2月も終わりですね
明日で3月ですが、急に寒くなりましたね。
みやぎNPOプラザのロビーには「講座・イベントのお知らせ」が
掲示されています。
館内で行われるNPOの催しがいっぱい。
ん?こんなところに…
かわいいお内裏様が!
3月といえばひなまつりということで
スタッフのSさんが折り紙で作ったんですよ~
プラザでは、会議室利用の際、無料でアクリルパネルを貸出しています。
講座・イベントの際にぜひご利用くださいね。
« 2021年01月 | メイン | 2021年03月 »
明日で3月ですが、急に寒くなりましたね。
みやぎNPOプラザのロビーには「講座・イベントのお知らせ」が
掲示されています。
館内で行われるNPOの催しがいっぱい。
ん?こんなところに…
かわいいお内裏様が!
3月といえばひなまつりということで
スタッフのSさんが折り紙で作ったんですよ~
プラザでは、会議室利用の際、無料でアクリルパネルを貸出しています。
講座・イベントの際にぜひご利用くださいね。
3月18日~6月30日(WEB申請:7月5日)締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。
●みやぎ地域復興支援助成金 令和3年度事業【宮城県】[締切:3月18日]
●2021年度 かほく「108」ファンド助成金【かほく「108」クラブ】[締切:3月31日]
●2021年度(第19回)ドコモ市民活動団体助成事業【NPO法人 モバイル・コミュニケーション・ファンド】[締切:3月31日]
●令和3年度 WEC応用生態研究助成【一般財団法人 水源地環境センター】[締切:4月5日]
●第11回「気象文化大賞」(2021年)【一般財団法人 WNI気象文化創造センター】[締切:4月30日]
●文化財保護活動助成【公益財団法人 朝日新聞文化財団】[締切:6月30日(WEB申請:7月5日)]
また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。
3月16日~3月31日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(環境・まちづくり・震災復興支援・文化芸術・福祉・NPO支援・その他分野)
【環境分野】
●自然公園等保護基金【公益財団法人 公益推進協会】[締切:3月19日]
●2021年度 タカラ・ハーモニストファンド助成事業【宝ホールディングス株式会社】[締切:3月31日]
【まちづくり分野】
●第18回 オーライ!ニッポン大賞【都市と農山漁村の共生・対流推進会議/一般財団法人 都市農山漁村交流活性化機構】[締切:3月24日]
●令和3年度 街なか再生助成金【公益財団法人 区画整理促進機構】[締切:3月31日]
●2021年度 かほく「108」ファンド助成金【かほく「108」クラブ】[締切:3月31日]
【震災復興支援分野】
●みやぎ地域復興支援助成金 令和3年度事業【宮城県】[締切:3月18日]
●第33回 わかば基金 災害復興支援部門【社会福祉法人 NHK厚生文化事業団】[締切:3月30日]
【文化芸術分野】
●2021年度 ポーラ伝統文化振興財団助成事業【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】[締切:3月31日]
【福祉分野】
●第33回 わかば基金 リサイクルパソコン部門【社会福祉法人 NHK厚生文化事業団】[締切:3月30日]
●第33回 わかば基金 支援金部門【社会福祉法人 NHK厚生文化事業団】[締切:3月30日]
【NPO支援分野】
●2021年度(第19回)ドコモ市民活動団体助成事業【NPO法人 モバイル・コミュニケーション・ファンド】[締切:3月31日]
【その他分野】
●中核的フードバンクによる地域包括支援体制 フードバンクを核とする食支援の地域ネットワークの構築支援【公益財団法人 パブリックリソース財団】[締切:3月26日]
●岩沼ライオンズクラブボランティア活動助成金【岩沼ライオンズクラブ】[締切:3月31日]
●第5回 赤松良子ジェンダー平等基金【国際女性の地位協会】[締切:3月31日]
●地域活動団体への助成「生活学校助成」【公益財団法人 あしたの日本を創る協会】[締切:3月31日]
●連合・愛のカンパ「中央助成」【日本労働組合総連合会】[締切:3月31日]
●連合・愛のカンパ「地域助成」【日本労働組合総連合会】[締切:3月31日]
また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。
助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!
