です。
ぜひ来年度もお気軽にお越しくださいませ。

【まちづくり・福祉・子ども・NPO支援・その他分野】助成金情報(締切:4月16日~4月30日)

4月16日~4月30日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(まちづくり・福祉・子ども・NPO支援・その他分野)

【まちづくり分野】

●「東北・新潟の活性化応援プログラム」2023【東北電力株式会社】[締切:4月23日]

●地域活動団体への助成「生活学校助成」【公益財団法人 あしたの日本を創る協会】[締切:4月30日]


【福祉分野】

●「HTM基金」助成【公益財団法人 公益推進協会】[締切:4月24日]


【子ども分野】

●令和5年度 子ども食堂助成金 第2期【社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会】[締切:4月19日]

●ユースチャレンジ!コラボプロジェクト(若者版・市民協働事業提案制度) 令和5年度事業 第1期【仙台市】[締切:4月30日]


【NPO支援分野】

●令和5年度 宮城県NPO等による心の復興支援事業補助金【宮城県】[締切:4月18日]

●令和5年度 宮城県NPO等の絆力を活かした震災復興支援事業補助金【宮城県】[締切:4月18日]


【その他分野】

●令和5年度「未来のみなとづくり助成(港湾協力団体活動)」募集【一般財団法人 みなと総合研究財団】[締切:4月21日]

●令和5年度「未来のみなとづくり助成(港・海辺活動/調査研究助成)」募集【一般財団法人 みなと総合研究財団】[締切:4月21日]

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

2023年03月29日

2023年 5月20日 「基礎から学べる!NPO法人設立講座」を開催します。

NPO法人の設立に興味はありませんか

【ブログ用】23.5.20 NPO法人設立講座チラシ表.jpg

そのような方におすすめの講座が、
5月20日(土)に開催される「基礎から学べる!NPO法人設立講座」です!
NPO法人を設立するうえで欠かせないポイントをわかりやすく丁寧にお伝えします。

NPO法人を考えている方だけでなく、
NPO法人に興味がある方も、ご参加いただけます。

今活動している団体に合っているのは、NPO法人?一般社団法人?なのか
また法人格を持たないという選択肢もありますがこのような選択に悩まれている方に、
是非とも気軽にご参加いただければと思っております。

また本講座は、5月20日(土)のご参加が難しい方にむけて、
申込者限定のアーカイブ配信も行います。

詳細は、みやぎNPO情報ネットの
本講座のページをご覧ください。
本講座には、下記のいずれかの方法で、お申込みいただけます。
①みやぎNPO情報ネットの本講座ページから申込用紙をダウンロードし、申込用紙の項目を記入した上で、メールまたはFAXで下記連絡先まで送付する。
②本講座のチラシ裏面の申込書(申込用紙)の項目を記入した上で、FAXで下記連絡先まで送付する。
③メールに、本講座の申込書(申込用紙)の項目を入力した上で、下記連絡先まで送信する。
④電話で下記連絡先まで連絡する。

【みやぎNPO情報ネット】
5/20(土)オンライン開催「基礎から学べる!NPO法人設立講座」
https://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_m20230520.html

「基礎から学べる!NPO法人設立講座」について
ご不明な点がございましたら、みやぎNPOプラザまで、
お気軽にお問い合わせください。

◆連 絡 先:
みやぎNPOプラザ
〒983-0851
宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地
TEL:022-256-0505
FAX:022-256-0533
E-mail:npo@miyagi-npo.gr.jp

プラザ周辺の桜たち

本日、ボランティアのAさんが来館され
「桜を撮ってくる」と、プラザの周辺と榴岡公園の桜の写真撮影へ。

DSC_0032.JPG
濃いピンクが映えますね🌸

DSC_0033.JPG

今年の開花は早かったものの、
満開はもう少し・・・といったところでしょうか。


DSC_0039.JPG

これは、プラザにあるモクレン。

大きな花がビシッと咲いています!


DSC_0040.JPG

今年は、各地で4年ぶりに桜まつりが開催されますね。
待ちに待った季節の風物詩、いっしょに楽しみましょう♪

2023年03月25日

NPO支援施設の人材育成研修を行いました!

