« 2011年09月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月30日

「実践者から聞く」ゲストのお話に感激の瞬間!

力強いアドバイスに共感と感謝!

 実践塾第9期 4回目「実践者から聞く」にゲスト出演
いただいたのは、NPO法人グループゆう中村代表理事
とNPO法人シャロームの会菊地理事長です。

CIMG0579 C.JPG


 NPO法人グループゆう中村代表理事のお話で、市民
活動をはじめられるきっかけ、団体を立ち上げられるき
っかけでは、「声をかけたら、共感した人たちが集まっ
て来た。 そして、担い手も集まって来た」とのお話に、
塾生が皆熱心に頷くシーンがあり、とても参考になった
ようです。

CIMG0580 A.JPG

NPOのいいところは「理念」を前面に出して仕事ができる!

 NPO法人シャロームの会 菊地理事長のお話では、
「人との出会いから始まった。人をつなぐことが社会を
変えることにつながる」とのお話に、とても心温まる思
いを感じました。

CIMG0582 B.JPG


 今日で、9期生も4回目を修了し、11月にあと2回の
開催になります。 活動をはじめるにあたり、具体的な
計画を作成していただくことになりますが、実践者から
のお話は、心の奥深くに確かなものとして受け止めら
れたのではと思います。

                         (地味~です)

2011年10月29日

11/19(土)アロマde癒しの骨盤底筋体操(失禁予防体操)(クーシュの会)

11/19(土)の「みやぎのNPOひろば」。
今日はクーシュの会の催しをご紹介します。

アロマde癒しの骨盤底筋体操(失禁予防体操)

日時:11月19日(土)
     10:30~11:15(1回目)
     11:30~12:15(2回目)
定員:各回10人(要申込)
参加費:1,000円(ハンドケアオイル付き)

※ズボン等、動きやすい服装でお越しください。

40歳以上の女性の4人に1人が尿もれの経験や悩みを
持っていると言われています。その尿もれを予防できる
効果的な体操があることをご存知ですか?
女性を対象にアロマの香りの中でゆっくりと体をほぐし
ながら体操を行います。
ぜひご参加ください!

…クーシュの会は、みやぎNPOプラザで、
ミニむつき庵「下着とおむつの情報館」を運営しています。

この情報館では、人に相談しにくい“排泄の悩み”改善のため、
情報の提供や相談、講座などをおこなっています。
ショップでは、メーカーの枠を超えた約200種類の排泄用具や
補助下着を展示。
それぞれに合ったサンプルの提供や販売を行うほか、事前
予約で個別相談も受付けます。

介護に悩む方、また介護関係のお仕事をするプロの方も多く
相談にいらしています。
クーシュの会のメンバーも介護のプロなので、細かなことも
安心して相談できます。

「なかなか相談できないな…」とお困りの方、お悩みをお持ちの
方は、この機会に相談してみてはいかがでしょうか。


(ほ)

2011年10月28日

11/19(土)ゆにふりなお散歩in榴ヶ岡(ゆにふりみやぎ)

11/19(土)にみやぎNPOプラザで開催する、
みやぎのNPOひろば」。

今日は、ゆにふりみやぎの実施イベントをご紹介します。


「ゆにふりなお散歩in榴ヶ岡」

日時:11月19日(土)10:30~12:30
会場:みやぎNPOプラザ研修室
定員:10名
参加費:無料

みやぎNPOプラザとその周辺をお散歩しながら、身近な
バリアフリーを見つけましょう。みんなでわいわい語り合えば、
素敵な榴ヶ岡の未来が見えてくるかも?!


ゆにふりみやぎの団体名は、「ゆに(バーサル)で(バリア)
ふり~な」まちをつくりたいという意味が込められています。

障がいを持っていても、安心して外出できるように、色々な
場所のバリアフリー情報を発信していきたいと、平成8年、
東北福祉大学の学生だった現代表、伊藤清市さんの思いが
きっかけとなり、学友や社会人有志と活動を始めました。

(実は私は伊藤さんとは学生時代の同期生。学生時代から、
伊藤さんの活動は注目されていました!)