2月20日(土)に、市民活動に関心がある方を対象に、NPOを身近に感じてもらい、市民活動に参加するきっかけづくりを目的としたイベント「市民活動オンライントークサロン 見つけよう!NPOで輝く生き方」をオンラインツールZoomで開催しました。
今回はNPOの現場でいきいきと活動している
NPO法人エイブル・アート・ジャパン プロジェクトスタッフの坂部認さんと、
NPO法人シャロームの会 有償ボランティアの吉村松二さんをゲストに迎え、
日々の活動のことや、活動をはじめた背景、やりがいなどについてお話を聞きしました。
「そもそもNPOって?」「NPOのしくみ」などの
ミニ講座「NPOのいろは」からスタート!
続いて、参加者全員で自己紹介を行い、
ゲストのお二人から「NPOで活動する理由」をお話しいただきました。
ゲストトークでは、お二人の活動に対しての想いや、やりがいなど、ご参加いただいたみなさまに伝わり、
「坂部さんと吉村さんのNPOに対する熱い想いを聞くことができて、良かったと思います。」
「現在の活動に取り組んだきっかけがわかりやすかった。話者が皆イキイキしていました。」
など、多くの感想をいただきました。
ゲストのお二人にはイベント終了後にも残っていただき、
進行側からの急な質問にも、あたたかく対応してくださいました。
ゲストお二人のイベント中、特に印象に残った言葉は
坂部さんからは「生きることは、呼びかけに応えること。」
吉村さんからは「喜んでくれる、自分を必要としてくれることがやりがい。」
という言葉はとても心に残りました。
今回のゲストの坂部さん、吉村さんご参加いただいた皆さま
お忙しい中、本当にありがとうございました!
NPO法人エイブル・アート・ジャパン、NPO法人シャロームの会
それぞれのホームページは下記のURLよりご覧くださいませ☆彡
NPO法人エイブル・アート・ジャパン:http://www.ableart.org/
NPO法人シャロームの会:https://www.sharome.net/npo/
これから開催するイベント、講座などみやぎNPO情報ネットで
お知らせしていましたので是非ご確認くださいね。
https://www.miyagi-npo.gr.jp/
決算書作成について不安なことはありませんか?
この講座では、NPO法人会計基準に基づく決算書類の作成の段取りや、
作成方法のポイントを学びます。
決算書類は活動内容や実績を市民に伝える重要なツールです。
正確に作成し、団体の信頼度を高めましょう。
初めて担当する方はもちろん、復習したい方にもお勧めです!
以下、講座概要です。
=================================================
◆◇ NPO法人のための決算書作成講座 ◇◆
◆日 時:3月5日(金) 13:30~16:30
◆会 場:みやぎNPOプラザ 第1会議室
◆内 容:・決算書とは何か?
・決算業務のスケジュール
・決算書作成のポイント
…ほか
◆講 師:小野恵子さん(会計サポーター)
◆対 象:NPO法人の代表者・役員・会計担当者、
関心のある市民活動団体の方など
◆参加費:1,000円(税込)
◆持ち物:筆記用具、電卓
◆主 催:宮城県(みやぎNPOプラザ)
◆企画・実施:認定NPO法人杜の伝言板ゆるる
=================================================
詳細はこちらよりご確認ください。
=================================================
皆さまのお申込みをお待ちしています!
今日は祝日だったんですね~
風が強い一日でした。
さてさて、今日は会議室の予約がどどどん!と入り込みました。
すでに日程が決まっている団体は、お早めにご連絡くださいね。
3ヶ月前から貸室の予約ができるプラザ。
そう、3ヶ月後は総会の時期なんです。
現在、コロナ対策で会議室の定員は
第1会議室 28名
第2会議室 21名
第3会議室 10名
研修室 16名
となっています。
ちなみに、Wi-Fiが使用できるようになりましたので、
オンライン総会を開催するのもOKです!