23.03.02-03 人材育成研修①.jpg
23.03.02-03 人材育成研修②.jpg

みやぎNPOプラザの運営を担う杜の伝言板ゆるるでは、プラザの指定管理事業のほかに、宮城県から「宮城県NPO支援施設フォローアップ事業」を受託しています。

県内にある市民活動支援施設を訪問してお話を伺ったり、協働で事業を実施するほか、”1泊2日の支援施設職員の人材育成研修”というものがあります。
3月2日(木)~3月3日(金)に、富谷市にある東北自治総合研修センターを会場に実施しました。

支援施設の業務は施設管理、講座やイベントなどのソフト事業の実施、NPOの情報やNPOに向けた情報の発信など多岐にわたります。
リーダーとしてチームをまとめ、地域のNPOとの連携をマネジメントする力が欠かせないことから、「強くあたたかい組織(チーム)・コミュニティのつくり方」というテーマを設定しました。
講師は、NPO法人CRファクトリーの宮本諭さんと阿部剛さんです。

強くあたたかい組織(チーム)をつくるためには大切な3つの要素があります。
①メンバーとの理念共有し貢献意欲を高めること(この団体を自分も一緒に担っていきたいと思えること)
②自己有用感を高めること(メンバー各々が必要とされているという感覚が持てること)
③居心地がよいこと(人間関係が良好であり、楽しく感じること)

その通りだ!とうなずいてみるものの、はたと自分の組織や身近なグループを見渡した時、「できていない部分もあるかも…」と思わされる部分です。
この3つの要素を高めるために、講義やワークでそれぞれの組織にいかに取り入れるかを考えました。

コロナ禍でご無沙汰だった泊つきの研修。
夜には焼き鳥飲み会や懇親会でも楽しく過ごし、しっかりと顔の見える関係も築くことができました。

NPO支援施設の皆さんは、いわば同志です。
今後も連携しながら、県域ののNPO支援を進めていきたいと思います!

4月のイベント情報🌸

🌸桜🌸が咲き、お出かけしたい気分ルンルン🎵
NPOの皆さんから、イベント情報が続々と寄せられてくる今日このごろなのです!

スクリーンショット 2023-03-25 19.57.37.png

ちょっとだけイベント情報を紹介しちゃいます!

まずは、お花見したい人におすすめ☆

手話べりしながら花見をしませんか?

西公園櫻岡花見会場で、手話との繋がりがある人が集まりお花見をする企画です。
ドラマで注目を浴びた手話の世界。
手話が出来ない方でも、手話に興味があれば参加OKだそうですよ。

ohanami_walk.png

もうひとつ、普段傾聴活動をしている団体のワークショップ。

傾聴カフェ 革プローチ作り

「話す」って、意外と難しいんですよね。
何かをいっしょにしながらであれば、“ポンっ”と言いことも出てくるかもしれません。
外に出るのが億劫で引きこもりがちな方、誰かとお話する機会が少ない方、一歩外に踏み出してみませんか?
osyaberi_obaasan2.png


こんな楽しそうなイベントが、たくさん載っているんです!
イベント情報一覧

興味があれば、団体に問い合わせてみてくださいね~

2023年03月24日

県内NPO・市民活動支援施設オンライン情報交換会、開催!

23.03.23 情報交換会.jpg

とても暖かい日が続いています。
みやぎNPOプラザの事務室から見える大きなモクレンも早々と咲き始めました。
向かいの花見で有名な榴岡公園も3年ぶりの花まつりの準備が進み、提灯もぶらさがっています。

そんな年度末の3月23日、宮城県内のNPO・市民活動支援施設のスタッフの皆さんとオンラインで情報交換会を行いました。
8施設18名の皆さんに参加いただきました。

支援施設には、施設設備のハード面の管理と、NPOや市民活動団体の皆さんをサポートしたり、関心のある層を開拓するなどのソフト事業、そしてNPOや市民活動にまつわる様々な情報発信や提供など多岐にわたる業務があります。

どんな施設運営をしたら足を運んでもらえるか、どういうテーマの講座やイベントをしたら皆さんの役に立つか、NPOや市民活動に関心を持ってもらうにはどうしたらいいか…等々、日々悩みながら施設を運営している私たち。
なかなか他施設の皆さんとゆっくりお話できる機会も少ないので、今日の情報交換でそれぞれの運営のヒントを得ていただけたのではないかな、と思います。

あと数日で今年度も終了です。
来年度も、県内のNPO支援施設の皆さんと協力連携しながら、事業を展開してまいります!

