« 2016年01月 | メイン | 2016年03月 »

2016年02月28日

【複数・震災復興・まちづくり分野】助成金情報(締切:3月16日~3月31日)  

3月16日~3月31日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(複数・震災復興・まちづく分野)

【複数分野】
連合・愛のカンパ「地域助成」 【日本労働組合総連合会】[締切:3月31日]

連合・愛のカンパ「中央助成」【日本労働組合総連合会】[締切:3月31日]

【震災復興分野】
ユースアクション東北(助成金プログラム) 【公益財団法人東日本大震災復興支援財団】[締切:3月31日]

【まちづくり分野】
平成27年度青葉区被災者交流活動助成事業【仙台市青葉区まちづくり推進課】[締切:3月31日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

【子ども・情報・福祉分野】助成金情報(締切:3月16日~3月31日)  

3月16日~3月31日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(子ども・情報・福祉分野)

【子ども分野】
持続可能な開発のための教育(ESD)に関する2016年ユネスコ/日本ESD賞の公募 【日本ユネスコ国内委員会】[締切:3月22日]

健全育成研究助成(第二回)【一般財団法人児童健全育成推進財団】[締切:3月28日]

2016年度(第14回)ドコモ市民活動団体への助成募集 【NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド】[締切:3月31日]

【情報分野】
平成28年度「高度通信・放送研究開発委託研究」【国立研究開発法人情報通信研究機構】[締切:3月31日]

【福祉分野】
わかば基金【NHK厚生文化事業団】 [締切:3月31日]

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!


【環境保全・文化・国際分野】助成金情報(締切:3月16日~3月31日)

3月16日~3月31日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(環境保全・文化・国際分野)

【環境保全分野】
平成28年度地域活性化に向けた協働取組の加速化事業の公募【環境省】[締切:3月31日]

タカラ・ハーモニストファンド助成事業平成28年度 【公益信託タカラ・ハーモニストファンド】[締切:3月31日]

「砂防ボランティア基金」平成28年度助成事業 【一般財団法人砂防フロンティア整備推進機構】[締切:3月31日]

【文化分野】
助成事業(伝統文化) 【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】[締切:3月31日]

【国際協力分野】
公益信託アドラ国際援助基金 平成28年度助成対象プロジェクト募集【公益信託アドラ国際援助基金】[締切:3月31日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

2016年02月27日

One to One 2016年3月号を発行しました!

One to One 2016年3月号を発行しました!

onetoone.gif

トップページでは、1月に宮城県主催で開催された「協働促進フォーラム~福祉のあるまちづくり~」についての報告記事が掲載されています。

その他には、2月に宮城県主催で開催された「中間支援組織などの機能強化セミナー」合宿の様子や助成金の申請と活用に関するポイントをまとめたお役立ち情報を掲載しています。

また、3月27日に開催される「伝えたい!がんばる宮城のNPO 成果報告会&活動紹介」についての告知も掲載されています。

最新号とバックナンバーはこちらからダウンロードできます。プラザ館内にも設置されていますので、是非ご一読下さい!

2016年02月26日

宇都宮市まちづくりセンターまちぴあのお二人が、プラザ見学に!

16.02.24 まちぴあ見学.jpg

2/24(水)に、宇都宮市の「宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ」の
職員お二人が、みやぎNPOプラザの見学にいらっしゃいました。

施設のご案内のほか、プラザの運営状況などなどのご説明をしつつ
お互いの状況の情報交換などもできました。

16.02.24 まちぴあ見学2.jpg

お二人は2日間かけて、県内のいくつかのNPO支援施設を見て
まわられたとのこと。

私たちも、良い刺激をもらいました!


2016年02月25日

「組織を強くする!NPOのための助成金活用講座」を開催しました!

2月17日(水)、今年度最後のマネジメント講座となる「組織を強くする!NPOのための助成金活用講座」を開催しました。

講師は、日本最大の助成機関である日本財団に所属し、これまで多くの助成金の審査も務めたNPO法人CANPANセンター代表理事の山田泰久さんです。当日は26名の方が参加しました。

CIMG5246.jpg

先ず山田さんからは、助成金に採択され上手く活用している団体は、助成金について審査する側の考え方をよく知っていると話がありました。

CIMG5250.jpg

そのうえで、多くの団体は、助成金を申請する際に助成期間に限定して事業計画を立ててしまいがち。しかし、助成する側は、助成期間が終わった後こそ団体やその受益者にどのような成果が残るのか、効果がどのように波及するのかを重視すると、採択されやすい事業の実例を交えたアドバイスがありました。