ちょっと気になることがあれば、プラザにお問い合わせください。
TEL:022-256-0505
今回の講座は、監事の役割や責任、会計監査のポイント、不正を防ぐ仕組みづくりのポイントについて、
公認会計士の桜井康博先生にお話しをいただきました。
NPO法人にとって監事による監査は必須ですが、
実際に監査をする上で、監事の役割や責任、監査のポイントを知っておくことは、
とても重要です。
また、監事の仕事は会計の監査のみと誤解されることも多いですが、
業務に関しても、法令や定款、内部規程に違反していないか、
また、理事の判断が妥当であったかどうかについても、監査をする責任があります。
例えば、2018年10月以降に貸借対照表の公告が義務づけられましたので、
定款で定めた方法で貸借対照表の公告をしなければなりません。
この公告を忘れていた場合、過料の対象となりますので、
監事の方は、必ず確認をするように気をつけてください。
講座では、不正を防ぐ仕組みのポイントについても詳しく説明がありました。
例えば、印鑑と通帳は分けて保管する、入金と出金の担当者を分ける、
管理者が定期的にチェックをする、など不正の機会をつくらないような
仕組みが必要です。
よりよい会計監査をするために、監査をする際には、
比較資料を準備してもらうと良いそうです。
例えば比較資料として前年度の決算書類を準備してもらい、
今年度の決算書類と比較して確認することで、
増加している数字、減少している数字などの変化に気づくことができるため、
もし、不正があれば気づきやすいそうです。
今回使用したテキスト、
『NPO法人のための業務チェックリスト』(2018年9月発行版)につきましては、
以下からダウンロードして印刷することも可能です。
https://npoatpro.org/user/media/npoatpro/page/tool/NPOChecklist2018.pdf
監事には法的に責任もありますので、
なんとなく印鑑を押しておしまい、の監査ではなく、
チェックリストを参考にしていただいて、
しっかりと監査ができると良いですね。
運営や会計に関するお困り事は、
みやぎNPOプラザにご相談ください。
今後の開催講座は以下の通りです。
3/5(金)「NPO法人のための決算書作成講座」
https://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_k20210305.html
3/26(金)「NPO法人のための総会運営ポイント講座」
https://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_m20210326.html
お役に立つ内容になっておりますので、
是非、お申込みをご検討くださいませ。
2月26日~7月30日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。
●第2回 海と日本PROJECT サポートプログラム【公益財団法人 日本財団】[締切:2月26日]
●令和3年度 街なか再生助成金【公益財団法人 区画整理促進機構】[締切:3月31日]
●第5回 赤松良子ジェンダー平等基金【国際女性の地位協会】[締切:3月31日]
●都会の子供たちの環境学習活動に対する助成事業【公益財団法人 高原環境財団】[締切:5月7日]
●緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業【公益財団法人 高原環境財団】[締切:5月7日]
●令和3年度 未来の東北博覧会記念国際交流基金助成金【公益財団法人 未来の東北博覧会記念国際交流基金】[締切:5月10日]
●2021年度 自然体験活動支援事業「第20回記念トム・ソーヤースクール企画コンテスト」【公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団】[締切:5月17日]
●2021年度助成事業 下半期【公益財団法人 日本台湾交流協会】[締切:7月30日]
また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。
3月1日~3月15日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(環境・まちづくり・福祉・子ども分野)
【環境分野】
●令和3年度 緑の募金事業 一般公募事業【公益社団法人 国土緑化推進機構】[締切:3月15日]
●令和3年度 緑の募金事業 次世代育成公募事業「次世代の森づくりを担う人材育成事業」【公益社団法人 国土緑化推進機構】[締切:3月15日]
●令和3年度「緑と水の森林ファンド」公募事業【公益社団法人 国土緑化推進機構】[締切:3月15日]
【まちづくり分野】
●住民主体による訪問型地域支え合い活動促進事業補助金【仙台市】[締切:3月2日]
●令和3年度「太白区まち物語」事業【太白区まちづくり推進協議会/仙台市 太白区】[締切:3月12日]
【福祉分野】
●2021年度 地域福祉振興助成【公益財団法人 木口福祉財団】[締切:3月15日]
【子ども分野】
●令和3年度 子ども食堂助成金 第1期【社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会】[締切:3月10日]
●令和3年度 緑の募金事業 都道府県緑推推薦事業「子どもたちの未来の森づくり事業」【公益社団法人 国土緑化推進機構】[締切:3月15日]
また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。
助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!
