« 2017年08月 | メイン | 2017年10月 »

2017年09月30日

助成金情報(締切:10月16日~10月31日)

10月16日~10月31日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。

【医療・福祉分野】

●2018年度がん患者団体助成【公益財団法人正力厚生会】[締切:10月16日]

●NPO基盤強化資金助成「住民参加型福祉活動資金助成」【公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団】[締切:10月20日]

●キリン・地域のちから応援事業公募助成【公益財団法人キリン福祉財団】[締切:10月31日]

●キリン・福祉のちから開拓事業公募助成【公益財団法人キリン福祉財団】[締切:10月31日]

【文化・芸術・教育分野】
●2018年研究活動支援【一般財団法人ヤマハ音楽振興会】[締切:10月16日]

●助成認定制度【公益社団法人企業メセナ協議会】[締切:10月20日]

●2021 芸術・文化による社会創造ファンド-2021 Arts Fund-【公益社団法人企業メセナ協議会】[締切:10月20日]

●助成事業(地域文化の振興をめざして)【公益財団法人全国税理士共栄会文化財団】[締切:10月31日]


【環境保全分野】
●環境保全プロジェクト助成【公益財団法人損保ジャパン日本興亜環境財団】[締切:10月31日]

●第28回コメリ緑資金【公益財団法人コメリ緑育成財団】[締切:10月31日]


【スポーツ分野】
●スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム【公益財団法人 住友生命健康財団】[締切:10月16日]


【まちづくり分野】
●平成30年度「まちづくり元気塾」支援団体の募集【東北電力株式会社】[締切:10月31日]


【起業支援分野】
●「SENDAI for Startups! ビジネスグランプリ2018」【SENDAI for Startups! ビジネスグランプリ2018実行委員会】[締切:10月31日]
  (LINK)

 
【NPO支援分野】
●2017年度「認定NPO法人取得資金」助成【公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団】[締切:10月31日]


【その他・複数分野】
●2018年度助成事業(通常募集)【公益財団法人日本財団】[締切:10月31日]

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。
今後も随時更新していきます。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

9/30「信頼されるNPOになる!!お金の管理のしくみ講座」開催しました!

本日9月30日、「信頼されるNPOになる!!お金の管理のしくみ講座」を開催しました。
講師は公認会計士・税理士の成田由加里先生です。
23名の参加者の皆さんと、「お金の管理のしくみ」について学びました。

DSCN1484.JPG

ミスや不正を防ぐ資金管理の仕組みの基本は、
・ありのままに記録する
・タイムリーにつけておく
・お金をなるべく預からない
・責任の範囲を決めて、責任を果たし、早く手離れする=責任の解除
これが基本とのことです。

中でも、印象に残ったのは、4つ目の「責任の解除」について。
会計担当者だけの責任にならないようなしくみをつくる責任は、
団体の代表にあるとのこと。
常に、会計をチェックできるようなしくみをつくり、不正やミスを防ぐことが大切です。

タイムリーに記録するための最適なツールとして、「NPO会計日誌」を紹介。
ミスを防ぐことができるように工夫されているため、会計ソフトを使用している場合でも、
まずは「NPO会計日誌」に記入することをおすすめしています。

NPO法人となれば、決算書は内閣府のHPを通じて全世界に公表され、
決算書によって、活動を頑張っていることを伝えることができます。
お金の管理はしっかり仕組みをつくることでスムーズに行えるようになるので、
この機会に見直してみましょう!

みやぎNPOプラザでは、今後も講座や相談を予定していますので、
どんどん利用して、不安のない運営・会計をおこなっていきましょう!

DSCN1493.JPG

10/18(水)開催! セミナー「プロボノを理解しよう」~協働による課題解決~

17.10.18 プロボノを理解しよう.jpg

10/18(水)に宮城県が主催する、セミナーが開催されます。
テーマは、「プロボノを理解しよう」~協働による地域課題解決~。
申込は10/10(火)までです。
ぜひお見逃しなく!