2023年03月15日

2月25日(土)「市民活動きっかけづくりサロン あなたの想いを行動に♪NPOのつくり方」を開催しました

2月25日(土)に市民活動に関心がある方を対象に、NPOを身近に感じてもらい、
市民活動に参加するきっかけづくりを目的としたイベント「市民活動きっかけづくりサロン 」をZoomで開催しました。

2.25市民活動サロン.png

今回の市民活動きっかけづくりサロンは「NPOのつくり方」をテーマに開催しました。

「NPOをつくって活動をしたい!」という方、
「既に活動をしている」方など14名の方にご参加いただきました。

tenki_mark01_hare.png     tenki_mark03_gouu.png     tenki_mark05_kumori.png

講師は、みやぎNPOプラザの堀川館長。
ゲストは、おてんきぼうさいラボ 代表 木立芳行さんで行いました。

堀川館長のミニ講座「NPOのつくり方とポイント」では
・NPOとは?NPO法人との違い
・NPOのかたちあれこれ
・NPOをつくるときのポイント
・活動を広く知ってもらうには
・まだ、やりたいことがはっきりしない方へ 
など、NPOについてのお話しが約30分✨

そしてゲストの木立さんのゲストトーク「団体をつくった想い・そして現在」では
・団体の活動紹介
・団体をつくるまでの想いと経緯
・団体をつくる時に苦労したこと
・仲間と活動をしてきて大変だったこと・良かったこと
・活動のやりがい
などなど内容の濃いお話しを聞かせていただきました✨

tenki_mark07_kaminari.png     tenki_mark08_yuki.png     
   
実際にNPOをつくって活動してみたいけれど、どのように考え、
行動していけばいいのか疑問があった方や、
気持ちはあるけど、行動に移すことが不安という方に、「まずはやってみよう!」というような
楽しく、前向きな気持ちを持っていただけたサロンになったのではないかと思います。

今回のゲストの木立さん、ご参加いただいた皆さん
堀川館長、お忙しい中、本当にありがとうございました!

また、来年度も市民活動に関心がある方対象のイベントをおこないます!
決まったら「みやぎNPO情報ネット」でお知らせしますので、是非見てみて下さい♪
https://www.miyagi-npo.gr.jp/
皆さまのご参加お待ちしています(*^▽^*)

【環境・福祉・その他分野】助成金情報(締切:4月1日~4月15日)

4月1日~4月15日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(環境・福祉・その他分野)

【環境分野】

●令和5年度 WEC応用生態研究助成【一般財団法人 水源地環境センター】[締切:4月5日]


【福祉分野】

●第1回「未来の介護基金」助成【公益財団法人 日本フィランソロピック財団】[締切:4月14日]

●令和5年度 研究助成・事業助成・ボランティア活動助成【公益財団法人 フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団】[締切:4月14日]


【その他分野】

●2023年度 (カテゴリー2) 心のエンジンを駆動させるプログラム【一般財団法人 三菱みらい育成財団】[締切:4月5日]

●2023年度 (カテゴリー3) 先端・異能発掘・育成プログラム【一般財団法人 三菱みらい育成財団】[締切:4月5日]

●2023年度 (カテゴリー4) 21世紀型 教養教育プログラム【一般財団法人 三菱みらい育成財団】[締切:4月5日]

●2023年度 (カテゴリー5) 主体的・協働的な学習(心のエンジンを駆動させる学習)を実践できる教員養成・指導者育成プログラム【一般財団法人 三菱みらい育成財団】[締切:4月5日]

●公益財団法人カメイ社会教育振興財団 令和5年度「助成」【公益財団法人 カメイ社会教育振興財団】[締切:4月14日]

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

2023年03月14日

皆さんにご参加いただきたい!3/18(土)決算書作成講座

335448711_972659337052205_6176862884204146563_n.jpg

みやぎNPOプラザで、3/18(土)にオンライン「決算書作成講座」を開催します。
https://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_k20230318.html


多くの皆さまが決算期を迎えられているのではないでしょうか。
なかには会計担当者が新しくなったり、複数人体制で決算に対応できるようにしておきたいとお考えの団体もあるかと思います。そのようなときは、ぜひこの講座をご活用ください。