3/17(水)に市民活動支援施設の東松島市蔵しっくパークと、石巻市NPO支援オフィスとみやぎNPOプラザの主催で、「NPO・市民活動団体のためのオンライン会計初級講座」を開催します。
仙台の講師と、サテライト会場の東松島、石巻をオンラインで繋ぎ講座をするという初の試みです。
新型コロナが心配な昨今。仙台まで来るのは不安だけれど、地元の施設だったら安心して受講できる!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
会場参加が難しい場合は、直接Zoomで参加することも可能です。
ぜひ、この機会をお見逃しなく!
--------------------------------------------------------------
■□ NPO・市民活動団体のための オンライン会計初級講座 □■
in東松島市蔵しっくパーク、石巻市NPO支援オフィス
--------------------------------------------------------------
市民活動団体は会費、寄付金、助成金など、活動を応援してくれる人々のお金を扱うことが多く、その分きちんとお金の管理をする必要があります。この講座では、会計の考え方から帳簿の付け方、伝票の整理方法など、会計や経理担当者が最低限知っておきたい会計の基礎知識を分かりやすく学びます。
仙台の講師とサテライト会場の東松島、石巻の会場をオンラインで繋いで開催します!
◆日 時: 令和3年3月17日(水) 13:30~15:30
◆場 所: 東松島市蔵しっくパーク(東松島市矢本字北浦25)、石巻市NPO支援オフィス(石巻市泉町3-1-63)
◆内 容: ★会計業務の流れ ★帳簿の付け方 ★伝票整理の方法 など
◆講 師: 小野恵子さん(会計サポーター)
◆対 象: 石巻圏域で活動するNPO・市民活動団体、町内会等の会計初任者、再確認したい方、これから会計を担当される方など
◆定 員: 東松島市蔵しっくパーク15名、石巻市NPO支援オフィス12名
※会場にお越しいなるのが難しい方は直接Zoomで受講することもできます。
◆参加費: 無料
◆持ち物: 筆記用具・電卓
◆主 催: 東松島市蔵しっくパーク、石巻市NPO支援オフィス、みやぎNPOプラザ
※詳細は以下でもご案内しています。
https://www.miyagi-npo.gr.jp/cgi-local/info/part.cgi?type=even&id=20210130134003&ken=66
=============================================================
【お申込み・お問合せ】
以下の申込フォームにご入力いただき、みやぎNPOプラザあてお送りいただくか、参加会場に直接お申込みください。(いただいた申込情報は、参加会場に送らせていただきます)
●東松島市蔵しっくパークで参加される方
東松島市蔵しっくパークにお電話かメールでお申込みください。
電話:0225-84-2011 メール:hitomachi@kurappa.jp
●石巻市NPO支援オフィスで参加される方
石巻市NPO支援オフィスにお電話かメールでお申込みください。
電話:0225-23-3641 メール:centerishinomaki@gmail.com
●会場参加が難しく、Zoomで参加したい方
下記フォームにご入力のうえ、みやぎNPOプラザにメールでお申込みください。
電話:022-256-0505 メール:npo@miyagi-npo.gr.jp
============================================================
≪お申込みフォーム≫
・団体名
・参加者名
・団体での役職
・TEL
・E-Mail(必須)
・参加会場(選択必須)
□東松島市蔵しっくパーク □石巻市NPO支援オフィス
□Zoomで直接参加
============================================================
お忙しい時期とは存じますが、皆様のご参加をお待ちしております。人気の講座ですので、お早めにお申込みください!!