----------------------------------------------------------------

東日本大震災からの復興の本格化に伴う新たな課題に効果的に
対応していくためには、行政と多様な主体との連携強化や協働推進が
求められており、NPO活動への期待が一層高まっています。 

しかしながら、人材不足や資金不足等、NPOの運営基盤強化が
課題となっており、今、その解決策として、企業や団体等に所属
しながら、スキルを活用して社会に貢献する「プロボノ」が注目されて
います。

 このたび、県では、「プロボノ」の活用による地域課題解決への
効果と可能性を学び、本県のNPO活動の促進に向けた活用方策を
探るため、標記セミナーを開催することといたしました。

 このセミナーでは、「プロボノ」とは何か、その効果と可能性を
学びます。宮城県のNPOの活動促進に向けた活用方策について
考えてみませんか。
    

開催日時 平成29年10月18日(水曜日) 午後2時から4時20分
開催場所 漁信基ビル7階 702会議室
参加対象 宮城県内に所在を置いて活動する特定非営利活動法人、
市民活動団体(NPO等)、ボランティア活動に興味のある
県内の企業、団体等に勤務する社会人の方や個人の方。
参 加 費  無料


開催内容   
講演
 演題 : 「プロボノとは~その意義と効果」
 講師 : NPO法人中部プロボノセンター共同代表理事 戸成 司朗氏                     
事例紹介
 演題 : 「プロボノとは~その意義と効果」
 講師 : 株式会社デンソー新事業推進部担当課長
       (中部プロボノセンター2期生)
        戸野 憲一氏

パネルディスカッション
 テーマ:「震災からの復興とプロボノの可能性」
 登壇 :(ファシリテーター)東北大学大学院経済学研究科准教授
                    高浦 康有氏
       (パネリスト)戸成司朗氏、戸野憲一氏
交流会
   ※希望者のみ(17:30~19:00)

申込み・問合せ
   宮城県環境生活部共同参画社会推進課NPO・協働社会推進班
 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/h22kyoudou.html

   電話:022-211-2576  FAX:022-211-2392
   E-Mail: kyoshan@pref.miyagi.lg.jp

----------------------------------------------------------------

お申込みは、お早目に!

2017年09月28日

月下美人咲いています☆

こんばんは。
今晩みやぎNPOプラザの交流サロンにある月下美人が開花しました!

昨年は長く伸びすぎた枝を剪定したため、つぼみがつくことはありませんでした。
ことしは葉も青々と成長し、2年ぶりの開花です。

image2.jpg

でも残念ならが、月下美人の花は1晩だけで萎み、蕾も落ちてしまいます。
花自体も魅力的ですが、1年に1回、1晩だけというのが何とも神秘的ですね!

プラザは祝日を除く火~土曜日は21時30分まで開館しています。
夜のプラザをご利用いただけると、また月下美人の開花に遭遇できるかもしれませんよ。

2017年09月26日

1団体がNPO法人に認証されました

平成29年8月11日~平成29年9月10日の期間中、宮城県内において以下の
1団体がNPO法人に認証されました。

【宮城県等】

▼スカイドリームおおさき(大崎市)
(認証日:平成29年8月21日)

熱気球の普及、情報提供事業、熱気球の体験搭乗事業等。

【仙台市】

この期間、仙台市を所轄庁として認証されたNPO法人はありません。

なお、最新の法人一覧は下記リンクからご覧いただけます

◎宮城県環境生活部共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
◎仙台市市民局市民協働推進課

交流サロンでおまちしてます♪

blognumata20170926.jpg

 障がいをお持ちの方や高齢者、難病をお持ちの方、バソコン操作初心者の方などを対象に毎週火曜日にパソコン教室を開催しているNPO法人ビートスイッチさんは、現在、みやぎNPOプラザ交流サロンで活動中です。

 ワード、エクセル、デジカメ、はがき作成ソフト、メールの使い方など、個別のニーズに対応しています。

 10月の活動日は、3日・10日・17日・24日・31日
 祝日を除く毎週火曜日、13:00~14:45です。
 
 ご参加を希望される方は、事前にご一報ください。
 連絡先は、以下です。
 電話:070-5320-8928(沼田)
 携帯メール:btswcit@willcom.com

パソコン操作が苦手な方、個々のペースに合わせて丁寧に指導してくれますよ。
ぜひ、ご活用ください!

