« 2011年06月 | メイン | 2011年08月 »

2011年07月30日

NPO支援センター研修を開催しました

支援センター研修の様子.jpg

昨日、NPO支援センター研修を開催しました。
テーマは、「「新しい公共」と宮城県の取り組みを学ぶ」です。

講師は、新しい公共支援事業の担当をされている、
宮城県共同参画社会推進課の佐々木さんです。

参加者は27名。NPO支援組織や市町村行政職員の皆さんに
ご参加いただきました。

「新しい公共」とは、行政が独占的に担ってきたものや、
行政では対応が行き届かない課題を、市民参加のもとで
NPOや企業等が行政と共に支え合う仕組みや活動のことを
言います。

それを拡大するのが「新しい公共支援事業」。
宮城県でもその取り組みが行われています。
そして、現在「宮城県新しい公共の場づくりのためのモデル事業」や
「宮城県NPO等支援委託事業」の募集中です↓
http://www.pref.miyagi.jp/kyosha/newpublic/top_newpublic.htm#bosyu

ご興味のある方は、ぜひご覧ください!


(ほ)


2011年07月29日

1団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

 ■みちのく復興の会(認証日:平成23年7月27日)
   主な事業内容:被災者及びその地域社会に対する支援事業等

 なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。
(※NPO法人を探したい→宮城県のNPO法人)

 みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。

2011年07月26日

貸事務室を使用するNPO、募集しています!

バナー.gif

みやぎNPOプラザの奥には、NPOや市民活動団体の活動拠点となる
貸事務室が10室あります。

そのうちの4室を使用する団体を募集します!
締切りは8月21日(日)。
定期的に募集するものではありませんので、ぜひこの機会を活かして
もらいたい!です。

募集の詳細は以下のとおりです。
みやぎNPO情報ネット」でもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

**************************************************************

1 募集施設および募集団体数
 事務室(大・約18㎡・約11畳) 1団体
 事務室(中・約9㎡・約5.5畳)1団体
 事務室(小・約4㎡・約2.5畳)2団体

2 使用料
 事務室(大)月額18,000円
 事務室(中)月額 9,000円
 事務室(小)月額 4,000円

3 使用開始日
 事務室(大)…平成23年10月1日(土)~最長3年
 事務室(中)…平成23年10月1日(土)~最長3年
 事務室(小)…平成23年10月1日(土)~最長3年 ※9月からの使用も可
 事務室(小)…平成23年11月1日(火)~最長3年

4 申込方法
 必ず「募集要項」をご覧いただき、施設設備の詳細や応募要件
 や使用条件、選考の方法などをご確認のうえ、所定の申込書と
 必要書類を併せて、みやぎNPOプラザまでお持ちください。

5 申込締切
 平成23年8月21日(日)

6 募集要項・申込書配布場所
 みやぎNPOプラザ、宮城県共同参画社会推進課などで配布。
 インターネットからもダウンロードできます。
 
**************************************************************

ご不明なことなどは、お気軽にお問い合わせください。

(ほ)

2011年07月23日

NPO実践塾第8期、まだ肌寒かった5月にスタート!夏真っ最中に修了!

7月23日(土)、NPO実践塾第8期が修了いたしました。

最終回は、「NPO法人設立について」で、NPO法人設立のポイントや
申請手続き、定款の大切さについて学びました。

a.jpg

大震災後の講座で、忙しい中での参加に、塾生の強い意志が感じられる
全6回の講座でした。第1回目は「まずは顔合わせ&NPOの基礎」から
スタートし、第3回目の「実践者から聞く」では、「なるほど、そういう発想も
あるんだ」と一同考えを新たにした瞬間でした。そして、第4・5回の「NPO
活動プランの作成・発表」と展開してきました。 塾生の中には、まだまだ
方向性が見えないと模索中の方もおられますが、進む方向を探るために、
ボランティア活動を始められた方や、NPO法人設立準備にかかっている
方もおられます。

b.jpg

修了式での塾生の表情を見ていると、今日が最後だという安堵感と、今日
からスタートだという力強さを感じます。今後もいろいろな場面でつながりを
もって行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

c.jpg

第9期は9月17日(土)よりスタートです。
只今、塾生募集中です!

(地味~です)

2011年07月22日

実践塾生ボランティア活動中!

◆準備着々進行中!