使用団体の募集は2月4日に締め切り、選考委員による書類審査と
公開ヒアリングでの選考審査会を2月16日(火)にオンラインにて
開催しました。
公開ヒアリングでは、応募団体の方より時間が足りなかったと感じるほど、
活動への熱い思いをお話しされました。
選考結果としてショップ・ギャラリーへの使用団体として2団体が選考されました。
次回の施設使用団体の募集は、春に予定しています。
募集施設は、事務室(大)と事務室(中)と(小)の予定です。
新たな拠点を持って新規事業に挑戦したり、他団体との交流を広げながら、
活動の幅を広げてステップアップしませんか!!
まずはぜひ一度、ご見学にお越しください☆
------------------------------------
みやぎNPOプラザ
桜の名所、榴岡公園の北向い
仙台駅から徒歩約20分、榴ヶ岡駅から徒歩7分、駐車場あり
月曜休館
火曜~土曜9:30~21:30
日曜。祝日9:30~17:30
TEL:022-256-0505
FAX:022-256-0533
E-mail:npo@miyagi-npo.gr.jp
仙台市内において子ども食堂を運営する団体が、「子ども食堂」または「子どもに対する配食・宅食」による見守りを実施する場合に、これに要する経費を助成することにより、子どもが地域とつながり、健やかに育つ環境整備を促進することを目的とします。
○主 催:社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会
○助成対象:
市内において子ども食堂を運営する団体が、子ども食堂または配食・宅食の運営を行っている、または行う予定の団体
○助 成 額:
申請通算1・2回目の団体は事業費の5分の4以下、3回目以降の団体は事業費の3分の2以下
(新規団体は上限35万円、既存団体は上限25万円)
○対 象:
次の要件を全て満たす団体
①宿題等の自主学習の支援、地域住民との交流など、子どもの居場所づくり活動を行う
②2か月に1回以上かつおおむね1年以上の継続的な活動を見込む等
※詳細は、募集要項をご覧ください。
○受付期間:
第1期:令和3年 2月17日(水)~ 3月10日(水)15時まで
第2期:令和3年 4月21日(水)15時まで
第3期:令和3年 5月19日(水)15時まで
第4期:令和3年 6月16日(水)15時まで
第5期:令和3年 7月14日(水)15時まで
第6期:令和3年 8月18日(水)15時まで
第7期:令和3年 9月22日(水)15時まで
※予算の範囲内で助成を行うため、予算がなくなり次第、受付期間中でも募集を終了することがあります。
○受付窓口:
子ども食堂を実施する場所を所管する仙台市社会福祉協議会各区・支部事務所
○申請方法:
所定の様式により受付窓口に提出
○お問合せ先:
仙台市社会福祉協議会 地域福祉課ボランティア協働係(仙台市ボランティアセンター)
〒980-0022 仙台市青葉区五橋2丁目12-2 仙台市福祉プラザ4F
TEL:022-262-7294
FAX:022-216-0140
詳細はホームページよりご確認ください。
アマニ・ヤ・アフリカ短期ショップ2日目です。
昨日お知らせしました、新商品についての結果発表です!
まずは、トップの写真がその商品ですが、何かわかりますか?
ぱっと見は金平糖のような丸い形だけれど表面はおうとつがあって、カラフルな色合いです✨
この商品の正解は・・・
『とうがらし🌶』でした!
私の知っているとうがらしとは違っていたのでびっくり☆
その他に、今回初登場のチョコレートをご紹介します。
左からホワイト、ダークミルク、ダークチョコレートの味です。
様々なカカオの%が食べることのできるセットのチョコレートも
販売していましたよ~( *´艸`)
その他にもコショウやカレー粉など様々な食品が揃っています☆
こちらもおススメのココアです。
とても味わい深いそうです~✨
雑貨も多く揃っています。
17日まで開催しています。
是非、お越しくださいませ♪
アマニ・ヤ・アフリカ短期ショップ アフリカンウィークVol.11
バレンタインスペシャルが始まりました(*^▽^*)
開催初日から多くのお客様がいらっしゃったようでした☆
お近くにお越しの際には、是非お立ち寄りください!