今年の6月からは、みやぎNPOプラザの貸事務室の使用を
始め、10月にはNPO法人格を取得。
これからの活動に、ますます期待が高まります。

バリアフリーな街は、誰にとっても住み心地がいい街。
明るい榴ヶ岡…いえ、明るい宮城創造のため、ぜひご参加
ください。


(ほ)


第3回目は、ワークショップ「キャリアの棚卸」です。

いままでのキャリアを振り返りながら、自分の“できる”
ことを確認し、自分にできる・やりたい市民活動を探り
ました。

CIMG0566あ.JPG

◆コミュニケーション力アップ「インタビューゲーム」 

   「聞く⇒聴く」

2人1組となって交互にインタビューし、その内容を
相手に代わって話します。 相手に話す時間は5分、
そして相手の話を聞く時間は5分、まとめた相手の
キャリアの発表は1分。皆さん一生懸命耳を傾け、
そしてメモを取り、発表していました。然しながら、
1分で紹介するのは、とても大変、時間が足りない
場面もありましたが、さすがに皆さん的を射たまとめ
でとても分かり易い発表でした。

CIMG0568 b.JPG

◆ワークショップ「キャリアの棚卸」

自己の半生を、小学校から社会人の今までを振り返り
ます。経験したことで、サークル活動やいろいろな想
い出、得意なことを再確認し、それを活かしてできる
活動や新たに興味が持てる分野を模索します。キャリ
アの棚卸を通して、新たな自分の考えを発見した方、
又、考えていた活動のイメージがより固まった方など
それぞれに捉まえたようです。

CIMG0573 c.JPG

次回は10月29日(土)14:00より、「実践者から聞く」
と題して、市民活動を実践し、NPO法人を立上げた方
からのお話を聞きます。実践者から聞くことで、これか
らの活動が、より具体的なものになると確信しています。

                   (地味~です)  

2011年10月27日

11/19(土) 「落ち葉堆肥と放射能」「廃油せっけんの実演」(仙台生ごみリサイクルネットワーク)

昨日からご紹介している、
みやぎNPOプラザ開館10周年記念NPOフォーラム」の
みやぎのNPOひろば」。

プラザを拠点に活動するNPOが、日ごろどのような活動をして
いるのか、講座やワークショップを通してご紹介します。


今日ご紹介するのは、仙台生ごみリサイクルネットワークが実施
「落ち葉堆肥と放射能」「廃油せっけんの実演」。

日時:11月19日(土)13:00~15:00
会場:みやぎNPOプラザ第3会議室
定員:15名
参加費:無料

東北大学名誉教授の山内文男先生の講演とガイガーカウンター
を実際に使用して落ち葉堆肥の放射能を測定する実演と、「廃油
せっけんづくり」の実演を行います。

こちらの実演は人気が高く、早くも申込をいただいているので、
ぜひお早めにお申込みください。


仙台生ごみリサイクルネットワークが定期的に主催する、ぼかし
づくり教室は毎回大盛況で、参加者の環境に対する意識の高さに
感心させられます。

また、私が住む泉区長命ヶ丘では、仙台生ごみリサイクルネット
ワークの指導のもと、町内会ごとに落ち葉堆肥づくりが行われ、
度々新聞にも取り上げられています。

ぜひ、このみやぎのNPOひろばをきっかけに、家庭でできる
生ごみのリサイクルや廃油活用など、エコな取り組みに
チャレンジしてみませんか?

(ほ)


2011年10月26日

11/19(土) 障がい者への関わりをとおして 共に喜びを分かちあうために(NPO法人シャロームの会)

みやぎNPOプラザの開館10周年を記念して11/19(土)に開催する、
みやぎNPOプラザ 開館10周年記念NPOフォーラム」。

このなかで、プラザを拠点に活動をしている、さまざまなNPOが
それぞれの活動紹介を通して、NPOへの理解を広める、
みやぎのNPOひろば」というプログラムがあります。

今日からは、そこに参加するNPOをご紹介していきます!

ご紹介のトップバッターはNPO法人シャロームの会
精神障がい者の就労支援の活動をするNPOです。
シャロームの会は、5月からみやぎNPOプラザのレストラン、
Caf'e&Art Restaurant オリーブの風」を運営していて、
今やそれを目当てに来館する人もいるほどの人気ぶりです。

NPOフォーラムでは、
障がい者への関わりをとおして 共に喜びを分かちあうために
というテーマで、障がい者のかかわりを分かりやすくお話しします。

時間:14:00~17:00
会場:みやぎNPOプラザ第2会議室

「障がい者(特に心の障がい者)への関わり方や、障がい者を支援
するボランティア活動、障がい者の方々と共に働く事業所を創造
していくことについてお話しします。一緒に考えてみませんか?」


この催しは定員30名で、申込みされた方には必ずお席をご用意
いたします。
ご興味のある方は、ぜひみやぎNPOプラザ(022-256-0505)まで
ご連絡ください!

みやぎNPO情報ネットでは申込用紙のダウンロードもできます。
そちらもぜひご覧ください!


(ほ)

2011年10月25日

今年の月下美人も最後でしょうか?

