« 2016年06月 | メイン | 2016年08月 »

2016年07月30日

【NPO支援・複数・その他分野】助成金情報(締切:8月16日~8月31日)

8月16日~8月31日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(NPO支援・複数・その他分野)

【NPO支援分野】
第13回複合機およびラベルライター寄贈プログラム【認定NPO法人イーパーツ】[締切:8月15日]

【複数分野】
第20回 地球倫理推進賞 公募【一般社団法人倫理研究所】[締切:8月31日]

生物多様性アクション大賞2016【国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)】[締切:8月31日]

【その他分野】
2016年度エクセレントNPO大賞【「エクセレントNPO」をめざそう市民会議(認定NPO法人言論NPO内)】[締切:8月17日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!


【環境保全・国際協力・子ども分野】助成金情報(締切:8月16日~8月31日)

8月16日~8月31日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(環境保全・国際協力・子ども分野)

【環境保全分野】
アウトドア環境保護基金(前期)【コンサベーション・アライアンス・ジャパン】[締切:8月15日]

パタゴニア環境助成金プログラム(第2回)【パタゴニア】[締切:8月31日]

「日本山岳遺産」候補地申請【日本山岳遺産基金】[締切:8月31日]

平成29年度 NFD one leaf fund【公益社団法人日本フラワーデザイナー協会】[締切:8月31日]

【国際協力分野】
JICS NGO支援事業 平成28(2016)年度支援対象事業の募集【一般財団法人 日本国際協力システム】[締切:8月18日]

【子ども分野】
SBI子ども希望財団施設充実事業に関する助成金【公益財団法人SBI子ども希望財団】[締切:8月31日]

第2回 平成28年度(2016年度)重い病気を抱える子どもたちの学び支援活動助成【公益財団法人ベネッセこども基金】[締切:8月31日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

2016年07月28日

NPOのためのマネジメント講座「認定取得への第一歩!認定NPO法人講座」開催しました!

7月27日(水)、みやぎNPOプラザにてNPOのためのマネジメント講座「認定取得への第一歩!認定NPO法人講座」が開催されました。

20160727①.jpg

講師は認定NPO法人杜の伝言板ゆるる代表理事/みやぎNPOプラザ館長の大久保朝江です。

20160727②.jpg

認定NPO法人制度を学ぶため、23名が講座に参加しました。

主な内容は以下の通りです。


◆「認定NPO法人制度」の概要やメリットについて
一番のメリットは、寄附者に対する税制優遇です。
相続人が認定NPO法人に寄附をした場合も、寄附をした相続財産が非課税となります。(仮認定NPO法人には適用されません)
また、認定NPO法人が税法上の収益事業をした場合は、収益事業から得た利益を本来事業の非収益事業に使用すると、
一定の範囲内で、損金に算入可能となります。これは「みなし寄附金制度」といいます。(仮認定NPO法人には適用されません)

ちなみに、現在、寄附金について税額控除を受けるには、確定申告での手続きが必要です。
残念ながら年末調整での手続きはできないのです…。

◆認定を受けるための要件について

①パブリックポートテスト(PST)をクリアしている
②共益的な活動が中心ではない
③組織運営が適正である
④事業活動について一定の基準を満たしている
⑤情報公開が適切
⑥事業報告書を所轄庁に提出している
⑦法令違反等がない

以上の8要件です。
講座では、特に①のパブリックサポートテスト(以下、PST)について、詳しく学ぶことができました。

PSTには「絶対値基準」と「相対値基準」があります。

「絶対値基準」は、「3,000円以上の寄附者が年平均100人以上」という基準です。
3,000円以上の賛助会員会費のうち、対価性がないものは寄附として算入できます。
認定を目指す場合、PSTの「絶対値基準」を使って申請するならば、
賛助会員会費に対価性を持たせることはすぐにやめたほうがよい、との講師からのアドバイスがありました。

この「絶対値基準」の「100人からの寄附」は現実的にはなかなか厳しい基準のようです。

そこで、PSTのうち「相対値基準」についてさらに詳しい解説がありました。

「相対値基準」は、「収入金額のうち寄附金等収入の占める割合が20%以上」という基準です。

この基準では、国などからの補助金や事業委託費などを収入から控除することができるため、
補助金や委託費が収入に占める割合が多い法人の場合、すでに、寄附金の占める割合が収入の20%になっているかもしれません。
実際に、講座でも、すでにこの「相対値基準」を満たしている法人がいくつかありました。
是非、この機会にご自身の法人の収入の内容を確認してみてください!