また、申請書については、審査する側にもイメージしやすいように、取り組む課題や実施する事業の展開と成果が、時間軸に沿ったストーリーとして申請書の中でまとめられていることが大切といった話があり、参加者の皆さんも納得した様子で大きくうなずいていました。

更に助成金に採択されたら、助成事業を通じて得られた支援者や専門家とのコネクションや事業に関するノウハウなど、助成金が終了しても団体に残る「資産」を作ることが助成金活用のポイントとなると話がありました。

今回の講座のポイントをまとめた記事を3月1日発行の『One to One』に掲載予定です。
山田さんが過去に助成金セミナーで使用した資料は「助成金に関して、ぜひ押さえておきたいプレゼン資料一覧」で無料で公開されています。
助成金をしっかり活用し、団体のステップアップを図りましょう!

みやぎNPOプラザでは、3月4日に「NPO法人の決算書作成講座」を開催します。
こちらの講座にも是非ご参加下さい。

2016年02月20日

3月4日(金)開催!NPO法人の決算書作成講座のご案内

まだ申込みは間に合います!
決算期に慌てないよう
活動計算書の作成の不安を解消しましょう!

16.03.04講座ブログ②.jpg

多くのNPOが決算期を迎えるこの季節。
「決算書類を作るには、なにからはじめればいいの?」
「管理費と事業費の区分って?」
「活動計算書の注記って?」などなど
不安なことはありませんか?

この講座では、総会直前に慌てないように決算書類の作成の段取りや作成方法のポイントを学びます。

正確な決算書を作成し、団体の信頼度を高めましょう。

☆☆☆☆☆講座の詳細☆☆☆☆☆

●日  時:3月4日(金) 13:30~16:30
●場  所:みやぎNPOプラザ 第2会議室
●講  師:平野由紀子さん(税理士、東北税理士会仙台北支部 所属)
●内  容 :NPO法人会計基準に沿った活動計算書とは?
       決算書作成のポイント ほか
●対  象:NPO・市民活動団体の代表、会計担当の方など
●定  員:20名(申込先着順)
●参 加 費:1,000円(税込)
●持 ち 物:筆記用具・電卓
●申込方法:みやぎNPOプラザへ来館または、TEL、FAX、E-mailで申込み。
      チラシ・申込書はコチラからダウンロードできます。
      

2016年02月19日

平成28年度のロッカー・レターケース申込受付中です!

お申込みは期限までに、お忘れなく!!
ロッカー.JPGレターケース.JPG

早いもので、今年に入って2ヶ月が過ぎようとしています。
新年度も、もう目の前です。

プラザでは来年度のロッカー・レターケースの募集が始まりました。


現在ご利用中の団体も新たに申込みが必要です。
新規に申込みたい!という団体の方もお気軽にお問い合わせください。


特にロッカーは申込み多数の場合、抽選となりますので、
忘れずにお申し込みください。


ロッカー申込み締切日は3月13日(日)
レターケースの締切日は3月20日(日)です。

利用料金は
ロッカー小 ¥200/月
ロッカー大 ¥500/月
レターケース 無料   です。


ロッカーは暗証番号式鍵なので、会員の皆さんでご利用できます。

レターケースはメンバー間の連絡ツールとしてや、団体の私書箱として
ご利用いただいております。

使用期間は平成28年4月1日(金)~平成29年3月31日(金)の期間内です。
募集要項や申込み用紙は「みやぎNPO情報ネット」からダウンロードすることができます。


平成28年度ロッカー使用申込み↓
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/bosyu/locker.htm

平成28年度レターケース使用申込み↓
http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/bosyu/letter.htm


ロッカー・レターケースの活用で、活動の幅も広がることと思います。

お申し込みお待ちしています!

