« 2013年02月 | メイン | 2013年04月 »

2013年03月30日

第13期NPO活動プラン発表会

 3/30(土)榴岡公園の桜の木も薄いピンクに色づき、
春が来たことを告げている今日が実践塾第13期の最後
の開催です。

実践塾13330A.jpg


 3/23に実施した第5回目「NPO立上プランニング・
ワークショップ」から1週間、活動計画書をみんなに
聴いていただく発表会です。発表ごとに塾生から感想
が寄せられます。塾生の意気込みをしっかり感じた時
間でした。そして、塾長からのアドバイス!力強い激励
が飛びます!

実践塾13330B.jpg


 「活動の方向性は変わりません。しかし、具体的
計画は...」「できるだけ早く、具体的な活動を
行いたい」など動きだしています。発表のあとの感想
や拍手がとてもあたたかく感じ、3ヶ月前に初顔合わせ
した時から、塾生同士がぐっと近づいています。

実践塾13330C.jpg

 最後に修了式です。塾長より、実践塾第13期生一人
ひとりに修了証を授与し、13期を終了しました。

                        (地味~です)

2013年03月27日

10団体がNPO法人に認証されました

2/11~3/10の期間中、下記法人の設立が認証されましたので
お知らせします。

【宮城県】

 ▼奏海の杜
  (認証日:平成25年2月15日)
  障がい児・者などへの支援活動をとおして、健全で安全な地域社会
  の実現と地域振興への寄与する。

 ▼地星社
  (認証日:平成25年2月20日)
  市民活動に関する相談、コンサルティング及び情報収集・情報提供
  を行う。

 ▼オペレーション・ブレッシング・ジャパン
  (認証日:平成25年2月28日)
  漁業の復興支援に関する事業、及び家庭生活支援のためのカウン
  セリング等に係る事業を行う。

 ▼東松島市芸術文化振興会
  (認証日:平成25年2月28日)
  多様な芸術文化活動を展開し、芸術文化の振興を図る活動を行う。

 ▼とめ市民活動フォーラム
  (認証日:平成25年2月28日)
  多様な分野の市民活動やコミュニティ活動の支援を行う。

【仙台市】

 ▼ドラムカフェ
  (認証日:平成25年2月25日)
  参加型ドラミングによるスクール公演事業、地域・施設公演事業等、
  ドラミングに関するイベントの企画開催事業等を行う。

 ▼コ・クリエーションセンター
  (認証日:平成25年3月4日)
  モニュメント建造物の共創事業、子供・親の教育支援事業、被災者・
  支援者の交流事業を行う。

 ▼シニアサロン井戸端会議
  (認証日:平成25年3月5日)
  地域コミュニティ形成に係る事業、事業創出及び雇用創出に係る
  事業、健康増進に係る事業等を行う。

 ▼日本災害対応住宅研究会
  (認証日:平成25年3月6日)
  調査研究事業、レポートや出版物等の発行事業、セミナーやワーク
  ショップ等イベントの企画・運営事業等を行う。

 ▼シュエット
  (認証日:平成25年3月6日)
  社会教育・まちづくりに関する講習会、講演会その他集会を開催
  する事業等を行う。


なお、最新の法人一覧は下記リンクからご覧いただけます

宮城県環境生活部共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
仙台市市民局市民協働推進課

みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。

2013年03月24日

実践塾13期 第5回目「NPO立上プラニング・ワークショップ(2)」です!

 本日の講師は、経営コンサルティング波多野事務所代表
波多野卓司先生です。先生は、「売上が伸びない、うまくい
かない」「商品のアピール方法がわからない」…そんな経営
の悩みに熱血指導で大人気の経営コンサルタントです。
みやぎNPOプラザで実施している「NPOのための専門相談」
でも担当していただいております。

CIMG2329 B.JPG

事業のスタート時のポイントは、最初小さく始める。次に、評価を
きちんとフィードバックする→そしてノウハウ化。さらに、つながりを
続けることが事業を育てることになる。

CIMG2316 A.JPG


 プランニングの原点は、事業コンセプトを固めることから~

 ①お客様(利用者)は何を困っているのか?(不満に感じているのか?)
                ↓
 ②それを当事業はどのように解決するのか?

 ズバリ、上の2つの問いを明確に示したものが『事業コンセプト』です。
   “お客様(利用者)の思い→ ←われわれ(提供者)の思い”
    ...ここさえがズレなければ、事業は成立します。

CIMG2318 C.JPG


 波多野先生の熱い思いを感じ、これからの活動を形にして行くための
ポイントを学びました。

 第6回目は、いよいよ最終回「NPO活動プラン発表会・修了式」です。
 第4・5回目で作成したNPO活動プランの発表会です。
                      
                                 (地味~です)

2013年03月16日

NPOマネジメント講座「総会運営のコツ」開催

3月を迎え、年度の締めくくりを準備中の団体が多いと思います。

1年間の活動の振り返りを正会員に伝える総会について

CIMG2305 A.JPG

 ・NPOにとっての総会とは?
 ・活動内容が伝わる事業報告書や計画書の作り方
 ・開催までの準備・スケジュールの立て方
 ・総会当日の流れや終了後の手続き

など「運営のコツ」を学びました。

CIMG2301 B.JPG

総会資料は、支援してくれる会員や寄付を考えている一般市民
の方へのアピール資料と捉え、活動内容が良く分かるように作成
することがポイント。

CIMG2302 C.JPG


最後の質問時間では、総会資料作成に関わる質問が多数寄せられ
参加された皆さんの熱気が伝わってきました。

これから総会資料を作成する団体は、毎週水曜日実施している
専門相談「団体運営相談」で確認されることをおすすめします。

                              (地味~です

2013年03月15日

会計講座「NPO法人のための会計監査のポイント」開催!