「50歳からのNPO実践塾第8期生」の児玉淑克さんが
NPO法人シャロームの会「オリーブの風」でボランティア
活動を行っています。

CIMG0315b.jpg

児玉さんの市民活動のテーマは、厳しい採用環境の中での
求職活動に苦労している若者に、就職難突破の手助けが
できる組織作りと考え、チャレンジドが社会にはばたいて行く
ために、より社会に近い実践的な就労訓練の場として、「シャ
ロームの会」が運営している「オリーブの風」でボランティア
活動を行いながら、支援の方向性を作り上げています。

CIMG0316c.jpg

キャリアカウンセラーのネットワークと連携して継続した
 支援を目指す

そして、さらに活動の輪を拡げるために、今後も若者の就労
支援についての場・ネットワークづくりを進めて行きたいと語
っておられます。  頑張ってください!
                                      
                            (地味~です)

2011年07月20日

夜を素敵な劇場に演出する「月下美人」

花びらは白く凛とした静けさをかもし出しています。

交流サロンの片隅(NPO認証団体の情報が入っているキャ
ビネットのあるコーナーです)に「月下美人」があります。

CIMG0308a.jpg

7月19日(火)一輪だけ残っていた「月下美人」が咲きました。
神々しい花びらに、しばし言葉を失いました。(初めての経験)
繊細で優雅な花びらを見つめていると、気持ちがゆったりと
してきました。なんてきれいな花だろう!明日になると散って
しまうなんて、なんて潔い花なんだろう!(あ~もったいない)

CIMG0309b.jpg

香りは、清楚で可憐!(今まで嗅いだ経験がないので表現が
なんとも微妙)咲き始めたのを気がついたのが、午後7時頃、
1時間ごとに花びらを見に行きました。最初は五分咲き、次は
七部咲き、そして満開、う~ん唸っちゃいますね~ぇ!

CIMG0310c.jpg

いつもと違う環境の中にも拘わらず、活き活きとした姿は、
傷つき、疲れた心に優しくゆったりとした癒しを施します。

皆さんにも、直に見ていただきたいのですが、残念ながら、ひと
晩で散ってしまう花なので、来年の今頃是非プラザにお越しい
ただきたいと思います。

                             (地味で~す)

2011年07月14日

「お金の管理を心配しないで、事業へ邁進」NPOのための会計・税務講座(2)

7月13日(水)、みやぎNPOプラザで、NPOのための会計・税務講座
「信頼されるNPOになる!お金の管理の仕組み」を開催いたしました。

CIMG0297b.jpg

講師は、公認会計士・税理士であり、社会企業家を応援する、成田由加里
公認会計士事務所の代表を勤めていらっしゃいます、成田由加里先生です。
東北大学会計大学院教授、NPO法人NPO会計税務専門ネットワークメ
ンバーを勤め、NPOの苦手な分野と言われる会計や税務、決算書作成を
支援し、それらを市民に公開することで、NPOへの理解を広げて行きた
いと活発に活動なさっておられます。

CIMG0295a.jpg

   「会計を一人に任せきりだ」
   「悪気がなくても、他の業務に追われて、領収書や
       請求書が山のようにたまってしまった・・・」
     「領収書を紛失したり、見覚えのない領収書が
            出てきたりする・・・」
              
               ↓ 

このようなミスや不正を防ぐための〝資金管理の仕組み”を整えて、内外
から信頼される運営をめざしましょう!と資金管理の切り口から責任と役割
の在り方、不正が起こる3つの理由、仕組みづくりのツボについて学びました。

そして、NPO会計マニュアルのツボ、NPO会計日誌月次手続チェック
リストのツボ、NPO法人の監事の監査チェックリストのツボなど具体的
な対策を、例えばの事例を通して紹介いただきました。

CIMG0299c.jpg


参加者からは、「お金の管理の仕組みが理解でき、NPO会計日誌を活用
したい」「NPO法人が何故しっかりした会計を必要とする理由が理解できた」
「資金管理についての責任と役割」「会計日誌・現金出納帳の使い方と必要性に
ついて理解を深めることができた」という感想があり、早速NPO会計日誌を
購入され、行動に移られる方がおられました。

CIMG0294d.jpg


最後に、成田先生より、「資金管理の仕組みは作っておけば、みんながHAPPY」
「お金の管理を心配しないで、事業へ邁進」と激励がありました。

(地味~です)

2011年07月10日

NPO活動プラン発表会

◆7月9日(土)実践塾第5回を開催

CIMG0285a.jpg

5月14日に1回目をスタートし、今日で5回目、NPO活動プラン
の発表会です。気温も30℃を超え、暑苦しい中での開催でしたが
具体的にまとめられた計画書を基に、爽やかに発表をされた皆さん、
とても輝いて見えました。

CIMG0286b.jpg

塾生から、発表された方への意見・質問も、新たな情報となって
これからの活動に参考になったようです。

CIMG0287c.jpg

◆もっと前へ、さらに前へ

塾生達の意気込みも、より具体的な形になってきたようです。
すでに、活動を始めている方や、スケジュールを決め、準備
段階に入った方もおられます。

CIMG0293d.jpg

◆いよいよ最終回(次回開催は7月23日)

そして、次回はいよいよ最終回となります。NPO法人設立
のポイントや定款の大切さについて学びます。

(地味で~す) 

2011年07月09日

節電してます Season3

7月より目標15%cutの節電が行われています。
今回は給湯所での取り組みです。
2011070702.jpg

給湯所ではこれまで、電気ポットを常設しておりましたが、このたびの
節電対策で夏季の設置を中止することにしました。


2011070704.jpg
ただ、給湯所に備え付けの湯沸かし器は稼働しております。
気温が高いせいもあり、みなさんお使いにならないようで・・・・
けど、いつでも熱湯が使える状況です。

また、プラザ窓口でもポットや湯飲み茶わんの貸し出しを行っております。
ご使用の際には窓口のスタッフまで言っていただければ、すぐにお貸し
することができます(全ての茶器を貸し出しているときはお貸しできませんが・・・)
お茶やコーヒーはお持ちいただくようになりますが、窓口でポットを
借り、給湯所で熱湯を入れればすぐにティータイムに突入できますよ!