ARTS for HOPE「いま、ここで生きている」展 開催中

みやぎNPOプラザ事務室の使用団体のARTS for HOPEさんが、2/18(木)-19(金)の2日間、
JR仙台駅のステンドグラス前で「いま、ここで生きている」展を開催しています。
AFH2.jpg

展示ではHappy Doll Projectで、たくさんの方々が手づくりしたマスコットが並んでいます。
「Happy Doll Project」は、ひとりひとりが願いや思いを自由に込めて
“世界にたったひとつしかないマスコット”を製作し、マスコットたちが各地の病院等を
リレーしながら旅を続けるアートプロジェクトとして、2006年に始まりました。

AFH1.jpg

今回の展示では、東日本大震災以降に岩手・宮城・福島の仮設住宅で生まれた作品が、
Happy Doll Projectに参加した方々のメッセージや、素敵な写真とともに紹介。

東日本大震災から5年、マスコットを通して、たくさんの思いを伝えています。


昨日もたくさんの方が足を運んでくれています!とスタッフの方が笑顔でお話ししてくださいました。

【本日19日(金)は10:00~18:00 ※予定 での開催となります】

マスコットたちは、モチーフ、キャラクター、色、模様と本当にさまざまで表情豊かです。
ぜひ、ご覧ください!

2016年02月18日

短期ショップ『りんくる』オープン中

肉球がカワイイぬいぐるみがお待ちしています(=^・^=)

ねこ.jpg

『りんくる』は東日本大震災により被災された方が制作するハンドメイド品を通じて人との繋がりを深め、
共に復興を目指すことを目的とする団体です。

仮設住宅に住む被災地の方が制作した手づくりの小物や、団体の活動紹介、その他ワークショップも
行っています。
仮設住宅や被災地各所で、「助けられるだけではなく、私たちもできることをやろう」と、
始まったハンドメイド作品の販売。

全体.jpg

とにかく商品の種類が多く、お客さまの
「かわいい!」
「これは、どんな商品?」

賑やかな声が聞こえてきます。
ぜひショップへ足を運んでください。
みなさんさんからの感想や意見が作り手さんにとって励みになります。

=短期ショップ内で開催中=
☆ちくちくcafetime☆
 お茶を飲みながら、ガーランド作りのお手伝い
☆チャリティイベント☆
 蝶と桜のオーナメント作り』のワークショップを開催します。
 オーナメント紙の料金の一部が「東日本大震災みやぎこども育英募金」の寄付金となります。

全体2.jpg


●日  時:2月16日(火)~2月21日(日)10:00~16:00
●場  所:みやぎNPOプラザ 短期ショップスペース
●主  催:りんくる
●連 絡 先:TEL:090-7566-5409(山尾)
      E-mail:mt.f.1026@gmail.com
      URL:http://ameblo.jp/mtf-1026/


2016年02月17日

2.13(土)開催 自分にできる「社会貢献」!市民活動入門講座in栗原

今年度、第3回目のみやぎNPOプラザ出前講座を栗原市にて開催しました。

講師は、大久保館長です。
kurihara1.JPG
当日は、定員を超える20名以上の方にご参加いただき、市民活動に興味をお持ちの方、地域で何かをしたい!という想いをお持ちの方がたくさんいらっしゃることがうかがえました。

今回は、宮城県内で活躍する市民活動団体の活動事例の紹介を交えながら、市民活動とは何か、NPOとは何か…を知る2時間となりました。

後半には、特別に、会場の栗原市市民活動支援センター センター長の千葉和義さんにご協力いただき、“一期一会”を大事にと、参加者同士で感想を話す場面なども作りました。

kurihara2.JPG

すでに具体的な活動を思い描いている方、何ができるかを模索していた方、皆さんそれぞれでしたが、まずは『声を発して仲間を見つけること』、『一歩踏み出すこと!』と印象に残ったことがたくさんあったようです。

今回の運営にあたり、栗原市はもちろん、近隣地域の多くの方にご協力いただきました。
ありがとうございました。

みやぎNPOプラザでは、NPOの設立や法人申請書類の書き方、組織運営などのご相談も受けています。活動を始めるにあたっての不安や悩みごとは、どうぞお気軽にご相談ください!

【NPOのための専門相談】

法人設立・団体運営
●開催:毎週水曜 13:00~17:00
●相談対応者:NPO運営アドバイザー ほか

2016年02月14日

【複数・まちづくり分野】助成金情報(締切:3月1日~3月15日)

3月1日~3月15日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(複数・まちづくり分野)

【複数分野】
2016年度地域ささえあい助成【日本コープ共済生活協同組合連合会】[締切:3月5日]

ボーイング2016年度助成金応募団体募集 【ボーイング社】[締切:3月10日]

海でつながるプロジェクト2016サポートプログラム 【日本財団】[締切:3月15日]

【まちづくり分野】
平成28年度仙台市太白区まちづくり活動助成事業 【仙台市太白区】[締切:3月14日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!