なお、PSTの判定上、寄附金として取り扱うためには、
「氏名(名称)のみならずその住所又は主たる事務所の所在地が明確になっている」ことが必要なので、
寄附者の住所、氏名、寄附をもらった日、寄附の金額を一覧にした「寄附者名簿」を作成してください!
また、寄附者が税額控除を受けるために、領収書の発行が必要です。

◆PSTが免除される「条例指定」について
都道府県又は市町村が、個人住民税の寄附金税額控除の対象として条例により個別に指定したNPO法人については、
PST要件を満たしているものとして認定申請ができます。
ただし、宮城県や仙台市では、現在、この条例はありません。今後、宮城でも実現するよう、働きかける必要があります。

◆申請書類を提出した後、「現地確認」があります!
自治体によって違いますが、宮城県では1回、仙台市では2回の現地確認があるそうです。
定款や、経理規程、就業規則の提出も求められます。基づくものをチェックするので、準備しておかなければなりません。
就業規則については、労働基準法では「通常10人以上使用している場合」作成しなければならないとされていますが、
認定取得のための現地確認で確認されるので、1人でも雇用している場合は、就業規則を作成しておきましょう。
助成金や補助金に関しては、関係書類全て(募集要綱、決定通知書、振込証明書、報告書等)を準備しておくことが必要とのことです。

20160727③.jpg


現在、宮城県内の認定・仮認定NPO法人は、仙台市では認定11法人・仮認定5法人、宮城県では認定4法人・仮認定0で、
合計20法人です。
今後、宮城県内の認定NPO法人が増えて、ますます市民活動が活発になりますように、
みやぎNPOプラザは認定取得を目指す皆さまをサポートいたします!

申請書類の確認や、PSTの計算等、認定NPO法人に関することなら、
是非、みやぎNPOプラザの「認定NPO法人相談」をご活用ください!

個別にご対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。


みやぎNPOプラザの今後の講座は、
9/8(木)開催の仕訳を中心とした会計講座『NPO会計こんな時、ど~する!?知っておきたい「仕訳」の考え方』、
9/28(水)開催のNPO活動で発生しがちなリスク管理についてのマネジメント講座『今のままで大丈夫?NPOのためのリスク管理講座』です。

詳細は【みやぎNPO情報ネット】をご覧ください。

2016年07月27日

カンガ! カンガ! カンガ!

KANGA展
~美しい魔法の布~

ブログ カンガ.jpg

本日からオープンした
NPO法人アマニ・ヤ・アフリカが運営する短期ショップ。

初の試みのカンガ展。
たくさんのカンガがショップいっぱいに飾られ、プラザのロビーもより一層明るいです。
今回はカンガを使用した衣服も揃えています。
ブログ ロビー.jpg

そして、大人気となった、タンザニアのコーヒー、チャイ。
本日会議室を使用した仙台・文化財サポーター会 史跡研究部の方々。
会議終了後にコーヒーを飲みながら、商品のことや、ケニアのことを聞いていました。
伝統のあるカンガ布にアフリカの文化を感じたのでしょうかね。

ブログ 文化財.jpg

定番のアクセサリーも取り揃えております。本日から8月3日(水)まで開催しています。

●開催日時:
  7月27日(水)~8月3日(水) 11:00~17:00
  ※8月1日(月)はお休み

●主  催:
  NPO法人アマニ・ヤ・アフリカ

●連 絡 先:
  〒980-0803 仙台市青葉区国分町3-10-34 コーポすず205
  TEL・FAX:022-797-7556
  URL:http://amani-ya.com/

