« 2015年12月 | メイン | 2016年02月 »

2016年01月31日

レストラン オリーブの風 2月の月替わりメニュー のご案内

(NPO法人シャロームの会運営)
週末になると、雪が降り、寒い日が続いていましたが・・
今日は、お天気が良くて気持ちのいい1日でしたね。

さて、早いもので明日から2月です!レストランも13日(土)の閉店まで、
いつもの美味しいごはんを提供してくれます!

心を込めた感謝企画もいっぱいですよ。
CIMG5204 - コピー.JPG

たくさん食べて、体調も万全に元気に過ごしましょう♪

■月替わりパスタセット ¥830(単品:¥680)
 ★揚げ茄子と和牛のボロネーゼ
■月替わりカレーセット ¥750(単品:¥600)
 ★キーマカレー
■日替わりランチ    ¥700
■日替わりランチ弁当 ¥550
■その他
★玄米粉のピタパンセット ¥550(単品:¥450)
★本日のケーキセット   ¥550(単品:¥450)
★ドリンク各種      ¥280
★ソフトクリーム各種   ¥280

*****感謝企画*****

◎営業時間の延長
ランチタイム 11:30~14:30(ラストオーダー14:00)
ティータイム 14:30~16:00(ラストオーダー15:30)

◎惣菜バイキング付ランチ1,000円 (2/9~より)

開催期間中は惣菜バイキング付ランチのみの提供となります。
メインを≪日替わり・カレー・パスタ・ピタパン(ドリンク付き)≫をお選び頂きます。

※惣菜詰め放題1パック500円も同時開催いたします。

*********************

お店の前には、レストランの皆さん直筆の素敵なメッセージも
掲示されていますので、ぜひご覧ください。
 
火曜日より、皆様をお待ちしています。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
オリーブの風(NPO法人シャロームの会運営)
 連 絡 先:080-5731-4345
 営業時間:11:30~14:30(ラストオーダー14:00)
  ※団体さまに限り、14:30以降のご利用は事前に相談可
 予約受付:9:00~17:00
  定 休 日:日曜、月曜、祝日
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【震災復興分野】助成金情報(締切:2月15日~2月29日)

2月15日~2月29日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(震災復興分野)

【震災復興分野】
草の根支援組織応援基金 第4回配分申請募集【公益財団法人公益法人協会】[締切:2月15日]

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。
助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!


【複数・スポーツ・文化・福祉分野】助成金情報(締切:2月15日~2月29日)

2月15日~2月29日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(複数・スポーツ・文化・福祉分野)

【複数分野】
みちのく国づくり支援事業【一般社団法人東北地域づくり協会】[締切:2月24日]

第17回社会貢献基金助成 【一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会】[締切:2月29日]

【スポーツ分野】
2015年度 公益財団法人ノエビアグリーン財団 助成事業 【公益財団法人ノエビアグリーン財団】[締切:2月29日]

【文化分野】
第10回読売あをによし賞【読売新聞社】[締切:2月29日]

【福祉分野】
第5回 杉浦地域医療振興助成 【公益財団法人杉浦記念財団】[締切:2月29日]

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!


【環境保全・まちづくり・震災復興・国際協力分野】助成金情報(締切:2月15日~2月29日)

2月15日~2月29日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(環境保全・まちづくり・震災復興・国際協力分野)

【環境保全分野】
アウトドア自然保護基金プログラム 【コンサベーション・アライアンス・ジャパン】[締切:2月15日]

【まちづくり分野】
平成28年度仙台市若林区まちづくり活動助成事業 【仙台市若林区】[締切:2月17日]

平成28年度青葉区まちづくり活動助成事業 【仙台市青葉区】[締切:2月26日]

平成28年度仙台市宮城野区まちづくり活動助成事業 【仙台市宮城野区】[締切:2月26日]

【国際交流分野】
2016年度 市民国際交流事業補助金(第1期)【公益財団法人仙台観光国際協会】[締切:2月29日]

【震災復興分野】
平成28年度立正佼成会一食平和基金 宮城県復興支援事業 復興まちづくり協議会等事務局ステップアップ助成【立正佼成会一食平和基金/一般社団法人みやぎ連携復興センター】[締切:2月19日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!