NPOの決算書類は、活動内容や実績を市民に伝える重要なツールです。団体の信頼度を高めるために、正確に作成することが求められます。

しかしながら「どこから手をつけたらいいのか」「見よう見まねで本質がよく理解できていない」などということもあるかもしれません。

このため、NPO法人会計基準に基づく決算書類の作成のポイントを解説するほか、会計ソフトを使用せずに決算書を正確に作成できる「精算表」についても説明します。
会計ソフトを使用する団体でも、「精算表」を知ることで決算書の数字や仕組みをより深く理解できるようになりますので、おススメです。

土曜日のオンライン開催ですので、ぜひお気軽にお申込みください。
お忙しい時期に恐縮ですが、皆さまのお申込みをお待ちしております。

==================================================
会計ソフトがなくても大丈夫!
精算表からの決算書作成講座(オンライン開催)
==================================================

◆日  時:3月18日(土) 13:30~16:30

◆開催方法:Zoomによるオンライン開催

◆内  容:
◎決算書とは何か
◎決算業務のスケジュール
◎決算書作成のポイント
・精算表とは?
・決算整理とは?
・年度をまたぐ会計処理とは? …など
 ※今回は「減価償却」の説明はありません。予めご了承ください。
                                                         
◆講  師:小野 恵子さん(会計サポーター)

◆対  象: NPO法人及び市民活動団体の代表者・役員・会計担当者など

◆定  員:30名(申込先着順)

◆参 加 費:1,000円(税込)
※お支払い方法はお申込み後にご案内させていただきます。

◆主  催:宮城県(みやぎNPOプラザ)
◆企画・実施:認定NPO法人杜の伝言板ゆるる

==================================================

◇申込方法
・みやぎNPO情報ネットの講座ページよりお申込みいただくか、以下の申込みフォームに入力のうえ、みやぎNPOプラザ(npo@miyagi-npo.gr.jp)にお送りください。

≪お申込みフォーム≫
・団体名
・団体での役割(○を付けてください)→ 代表者・理事・会計・事務局・その他(    )
・参加者名
・TEL
・E-mail
・Zoomの使用について:Zoom接続の事前確認(カメラ、音声、チャット機能等の確認)を希望しますか?
           →( 希望する ・ 希望しない )
・会計や税務に関する疑問点・ご不明点・お困り事など、是非お気軽にご記入下さい。
 →


お忙しい時期とは存じますが、皆さまのお申込みをお待ちしています!

■みやぎNPOプラザ
E-Mail:npo@miyagi-npo.gr.jp
電話:022-256-0505

令和4年度第2回利用者懇談会を開催しました

DSC05895 - コピー.JPG

3月9日(木)、令和4年度第2回利用者懇談会を開催しました。

利用者懇談会は、みやぎNPOプラザをより使いやすい施設にするため、利用者の皆さまからさまざまなご意見を伺ったり、また利用者の皆さまの交流や意見交換の場として、年2回開催しています。

今回は2回目で、みやぎNPOプラザのショップや事務室などに入居している団体にお集まりいただきました。

テーマは「団体の魅力を効果的に発信し、ファンを増やすには」です。

懇談会では、情報発信の現状や悩みなどについて皆さまに話し合っていただき、テーマに関してさまざまなご意見が出ました。
インターネット社会の現代でもチラシの発信力や口コミの影響力は依然として強いとの意見が出たり、情報を発信するうえでブログの効果は大きいとの意見が出たりと、活発な意見交換となりました。

今回の懇談会で話し合われた内容が、参加した皆さまの今後の活動の参考になれば幸いです。

みやぎNPOプラザでは、利用者の皆さまが交流できるイベントを今後も開催しますので、皆さまのご参加をお待ちしています。
今後プラザで開催するイベントや講座などは、みやぎNPO情報ネットをご覧ください。

2023年03月11日

2/24「NPO法人会計基準と注記理解講座」開催しました

2/24(金)「NPO法人会計基準と注記理解講座」オンライン開催しました。
講師は認定NPO法人会計税務専門家ネットワーク理事長 税理士脇坂誠也先生です。

ブログ用0224講座写真2.png

今回の講座では、特に「注記」について、その意義の重要性を解説いただきました。

また、インボイス制度について、最新情報とともに、具体的な例をあげていただきながら、
わかりやすく解説をいただくことができました。

参加者の皆さまからは、

「注記の重要性がわかった」
「注記をなぜ作成するのかがわかった」
「インボイス制度がよく理解できた」

などの感想をいただくことができました。

さて、3月が決算月の団体にとって、
年度末の会計処理を抜け漏れなくすることや、
決算書の作成の段取りで緊張が増す時期になりました。

みやぎNPOプラザでは、3/18(土)オンラインにて、
「決算書作成講座」を開催します。
年度末までに必要な会計処理や、精算表の作成についてなどなど、
会計サポーターの小野恵子先生にわかりやすく説明いただける機会となります。

