« 2014年07月 | メイン | 2014年09月 »

2014年08月31日

【国際交流・文化教育・福祉分野】新しい助成金情報が届きました!

国際交流・文化教育・福祉分野で新しい助成金情報が届きましたので、お知らせします。

【国際交流】
●大和日英基金【重点助成】【奨励助成】[大和日英基金](締切:9月30日)

●第18回地球倫理推進賞[一般社団法人倫理研究所](締切:9月30日)

●公益財団法人未来の東北博覧会記念国際交流基金助成金[未来の東北博覧会記念国際交流基金](締切:10月1日~11月10日)

●国際交流事業等助成金[公益財団法人宮城県国際化協会](締切:10月1日~11月10日)

●市民国際交流事業補助金[公益財団法人仙台国際交流協会](締切:11月4日~11月28日必着)

【文化教育】

●第7回(平成2014年度)「子どもたちの心を育む活動」募集[こころを育む総合フォーラム全国運動事務局](締切:9月30日17:00必着)

●地域音楽活動支援[一般社団法人ヤマハ音楽振興会](10月1日~10月31日楽器店必着)

●平成27年度日教弘本部教育団体研究助成金[公益財団法人日本教育公務員弘済会](締切:10月31日)

【福祉】

●2014年度助ソーシャル・ジャスティス基金助成公募[ソーシャル・ジャスティス基金](締切:9月1日~9月30日当日消印有効)

●平成26年度「元気シニア応援団体に対する助成活動」[一般社団法人生命保険協会](10月15日消印有効
)

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをさらに東日本大震災関連の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

【まちづくり・環境分野】新しい助成金情報が届きました!

まちづくり・環境分野で新しい助成金情報が届きましたので、お知らせします。

●【追加募集】平成26年度まちづくり活動助成事業[仙台市太白区まちづくり推進課地域活動係](9月22日必着)

●「地球にやさしいカード」による助成事業[公益財団法人緑の地球防衛基金](締切:9月30日必着)

●第10回TOTO水環境基金助成団体募集[TOTO株式会社](締切:9月30日消印有効)

●2014年花王・みんなの森づくり活動助成プログラム[花王株式会社、公益財団法人都市緑化機構](締切:10月19日消印有効)

●2014年度国内助成「未来の担い手と創造する新しいコミュニティ― 地域に開かれた仕事づくりを通じて―」[公益財団法人トヨタ財団](締切:9月1日~10月31日15:00必着)

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをさらに東日本大震災関連の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

【NPO支援・震災復興分野】新しい助成金情報が届きました!

NPO支援・震災復興分野で新しい助成金情報が届いたのでお知らせします!

【NPO支援・震災復興】
●第18回ボランティア・スピリット賞[プルデンシャル生命、ジブラルタル生命、PGF生命、日本教育新聞社](締切:9月12日 当日消印有効)

●「新しい東北」復興ビジネスコンテスト【第二次募集】 [復興庁](締切:9月16日17:00必着)

●第11回日本パートナーシップ大賞[日本パートナーシップ大賞運営委員会(締切:9月9日~9月24日]

●平成27年度補助方針[公益財団法人JKA](締切:インターネット申請期間 9月26日)

●仙台銀行まちづくり基金[公益信託仙台銀行まちづくり基金](締切:9月30日)

●平成26年度赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」住民支え合い活動助成事業 [社会福祉法人宮城県共同募金会](締切:9月30日必着)

●第6回現地NPO応援基金[特定助成]「東日本大震災復興支援JT NPO応援プロジェクト」[認定NPO法人日本NPOセンター](締切:10月1日~10月15日必着)

●NPO基盤強化資金助成「認定NPO法人取得資金」助成[公益財団法人損保ジャパン記念財団](締切:9月16日~10月31日)

●2014年市民ネットワーク千葉県元気ファンド東日本大震災市民活動支援 [市民ネットワーク千葉県元気ファンド](締切:10月31日必着)

●平成26年度みやぎ社会貢献大賞[一般財団法人愛知揆一福祉振興会](締切:9月1日~11月8日 当日消印有効)

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをさらに東日本大震災関連の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

2014年08月30日

平成26年度第1回NPO夜学開催!