2017年09月24日

学びの秋!

金木犀の香りがただよい、日ごと秋が深まってまいりました!

秋といえば、食欲の・・・・の前に、「学びの秋」!

みやぎNPOプラザでは、NPO・市民活動団体の活動に役立つ講座をぞくぞく開催いたします。

まずは、来週9/30(土)開催がせまっております信頼されるNPOになる!!お金の管理のしくみ講座!!

0930.jpg

ミスや不正を防ぐための仕組みづくりについて学びます。まだ、若干空席がありますので、
ご参加をご検討中の皆さまはお急ぎください!!

10月は・・・

10月19日(木)に、疑問を解消!NPOのための税金初級講座を開催いたします。

1019.jpg

NPOに関係する税金の概要のほか、源泉徴収が必要な報酬や料金、年末調整のしかた、NPO法人と任意団体との課税の違いなどをわかりやすく学びますよ!

11月は・・・

11月21日(火)に、市民が応援したくなるNPOになる方法を開催いたします。

web1121.jpg

「寄付してほしい!」「会員を増やしたい!」「ボランティアが足りない!」と悩んでいるNPOのみなさんへ、
団体のミッションや活動に共感してもらい、かつ組織への信頼を得るために、NPOが市民にむけて伝えなければならないことやその方法について、改めて考えます。

お申込みお待ちしております!!

2017年09月23日

きんもくせい、開花です!

17.09.23 金木犀①.jpg

仙台は、いまいちなお天気の秋分です。
祝日ですが、プラザではNPOの皆さんが活動に、打ち合わせにと
忙しそうです。

そして、今日からきんもくせいが本格開花。

17.09.23 金木犀②.jpg

本当に、秋になりましたね~。

これからが、NPOにとっての繁忙期。
うかうかしてられません!


2017年09月21日

申込受付中です!プラザの常設ショップ&事務室使用団体!

見学も随時受付しています。
まずは、見学からでもお待ちしています('◇')ゞ

17.10.24受付開始ブログ写真.jpg

9月19日から受付を開始し、お問い合わせなども増えてきました。
秋は、NPOの活動が盛んになる時期ですが、今後の展望などを考え、

プラザの常設ショップで、コミュニティビジネスに挑戦してみよう!

事務室を借りて、団体の基盤を整えよう!

という想いのある団体、ぜひ、私たち、プラザスタッフもサポートしますので、
ご検討ください



■募集施設および募集団体数■
常設ショップ 1団体
事務室(大・中) 1団体

■使用料■
常設ショップ 月額10,200円
事務室(大) 月額18,500円
事務室(中) 月額 9,200円

■使用開始および使用期間■
常設ショップ 12月1日(金)~最長3年
事務室(大・中)11月1日(水)~最長3年

■申込方法■
募集要項・申込書などはみやぎNPOプラザ窓口、宮城県共同参画社会推進課などで配布中
みやぎNPO情報ネットからもダウンロード可能

■申込受付締切■
10月17日(火)

■使用開始までのスケジュール■

・募集(申込)締切 10月17日(火)
・公開ヒアリング・選考 10月24日(火)
・選考結果連絡 10月25日(水)

■詳細■
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/bosyu/bosyu_2.html

2017年09月20日

プラザの会議室を(特に夜)使用しませんか?

17.09.20 第1会議室.jpg
▲第1会議室(定員42名)

プラザでは、NPOや市民活動団体に会議室をお貸ししています。
活動場所を探している方、ぜひ活用してみませんか?

