« 2022年02月 | メイン | 2022年04月 »

2022年03月31日

終わりよければ…

今日は3月31日。
3月があと10日くらいあればいいのに…と思いながら、活動に励まれているNPOの皆さんもいらっしゃると思います。

みやぎNPOプラザは、NPO法人杜の伝言板ゆるるが指定管理者として運営していますが、引き続き4月から5年間、運営を担うことになりました。

もう少し先には、宮城県民会館とともに仙台医療センター跡地への移転も控えています。

皆さまに活用してもらえるNPO支援施設になるよう、今後もスタッフ一丸となって取り組んでまいります。
ご意見やご要望など、いつでもお寄せくださいませ。

今後もろうぞよろしくお願いいたします!

【環境・まちづくり・震災復興支援・福祉・子ども・その他分野】助成金情報(締切:4月16日~4月30日)

4月16日~4月30日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(環境・まちづくり・震災復興支援・福祉・子ども・その他分野)

【環境分野】

●令和4年度 未来のみなとづくり助成(港・海辺活動/調査研究助成)【一般財団法人 みなと総合研究財団】[締切:4月22日]

●第12回「気象文化大賞」(2022年)【一般財団法人 WNI気象文化創造センター】[締切:4月30日]


【まちづくり分野】

●令和4年度 地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業 課題調査検証助成【仙台市】[締切:4月25日]

●令和4年度 地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業 協働実践助成【仙台市】[締切:4月25日]

●令和4年度 地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業 ソーシャルビジネス的手法による地域づくり促進助成【仙台市】[締切:4月25日]

●「東北・新潟の活性化応援プログラム」2022【東北電力株式会社】[締切:4月28日]

●地域活動団体への助成「生活学校助成」【公益財団法人 あしたの日本を創る協会】[締切:4月30日]


【震災復興支援分野】

●令和4年度 宮城県NPO等による心の復興支援事業補助金【宮城県】[締切:4月18日]

●令和4年度 宮城県NPO等の絆力を活かした震災復興支援事業補助金【宮城県】[締切:4月18日]


【福祉分野】

●2022年度 JCI助成プログラム【ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ】[締切:4月22日]


【子ども分野】

●令和4年度 子ども食堂助成金 第2期【社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会】[締切:4月20日]


【その他分野】

●第3回ジャーナリズムXアワード【ジャーナリズム支援市民基金】[締切:4月24日]

●2022年度下期 芸術文化助成【公益財団法人 野村財団】[締切:4月28日]

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

2022年03月30日

第1会議室のエアコン不調のお知らせ

ただいま、プラザの第1会議室でエアコンの不調が続いております。
ご利用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけしますが、
使用についてご検討をお願いします。

(利用者へ)第一会議室エアコン不調のお知らせ_1.jpg

対応については宮城県と協議中ですが、具体的な対処の見通しが立っておりません。
ご迷惑をおかけいたしますが、以下につきまして、ご協力をお願いいたします。
何卒ご理解、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

-----------------------------------------------------

・これからの時期は、熱中症等が心配ですので、他の会議室のご使用をご検討ください。
・通常、ご予約から10日以内にお支払い手続きをお願いしておりますが、第1会議室に限りましては使用直前でも構いません。
・修繕等の状況につきましては、随時お伝えいたします。
・エアコンの不調が理由で、催事が開催できない等の事柄への責任は負いかねます。

-----------------------------------------------------

ご不明な点は、みやぎNPOプラザにお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。

連絡先
TEL:022-256-0505
FAX:022-256-0533
E-mail:npo@miyagi-npo.gr.jp

2022年03月27日

【5/26(木)開催】NPO・市民活動団体のための会計初級講座

NPOは、活動を応援してくれる方々から、会費、寄付金、助成金などをいただくため、
お金の管理をきちんとする必要があります。
是非、この機会にNPOの会計の基本を学んでみませんか。
22.05.26会計初級講座 チラシ(表)350.jpg 

講座では、NPO法人会計基準に基づいて、
・会計業務の流れ
・帳簿の付け方のポイント
・伝票の整理方法 
など、会計・経理担当者が最低限知っておきたい会計の基礎知識をお伝えします。
 
初めて会計を担当する方、あらためて会計の基礎を学び直したい方、
団体の会計のルールを見直したい方などに、是非、ご参加いただきたい講座です。

将来、会計をお願いしたいので学んで欲しい、といった方にも、是非、お声がけください。

※具体的な決算書の作成方法、税務処理については本講座では取り扱いません。

詳細は以下をご覧ください。
================================================================================
◆日  時: 2022年5月26日(木) 13:30~16:30