8/27(水)「NPO夜学~もうひとつの生き方と出会う~」が開催されました。

NPO夜学は、社会人・学生を対象に、NPO・市民活動への理解促進とともに、
市民活動に直接関わっていく人材の育成および既存のNPOに自分のスキルを
提供できる人材の育成を目的として、前年度より開催しています。
第1回のテーマは「NPOとボランティア」。

当日は雨が降る悪天候でしたが、20名の方が参加してくださいました。
ゲストはNPO法人杜の伝言板ゆるる代表理事のの大久保朝江さんです。
まず、前半に「NPOとは?」「NPOとボランティアの関係性とは?」など、
NPOについての基礎について学びました。

大久保さんより、NPOの原点に関して、
「社会にある課題に気づく事、また課題にどれだけ気づけるか、
そして、その課題に対して行動できるか」というお話がありました。
009.JPG
後半は「NPOの原点」にフォーカスし、
参加者同士グループごとに分かれて「社会がこんな風になったらいいなぁ」をテーマに
意見交換および、それぞれの想いを共有しました。
写真は各グループで出た意見をそれぞれまとめたものです。

031.JPG

032.JPG

033.JPG

034.JPG

035.JPG

「様々なステークフォルダーが集まり意見交換できる場所があるといい」
「もっとみんながいきいきと自分らしく生きれる場所」など、
それぞれグループごとに様々な社会の課題・また実現したい社会のアイデア等
が出ていました。


市民活動は特別なものではなく、関わり方も様々です。
具体的には「ボランティアとして参加する」「団体の会員となり、団体を応援する」、「団体の事を誰かに教えてあげる。」
など、自分のペースで自分に合った関わり方を見つけることが始めの一歩となります。
NPO夜学では、皆さんの想いを実現するための初めの一歩を踏み出すきっかけの場になればと考えています。

次回のNPO夜学は9/24(水)開催です。
テーマは「NPOを立ち上げる。」NPO法人Switchiの高橋由佳さん。
第2回NPO夜学詳細はコチラから↓
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/npoyagaku_20140924.html
皆さまのご参加をお待ちしております。

(TAKA)

~みやぎNPOフォーラム~今年のテーマが決まりました

みやぎNPOフォーラム2014のおしらせです
ブログ - コピー.JPG

暑かった夏も、あっという間に過ぎて肌寒い日が続いていますね。

さて、10月19日(日)に開催されるプラザのイベント、みやぎNPOフォーラム。
今年のテーマは、『伝えよう、広げよう、みんなの想い みやぎNPOフォーラム2014』と題し、
宮城のNPOがさらに元気になり、多くのみなさんがNPOをもっと身近に感じられる社会を目指し、
今年もNPOフォーラムを開催します。現在、スタッフが協力し、準備を進めています。

今回は交流サロン開催プログラムをご紹介します。

◆◆◆◆◆10:00~12:00 想いをカタチに「NPOのための写真撮り方講座」◆◆◆◆◆

NPOが、活動を広く社会にアピールするためには、それぞれのNPOが表現力を鍛え、情報発信力を高める必要があります。
この講座では、日々の活動を伝えるうえで、最も親しみやすく、効果が期待できる『写真』に焦点をあてます。
デジタルカメラ等の身近なツールを活用して、日々の市民活動、ボランティア活動のPRに役立つ写真撮影のスキルを学びましょう。
 ※当日は実際に写真撮影を行います。

<講師>
福田沙織さん Photo Win 代表


◆◆◆◆◆13:00~15:30 座談カフェ「みやぎから発信!NPOの役割と未来を語ろう!」◆◆◆◆◆

NPO法が施行され、今年で16年目。日本のNPO・市民活動は、阪神・淡路大震災を機に広まりましたが、
2011年3月11日の東日本大震災を経て、かつて経験したことのない新たな局面を迎えています。
事業型のNPOが着実に増加する中、市民参加のフィールドとしての意義を保ちつつ、多様に提言していく力がさらに求められています。
 NPOの存在意義をより多くの市民に体感してもらい、次の時代に引き継ぐために、
今、何を考え、どう実践すればいいのでしょうか。みやぎで活躍しているNPOのリーダーに集まってもらい、
参加者のみなさんとともに気楽なカフェ気分で、ざっくばらんに語り合います。