使用料金や手続きについては、みやぎNPO情報ネットで紹介を
しています。
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/floor/kasisitu.htm

土日は結構混み合いますが、金曜日は割と空いていて、
予約しやすいです。
時間帯で言うと、17時以降、閉館の21時半までの時間帯は
空き室が多く、おススメです。
(日曜日や祝日は17:30が閉館時刻です。月曜日は休館です。)

夕方以降の時間帯であれば、駐車場(無料)も満車になることは
ほぼありません。

17.09.20 第2会議室.jpg
▲第2会議室(定員42名)

使用料もNPOのための料金設定になっており、1時間200円から
400円と借りやすい金額です。1時間単位でお貸ししています。

見学もお受けしますので、ぜひご活用ください!

2017年09月19日

ニューズレターを手にとってみませんか?

台風も去って、爽やかな青空が広がっています。
秋風が気持ちいい週の始まりですね♪

さてさて、みなさま、みやぎNPOプラザの交流サロンの一角に
「ニューズレターコーナー」があることをご存知でしょうか?

20170919ブログNL.jpg

こちらは、宮城県内のNPO・市民活動団体が定期的に発行している
ニューズレター(会報、情報誌)を集めたコーナーです。

ニューズレターには、それぞれの団体の活動状況や報告、これからの予定など
最新情報が盛り込まれています。

ぜひ、ご興味のある団体のニューズレターをお手にとってご覧ください。
複数枚あるものに関しては、ご自由にお持ち帰りいただけます。

また、ニューズレターを発行しているNPOの皆さま、会員さんや関係者へしか
配布できていない・・・という場合、ぜひプラザで配架しませんか?
団体の活動を広く市民や社会にお知らせするチャンスです。
ぜひご活用ください!

2017年09月16日

【復興支援・環境保全・NPO支援・複数分野】助成金情報(締切:10月1日~10月15日)

10月1日~10月15日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(復興支援・環境保全・NPO支援・複数分野)

【復興支援分野】
●「とうほくIPPOプロジェクト」第7期募集【株式会社フェリシモ】[締切:10月2日]

●2018年度子どもサポート基金【公益財団法人東日本大震災復興支援財団】[締切:10月10日]

【環境保全分野】
●第7回毎日地球未来賞【毎日新聞社】[締切:10月10日]

●花王・みんなの森づくり活動助成【花王株式会社、公益財団法人都市緑化機構】[締切:10月14日]

【NPO支援分野】
●第15回複合機ラベルライター寄贈プログラム【NPO法人イーパーツ】[締切:10月5日]

【複数分野】
●平成30年度日本万国博覧会記念基金助成事業募集【公益財団法人関西・大阪21世紀協会】[締切:10月2日]


今後も更新していきますので、随時こちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

助成金情報更新しました。

9月中の締切りの助成金情報を更新いたしましたのでお知らせいたします。

●社会福祉育成活動推進のための平成29年度助成事業【公益財団法人愛恵福祉支援財団】(締切:9月20日)

●サントリー・チャレンジド・アスリート奨励金【公益社団法人日本フィランソロピー協会】(締切:9月20日)

●2017年度B&G海洋クラブ登録団体募集(舟艇器材配備助成)【公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団】(締切:9月29日)

●平成29年度スマートウェルネス住宅等推進モデル事業の募集【国土交通省】(締切:9月29日)

●チャリティプレート助成金【特定非営利活動法人日本チャリティプレート協会】(締切:9月30日)

●平成30年度日教弘本部教育団体研究助成金【公益財団法人日本教育公務員弘済会】(締切:9月30日)

●平成30年度日教弘本部奨励金【公益財団法人日本教育公務員弘済会】(締切:9月30日)

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

「共助社会づくりシンポジウムinみやぎ」開催!