交流サロンの片隅にある月下美人。
今年度も何度も開花速報をお伝えしてきましたが、日曜日の夜から月曜日とおそらく
最後の開花があったようです。

CIMG0673.jpg

残念ながら、日曜日は17時半閉館、月曜日休館と見れた人は誰もいません。。。
綺麗な花と素晴らしい香ほりなのに、残念ですねぇ。
今回咲いたのは3輪とのことで、月光に彩られる姿を見ることが出来なかったのは
本当に残念です。
CIMG0674.jpg

金木犀、月下美人、銀杏、そして次は紅葉ですかね?
季節のうつろいをみやぎNPOプラザで感じてはみませんか?!


さて、去年の最後の開花は10月13日で、イベントの準備を行っていた頃です。
今年は昨年のようなイベントは行いませんが、みやぎNPOプラザ開館10周年として
NPOフォーラム」を開催致します。

20111119npofolum.gif

フォーラムと名がついていますが、みやぎNPOプラザの貸事務室やショップ、
レストランを拠点に活動してきたNPOが、講座やワークショップを開催し、
それぞれの活動を分かりやすく伝える企画がありますので、ぜひお気軽に
お越し頂ければと思います。

そのころには葉も綺麗に紅くなっているのでしょうか?


(まりお)

2011年10月20日

2団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

 ■スマイルシード
  主な活動内容:smile seed Letter事業、支援活動のサポート事業等
  (認証日:平成23年10月5日)

 ■ゆにふりみやぎ
  主な活動内容:バリアフリーの情報発信、調査研究事業等
  (認証日:平成23年10月11日)

 なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。
(※NPO法人を探したい→宮城県のNPO法人)

 みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。

2011年10月19日

お待たせしました!10周年記念NPOフォーラムです!!

NPOフォーラム.png


このブログで何度かご案内している、
みやぎNPOプラザ開館10周年記念NPOフォーラム」ですが、
このたび、みやぎNPO情報ネットのなかに、ご案内のページが
できました!

こんな感じですので、ぜひクリックして詳細をご覧ください。
プラザを拠点に活動してきたNPOが開催する、
みやぎのNPOひろば」には、すでにお申し込みをいただいて
います。

先着順にお受けしますので、ぜひチェックしてください!!


(ほ)

東北文化学園大学の学生の皆さんのプラザ見学

プラザ見学2.jpg

今日は東北文化学園大学の学生さんがプラザの見学に来ました。
NPOのことを勉強中ということで、NPO支援施設を見学しよう!
ということでした。

プラザ見学1.jpg

学生さんや先生の前でお話するのは緊張します~。

しどろもどろになってしまいましたが、プラザの機能など説明を
しました。

次回の授業では、NPOの活動現場に行かれる予定とのこと。
大学から飛び出して学べるというのは、素晴らしいですね!


(ほ)

2011年10月15日

みやぎNPOプラザ開館10周年記念NPOフォーラム


昨日完成したパンフレット。
これを、みやぎNPO情報ネットでも見ることができます。
パンフレットはこちらです。

20111119npofolum.gif

ちょっとまだ準備中な部分もありますが…。
現在鋭意作成中です。

このフォーラムでは、みやぎNPOプラザの貸事務室やショップ、
レストランを拠点に活動してきたNPOが、講座やワークショップを
開催し、それぞれの活動を分かりやすく伝える企画があります。
これは、庄真さんもブログで言っていましたが、スタッフでなければ
自分が参加してみたい講座がズラリ勢ぞろいなのです。

事前申込が必要なものもありますので、「参加したい!」という
ものがあれば、お早目にお申し込みください。

講座を企画した団体は以下のとおりです。
・クーシュの会
・ゆにふりみやぎ
・フラワーセラピー研究会仙台
・NPO法人グループゆう
・NPO法人アマニ・ヤ・アフリカ
・仙台生ごみリサイクルネットワーク
・NPO法人経営体質改善サポート宮城
・NPO法人シャロームの会

講座の詳細は、順次、お知らせいたします!

(ほ)

2011年10月14日

開館10周年記念NPOフォーラム パンフレット完成!

CIMG0641.JPG

11月19日(土)に開催が決定しております
『みやぎNPOプラザ開館10周年記念NPOフォーラム」の
パンフレットが完成いたしました!!

スタッフじゃなければ、一般参加者として、受けてみたいセミナーや
パネルトークなど盛りだくさんです。

これから、ガンガン広報していきます!