2016年07月22日

ショップ・ギャラリーの使用説明会を開催します

現在、使用団体募集中の、みやぎNPOプラザのショップ・ギャラリースペースの使用説明会を開催します。
申込に興味のある団体の方、実際にスペースを見て、使用イメージをつかんでください。

ブログ 個別指導.jpg

ショップ・ギャラリースペース『Paso Cafe』でのパソコン個別指導の様子です。

使用団体を募集している、みやぎNPOプラザのショップ・ギャラリーと事務室。

各団体にご案内の連絡をしておりますが、
「実際に見てみないとわからないよ」

という声にお応えして…

ショップ・ギャラリースペースの事前見学・説明会を行います。
2回開催しますので、申込に興味・関心のある団体の参加をお待ちしています。
事前申込の必要なし。
また、この説明会に参加しなくても、申込は可能ですので、下記の日時にご来館ください。

●○日時●○
①7月30日(土)
②8月19日(金)
時間は①②ともに15:30~16:30

●○場所●○
みやぎNPOプラザ 研修室

どうしても参加できない方のために、スペースの写真を撮影してみました。
ブログ プラザ正面.jpg
プラザの門から見たショップスペースです。
赤く囲んでみましたが、見づらいですね…

もうちょっと近づいてみました。
正面 近く.jpg
こんな感じです。

ショップ・ギャラリースペースは2区画あります。

夜まわり入口.jpg
今回の募集は、NPO法人仙台夜まわりグループが使用しているスペースを使うことになります。


もう1区画を使用中のNPO法人イー・エルダー東北支部
気軽にインターネットやパソコンのことを学べる、『Paso Cafe』
エルダー入口.jpg
事務室使用団体の方や交流サロンを使用している方が、パソコンやネットのことが分からなくなった時には、即座に対応してくれる頼もしい存在です。


使用団体募集に関する詳細はこちら

2016年07月19日

『カンガ展』はじまります!

7月27日(水)から8月3日(水)まで
色鮮やかなカンガをご覧ください


梅雨の中休み、急に気温が上がりましたね。
利用者さんとの会話も「あついですねー」から始まります。
水分・塩分をこまめに補給して、乗り切りましょう!

さて、来週から短期ショップがOPENします。
大人気のNPO法人アマニ・ヤ・アフリカ
今回は、新しい試みとして、カンガ展を同時開催します。

ブログ2カンガ.jpg

大人気のAMANI-FACTORYのカンガを使用した雑貨。
その加工前の大きなカンガを展示します。

カンガの特徴は必ずスワヒリ語のメッセージが書かれているそうです。

どんな意味が込められているのでしょうか。
ぜひスタッフからお話を聞いてみてください。

☆★短期ショップ「アマニ・ヤ・アフリカ」☆★

●開催期間:7月27日(水)~8月3日(水)
●オープン時間:11:00~17:00
●内 容:カンガ展
      アフリカケニアのフェアトレード商品(アクセサリー・雑貨等)の販売
      大人気のオーガニックインスタントコーヒー&チャイも同時販売
●場 所:みやぎNPOプラザ短期ショップスペース

2016年07月16日

2団体がNPO法人に認証されました

6月11日~7月10日の間で宮城県内で新たに2つの団体のNPO法人設立が認証されました。
認証された団体は下記の通りです。

【宮城県等】

▼いろどり・みんなのみち(東松島市)
 (認証日:平成28年7月7日)
  
地域資源を活かした市民主体のまちづくりを実現するための事業を行うもの。


【仙台市】

▼環(若林区)
 (認証日:平成28年6月24日)
  
児童福祉法に基づく指定障害児通所支援事業
児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業
障害者総合支援法に基づく指定計画相談支援事業 他

なお、最新の法人一覧は下記リンクからご覧いただけます

◎宮城県環境生活部共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
◎仙台市市民局市民協働推進課

みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。

今月号では2つの新入居団体を紹介!