17.09.16 シンポジウム1.jpg

今日は、みやぎNPOプラザ交流サロンで、
「みやぎソーシャルビジネス支援ネットワーク創設記念
共助社会づくりシンポジウムみやぎ」が行われました。

ソーシャルビジネスの手法で社会課題解決に取り組む、
NPO法人ひよこ会理事長の青野里美さん、
NPO法人日本演劇情動療法協会の前田有作さん、
東北大学大学院経済学研究科准教授の高浦康有さんの
3名が、パネリストとしてそれぞれの活動事例を発表。

17.09.16 シンポジウム2.jpg

NPO法人杜の伝言板ゆるる代表理事でプラザ館長の
大久保朝江がコーディネートしました。

青野さんは、預けたい保育所がないなら自分で作ろう
というところから活動を始め、その過程で出会った
障がいのある子供たちが必要とする場所を生み出し続け、
乳幼児から就労までの長い期間、「人」に寄り添い
ながら、支援する活動を続けています。

前田さんは、認知症患者の情動に演劇の手法で働きかけ、
患者の心を整流する「情動療法」を展開。
情動に働きかけることにより、よく眠れたり徘徊が
減るなどの効果が証明されています。
またこの活動の担い手育成のため、演劇情動療法士の
育成にも力を入れています。

両者とも、先駆的な活動をしながらも、資金調達や
人材育成などの運営課題があるということでしたが、
助成金や補助金に頼りすぎることなく、地に足の
ついたソーシャルビジネスを展開されているお話しが
とても参考になりました。

このシンポジウムの後は、交流会+専門家による個別
相談会を実施。
税理士や行政書士、日本政策金融公庫などがNPOの相談に
対応していました。

ここでは速報でお伝えしましたが、11月1日発行のプラザ
情報紙「onetoone」でじっくりご紹介しますので、ぜひご覧ください!


2017年09月14日

10/2(月)「休眠預金等活用の基本方針策定に向けた 地方公聴会~中間的整理について~」

10/2(月)13:30から、青葉区本町の仙台合同庁舎で、
内閣府による「休眠預金等活用の基本方針策定に向けた
地方公聴会~中間的整理について~」が行われます。
http://www5.cao.go.jp/kyumin_yokin/shingikai/kouchoukai/kouchoukai.html

参加受付期間が延期され、9/24(日)までとなりました!
申込みがまだの方は、ぜひご参加ください。

内閣府休眠預金等活用審議会では、基本方針策定に
向けた主要論点に沿って、これまでの審議会の議論や
ヒアリング結果を踏まえた「中間的整理」を取りまとめました。

社会のために休眠預金を活かすため、私たちNPOとしても
どのような制度にしてほしいのか、参加して伝えましょう!

また、この中間的整理について、ウェブ上で意見を募集
しています。
こちらは、10/6(金)正午が締切です!
https://www.exjp.co.jp/kyumin_opinion/

社会にとってより良い制度にするためにも、意見を届けて
いきましょう!!

2017年09月13日

交流サロンが少し華やかになりました!

DSCN1450.JPG

団体情報ファイル棚に飾ってあります一輪の花。
ピンクのバラが交流サロンを明るくしてくれています。

こちらは本日、子どもからお年寄り、障がい者、すべての人がお花を通してコミュニケーションをとる活動をしている
フラワーセラピー研究会よりいただき飾らせていただきました。

交流サロンを利用していた方も鑑賞されており、
和やかな時間を過ごされたようでした。

お花があると、気持ちも明るくなりますね。


みやぎNPOプラザの交流サロンは、
簡単な打ち合わせや作業にお使いいただけるフリースペースとなっております。

NPOのイベント情報や助成金情報が揃っておりますので、
ぜひご利用ください。
DSCN1452.png

2017年09月10日

月刊杜の伝言板ゆるる9月号を発行しました!

9月になりました。昼間はまだ蒸し暑い日もありますが、朝晩は過ごしやすくなり秋の訪れが実感できるようになってきましたね。
月刊杜の伝言板ゆるる9月号の表紙も秋らしいイラストになっています。


yururu201709.jpg

今月号の「みやぎNPOプラザのページ」では、みやぎNPOプラザの交流サロンや会議室の活用方法についてご案内しています。
イベントなど活動が忙しくなる秋。皆さんもプラザのフリースペースや会議室を上手に活用し、活動の幅を広げてみてください!