みやぎNPO情報ネットにも近日、特設コーナーができる予定です!
候ご期待!
↓↓↓
http://www.miyagi-npo.gr.jp/

(庄真)

2011年10月13日

富谷中学校 プラザで自主研修

富谷中見学.jpg

今日は富谷町の富谷中学校の2年生4名が来館しました。
“仙台自主研修”のため、生徒が選んだいろいろな場を訪問し
研修をするのだそうです。

日頃プラザではあまり見かけない中学生から、プラザやNPOや
その他諸々の質問されるということで、ちょっと緊張して今日を
迎えました。

皆さん、いろいろと質問を考えてきてくれました。
ボランティアにはどんな種類があるのか、どんな活動をしている
のか、東日本大震災では、どれくらいの人がボランティアとして
活動したのか…。

それらに回答しつつ、ボランティアとかNPOとか、NPO法人の
ことを説明するのは、なかなか難しいと改めて実感しました。
中学生にちゃんと伝わっていればよいのですが…。

最後に、プラザの館内を案内しながら、プラザの機能を紹介し、
今すぐでなくても、大人になったらぜひボランティア活動に参加
してみてね、と伝えて約1時間の研修は終了。
中学生は写真撮影をして帰って行きました。

この中学生たちが、大人になってNPOの担い手になってくれると
いいなー。

(ほ)


『みやぎNPOプラザ10年史』編集会議

みやぎNPOプラザは、今年で10周年を迎えました。
それを記念して、11月19日(土)には、
「みやぎNPOプラザ開館10周年記念NPOフォーラム」を
開催します。
只今、開催に向けて猛準備中。明日パンフレット完成予定です。


また、同じく10周年の事業として、プラザ開館からの10年を振り
返り、『みやぎNPOプラザ10年史』として冊子にまとめることに
なりました。

11.10.12 10年史編集会議.jpg

昨夜は、その諸々を検討する第1回目の編集会議を開催。
NPO法人ミヤギユースセンターの土佐さんや、NPO法人おおさき
地域創造研究会の小玉さん、宮城県共同参画社会推進課の大友さんと
プラザ指定管理者のNPO法人杜の伝言板ゆるるの理事が出席。

11.10.12 10年史編集会議2.jpg


10年間を振り返るうちに、思い出話に花が咲き、とても和やかな会議に
なりました。
そうしていろいろ脱線しつつも、10年史の方向性を決定。

次回11月1日の編集会議で、さらに詳細を詰める予定です。


(ほ)

2011年10月12日

ハートフルベンダー 新機種が登場

プラザのある建物を入って、正面に設置されている
飲み物の自動販売機は、
ただの自販機ではありません。

その名も
『自動販売機型募金箱 ハートフルベンダー』!

募金もできる自販機として、プラザ利用者の皆様に親しまれておりましたが
このたび、新しい機種に変わりました。
111012heart1.JPG 111012heart2.JPG
(左)旧機種 (右)新機種

…ぱっと見た感じは、変わらないかな??
いえいえ、写真では分かりにくいですが
ピカピカの真っ白になりました。

この『ハートフルベンダー』は、
「誰でも簡単にできて、地域の福祉にも役立つ募金を」と考案された
募金機能付きの自動販売機です。
宮城県にある認定特定非営利活動法人ハートフル福祉募金が設置しています。

10円と100円の募金ボタンが付いており、
飲み物を買ったお釣りをそのまま募金したり、募金だけでもできるようになっています。
(もちろん、ふつうに飲み物だけ買うこともできます。)
プラザで集まった募金は、
県内NPOを資金支援するための基金「みやぎNPO夢ファンド」へ寄付される仕組みです。

111012heart3.JPG
交換風景

これから寒くなり、あったかーい飲み物がほしくなりますね。
買い物ついでに、ぽちっと募金ボタンを押してみてはいかがですか?
(NAS)

認定特定非営利活動法人ハートフル福祉募金 ホームページ
http://www.hfv-bokin.jp/

2011年10月11日

ワックスがけと防災設備工事

006.JPG

10月10日、さわやかな体育の日に館内のワックスがけをしました。
これでカサカサだった床面もピカピカに…。嬉しい限り。

11.10.11 渡り廊下工事.jpg

そして、地震で被害のあった防災設備の修繕も始まりました。
こちらは、なかなか大がかりな工事です。
渡り廊下を通る使用する皆さまには、しばらくご不便をおかけ
しますが、14日までご協力をお願いいたします。


(ほ)