2016年01月27日

レストラン『オリーブの風』からのお知らせです

村田和俊 色鉛筆画作品展を開催中

16.01.27 ②.jpg

みやぎNPOプラザ内のレストラン『オリーブの風』(NPO法人シャロームの会運営)は、
2月13日(土)で閉店となります。

以前からレストラン内に、ギャラリーを設け、様々な展示を行ってきました。
昨日から、村田和俊さんによる色鉛筆画作品展を開催しています。

村田さんは、中学生のころ、スポーツ事故により、手足が不自由になりました。
それ以来、車椅子の生活を送り、絵を描いています。

繊細で、優しさを感じられる作品です。
レストラン内でポストカードやグッズも販売しています。


16.01.27.jpg


お食事の際に、ぜひ作品をご覧ください。

詳細はこちら

2016年01月24日

雪かきから始まる日曜日

おはようございます。
昨晩からの雪が積もりました。
朝早くから、プラザに雪かきのボランティアさんがいらっしゃいました。

20160124①.jpg

昨年の4月に岡山県からお仕事で仙台に引っ越してきた方で、岡山県ではめったに雪が降らないでので、雪が積もるのを楽しみにしていたというのです。

なんと頼もしい!
感謝です。

スタッフと一緒に、利用者の方の安全を考慮し、プラザ正面、そして、障がい者用の駐車スペースを中心に雪かきをしました。

20160124②.jpg


先週の雪が解けきらない箇所もありますが、本日も開館しています。足元に注意をしてプラザへお越しください。

2016年01月23日

1月22日(金)「メディアを活用!プレスリリース講座」

1月22日(金)NPOのためのマネジメント講座
「メディアを活用!プレスリリース講座」を開催しました。

講師は東北で数々のイベントを手がけている吉川由美さんです。

講師.jpg

講座では、メディアに取り上げてもらいやすいプレスリリースの書き方や、
メディアへのアクセス方法などのポイントを教えていただきました。

プレスリリースを書く際は、①「社会性」があること ②「共感」をもてること
以上の2つが重要なポイントだそうです。
送り先は、テレビ局や新聞社の中の、取り上げてほしい部署や番組名、キャスター名、
または記者の名前まで記載することが大切とのことでした。

また、取材を受けることになった場合のポイントや、気をつける点なども
教えていただくことができました。


参加者の皆さんは、熱心にメモをとりながら受講していらっしゃいました。
最後には例題としてプレスリリースを考えてみる時間もあり、
実際にプレスリリースを書いてみる際のイメージをつかめたのではないでしょうか。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
さて、最後に今後の講座のご案内です。
次は、2月13日(土)出前講座in栗原「自分にできる「社会貢献!」市民活動入門講座」です。
「社会のために、何かやってみたいけど何ができるのだろう…」とお考えの皆様!
県内でシニアの皆さんが中心となっている市民活動を通して、
講師が「市民活動のいろは」を分かり易くお伝えします。

お気軽にお申し込みください。


2016年01月21日

仙台大志高等学校の方が見学に来てくれました!

今日は、みやぎNPOプラザのご近所さんでもある仙台市立大志高等学校の先生と生徒の方が、見学にいらっしゃいました!

CIMG50022.jpg

見学にいらっしゃったのは、引率の先生1名と生徒さんが1名の計2名。スタッフ同伴でゆっくりと施設内を巡り、プラザの役割や機能、NPOや市民活動についてご案内しました。

見学の後は、交流サロンに設置されているチラシ・ニューズレター・書籍でNPOや市民活動について情報収集をしながら、学校の課題であるレポートを作成していました。
僅かな時間ではありますが、若い学生さんにNPOや市民活動について知ってもらえる良い機会になりました。

みやぎNPOプラザでは見学も随時承っています。
見学ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!

2016年01月20日

1/27(水)開催「協働促進フォーラム~福祉のあるまちづくり~」のご案内です!

宮城県では1月27日(水)に「協働促進フォーラム~福祉のあるまちづくり~」を開催します。
今年のテーマは「福祉のあるまちづくり」です!


東日本大震災から間もなく5年。被災地では高齢化や担い手不足をはじめとする様々な地域課題が顕在化しています。特に、介護保険制度改正に伴い、各地域で高齢者やその家族を支える仕組み作りが急務となっています。

これらの鍵を握るのは、NPO・市民活動団体や行政など多様な主体による『協働』です。
シニアや若者など、皆が力を合せ地域の課題解決に向け活躍できる社会を実現するために、何が求められるのかともに考えましょう!