今月号の月刊杜の伝言板ゆるるはこちらからPDF版がダウンロードできます。
是非ご覧ください!

2017年09月09日

日常生活の困りごと・・・

お金のこと
税金のこと
ライフプラン
などなど
考えたらキリがりませんΣ(゚д゚lll)


9月12日から短期ショップスペースで
『一般社団法人復興支援士業ネットワーク無料相談会』開催します。

16.11.24ブログ②.jpg

一般社団法人復興支援士業ネットワークは、
東日本大震災以降、被災地で被災者の生活支援、被災企業の経営支援を
行ってきました。

行政書士、公認会計士、FP技能士、社会福祉士等、プロフェッショナル集団が
日常生活の悩みや税金その他、法律相談や社会保険、労務に関する相談に対応します。

相談はもちろん無料です!

■期間□
9月12日(火)~ 9月17日(日)11:30~16:00


■連絡先□
TEL:070-5624-5229(三浦)

2017年09月08日

良い天気!!

17.09.08 青空!.jpg

機能と打って変わって良い天気ですね!
風もあって気持ちもさわやか!

17.09.08 交流サロン.jpg

プラザの交流サロンも賑わっています。
皆さん、秋のイベントに向かって打合せや準備に
忙しい様子。

プラザには、NPOが使用できる会議室もありますので、
活動場所をお探しの皆さん、ぜひご活用ください!
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/floor/kasisitu.htm


2017年09月07日

助成金情報更新しました。(その②)

9/30締切りの助成金情報を更新いたしましたのでお知らせいたします。

●2017年度「チャンピオン・オブ・チェンジ賞」【公益財団法人パブリックリソース財団】(締切:9月30日)

●「地球にやさしいカード」による助成事業【公益財団法人緑の地球防衛基金】(締切:9月30日)

●ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)第6回助成【特定非営利活動法人まちぽっと】(締切:9月30日)

●平成30年度日教弘教育団体研究助成金【公益財団法人日本教育公務員弘済会】(締切:9月30日)

●第15回読売福祉文化賞【社会福祉法人読売光と愛の事業団】(締切:9月30日)

●2018年NGO組織強化支援【特定非営利活動法人ア-ユス仏教国際協力ネットワーク】(締切:9月30日)


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金情報更新しました。(その①)

9/14~9/29締切りの助成金情報を更新いたしましたのでお知らせいたします。

●平成30年度 補助方針【公益財団法人JKA】(締切:9月14日)

●生物多様性アクション大賞2017【国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)】(締切:9月18日)

●2018年度「地域愛鳥活動助成部門」【公益信託サントリー世界愛鳥基金】(締切:9月29日)

●2018年度「鳥類保護団体への活動助成部門【公益信託サントリー世界愛鳥基金】(締切:9月29日)

●2018年度「水辺の大型鳥類保護部門」【公益信託サントリー世界愛鳥基金】(締切:9月29日)

●服部禮次郎アフリカ基金(2017年度)【一般社団法人アフリカ協会】(締切:9月29日)

●2次募集 宮城県文化芸術の力による心の復興支援助成金【宮城県】(締切:9月29日)

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

2017年09月06日

9/16開催!みやぎソーシャルビジネス支援ネットワーク創設記念 共助社会づくりシンポジウムinみやぎ

9月16日(土)みやぎNPOプラザの交流サロンを会場に、
みやぎソーシャルビジネス支援ネットワーク創設記念 共助社会づくりシンポジウムinみやぎを開催します。

db62c46292cf437d43f7863fb21437e5-225x300.jpg

みやぎソーシャルビジネス支援ネットワークは、宮城県、仙台市、東北税理士会宮城県支部連合会、宮城県行政書士会、認定NPO法人杜の伝言板ゆるる、NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター、株式会社日本政策金融公庫国民生活事業で構成されています。

第2部のシンポジウムでは、みやぎNPOプラザの事務室を利用されている「NPO法人日本演劇情動療法協会」理事長の前田さんがパネリストとして、登壇されます!!