短期ショップ担当の私のおススメは、なんといっても「チャイ」です!
アマニさんのチャイは本当に美味しいんです!
チャイが苦手な方にこそ飲んでいただきたいとっても美味しいチャイなんです☆
そしてそして!
明日、また商品が入荷するそうです♪
情報によると、新しいチョコや〇〇〇🌶✨
「・・・え?〇〇〇って何!?」
と、皆さまからのお声が聞こえてきそうですね~
お楽しみに!
またレポートいたしまーす♪
キリンさんも皆さまのご来店おまちしていま~す☆
【宮城県】
NPO法人WAKUTOKI(主:仙台市 従:三重県)
【仙台市】
NPO法人みやぎまちづくりネットワーク(青葉区)
なお、最新の法人一覧は下記リンクからご覧いただけます。
◎宮城県環境生活部共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/npotop.html
◎仙台市市民局市民協働推進課
http://www.city.sendai.jp/nponinsho/kurashi/manabu/npo/npo/kensaku/kensaku.html
厳しい寒さが続いていますが、みなさんお元気ですか?
プラザの前の榴ヶ岡公園では犬と一緒に散歩する姿や、
元気にスポーツで汗を流す学生の姿がよくみられます。
ロウバイの花も見頃とのこと。
来週は少し暖かくなりそうなので、ぜひお出かけください。
さて、みやぎNPOプラザでは、2月5日(金)に、
今年度第2回目のみやぎNPOプラザ運営評議会を開催しました。
この会は、学識者や県内のNPO支援施設・支援組織の方、
プラザをご利用のNPOの方や、県内で活動するNPOの方々などに
委員としてお越しいただき、プラザの運営へのご意見やアドバイスを
いただくものです。
今回ははじめて、オンラインと会場を結んで開催しました。
昨年4月~12月に実施した事業の報告や、来年度の事業の計画などをご説明し、
多様なご意見を頂戴しました。
委員の皆さまからは、
「プラザ全館でWi-fiが使えるようになったのはありがたい。
ぜひ活用したい」
「今後ますますNPOの活動でもオンライン化が必要とされる。
ぜひオンライン化のサポートをして欲しい」
「コロナの影響でボランティアを受け入れられていないNPOが多い。
その一方で、ボランティアをしたいという市民は多い。
安心してボランティアを受け入れる方法や情報についての
発信を期待する」
など、事業への期待や、施設運営、NPO支援について
様々なご意見をいただきました。
今回いただいたご意見を参考に、より良い運営に取り組んでまいります!
皆さま、ありがとうございました。
NPO・市民活動団体のための「会計税務相談会」を
気仙沼市民活動支援センター主催・みやぎNPOプラザ共催で、
1/20(水)に開催しました。
コロナ感染対策のため、相談員で税理士の平野由紀子先生はみやぎNPOプラザから、
相談者の気仙沼市の3団体は気仙沼のそれぞれの事務所などから
オンラインで結んでの相談会となりました。
気仙沼市民活動支援センターの「まちづくり通信 まちつう」令和3年2月号の
トップページの記事にも、開催報告が掲載されました☆
「オンラインでもあまり不自由は感じなかった」と、対面とは違うながらも
会計や税務について、さまざまな疑問・不安を相談できたようでした(^^)
気仙沼市民活動支援センターでは、2/17(水)に気仙沼市内のNPOや市民活動団体等を対象に、
「資金調達の個別相談会」を開催するそうです。お申込みは気仙沼のセンターまで(^^♪
プラザと県内NPO支援施設との次回の協働事業は、
3/17(水)「オンライン会計初級講座」です。
東松島市蔵しっくパーク、石巻市NPO支援オフィス、みやぎNPOプラザの
共催で開催します。
会場は、東松島市蔵しっくパークと、石巻市NPO支援オフィスの2会場です。
会場に行くのが難しい方は、Zoomで受講することもできます。
対象は、石巻圏域で活動するNPO・市民活動団体、
町内会等の会計初任者の方などです。
オンライン会計初級講座
ぜひご参加ください!!