みやぎNPOプラザの指定管理団体である、認定NPO法人杜の伝言板ゆるるは、毎月1回県内のNPOや市民活団体の取り組みを紹介する情報誌『月刊杜の伝言板ゆるる』を発行しています。
その『月刊杜の伝言板ゆるる』には、毎号みやぎNPOプラザやみやぎNPO情報ネットについて紹介するページがあります。

今月号では、この春にみやぎNPOプラザの事務室に入居したNPO法人日本演劇情動療法協会とSendai Forzaの2団体を紹介しています。

yururu201607.jpg

NPO法人日本演劇情動療法協会は、認知症の人たちに演劇を通じて人が泣いたり笑ったりする感情である「情動機能」に適切な刺激を与えることで認知機能の改善をはかり、認知症の人にも豊な時間を過ごして欲しいと活動をしている団体です。

Sendai Forzaは、障がいを持った人たちのサッカーチームとして設立され、現在はスポーツ活動だけではなく障がいの壁を越え、誰もが集うことのできる「居場所づくり」活動を行っている団体です。

皆さんも、とても素敵な活動をしている2つの団体の記事を是非ご一読ください!

『月刊杜の伝言板ゆるる』の最新号はみやぎNPOプラザ館内に設置されています。
また、ゆるるのHPからもダウンロードできます。

One to One 2016年7月号を発行しました!

One to One 2016年7月号を発行しました!

One to One.vol92(06.24)最終版_ページ_1.jpg

トップページでは、5月26日(木)に宮城県庁で開催された「行政職員のためのNPO理解講座」の開催レポートが掲載されています。

その他には、この春リニューアルして更に使いやすくなったみやぎNPO情報ネットや全国と宮城県内の認定NPO法人数に関する記事が掲載されています。

また、新コーナーNPO Q&Aでは活動に役立つ情報を掲載しています。

最新号とバックナンバーはこちらからダウンロードできます。プラザ館内にも設置されていますので、是非ご一読下さい!

2016年07月15日

【震災復興・国際協力・NPO支援分野】助成金情報(締切:8月1日~8月15日)

8月1日~8月15日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(震災復興・国際協力・NPO支援分野)

【震災復興分野】
ジャパン・プラットフォーム(JPF)第26回「共に生きる」ファンド(東日本大震災被災者支援)【認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム】[締切:8月9日]

【国際協力分野】
平成28年度「未来の東北博覧会記念国際交流基金助成金」【公益財団法人未来の東北博覧会記念国際交流基金】[締切:8月10日]

【NPO支援分野】
第13回複合機およびラベルライター寄贈プログラム 【認定NPO法人イーパーツ】[締切:8月15日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

2016年07月09日

プラザのことを知ってほしくて

16.07.09ブログ 交流サロン.jpg

ロビーに、事務室・ショップギャラリー使用団体募集コーナーを設けました
ぜひご覧ください!

16.07.09ブログ 全体.jpg

事務室・常設ショップ使用募集担当者は考えます。

「どうしたら、貸施設の申込に興味をもってくれるのだろうか」

「プラザのよさを伝えられるのだろうか」

「施設を使用するメリットは」

悩んでおります。


悩んでいても仕方がないので、
スタッフに協力してもらい、プラザの貸施設を使うことの
メリットを
付箋に書いてもらいました。

16.07.09ブログ メリット.jpg

そして、こんな感じに。
ワークショップを実施したみたいですね。

16.07.09ブログ ボード.jpg

ぜひ、ご覧ください。
少しでも、プラザの良さを知っていただきたいものです。


そして、常設ショップギャラリーは、使用説明会を実施します。
日時は
●7月30日(土)
●8月19日(金)
 いずれも15:30~16:30
 予約不要です。また、随時見学なども行っております。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
募集要項・申込書はNPOプラザ窓口、宮城県共同参画社会推進課などで配布中です。
また、こちらからダウンロードできます。
詳細はみやぎNPO情報ネットをご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2016年07月05日

消防訓練を開催!