当日は、豪華パネリストを迎えパネルディスカッションも行われます。ご興味のあるかたは是非ご参加ください!

詳細・お申し込み https://www.yururu.com/?p=1358

2016年01月17日

NPO夜学1月30日(土)開催会はいよいよ最終回です!!

NPO夜学2015~世のため人のため、考動する人になるための道しるべ~

今年こそ新しいことを始めたい!社会貢献したい。
そんなあなたの道しるべを仲間と共にみつけよう。

情報ネットバナー.jpg

今年度4回の講座と実践編で開催している「NPO夜学2015~世のため人のため、考動する人になるための道しるべ~」。

いよいよ今月1月30日(土)、今年度最終回となる第4回NPO夜学を開催します。
テーマは「体験から見つけよう!あなたの市民活動」です。


今まで一度も参加していない方も、久々に参加される方も、どなたも大歓迎です!
NPO夜学実践編でボランティア活動に参加した方々の体験発表を聞き、
それぞれの市民活動・社会貢献活動へ踏み出す次のステップを一緒に考えましょう。

詳細は以下の内容をご覧ください。

=================================================================
NPO夜学2015~世のため人のため、考動する人になるための道しるべ~
第4回「体験から見つけよう!あなたの市民活動」

・日 時:1月30日(土) 15:00~18:00(受付14:30~)
・内 容:「ボランティア体験発表会」
      NPO夜学実践編でボランティア活動に参加した方々から体験発表をしていただきます。
      それぞれのNPO・市民活動に対するイメージが体験前とどう変わったのかなど、質問も交えながら
      深く聞いていきます。
      
     「ワークショップ」
      ボランティア体験発表を踏まえ、各自の市民活動・社会貢献活動へ踏み出す次のステップを一緒に考えます。
      ミニミニ『ワールドカフェ』形式で行います。参加者同士ざっくばらんに対話し、あなたの「これからの活動」の道しるべをつけましょう。
            
・場 所:みやぎNPOプラザ 第2会議室
・コーディネーター:庄司真希さん(認定NPO法人杜の伝言板ゆるる 事業部門長) 
・対 象:社会人・学生で、市民活動に関心のある方 など
・定 員:15名程度(先着順)
・参加費:1,000円(税込、お茶菓子付)
・主 催:宮城県(みやぎNPOプラザ)
・企画・実施:NPO法人杜の伝言板ゆるる


※終了後に参加者同士の交流会を兼ねた懇親会を開催します!

これから市民活動を始めたい方はもちろん、ボランティアを受け入れたい側の方もぜひご参加ください。
新たな仲間との対話を通し、新しい価値観と出会いましょう。

お申込みはこちら から

2016年01月16日

出前講座「実のある会議にはコツがある!上手い会議の進め方in山元」

1月16日、みやぎNPOプラザの平成27年度第2回出前講座を開催しました。
講座タイトルは「実のある会議にはコツがある!上手い会議の進め方in山元」。
そうです、今回は山元町へお邪魔してきました。
共催は山元町。担当課の企画財政課さんには会場手配から広報協力、運営お手伝いまでお世話になりました!

ブログ用1.jpg
会場は山元町中央公民館の大ホールです。
山元町を中心に仙南地域で活動する18名が講座に参加しました。


ブログ用2.jpg
講師は中小企業診断士の波多野卓司さん。
「訊く」「聴く」「認知する」のプロセスで相手を受け止めることが、コミュニケーションの秘訣であり、会議を進めるにあたってファシリテーターにも求められるとのことでした。
印象的だったのは、相手を認知するためにはあえて非効率的なやり方をする、という話。

ファシリテーションにおいて、参加者の意見を集める際にふせんに書きだしてもらうことはよくあると思います。
ふせんに意見を書いてもらえば、板書の手間が省けますし、あとで意見をまとめる際にも楽ですよね。
しかし、波多野流ではあえてそれをせず、相手の発言を出来る限り聞いて書き出すとのこと。
手間をかけて、非効率的なやり方で意見を聴くことによって、発言者はより自分の意見が認知されたと感じるからだそうです。
もちろん、意見を書き出す際は参加者全員が見ることができるように(ホワイトボード、黒板、模造紙などに)書き出すことがポイントです。