<ゲスト>
■伊藤 清市さん NPO法人ゆにふりみやぎ 理事長
■佐藤 正実さん NPO法人20世紀アーカイブ仙台 副理事長
■中山 聖子さん NPO法人ハーベスト 常務理事
■大久保朝江さん NPO法人杜の伝言板ゆるる 代表理事 
―コーディネーター 佐藤和文 みやぎNPOプラザ館長―


◆◆◆◆◆15:30~16:30 交流会 NPOや市民活動の仲間たちと交流を深めましょう!◆◆◆◆◆


開催プログラムは事前の申し込みが必要になります。

その他決定イベントはみやぎNPO情報ネットからもご確認&お申込みいただけます。

以上、みやぎNPOフォーラムのおしらせでした(*^_^*)

2014年08月29日

NPOプラザに戻ってきました。

 みやぎNPOプラザ館長の佐藤和文です。ことし4月から役割をいただいています。

 NPO・ボランティアの世界とのかかわりは1995年(平成7年)以来です。地元新聞社の取材チームで連載キャンペーン「夕陽は沈まない-豊齢社会の構築」を担当したのがきっかけでした。そのキャンペーンの結果、「シニアのための市民ネットワーク仙台(略称シニアネット仙台)」という市民活動団体(現NPO法人)が誕生しました。シニアネット仙台の運営委員、副理事長を10年。さらに、みやぎNPOプラザの指定管理団体であるNPO法人「杜の伝言板ゆるる」の理事を3期ほど務めました。

 東日本大震災後、いったん「ゆるる」を卒業したのですが、4月になって縁が復活、若いスタッフに助けられながら、NPOプラザの現場で四苦八苦しています。もともと宮城県の民間非営利活動促進委員会の委員を務めていました。宮城県からの依頼を受けて、NPOプラザの構想をまとめた、NPO活動促進中核機能拠点整備検討委員会のメンバーでもありました。

 そんな経過もあって、プラザがオープンした2001年(平成13年)当初は、シニアネット仙台がプラザの運営を県から受託していました。だから、NPOプラザには深いかかわりがあります。

 あれから13年もたちました。東日本大震災を機にNPO・ボランティアを取り巻く環境は激変しつつあります。古くからNPOの世界をうろうろしていただけでは、何事にも対応できません。NPOプラザから見える風景をしっかり見つめながら、NPOがなぜ日本でも必要だと考えるのか、みやぎNPOプラザはどんな活動をしているのかなどについて、随時、報告していきます。(館長K)

2014年08月26日

『One to One 9月号(Vol.81)』

『One to One 9月号(Vol.81)』が発行されました!

『One to One』は、みやぎNPOプラザが奇数月の1日に発行している、NPOや市民活動を支援するための情報誌です。
今月はトップページで8月から開催されているプラザの取り組み、「NPO夜学」について紹介しています。
市民の皆様にNPOを知ってもらうきっかけ作りとなる試みです。是非ご一読下さい。
また、中面では、8月上旬に開催された「いしのまき市民ひろば2014」の取材記事と、10月19日に開催されるみやぎNPOフォーラム2014のご案内を掲載しています。

バックナンバーでも、助成金申請や定款変更についてなど、NPOの運営に役立つ情報を取り上げています!

最新号やバックナンバーはこちらからPDFでご覧いただけます。

2014年08月23日

リスクマネジメントは、日ごろの予防対策が肝!

昨日、みやぎNPOプラザでは、「そなえあれば憂いなし!NPOのためのリスクマネジメント講座」が開催されました。

CIMG3743blog.jpg

みやぎNPOプラザで、このテーマの講座を開催するのは初めて。
ニーズがあるかどうか、ちょっとドキドキしながらの運営でしたが、
15法人18名の方々に参加いただきました。

CIMG3741blog.JPG

講師は、弁護士9年目の上林佑先生。プラザでの講義はこちらも初めてです。

まずは、労働基準法に基づき、人を雇用した際の雇用側の義務について
学び、その後、パワハラ・セクハラについて、事例を交えて
お話しいただきました。

アンケートから、多くの方が「印象に残った」と書かれていたのは、
ボランティアでも、事故などがあった場合に、法的責任を負わなければ
ならないことがあるということでした。

組織のリスクマネジメントとして、一番重要なのは、「リスク回避の予防策」と、
実際に、問題が起こってしまった時の対処方法を組織内で、
日ごろから検討しておくということです。