【子ども・科学技術分野】助成金情報(締切:3月1日~3月15日)

3月1日~3月15日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(子ども・科学技術分野)

【子ども分野】
平成28年度「青少年教育施設を活用したネット依存対策推進事業」 【文部科学省】[締切:3月4日]


教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究 【文部科学省】[締切:3月4日]


【科学技術分野】
女子中高生の理系進路選択支援プログラム 【国立研究開発法人科学技術振興機構】[締切:3月14日]

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!


3団体がNPO法人に認証されました!

1月11日~2月10日の間で宮城県内で新たに3つの団体のNPO法人設立が認証されました。
認証された団体は下記の通りです。

【宮城県等】

▼髙橋園(石巻市)
  (認証日:平成28年1月22日)
  
 高齢者や障害者等を対象に生活支援事業を行うもの

【仙台市】

 ▼宮城更生保護社会活動支援センター(青葉区)
  (認証日:平成28年1月26日)
  
 若者たちに、住居を提供し協働の生活を営ませ新たな技能、技術を習得、さらに収益も考えさせ生活を確立さ
 せる事業。 若者たちが文武に親しみ、智、徳、愛の教育を受け、本人が誇りを持ち将来社会に役立つ人材に   育てる事業。若者たちに自然の恩恵を体験させ認識させる事業。 他

 ▼中山街づくりセンター(青葉区)
  (認証日:平成28年1月28日)
  
 地域助け合い支援事業
 高齢者の福祉増進に関する事業
 子育て支援に関する事業 等

 なお、最新の法人一覧は下記リンクからご覧いただけます

◎宮城県環境生活部共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
◎仙台市市民局市民協働推進課

みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。

2016年02月09日

みやぎNPOプラザ施設使用団体選考審査会を開催しました

昨年から募集をしておりました、プラザ内のレストラン・事務室の使用団体募集。
1月29日(金)に各施設の使用申込みされた団体の選考審査を行いました。

160129審査会.jpg

今回決定した団体は、
【レストラン】
一般社団法人ぶれいん・ゆに~くす
【事務室(小)】
NPO法人アミューズおひさま

以上、2団体となります。

みやぎNPOプラザの事務室は、現在空室があります。
宮城県の条例で随時募集はしていませんが、5月頃に
選考審査会を開催予定です。詳細が決まり次第、
ブログやみやぎNPO情報ネットなどでお知らせいたします。

20160129ブログ 事務室.jpg

事務室の見学は随時可能ですので、事務室の使用をお考えの
方は、事前にお問い合わせください。


2016年02月04日

2月の短期ショップのおしらせ

新しい団体が登場します

2月4日(木)今日は立春で、暦の上では春です。
まだまだ寒さが続き、春を感じられませんが、
春の訪れをじっくり観察してみようと思います。

さて、今月のみやぎNPOプラザ短期ショップスペースには、
新しい団体『りんくる』さんが登場します。 

昨年行われた、みやぎNPOフォーラムのみやぎのNPOひろばの
販売ブースに参加された団体です。

160216りんくる.jpg

『りんくる』は東日本大震災により被災された方が制作するハンドメイド品を通じて人との繋がりを深め、
共に復興を目指すことを目的とする団体です。

今回ショップブースで開催する内容は

☆活動紹介☆
 現在までの活動をパネル展示
☆ハンドメイド品の販売☆
 布小物やクッキーなどを販売
☆ちくちく cafetime
 お茶を飲みながら、ガーランド作りのお手伝い
☆チャリティイベント
 蝶と桜のオーナメント作り』のワークショップを開催します。
 オーナメント紙の料金の一部が「東日本大震災みやぎこども育英募金」の寄付金なります。

盛りだくさんの内容です。
とても楽しいショップですので、ぜひみなさんお気軽にお越しください。

●日  時:2月16日(火)~2月21日(日)10:00~16:00
●場  所:みやぎNPOプラザ 短期ショップスペース
●主  催:りんくる
●連 絡 先:TEL:090-7566-5409(山尾)
      E-mail:mt.f.1026@gmail.com
      URL:http://ameblo.jp/mtf-1026/


2016年02月03日

1月30日(土)今年度最終回のNPO夜学を開催しました!