2月28日~3月10日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。
●2021年度 市民国際交流事業補助金 第1期【公益財団法人 仙台観光国際協会】[締切:2月28日]
●令和3年度 子ども食堂助成金 第1期【社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会】[締切:3月10日]
また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。
2月28日~3月31日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。
●令和3年度 児童養護施設等助成金【公益財団法人 こどもの未来創造基金】[締切:2月28日]
●令和3年度 緑の募金事業 一般公募事業【公益社団法人 国土緑化推進機構】[締切:3月15日]
●令和3年度 緑の募金事業 次世代育成公募事業「次世代の森づくりを担う人材育成事業」【公益社団法人 国土緑化推進機構】[締切:3月15日]
●令和3年度 緑の募金事業 都道府県緑推推薦事業「子どもたちの未来の森づくり事業」【公益社団法人 国土緑化推進機構】[締切:3月15日]
●令和3年度「緑と水の森林ファンド」公募事業【公益社団法人 国土緑化推進機構】[締切:3月15日]
●第18回 オーライ!ニッポン大賞【都市と農山漁村の共生・対流推進会議/一般財団法人 都市農山漁村交流活性化機構】[締切:3月24日]
●2021年度 タカラ・ハーモニストファンド助成事業【宝ホールディングス株式会社】[締切:3月31日]
また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。
2月20日(土)にオンラインツールZoomを使用して
市民活動、ボランティアに興味のある方を対象にイベントを開催します!
「実際に活動している人の生の声聞きたい!」
「NPOって、よくわからないから話を聞いてみたい!」
「どんなところにやりがいを感じるのかな?」
などなど、ゲストのお話を聞いて、市民活動について
疑問に感じていることなどを質問してみませんか???
Zoom開催なので、天候や移動を気にせず
お家から参加できるのも参加しやすいポイントです♪
これから市民活動をしてみたい!
と、思っている方(*^▽^*)
ご参加お待ちしています!
詳細はこちら♪♪
□■「市民活動オンライントークサロン 見つけよう!NPOで輝く生き方」■□
◆日 時:令和3年3年2月20日(土) 15:00~16:30
◆開催方法:オンラインツールZoom
◆ゲ ス ト:・坂部認さん(NPO法人エイブル・アート・ジャパン プロジェクトスタッフ)
・吉村松二さん(NPO法人シャロームの会 有償ボランティア)
◆内 容:・ミニ講座「NPOのいろは」
・ゲストトーク「NPOで活動する理由」
・ゲストへの質問タイム!
◆参加費:500円(税込)
◆定 員:15名
◆主 催:宮城県(みやぎNPOプラザ)
◆企画実施:認定NPO法人杜の伝言板ゆるる
詳しい内容やお申込み方法は、みやぎNPO情報ネットでご案内しています!
https://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/npocafe_2021_0220.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
アマニ・ヤ・アフリカ短期ショップ アフリカンウィークVol.11
バレンタインスペシャルが始まります!
2月9日(火)~2月17日(水)、みやぎNPOプラザの短期ショップスペースで
NPO法人 アマニ・ヤ・アフリカバレンタインスペシャルが始まります!
バレンタインデーにはお世話になった方に珍しいアフリカの雑貨や食品の
プレゼントはいかがでしょうか(*^▽^*)
そして、バレンタイン当日2/14(日)も
オープンしていますので、是非お越しください。
最終日は15:30までですのでお早めにお越しください。
皆さまのご来館お待ちしています。
みやぎNPOプラザで一緒に働く常勤職員を募集いたします!