あっという間の2時間でしたが、参加者のみなさんには是非今回の講座を今後の活動に役立ててもらえればと思います。

さて、次回の出前講座は来月、2月13日に栗原市において開催します。
「自分にできる『社会貢献』!市民活動入門講座in栗原」となります。
栗原だけでなく、大崎、加美、登米など近隣の地域からのご参加もお待ちしております!
次回出前講座の詳細はコチラからどうぞ→ http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_d20160213.html

2016年01月15日

みやぎNPOプラザ運営評議会を開催しました

16.01.15 運営評議会.jpg

みやぎNPOプラザには、NPO関係者で構成されている
「運営評議会」を設置しており、プラザのより良い
管理運営のためにご意見をいただいています。

今日は、今年度2回目の評議会を開催しました。

施設の貸出方法や、講座などのソフト事業の運営など、
プラザがNPOにとって使いやすく、役に立つような
施設となるためのご意見をたくさんいただきました。

いただいたご意見は、今後の事業に生かしてまいります。

みやぎNPOプラザをご利用される皆さんからのご要望も
随時お受けしております。
「直接言うのはちょっとな…」というときは、
アンケートに記入して、そっと回収箱にお入れください。

なかには即解決が難しいこともあるもしれませんが、
改善に向けて取り組んでまいります!

5団体がNPO法人に認証されました!

12月11日~1月10日の間で宮城県内で新たに5つの団体のNPO法人設立が認証されました。
認証された団体は下記の通りです。

【宮城県等】

この期間、宮城県を所轄庁に新たにNPO法人として認証された団体はありません。

【仙台市】

 ▼スポーツ医科学ネットワーク(青葉区)
  (認証日:平成27年12月14日)
  
  競技団体、チーム、クラブ活動の健診事業
  スポーツ現場でのサポート事業
  スポーツ障害、スポーツ医科学に関する講習会、啓発活動に対する事業 等

 ▼ぞうさんの家(宮城野区)
  (認証日:平成27年12月18日)
  
  児童福祉法に基づく放課後等デイサービス事業の経営
  創作活動の場の提供
  障害がある児童、生徒、成人の教育に関する連携と啓蒙活動 等

 ▼日本演劇情動療法協会(宮城野区)
  (認証日:平成28年1月6日)
  
  認知症患者や鬱病などの患者等への演劇情動療法を通した支援活動
  地方自治体、病院、福祉団体等との協働による演劇情動療法の普及活動
  情動療法を行うプレイヤー及びアシスタントの派遣事業 等

 ▼プラムナーサリー(青葉区)
  (認証日:平成28年1月8日)
  
  子どもの健全育成を目的とした保育事業
  その他目的を達成するために必要な事業

 ▼おひさまの丘 宮城シュタイナー学園(青葉区)
  (認証日:平成28年1月8日)
  
  シュタイナー教育を実践する「お日様の丘 宮城シュタイナー学園」の運営事業
  シュタイナー教育の研究及び普及活動事業
  シュタイナー教育に基づく教員養成事業及びその支援事業 等

 なお、最新の法人一覧は下記リンクからご覧いただけます

◎宮城県環境生活部共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
◎仙台市市民局市民協働推進課

みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。

【子ども・複数分野】助成金情報(随時募集)

随時募集の助成金や事業の新着情報をお知らせいたします。(子ども・複数分野)

【子ども分野】
団体向け支援事業(児童養護関連事業)【公益財団法人楽天未来のつばさ】[随時募集]

【複数分野】
助成事業【公益財団法人信頼資本財団】[随時募集]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

【国際協力・芸術・環境保全分野】助成金情報(締切:2月1日~2月15日)

2月1日~2月15日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(国際協力・芸術・環境保全分野)

【国際協力分野】
2016年度「アジア民衆パートナーシップ支援基金」助成事業【公益信託アジア・コミュニティ・トラスト】[締切:2月1日]

平成28年度「未来の東北博覧会記念国際交流基金助成金」【公益財団法人未来の東北博覧会記念国際交流基金】[締切:2月10日]

【芸術分野】
アーツエイド東北・芸術文化支援事業【一般財団法人アーツエイド東北/公益財団法人地域創造基金さなぶり】[締切:2月12日]

損保ジャパン日本興亜ちきゅう倶楽部 2015年度「Heart&Arts プログラム」【公益財団法人パブリックリソース財団】[締切:2月12日]


【環境保全分野】
アウトドア自然保護基金プログラム【コンサベーション・アライアンス・ジャパン】[締切:2月15日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!