1月30日(土)今年度最後である第4回NPO夜学を開催しました。
テーマは「体験から見つけよう!あなたの市民活動」です。

トップ.jpg

NPO夜学実践編で、NPOのもとでボランティア体験をした方のうち、
4名の方に代表して体験を発表してもらいました。

NPO法人アートワークショップすんぷちょのワークショップに参加し、
ボランティア体験をしたOさん・Nさんは、
「『とにかく楽しい!』という気持ちだけが残る体験だった。
 障がい者も子どもも大人も誰もどこにも不自由さを感じない、
 お互いにとって楽しい、皆が笑顔になるプログラムだった。
 もっと多くの人に知ってもらうよう、情報発信のお手伝いも
 これからはしていきたい。」

Oさん.jpg


NPO法人ハーベストで事務局運営補助のボランティア体験をしたKさんは、
「市民講師からキャリアセミナーを受けた中学生のアンケートを集計したが、
 大人顔負けの意見もあった。自分は今、仕事もしながら様々な市民活動に関わっているが、
 ぜひ市民講師にも参加したいと思った。」

Kさん.jpg


NPO法人仙台夜まわりグループでボランティア体験をしたNさん・Oさんは、
「ホームレスというとかわいそう、というイメージだったが、団体のスタッフの方が
 『人対人』として優しいだけではなく、時には厳しく接していたのが印象的だった。
 一人ひとりの状況を詳しく聞いていて、あくまで援助は窓口、最終的には自立を
 目指している事がわかり、愛情を感じた。」

Nさん.jpg
と、それぞれに得るものがあった体験をされたようです。

発表後は、参加者からの質問も飛び交い、今回初めて夜学に参加した方や、
今回残念ながらボランティアプログラムには参加できなかった方々から、
「体験したいと思ったきっかけは何か」や「体験する事で得られる仕事への効果や影響は何か」
など、自分の生活と照らし合わせた質問が多く投げかけられました。

また、ボランティア受入れ先の3団体の方々から体験者へメッセージが寄せられ、
皆さん嬉しそうに聞いていました。

質問.jpg

後半は、ミニミニワールドカフェ形式のワークショップで、「社会貢献」をテーマに、
グループでどうしたら次の市民活動につながるかを考えました。
その中であがったキーワードが「人の縁」「コミュニケーション」「共有」「情報の伝言板」です。
参加者同士、経験や想いを伝え合う中で、興味のある活動に実際にチャレンジしてみようと決意した
方もいらっしゃいました。

ミニミニWC.jpg

普段から気になっているNPOもあるが、直接団体に飛び込むのは少し勇気がいる。
夜学のような場があると安心して参加できる、といううれしい感想も聞かれました。

みやぎNPOプラザは、今後も市民の皆さんのボランティア・NPOへの参画の促進を
応援する活動をしていきます!

2016年02月02日

2月2日、消防訓練を行いました。

寒い中の消防訓練、ご協力ありがとうございました。

訓練2月.jpg

1階のみやぎNPOプラザ、2階の宮城県文化財保護課、3階の宮城県婦人会館
合同での今年度2回目の消防訓練を行いました。

これまでは2階の方が訓練の隊長となり行っていましたが、今回の訓練は、
「夜間もしくは土日の2階文化財保護課が不在時にプラザから火災が発生した」
という想定で行い、副プラザ長が隊長代理を務めました。


大きな地震が発生した後、プラザ研修室から火災が発生した、という想定で、
職員の誘導に従って利用者の皆さんにも、交流サロン脇に避難していただきました。


火災はすばやい初期消火が被害を最小限に止めます。
日々目にしている「消火器」も、いざという時すぐに使えるように、どこのどの場所にあるのか
常に確認して覚えておくことの重要性を痛感しました。

小雪がちらつく寒さの中、プラザ利用中のお子さんも含め、大勢の方に参加して頂きました。
皆さん、ご協力ありがとうございました!

みやぎNPOプラザ入居団体「宮城県学童保育ネットワーク準備会」の紹介です!

『月刊杜の伝言板ゆるる』2月号が発行されました!

yururu201602.jpg

みやぎNPOプラザの指定管理団体である、認定NPO法人杜の伝言板ゆるるは、毎月1回県内のNPOや市民活団体の取り組みを紹介する情報誌『月刊杜の伝言板ゆるる』を発行しています。
その『月刊杜の伝言板ゆるる』には、毎号みやぎNPOプラザやみやぎNPO情報ネットについて紹介するページがあります。

2月号では、現在みやぎNPOプラザの事務室に入居している「宮城県学童保育ネットワーク準備会」の紹介を行っています。
記事では、学童保育の質を高めようと日々奮闘している団体さんの取り組みなどを紹介しています。

こちらから『月刊杜の伝言板ゆるる2月号』(PDF版)がダウンロードできます!
皆様是非ご覧下さい!!