本日、みやぎNPOプラザでは今年度1回目の消防訓練を開催しました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

DSCN0290.JPG

消防訓練は、毎年1階のみやぎNPOプラザ、2階の宮城県文化財保護課、
3階の宮城県婦人会館の合同で開催しています。

大きな地震が発生し、館内から火災が発生した想定で、
利用者の皆さんにも避難していただきました。

また外で「消火器」による訓練も行いました。
DSCN0304.JPG

ポイントとしては、風上からかけないこと、炎を消すのではなく火の元を断つこと。
いざという時のためには、やはり普段から使用方法や取扱いの注意点を
きちんと覚えておくことが必要です。

万が一の時・・・(もちろん何も起きないことが一番ですが!)
冷静に安全に皆さんをご案内できるよう、
改めて普段から気を引き締めて、運営していきたいと思います。

みやぎNPOプラザ 常設ショップ・事務室使用団体募集要項等配布中

7月1日(金)から、常設ショップ・ギャラリーと事務室の使用団体募集要項、申込書の配布が始まりました。
今回は、
プラザの事務室に入居している団体の一日を追ってみました。
ブログすんぷちょ事務室.jpg

ご協力いただいたのは、
事務室(小)を使用している、NPO法人アートワークショップすんぷちょ

ブログすんぷちょ及川さん.jpg
代表の及川さん。
事務室に着いてから、メールのチェック、今日のスケジュールを確認しています。
その間に、他のメンバーも集まってきました。
今日は、会員にニューズレターを発送する準備をします。


プラザの交流サロンにある、貸出用のパソコンで作業をしているのは、伊藤さん。
ブログすんぷちょ伊藤さん .jpg
交流サロンのパソコンは、1時間使用可、プリントアウトもできます。
どうやら、発送ラベルを出力している様子です。

そして、メンバーの菊地さんは、作業室にいました。
ブログすんぷちょ菊地さん.jpg
なにをしているのかというと…
新しいイベントのチラシが完成し、ニューズレターと同封するため、印刷機を使っています。
チラシなど多く印刷するものは、印刷機を使用することで、コストを削減できます。


ひと段落ついて、交流サロンで休憩&ちょっと打ち合わせ中です。
交流サロンは、フリースペースになっているので、ちょっとした打ち合わせに使用できます。
ブログすんぷちょ交流サロン.jpg

ニコニコ、ちょっと雑談。
順調に作業が進んでいるようです。

そのあとは、封入作業と、発送ラベルの貼付作業です。今日の作業も終盤です。
みんなで手分けをし、作業中です。
ブログすんぷちょ発送.jpg


その後、無事に、発送準備完了しました!
この、完了時の様子をカメラに収めることができませんでした。無念。
ご協力いただいた、NPO法人アートワークショップすんぷちょのメンバーのみなさん、ありがとうございます。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
プラザの設置目的は、「基盤整備機能」「場の提供機能」を柱に運営しています。
貸事務室は一定期間(最長3年)の活動拠点を提供し、組織の基盤を強化を目的としています。

ちょっと簡単にいうと、プラザの機能、組織を存分に使って、団体運営、活動のレベルアップをしてほしい!
ということになります。

事務室使用のイメージを膨らませて、チャレンジしてみませんか?
限られた期間で、組織基盤を整えることは十分に可能です。

見学なども随時行っておりますので、まずは、チラシ、要項を手に入れてください。

募集要項・申込書はNPOプラザ窓口、宮城県共同参画社会推進課などで配布中です。
また、こちらからダウンロードできます。
詳細はみやぎNPO情報ネットをご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2016年07月02日

インターンの大学生をご案内

DSCN0265_R.JPG

昨日、みやぎNPOプラザに大学生がやってきました。
住友商事の東日本再生ユースチャレンジ・プログラムに
参加しているインターンの学生さんです。

7月から、みやぎNPOプラザの指定管理者である、
NPO法人杜の伝言板ゆるるでの活動がスタートしました。

そこで、まずはプラザを知ってもらおうと、プラザスタッフが
館内をご案内。
初めての来館する方の視点に立って案内することは、
スタッフにとっても客観的に施設や機能を見直す良い機会です。

プラザのことを知りたいという皆さん。
お気軽にお問い合わせください。
そして、スタッフにどんどん質問をしてください!