会計監査講座 ブログ1.jpg

今年度最後となる第6回会計税務講座を開催しました。

講師は、NPO法人杜の子ども劇場理事で、公認会計士の橋本潤子さんです。
会計監査講座 ブログ2.jpg

NPO法人にとって会計処理が正しく行われていることは、
会員や寄付者を納得させ、さらなる支援の輪を広げるチャンスになります。

認定NPO法人を目指す団体にとっても、信頼度のおける監査は必要不可欠です。

NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク作成の「監事の監査チェックリスト」を基に
会計監査のポイントとスムーズな進め方について学びました。

その中で、今年1月に発行された冊子「NPO法人のための業務チェックリスト」にも触れました。
2012年4月のNPO法改正に伴い「監事の監査チェックリスト」を改訂したものです。
会計監査講座 ブログ3.jpg

近日、みやぎNPOプラザでも1冊500円で販売予定です。NPO法人の理事・監事・監査に携わる方、必携の1冊です!

2013年03月08日

「マレットファン日本のたね」が短期ショップをオープン中!

3/7(木)から「マレットファン日本のたね」が短期ショップを
オープンしました!

「マレットファン日本のたね」はタイの教育支援を行っている
NGO団体「マレットファン」を日本で応援している団体です。
その「マレットファン日本のたね」のお店、
『織り人』では、タイの伝統的な刺繍や織りの技術を活かした
フェアトレード商品を販売しています。
orijin1.jpg

商品をご購入いただくことで、困難な状況にある女性たちの経済的・精神的な自立を
支えることにつながります。

orijinn4.jpg
どの商品にも、とても細かい刺繍がほどこされていますね。
手縫いだなんて信じられません!

落ちついた雰囲気のある、商品の数々。
フォーマルな装いにもピッタリです。
これから、春に向けてイベントが目白押しのみなさま、
いつもとはちょっと違う雰囲気でおでかけしてみませんか。

短期ショップは13日(水)までです。
みなさま、お誘い合わせの上、お気軽にいらして下さいね。

「マレットファン日本のたね」のホームページはこちら
『織り人』のホームページはこちら
インターネットでも販売していますので、ぜひご覧になってみて下さい!

(うみ)

2013年03月05日

実践塾第4回目「NPO立上プランニング・ワークショップ」です!

 1月19日より始まった50歳からのNPO実践塾第13期も、
3月に入り、第4回目となります。

CIMG1885 A.jpg

 NPOの基礎から学び、自分のキャリアを活かし社会の
課題にどう向き合うかを考え、第3回目「実践者に聞く」
では、ゲストから活動を始めたきっかけや想いを聞きまし
た。今日は、ここまで学んだことを整理し、自分の目指す
方向を企画書として表現して行きます。

CIMG1883 B.jpg

 社会の問題を捉え、「なに」を「どう変えたいのか」を
活動のイメージで捉え、「変えるための手法は」と具体的
にして行きます。そして、まとめたものを発表です。
 塾生からは、「何が問題なのか、参加メンバーの方から教
えていただきありがたかった」「いろいろなプランを聞かせ
ていただき、勉強になった」などの声があり、最初はイメー
ジ的であった物から更に具体的になって行きます。

CIMG1887 C.jpg

 
 さて、次回3月23日(土)は、第5回目「NPO立上プランニ
ング・ワークショップ(2)」で、更に具体的な企画書にして
行きます。

                     (地味~です)

2013年03月01日

交流サロン 配置換え中! ~新着図書コーナー~

早くも3月! 2012年度も最後の月になりました。
最後の月とは言え、やれることはまだまだあります!
そういうわけかここ数日、毎日のように交流サロンは賑わっております。

利用する人数が増えてきたので、改めて交流サロンの利便性を見直し、
より使いやすいようにと若干の配置換えを行っています。
2013030101.JPG

受付窓口から交流サロンへ抜ける途中に「新着図書コーナー」を
設置しました。
2013030102.JPG

新着図書とは、NPOの活動に役立つ資料や機関誌の中から比較的
新しい情報をまとめたものになります。
宮城県内の情報だけではないので、活動のアイディアがほしい時や
壁にぶち当たった時に読むと何か新しい物が見えるかもしれません。

窓口の近くにありますが、館内で読んでいただければ良いので、
ぜひ交流サロンで話し合いついでに手にとってみてはいかがでしょうか?


(まりお)