皆さんの豊かな経験を地域で活かしてみませんか?

2015.1.15.png

みやぎNPOプラザでは、現在2/13(土)栗原市で開催する
「シニアのための市民活動入門講座in栗原」(みやぎNPOプラザ出前講座)の参加を大募集中です!

※ぜひ、お知り合いの方々にもご案内ください※

普段の生活を少し振り返ってみると、介護を必要とする周りの高齢者、
交流する機会や場所の減少、環境問題などなど・・・
何か気になっていることや、困りごとはないでしょうか。

その問題と向き合おう!何かしたい!と思ったら、市民活動の第一歩です。

県内でシニアの皆さんが中心となって活動する団体を紹介しながら、
講師が市民活動のいろはを分かり易くお伝えします。


***********************************************
【シニアのための市民活動入門講座  in栗原】

■日   時 平成28年2月13日(土) 14:00~16:00
■場   所 栗原市市民活動支援センター 多目的室
■講師:大久保朝江
(みやぎ NPOプラザ館長/認定特定非営利活動法人杜の伝言板ゆる代表理事 )
■定員:20名(先着順)
■参加費:500円(資料代)
■対象:栗原市・近隣地域等にお住まいの方/市民活動にご興味のある方
■主催:宮城県(みやぎNPOプラザ)
■共催:栗原市
■問合せ先:みやぎNPOプラザ
     TEL:022-256-0505

【詳細・申込はこちら 】

***********************************************
この講座が活動きっかけになれば幸いです。ぜひ、お気軽にお申込ください!

2016年01月08日

1/8(金)NPO支援センター研修を開催しました!

16.1.8 支援センター研修.jpg
今日、みやぎNPOプラザで、年が明けて初めての事業を行いました。
NPO支援施設のスタッフが集まっての研修です。

県内には、NPOや市民活動団体を支援する施設が12施設あり、
講座や相談などの事業を通してNPOをサポートしています。
(施設によっては、会議室やフリースペースなどの活動の場や、
印刷機やコピー機などの設備の貸出しなどのハード面の支援もしています)

今日は、NPOや市民活動団体に対して、あるいはNPOのことを知りたい
市民に対しての講座や相談事業の実施状況と課題を共有し、
NPOにとって必要とされる支援のあり方をさぐることが目的の研修でした。

実は、NPOの支援と一口に言っても、多様なスキルが求められます。
組織体制づくりや会計のことであったり、活動広報のこと…等々、
多岐に渡ります。
イメージとしては、経営コンサルタントのNPO版というと分かりやすい
かもしれません。

参加者は、NPOが必要とする支援につながるよう、地域のNPOと
積極的にコミュニケーションを取り、その意見を講座などの事業に
反映させていく努力を重ねているといったことをはじめ、あれこれと
工夫をして支援をしていることが分かり、参考になりました。

アドバイザーを務めた、みやぎNPOプラザの大久保館長からは
「経験の浅い支援スタッフでも、NPOに関する情報を集めて自分の
なかに蓄積する努力はできるはず。NPOに伝えられる情報が蓄積
されていけば、そのスタッフの強みになるはず」というアドバイスが
ありました。

自分自身を振り返ると、目先のことで精一杯、予定の事業をこなす
感覚のこともあります。
そこを反省し、しっかりとNPOと向き合って、支援事業に取り組んで
いかなければ!と実感した研修でした。

この研修の成果は、今後の事業で発揮していきます!

2016年01月07日

プラザレストラン・事務室使用団体申込受付締切迫る!

1月20日(水)締切です。
検討中の団体の方、まだ間に合います。

160107ブログ.jpg

みやぎNPOプラザでは、コミュニティビジネス挑戦の場
としてのレストラン、また、活動の拠点となる事務室を使用する
NPOや市民活動団体を募集しています。

両施設共に、最長3年間使用することができます。
使用期間中にはプラザで行われる、運営に関する相談や講座を活用し、
その後の活動を発展させることが目的です。

まだ、申込を検討されている団体の方、見学やお問い合せは
随時対応しておりますので、この機会にぜひ検討してください。

募集の詳細は下記のとおりです。

**************************************************************

1 募集施設および募集団体数
●レストラン 1団体
●事務室(小) 2団体
●事務室(中) 3団体

2 使用料
●レストラン 月額15,400円(このほか電気・ガス料金は実費負担)
●事務室(小) 月額 4,100円
●事務室(中) 月額 9,200円

3 使用開始および使用期間
●レストラン 平成28年3月1日(火)~最長3年
●事務室(小・中)平成28年2月2日(火)~最長3年

4 申込方法
●必ず「募集要項」をご覧いただき、施設設備の詳細や応募要件、
使用条件、選考の方法などをご確認のうえ、所定の申込書と
必要書類を併せて、みやぎNPOプラザまでお持ちください。