暑い夏が予想されますが、水分を摂りつつ、熱中症にならないように
気を付けてください。

(まりお)

2011年07月06日

理事会運営の講座を開催します!

20110728.jpg

みなさんの団体の理事会、いかがですか?
うまく機能してますか?

代表だけが走り回っている・・・なんてことはありませんか?

せっかく経験豊富な理事に賛同してもらったNPOです。
理事を運営に巻き込み、団体の組織力UPにつなげたい!

・・・・とお考えの皆様、
7月28日(木)開催の「理事会運営に悩む理事のための講座」
にぜひご参加ください!

今現在は、法人格をもっていないけど、ゆくゆくは・・・と
お考えの任意団体の代表の方にもおすすめです。

●日時:7月28日(木) 19:00~21:00
●講師:大久保 朝江(NPO法人杜の伝言版ゆるる代表理事・みやぎNPOプラザ館長)
●場所 みやぎNPOプラザ 第2会議室
●対象 NPO法人の代表や理事 
    これからNPO法人化を考えている市民活動団体の代表 など
●定員 20名(申込先着順)
●参加費 800円
●主催 宮城県(みやぎNPOプラザ)
●企画・実施 (特活)杜の伝言板ゆるる
●連絡先 みやぎNPOプラザ
〒983-0851 宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地
TEL:022-256-0505  FAX:022-256-0533
E-mail:npo@miyagi-npo.gr.jp

NPOの執行部である理事会。
経験豊富な理事は、それぞれのNPOの貴重な“財産”です。
理事会のやり方を見直し、もっと団体に貢献してもらいましょう!

お申込、おまちしております!

(庄真)



2011年07月04日

節電してます Season2

前回の記事でもお伝えした消費電力15%削減。

こまめに消灯!はもちろんですが、
月1のミーティングで話合った結果、
「蛍光灯自体も間引きできるんじゃないか!?」ということに。

setsuden_blog02.jpg

早速ミーティングの後に間引き。
「ここは取ってもいいんじゃないか?」
「パソコンの上取ったら暗くなっちゃうよ」

あーだこーだと検討する蛍光灯間引きチーム。
交流サロンをはじめ、共同作業室、スタッフの事務室ほか、と
順調にすすみ…

setsuden_blog01.jpg


終わってみると、外した蛍光灯の数はなんと70本!!

もちろん、
取る位置もしっかりと考えているので、暗くなりすぎることもありません。
ロマンチックなプラザもまたいいものですね。

利用者の皆さん、電力15%カットにご理解いただけますよう、
お願い申し上げます。

ぺこり


(のっち)

2011年07月03日

節電してます

この夏、震災の影響で節電が求められています。
電力供給量をオーバーしないように、日本全国で消費電力15%削減に
取り組んでいます。

宮城県の庁舎であるみやぎNPOプラザでも、率先して節電に取り組む
べく、いろいろと策を練っているところです。

まずは、ロビーは基本的に消灯↓
ロビー節電.JPG

交流サロンで打合せをしているNPO法人宮城県ボランティア協会の皆さん
には、「お互いの顔が見えればいいから、電気つけなくていいよ」とご協力
いただきました。ありがとうございます!

節電で会議.JPG

これまでも省エネに取り組んできたうえでの更に15%削減。
どこまで達成できるか…!
ちょっとわくわくします。

皆さまも、無理のない範囲で、ぜひご協力をお願いいたします。


(ほ)

2011年07月02日

NPO支援センター研修で「新しい公共」を学びます!

「新しい公共」とは、地域のさまざまな課題解決のため、
従来行政が独占的に担ってきた業務領域や、行政では
対応が行き届かない課題について、市民参加のもと、
NPOや企業等が行政と共に支え合う仕組みや活動の
ことを言います。

この拡大と定着のため、みやぎNPOプラザでも「「新しい
公共」と宮城県の取り組みを学ぶ」というテーマで
研修会を開催することになりました。

開催日は7月29日(金)。
講師は、宮城県共同参画社会推進課で新しい公共事業を
担当している佐々木さんです。

現在、NPO支援センターや支援組織、自治体の皆さんに
ご案内をしているところです。

ぜひ多くの方にご出席いただきたいです!

(ほ)