« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

2006年11月30日

古代寺院遺跡、NPOが地雷除去/朝日新聞

<ネットニュース拾い読み>
    記事本文はそれぞれのサイトでお読みください。
【見出し】カンボジア国境の古代寺院遺跡、NPOの地雷除去が終了
【関連NPO】 NPO法人「人道目的の地雷除去支援の会(JAHDS)」
【コメント】 「JAHDSの蒔いた『ピース・ロード』の種が、未だ地雷の眠るアジアの地に埋められた憎しみや哀しみを浄化し、失われた幾多の尊い命を慈しみ、平和への想いとなって花開くよう心より願っています」(「JAHDS活動の終了について」より)

2006年11月29日

ウガンダの子ども兵士/毎日新聞

<ネットニュース拾い読み>
    記事本文はそれぞれのサイトでお読みください。
【見出し】ひと:小川真吾さん 元子ども兵士をウガンダで支援する
【関連NPO】 NPO法人テラ・ルネッサンス
【コメント】 ウガンダ北部のグル市内にある”スマイルハウス”(ほほ笑みの家)での活動です。テラ・ルネッサンスは地雷・小型武器・子ども兵の問題に取り組んでいます。

2006年11月28日

交流サロンリニューアル!

ただいま、交流サロンの配置や掲示方法の模様替えの真っ最中です。
なにしろ、ご利用者の方の迷惑にならないよう、少しずつ作業をしていますので…。全面リニューアルまでは、もう少し時間がかかりそうですが、作業は着々と進行しています。斬新なディスプレイが登場するかも…乞うご期待。1.JPG

大阪府が脱いじめのための教育プログラムを導入/毎日新聞

<ネットニュース拾い読み>
    記事本文はそれぞれのサイトでお読みください。
【見出し】脱いじめ宣言:エンパワメント指導 目覚めて、君の強さ 大阪府教委、小中学校で導入
【関連NPO】 NPO法人「女性と子どものエンパワメント関西」
【コメント】 大阪府がNPOとともに教育プログラム「こどもエンパワメント支援指導」を開発した。ゲームや役割演技などを通じて、暴力を防ぐ。アメリカ生まれの考え方。

2団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

■特定非営利活動法人 サポートチームi~あい~
 (認証日:平成18年11月17日)
■特定非営利活動法人 日本科学士協会
 (認証日:平成18年11月9日)

なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部NPO活動促進室のHP
からダウンロードが可能です。

2006年11月27日

動物園の動物の生活を豊かに/朝日新聞

<ネットニュース拾い読み>
    記事本文はそれぞれのサイトでお読みください。
【見出し】動物の生活豊かに 大賞はキリンの「マゴノテイ」
【関連NPO】 NPO法人市民ZOOネットワーク
【コメント】 マゴノテイ!動物園の動物の生活環境への関心が高まります。

2006年11月22日

1団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

■特定非営利活動法人 フルハウス
 (認証日:平成18年11月17日)

なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部NPO活動促進室のHPからダウンロードが可能です。

2006年11月21日

1団体がNPO法人に認証されました

下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。

■特定非営利活動法人 エーキューブ
 (認証日:平成18年11月16日)

なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部NPO活動促進室のHP
からダウンロードが可能です。

2006年11月18日

変更登記に時効なし 登記忘れを思い出したらすぐ法務局へ

なかなか話を聞く機会の少ない、登記に関する専門家のお話。今月の人材育成講座は、仙台法務局の斎藤明彦登記官をお招きしての変更登記の講座となりました。
061118.jpg.jpg

新任の理事が就任した場合ばかりでなく、任期満了で役員全員が再任した場合でも変更登記が必要との話や、資産は毎年度毎に変わるのが普通だから年度毎に変更登記が必要など、NPO法人設立以降は縁遠い感じのする法務局も、実はもっと頻繁におつきあいが必要なところだということを実感。斎藤登記官のように、わかりやすく丁寧に教えてくださるのなら、お堅いイメージがする法務局とも、もっと親しくお付き合いできそうです。

新たな学びは、定款の変更=変更登記とは限らないこと。登記している事項が定款そのものではないことを考えれば当然ですが、言われてみれば...的なサプライズでした(勉強不足です)。

登記は法律で義務付けられた行為。その責任は時間が経過したから消えるものではありません。本来登記すべき期間が過ぎていても登記は可能とのこと。変更登記の手続きを忘れていたことに気づいたら、すぐにでも法務局での登記に奔走してくださいね。

2006年11月16日

福島県庁職員2名施設見学に…

福島県生活環境部県民文化グループの職員のかた2名が、施設見学のため来館。
プラザの特長、事業の案内など、ついつい説明が長くなってしまい、予定の時間をオーバーしてしまいました。午後の予定時間が迫っているにもかかわらず、折角の機会だからと、ランチにプラザのレストラン“ぴぁ”も利用いただきました。
DSC00003.JPG
今日のメニューは、おでん・おひたし・サラダ・卵焼き&漬物。さて、お味はいかがでしたでしょうか。なにしろ、移動の時間を削ってのランチでしたので、感想を伺う時間も無くて残念。

2006年11月14日

第15回「住まいとコミュニティづくり活動助成事業」

●募集団体:(財)ハウジングアンドコミュニティ財団
●助成対象:
   ・コミュニティ施設の提案・創造
   ・住環境の保全・向上
   ・地域の防災・防犯
   ・入居者参加の住まいづくり
   ・その他、豊かな居住環境の実現につながる活動。
●応募締切:2007年1月31日(水) 必着
※詳細は:(財)ハウジングアンドコミュニティ財団HPへ
http://www.hc-zaidan.or.jp/promotion/promotion2007.html

2006年11月08日

気仙沼市職員へのNPOセミナー開催

今年度の宮城県主催NPOマネジメントセミナーが始まっています。今回、初めて行政職員向けの「NPOと行政の協働」をテーマにしたセミナーが企画され、7日は、気仙沼市で開催されました。30人を超える行政職員が参加し、NPOとは何か、なぜ行政はNPOと協働するのか、そのあり方は?などを学びました。
これから市民が自主的に地域の課題を解決する活動に取り組むには、行政との協働が欠かせません。特にこれまで「公」を一元的に握っていた管理体質から市民とのパートナーシップを組むことへ進むには、行政職員の意識の改革が必要です。
一方で、行政依存型に慣れきって、あなた任せの意識を持っている市民の意識も変えなければなりません。お互いを良く理解し、NPOも行政も共に市民や県民に対して生活の環境を向上させるよう、ベクトルをあわせる時です。
これから角田市、登米市、大崎市、石巻市で順次開催されます。近隣の市町の職員の方も参加可能ですので、こちらにお問合せください。
タイトルは、「NPOと行政との協働~共に公共を担うために~」です。

2006年11月07日

1団体がNPO法人に認証されました

■特定非営利活動法人 大河原町スポーツ振興アカデミー
 (認証日:平成18年11月7日)

なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部NPO活動促進室のHPからダウンロードが可能です。

2006年11月04日

「セブン-イレブンみどりの基金」2007年度 公募助成

●募集団体:セブン-イレブンみどりの基金
●助成対象:環境市民活動助成/地域美化活動助成
●応募締切:2007年1月31日(水) 消印有効
※詳細はセブン-イレブンみどりの基金HPへ
http://www.7midori.org