「弁護士は、裁判だけに対応するわけではありません。
実際に、何か裁判に発展するような事態になる前に、
専門家に相談することをお勧めします」と上林先生。

9月4日(木)には、弁護士さんが担当する個別の「法律相談」が
開催されます。
ぜひ、この機会に、気軽に、ご相談ください。


2014年08月20日

2団体がNPO法人に認証されました

7/11~8/10の期間中、下記法人の設立が認証されましたので
お知らします。

【宮城県等】

 ▼優愛
  (認証日:平成26年7月14日)
  障害児の放課後等デイサービス事業

 ▼ビザ&ライフサポートインみやぎ
  (認証日:平成26年7月23日)
  宮城県在住の外国人に対する,生活支援及び出入国管理制度の相談に関する事業

【仙台市】

 この期間仙台市においてNPO法人に認証された団体はありません。

  なお、最新の法人一覧は下記リンクからご覧いただけます

◎宮城県環境生活部共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
◎仙台市市民局市民協働推進課

みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。

2014年08月15日

NPOのための法律相談を開催します!!

みやぎNPOプラザでは、「NPOのための専門相談」を開催しています。
NPOが抱える課題や疑問に、その分野の専門家がお答えします。
今回は、9月4日(木)開催、法律のスペシャリストである
弁護士が対応する「NPOのための法律相談」のご案内です。

運営をしていて組織の内外のトラブルでお悩みのNPOの皆さま、
団体を運営していくうえでのリスクを相談してみませんか?
弁護士から適切なアドバイスをしていただき、これからの団体の
運営をより良いものにしていきましょう!
些細なことでも構いませんのでお気軽にお申込みください。また、
定員に限りがありますので早めの申込をよろしくお願いします。

相談日時:9月4日(木)13:00~17:00(1団体1時間)
相談対応:郷野元之さん(松坂弁護士事務所)
場  所:みやぎNPOプラザ
定  員:3団体(先着順)
料  金:無料
申込方法:申込用紙は http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/soudan.htm
からダウンロードし、下記の連絡先まで申込み下さい。
      

【申込み・問合せ】みやぎNPOプラザ
〒983-0851 仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地
TEL:022-256-0505 FAX:022-256-0533
E-mai:npo@miyagi-npo.gr.jp

2014年08月08日

みやぎNPOフォーラム2014 参加団体大募集!!

東北各地ではお祭りが開催されて夏真っ盛り…
そんな中、みやぎNPOプラザでは早くも秋に向けて
「みやぎNPOフォーラム2014」の準備が始まっています。

f2014.png

「みやぎNPOフォーラム」は、より多くの市民の皆さまに
NPOの活動について理解を深めていただくため、
プラザが毎年全館をあげて開催するイベントです。

今年は10/19(日)の開催が決定いたしました。

そして現在、会議室と販売ブースで開催する「みやぎのNPOひろば」に
参加して頂ける団体を大募集中です!

ご参考に…昨年度の様子はこちら
みやぎのNPOひろば編~フラワーセラピー研究会仙台地区~
みやぎのNPOひろば編~販売ブース《ショップ》~


普段の活動の中で、もっと自分たちの団体の活動を市民の皆さんに知ってもらいたい!
そんな想いを感じている方もいらっしゃるはず…

ぜひ、この機会にPRの場として「みやぎのNPOひろば」をご活用ください。


申込み締切は8/22(金)21:30閉館までとなっています。

お盆期間中もプラザは通常通り開館しておりますので、 
ご不明なことなどは、お気軽にお問合せください。

<詳細> 
●日時
 10月19日(日)10:00~16:00

●会場
 みやぎNPOプラザ

●募集プログラム
 ・みやぎのNPOひろば

●参加対象団体
 ・宮城県内で活動するNPO、市民活動団体

●募集内容
 ①活動の展示紹介
 ②活動の実演・体験(ワークショップ等)
 ③作品などの販売

●募集団体数
 ・会議室使用団体 8団体
 ・販売ブース使用団体 4団体
※会議室使用については1団体2時間(午前10時~12時、午後13時~15時)
※販売ブース使用については、午前10時~午後15時

●参加費
 ・無料

●申込締切
 8月22日(金) 21:30まで

募集要項のご確認・申込書ダウンロードなどはこちら
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/npofolum_2014_top.html