2011年10月07日

プラザ事務室に新しい団体が入りました

11.10.07 キンモクセイ.jpg

日ごとに秋が深まる今日この頃。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

プラザの門の近くにあるキンモクセイは、今年もたくさんの
花をつけました。
玄関を出ると甘い香りがしてきて、今年も秋になったことを
実感します。

11.10.07 銀杏.jpg

隣の敷地を見上げると、大きな銀杏の木があるのですが、
そこにはブドウかと見紛うほどの銀杏が、たわわに実っています。
…もう少しすると、ちょっと臭くなりそうです…

さて、そんな秋ですが、今月からみやぎNPOプラザの貸事務室を
新たに使用する団体が2団体あります。


NPO法人アマニ・ヤ・アフリカと、
NPO農村地域づくりネットワークです。

NPO法人アマニ・ヤ・アフリカは、アフリカのケニアのスラムに住む人々の
生活改善や、収入向上のためのフェアトレード事業運営、そして子どもの教育
環境整備のため小学校運営の支援などを行っているNPOで、アフリカの現状を
正しく伝えるためのイベントやスタディーツアーも企画しています。


NPO農村地域づくりネットワークは、農村地域の古文書を収集、修復、解読し、
その内容を農村地域づくりに生かすために還元する活動を行っています。
東日本大震災では、多くの貴重な古文書も被災しました。その救出にも熱心に
取り組まれています。

両団体とも早速荷物を搬入し、プラザでの活動を始めています。
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください!


(ほ)

2011年10月02日

『月下美人』 脅威の4度目開花?

今年の月下美人は強いぞ!

既に3度の開花を成し遂げた交流サロンの『月下美人』
4度の開花に向け蕾が出てきました。花が咲くのは葉っぱ
らしきところから突然蕾が現れ、みるみる内に大きくなり、
一晩で散っていく潔さに感嘆してしまいます。開花時期が
近づいたらお知らせしますので、ぜひ、みやぎNPOプラザ
にお越しください。夜にしか咲かない花を見る機会は、あ
まりないのでは・・・

蕾は1~2㎝程度、あと2週間ぐらいで咲くのでは・・・
続報を期待していてください~

蕾a 111002.JPG

蕾b 111002.JPG

蕾c 111002.JPG

                         (地味~です)                  

NPOだからこそできたこと!

すっかり秋めいてきた10月1日実践塾第9期生9名集合です。
「NPO法人設立のポイントや申請手続きについて」の講義
です。  塾長より、東日本大震災後におけるNPOの役割、
全国からいち早くかけつけたNPO・NGOや、自ら動いた地
元NPOの活動が、たくさんの被災者にとってどれだけ助け
になったかなどのお話があり、塾生も想いをひとつにしてい
るようです。

実践塾A 111001.JPG

NPO法の改正が来年4月より施行されることに伴い、今まで
の規定から柔軟化されたことや省略された点について、また、
認定制度の変更など第1回目「NPOの基礎」での内容を確認
しました。

実践塾B 111001.JPG

社会における課題を如何に解決していくかを想いに活動をスタ
ートさせ、発展して行く過程でNPO法人設立に向かう、 活動を
より具体的に拡大する過程でのNPO法人設立と様々な場面が
想定されますが、設立準備から登記後の届出まで手続きの流
れを学びました。

実践塾C 111001.JPG


次回は10月22日(土)14:00より第3回目『ワークショップ「キ
ャリアの棚卸」』です。自分のキャリアを振り返り、何ができ
るか?を探ります。

                      (地味~です)

2011年10月01日

2団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

 ■アスイク
  主な活動内容:子ども、若者に対する教育的支援事業等
  (認証日:平成23年9月27日)

 ■セージハウス
  主な活動内容:福祉施設併設の集合住宅の建設・運営事業
  (認証日:平成23年9月28日)

 なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。
(※NPO法人を探したい→宮城県のNPO法人)

 みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。

「なつかし屋」が『OH!バンデス』に!

先日TBCラジオに生出演した
NPO法人20世紀アーカイブ仙台が運営する短期ショップ「映像ギャラリー なつかし屋」。
なんと今度は、あの『OH!バンデス』に出演です!
111001ohbandesu.JPG

撮影が昨日(9/30)行われました。
TVクルーがカメラを回し、ライトを照らし・・・。
どんな番組になったのでしょうか?

放送は、10月4日(火)。
ミヤギテレビ『OH!バンデス』をチェックしてみてくださいね♪

TV放送はこれからですが、
みやぎNPOプラザ内短期ショップ「なつかし屋」は、9/30で終了しました。

これまでに「なつかし屋」で集めた8ミリフィルムは、厳選し、
10月15日(土)仙台市歴史民俗資料館で開催される
『なつかし仙台8ミリフィルム上映会』(主催:仙台市歴史民族資料館・NPO法人20世紀アーカイブ仙台
で上映します。
昔懐かしい仙台の様子を、みなさまぜひ観に来てくださいね。

(naska)