ソーシャル・ビジネスで創業をお考えの方や社会的課題に取り組むNPO法人等の皆さん!先駆的に活動している実践者からヒントや気づきを得るチャンスです。 ぜひ、ご参加ください。

申込・問い合わせ先:日本政策金融公庫 担当:松宮、松重
       TEL:022-222-5339 FAX:022-262-8205


※交流サロンの利用をご予定されていた皆さま、恐れ入りますが、当日12:00~18:00(予定)は、
交流サロンが使用できませんので、ご了承ください。

2017年09月02日

One to One 9月号を発行しました!

みやぎNPOプラザの情報誌『One to One 9月号』発行しました!

one to one vol.99ブログ画像.png

今月の特集は、石巻市NPO連絡会議の取り組みを紹介した
「石巻に市民活動でつながるプラットフォームを!!」です。

そのほか、お役立ち情報として、「準備はできていますか?貸借対照表の公告がはじまります!」
仙台市市民活動サポートセンターで開催されたマチノワ縁日のレポート
「市民活動のヒントと出会う一日 マチノワ縁日」に、
宮城県内のNPO支援センター「栗原市市民活動支援センター」の紹介など目白押しです。

最新号やバックナンバーはこちらからPDF版をダウンロードできます。

みやぎNPOプラザ館内にも設置しておりますので、ご一読ください!

2017年09月01日

まずは自分の組織のリスクを知ろう!

昨日8月31日、「そなえて安心!NPOのためのリスク管理講座」を開催しました。
早くから参加申込みがあり、当日は、環境・障がい児者支援・子育て支援・まちづくりなど多様な活動分野のNPOから25名の方々にご参加いただきました。

DSCN1420.JPG

講師は、自らもNPO立ち上げに関わっている弁護士の勝田亮さんです。

DSCN1427.JPG

人は誰しもミスをするものです。「個人の責任」で終わらせず、どうすれば再発しないか、検証し防止する仕組みを整えることは組織にとっての義務です。

組織運営においてリスクが発生する可能性が高いのは、「労務管理」「情報管理」「会計管理」「施設管理」「事業管理」の5つ。
なかでも個人情報に関しては法律が改正され、取扱がより厳しくなりました。
NPOだから、ボランティア活動だからと言って関係ないとは言えません。
今回の講座では、まずは組織内で、どんなことが組織のリスクになりそうか、チェックシートやマトリクスを用いて、発生頻度や影響度を共有する方法を学びました。

NPOが担っている公益活動は社会にとってなくてはならないもの。だからこそ、その活動を継続していくために、組織にとってのリスクを知り、それをマネジメントしていくことが重要です。

参加者からも活発に質問が出て、ここ数年で、労務や情報管理に対してのリスクマネジメントへの関心度はとても高くなっていると感じました。

11月30日には、「法律相談会」も予定しています。

日頃、不安に感じていることがありましたら、ぜひお早目にご相談ください。

プラザで「NPO会計日誌」販売中!

NPO会計日誌 ¥500(税込).jpg

皆さんの団体では、どのように会計の帳簿をつけていますか。

予算規模が大きい団体は、「NPO会計王」や「N-Books」などの
NPO向けの会計ソフトを使用されているかもしれませんが、
「会計ソフトを使うほどでもない…」という団体もあると思います。

また、帳簿をつけるのは初めてだから、やり方がわからないと
悩んではいませんか?

そのようなNPOや市民活動団体におススメなのが、
「NPO会計日誌」(税込500円、NPO支援東京会議発行)です。

1日1ページずつ記入していくと、1ヶ月で1冊の現金出納帳が
出来上がります。勘定科目や取引先、摘要、レシート日付を
記入する欄もあるので、仕訳帳の役割にもなります。
お金の動きが少ない団体の場合は1ヶ月で1ページを使っても
大丈夫。

継続して使用するファンも多い、「NPO会計日誌」。
みやぎNPOプラザに見本もありますので、ぜひ手に取って
見てみてください!