是非、ご参加ください!
お申込みをお待ちしております。


2023年03月09日

ポカポカ陽気に似合うお洋服を♪

今日からユニバーサルファッション工房繕の短期ショップが始まりました✨

DSC04537s.jpg

「バリアフリーつくろい塾 バザー」の期間は3/9(木)~3/14(火)です。

DSC04533s.jpg

↑新作✨他にも新作そろっています!

高齢になっても、障がいがあっても、治療中でも、着心地のよい、
おしゃれな衣服で人生を前向きに生きることを目的に活動している団体です。

期間中、つくろい塾生の作品・生活便利グッズ・ユニバーサルファッション工房繕の
オリジナル作品の販売・展示など行います。

DSC04532s.jpg

↑つくろい塾生の作品✨

DSC04536s.jpg

今回も素敵なお洋服のほか、アクセサリーや、バック、小物など販売しています♪

DSC04538s.jpg

あたたかくなってきましたし、是非みやぎNPOプラザに来てください(*^^*)
🌸   🌸   🌸   🌸   🌸   🌸
お待ちしています♪

2023年03月07日

宮城県主催 プロボノ普及啓発セミナー 「地域におけるプロボノのコーディネートの方法」

───────────────────────────────────

宮城県主催 プロボノ普及啓発セミナー
「地域におけるプロボノのコーディネートの方法」
   【3/24・参加費無料】
開催のご案内

───────────────────────────────────

多様化・複雑化する課題に対応するため、自主的に課題解決に取り組むNPO
の活躍が期待されています。一方で,人材不足や資金獲得など運営基盤強化が必
要となっているNPOも少なくありません。

Webデザインやマーケティング、会計・法務知識など、社会人が職業上のス
キルや専門知識を活かしてボランティア活動を行う「プロボノ」は、NPOの
運営基盤強化だけでなく、企業や行政にとっても人材育成に有効だといわれて
います。

今回のセミナーでは、「プロボノ」の基本的な情報に加え、地域におけるNPO
と「プロボノ」を結びつけるためのコーディネートの方法を中心に学びます。


<日時> 令和5年3月24日(金) 13:00~14:30

<会場> TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口カンファレンスルーム7D
(仙台市青葉区花京院一丁目2-15)
     ※ オンライン(Zoomミーティング)併用

<対象> NPO支援施設職員、NPOの方、企業にお勤めの方、公務員などプロボノ
に関心のある方はどなたでも参加できます。
     
チラシ_01.jpg
     
<プログラム>
◆講演
講師:認定NPO法人サービスグラント 代表理事 嵯峨 生馬 氏
演題:地域におけるプロボノのコーディネートの方法

◆事例紹介
公益社団法人3.11メモリアルネットワークのプロボノ受入事例

<参加費> 無料

<申込方法>
下記の申込みフォームによりお申し込みください。
https://www.shinsei.elg-front.jp/miyagi2/uketsuke/form.do?id=1677492574728

<申込締切> 令和5年3月17日(金)

★詳しくは,以下のホームページをご覧ください。
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/r4-purobono.html

<お問合せ先>
宮城県 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
TEL:022-211-2576(直通)
FAX:022-211-2392

2023年03月02日

3月ですね🎵

暖かくなり、🌸春🌸が近づいていることを感じさせてる今日のこの頃。

私は苦手な3月です・・・

なぜかって…

sugi_kafun.png

花粉症で眠い・かゆい・つらいの3拍子です・・・
もし涙を流している私を見かけたら、
笑ってください^^😊

さて、今月のOne to Oneはお手元に届きましたか?

DSC04525.JPG

・歴史ある仙台門松の再現をした心のふるさと創生会議の奮闘記
・定年退職をする方にぜひ読んでほしい、ボランティアのすすめ
・毎号どこかに隠れているをむすび犬

など、盛りだくさんの情報をゲットしてくださいね~