5 申込受付期間
●平成27年12月1日(火)~平成28年1月20日(水)

6 使用開始までのスケジュール
●募集(申込)締切 平成28年1月20日(水)
●公開ヒアリング・選考 平成28年1月29日(金)
●選考結果連絡 平成28年1月30日(土)
●使用開始 使用施設による

7 募集要項・申込書
●みやぎNPOプラザ、宮城県NPO・協働社会推進班などで配布。
●インターネットからもダウンロードできます。
みやぎNPO情報ネットhttp://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/bosyu/bosyu.htm

**************************************************************

2016年01月05日

1月22日(金)開催「メディアを活用!プレスリリース講座」のご案内

プラザでは、1月22日(金)に「メディアを活用!プレスリリース講座」を開催します。

「プレスリリース」とは、
「新聞やテレビなどのメディアに取り上げてもらうために情報を提供すること」です。
ミッション達成のために取り組んでいるNPOの活動がメディアに取り上げられることは、
新しく団体に関わる人・利用する人を獲得するための広報として、とても有効です。

この講座では、日本全国で数々のイベントを手がけている吉川由美さんに、
豊富な経験に基づいた、メディアに取り上げてもらいやすいプレスリリースの書き方や、
メディアへのアクセス方法などのポイントを教えていただきます。

今後ますます活動を広げたいとお考えの皆様!
効果的な「プレスリリース」のポイントを学び、団体の知名度や注目度を高めましょう!

すぐに活かせるこの講座、この機会に是非ご参加下さい!

以下詳細です。

NPOのためのマネジメント講座
「メディアを活用!プレスリリース講座」

団体の知名度や注目度を高めるために、
「プレスリリース」について学んでみませんか?

日本全国で数々のイベントを手がけている吉川由美さんに、
豊富な経験に基づいた効果的な「プレスリリース」のポイントを学び、
団体の知名度や注目度を高めましょう!

・日 時:平成28年1月22日(金) 13:30~15:30
・会 場:みやぎNPOプラザ 第2会議室
・内 容:・プレスリリースとは?
     ・効果的なプレスリリースの書き方
     ・メディアへのアクセス方法
     …など
・講 師:吉川 由美さん ((有)ダ・ハ プランニング・ワーク 代表取締役)
・対 象:NPOや市民活動団体のメンバー、スタッフなど
・定 員:20名
・参加費:800円(税込)
・申込み:みやぎNPOプラザ宛に、メールや電話でお申込み下さい

主催:宮城県(みやぎNPOプラザ)
企画・実施:NPO法人杜の伝言板ゆるる


詳細はみやぎNPO情報ネットでもご案内しております。

お忙しい時期とは存じますが、ぜひご活用ください。
なお、ご不明なことなどありましたら、お気軽にご連絡ください。

「仲間探しやボランティを始めるきっかけに!」

新年明けましておめでとうございます!
みやぎNPOプラザは、本日より通常通り開館しております。
今年も宜しくお願いいたします。

yururu1601.jpg

みやぎNPOプラザの指定管理団体である、認定NPO法人杜の伝言板ゆるるは、毎月1回県内のNPOや市民活団体の取り組みを紹介する情報誌『月刊杜の伝言板ゆるる』を発行しています。

その『ゆるる』には、毎号みやぎNPOプラザやみやぎNPO情報ネットについて紹介するページがあります。
新年1月号は「仲間探しやボランティを始めるきっかけに!」と題し、プラザや情報ネットを活用したボランティア情報の掲載やボランティア活動について掲載しています。

実際に情報ネットを活用している団体さんやプラザ館内に掲示されている情報をきっかけにボランティア活動を始めた方の素敵なコメントも掲載されています!

こちらからPDFで『ゆるる』の最新号をダウンロードできますので、是非ご一読ください!