« 子ども達の遊び相手や学習支援のお手伝いをして下さるボランティアさん大募集!! | メイン | 【9/13(土)】杜の子まつりin仙台ボランティアスタッフ募集中! »

車を運転して必要とする場所へ運ぶ“架け橋ドライバー”募集

【ボランティアチャレンジキャンペーン2025】
一般社団法人日本カーシェアリング協会では架け橋ドライバーを募集しています。

a.日本カーシェアリング協会2.jpg


SDGsへの取組み
sdg_icon_01_ja_2.png sdg_icon_11_ja_2.png sdg_icon_13_ja_2.png

【車を運転して必要とする場所へ運ぶ“架け橋ドライバー”募集】

架け橋ドライバーは車を寄付いただく方のところに引取りに行き、協会の活動拠点まで運転して運んだり、被災地に車を運んだりするボランティア活動です。参加した方からは「運転で誰かの役に立てるなんて、初めて知った」などの声をいただいています。


●活動日時:
随時 ※募集案件をFacebookグループで投稿しています。

●活動場所:
全国 ※協会の拠点のある場所:石巻市、秋田市、栃木市、富士市、佐賀市など

※現地までのアクセスについて
 車の引取り場所により異なります。

a.IMG_4398.jpg

●活動内容:
車を寄付いただく方の自宅に引取りに行き、被災地や協会の活動拠点に運んだり、協会の活動拠点から必要とする場所に運んでいただきます。

●対  象:

普通自動車運転免許をお持ちの方

a.IMG_5052.jpg

●募集人数:
制限なし

●待  遇:
指定の車の受取場所~協会指定の運搬先までの高速代、ガソリン代は協会にて負担。 受取り先までの交通費や運搬先からの帰りの交通費は自己負担となります。

a.IMG_20241013_161638.jpg
●ボランティア保険について:
加入任意

●オリエンテーション:
オリエンテーションは設けていません。活動に参加したい方にはFacebookでの「架け橋ドライバー」グループに参加いただきます。グループの情報欄に詳細の注意事項などのご案内を掲載しています。また、実際に運搬することが決まった際には詳細の案内を個別に実施しております。


●メンバーや先輩ボランティアの紹介:
架け橋ドライバーの方々は車の運転が好きな方や帰りの電車旅を楽しみにしている方、出張帰りの方、災害時には泥かきなどの体力仕事はできないけども車の運転ならばできるかなという方など参加している理由は様々です。現在1,100名以上の方が登録しています。

a.日本カーシェアリング協会1.jpg

●ミッションや取組みなど団体PR:
私たちは東日本大震災後の石巻市で活動を始めた団体です。車の寄付を集めて3つの活動に取り組んでいます。
・車をシェアして支え合う仕組みを地域につくる『コミュニティ・カーシェアリング』
・寄付車を貸し出すことで人と地域を元気にする『ソーシャル・カーサポート』
・災害時に車で困らない仕組みをつくる『モビリティ・レジリエンス』
車を寄付いただく方と、車で困っている人・地域への架け橋となる“架け橋ドライバー”の活動にぜひご参加ください。

●申込方法:
・TELで申込み
・E-mailで申込み
・FacebookやMessengerで申し込みから申し込み(https://www.facebook.com/groups680/2947656742186
※申込時に「みやぎNPOプラザのボランティアキャンペーン情報をみた」と団体へお伝えください。


●申込締切:
Facebookグループにご参加ください。https://www.facebook.com/groups/2947656742186806

●募集主体:
一般社団法人日本カーシェアリング協会

●連 絡 先:
〒986-0813 宮城県石巻市駅前北通り1-5-23
担当:西村・吉田
TEL:0225-22-1453
E-mail:info@japan-csa.org
HP:https://www.japan-csa.org/  
Facebook:https://www.facebook.com/japancsa
X:https://x.com/JapanCarSharing
問合せ対応可能な日時:月曜日~金曜日 9:00~18:00