ご不明なことなどは、お気軽にみやぎNPOプラザまでお問い合わせください。
☆ ☆ ☆
認定NPO法人杜の伝言板ゆるるは、宮城県内のNPOが継続して活動できる環境をつくるため、情報紙やWebサイトでの情報発信を支援するほか、活動に必要なスキル習得のための講座や相談会などの事業を実施している、NPO支援組織です。
私たちと一緒に、社会貢献に取り組むNPO・市民活動をサポートしませんか?
●職務内容:
宮城県のNPO支援施設「みやぎNPOプラザ」の窓口対応・施設設備管理、NPOや市民活動団体を対象とした講座や相談会等の企画運営、ウェブサイトや情報紙の編集・原稿執筆等
●雇用形態:契約職員
●募集人数:1名
●勤 務 地:みやぎNPOプラザ(仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地)
●勤務時間:8:30~21:45
【実労時間8時間+休憩60分のシフト制】[a.8:30~17:30/b.8:45~17:45/c.12:45~21:45]
●休 日:
日・月曜日の休日が基本
※月初めの月曜日は勤務
※12/29~1/3年末年始、6か月後、有給休暇あり
●給与・待遇:
・給与 170,000円~190,000円(試用期間3ヶ月(賃金相違なし))
・通勤手当 上限15,000円
・労働保険、社会保険加入
・雇用期間 決定後~令和4年3月31日(雇用環境が整えば更新あり)
●応募資格:
・短大、専門学校卒以上
・市民活動・NPOに関心があり、自主的・主体的に学び、働く意欲のある方
・パソコンの基本操作(Word、Excel、インターネットやメール)ができる方
・社会常識と接客対応力・コミュニケーション能力があり、心身共に健康な方
・土日祝、夜間勤務(21:45まで)が可能な方
・乗用車の運転ができれば尚可
●応募方法:
履歴書(自筆・写真必要)を郵送又は電話連絡の上、持参
●選考方法:
一次審査(書類選考)合格者のみ二次試験(小論文・PC操作・面接)実施
※二次審査試験日は一次審査合格者にのみ連絡
●募集主体:
認定NPO法人杜の伝言板ゆるる
●連 絡 先:
認定特定非営利活動法人杜の伝言板ゆるる
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-6コーポラス島田B-6
担当:大宮
TEL:022-791-9323
FAX:022-791-9327
E-mail:npo@yururu.com
URL:https://www.yururu.com/
みやぎNPOプラザ
〒983-0851 仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地
担当:堀川
TEL:022-256-0505
FAX:022-256-0533
E-mail:npo@miyagi-npo.gr.jp
URL:https://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/index.htm
今回は、みやぎNPOプラザの事務室とレストランの入居団体の皆さんに参加して頂きました。
交流サロンのショップスペースにて6団体6名の方が参加。
最初に県から導入いただいた大型液晶モニターに参加者自身が団体の活動内容を映して紹介した後に
ざっくばらんな雰囲気のなかで、インターネットを利用した情報発信について各団体が工夫していることの情報交換を行い、団体が抱える困りごとについての意見交換をしました。
異なる分野で活動していても、夫々の団体で取り組んでいることを共有し、意見を交換することで、今後の活動の参考になったのではないでしょうか。
懇談会が終了した後も、参加者の皆さんが名刺交換をしてネットワークづくりを深めました。
お忙しい中、参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。
1月27日に開催したクラウドファンディング講座。
コロナ下ということもあり、オンラインで開催しました。
講師は、今給黎辰郎さんです。
今回の講座は、6回のグループセッションを重ねて、
とあるケースについて意見を交わしながら学んでいくスタイルで行いました。
26名の参加者が7グループに分かれ話し合い、
講師が解説していきます。
NPO法人の資金調達について実際にアドバイスをしている講師だけに、
多くの具体例が紹介されました。
参加者からは、「わかりやすかった」「グループでの話し合いがよかった」など、
満足された声が多く聞かれました。
さて、クラウドファンディングのコツですが、
みやぎNPOプラザ情報誌「One to One 3月号」で紹介しますのでお楽しみに。