◆場  所: みやぎNPOプラザ 第1会議室

       ※新型コロナウイルス感染症の影響で開催方法等を変更する場合がございますので、
       ご了承ください。
       お申込みの方には個別にご連絡いたします。

◆内  容: ★会計業務の流れ ★帳簿の付け方 ★伝票整理の方法 など

◆講  師: 小野恵子さん(会計サポーター)
 
◆対  象: NPO・市民活動団体の会計初任者、これから会計を担当される方、再確認したい方など

◆定  員: 20名(申込先着順)

◆参 加 費: 1,000円(税込)

◆持 ち 物: 筆記用具・電卓

◆主  催: 宮城県(みやぎNPOプラザ)

◆企画実施: 認定NPO法人杜の伝言板ゆるる

◆申込方法:
 みやぎNPOプラザにご連絡ください。
  〒983-0851 仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地
  TEL:022-256-0505 FAX:022-256-0533
  E-mail:npo@miyagi-npo.gr.jp


 みやぎNPO情報ネット(https://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_k20220526.html)から
  申込用紙をダウンロードの上、みやぎNPOプラザへメールやFAXで送信いただいても申込み可能です。

 
 お忙しい時期とは存じますが、お申込みをお待ちしております。

2022年03月25日

助成金情報更新しました。(4月15日~5月31日締切り)

4月15日~5月31日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●2022年度 ハタチ基金助成金【公益社団法人 ハタチ基金】[締切:4月15日]

●2022年度 芳心会助成金 第1期【一般社団法人 芳心会】[締切:5月31日]

●第52回 毎日社会福祉顕彰【公益財団法人 毎日新聞東京社会事業団/公益財団法人 毎日新聞大阪社会事業団/公益財団法人 毎日新聞西部社会事業団】[締切:5月31日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。


2022年03月24日

助成金情報更新しました。(5月25日~5月30日締切り)

5月25日~5月30日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●2022年度 シニアボランティア活動助成【公益財団法人 大同生命厚生事業団】[締切:5月25日]

●2022年度 ビジネスパーソンボランティア活動助成【公益財団法人 大同生命厚生事業団】[締切:5月25日]

●第80・81・82基 そらべあスマイルプロジェクト公募【NPO法人 そらべあ基金】[締切:5月30日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。


2022年03月23日

宮城県「令和4年度 宮城県NPO等の絆力を活かした震災復興支援事業補助金」のご案内(締切:4月18日)

国の「NPO等の絆力(きずなりょく)を活かした復興・被災者支援事業交付金」を活用し、復興支援及び被災者支援を行うNPO等による絆力を活かした取組を支援することにより、復興・被災者支援の継続的な実施を図ることを目的とします。

■応募締切:4月18日(月) 午後5時まで【必着】

■問い合わせ先
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
電話:022-211-2576

詳細はWebサイトよりご確認ください。

宮城県「令和4年度 宮城県NPO等による心の復興支援事業補助金」のご案内(締切:4月18日)

本事業は、国の被災者支援総合交付金を活用して、東日本大震災による本県の被災者が主体的に参加し、人と人とのつながりや生きがいを持ち安定的な日常生活を営むことができるよう、支援団体等による心の復興事業の実施に対し支援するものです。

■応募締切:4月18日(月) 午後5時まで【必着】

■担当・問合せ先
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
電話:022-211-2576

詳細はWebサイトよりご確認ください。

助成金情報更新しました。(4月25日締切り)

4月25日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●令和4年度 地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業 課題調査検証助成【仙台市】[締切:4月25日]

●令和4年度 地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業 協働実践助成【仙台市】[締切:4月25日]

●令和4年度 地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業 ソーシャルビジネス的手法による地域づくり促進助成【仙台市】[締切:4月25日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。


2022年03月22日

【3/24(水)宮城県主催】令和3年度プロボノ普及啓発セミナーのお知らせ

宮城県は、3月24日(水)にプロボノオンラインセミナーを開催します。
(時間:15時~16時まで 参加費:無料)

みやぎNPOプラザにもサテライト会場を設けて視聴しますので、
お気軽にお越しください。

広報チラシ_1.gif

(宮城県のHPより)
社会の多様化・複雑化する課題に対応するため、自主的に課題解決に取り組むNPOの活躍が期待されています。一方で、人材不足や資金獲得など運営基盤の強化が必要となっているNPOも少なくありません。
Webデザインやマーケティング、会計・法務知識など、社会人が職業上のスキルや専門知識を活かしてボランティア活動を行う「プロボノ」は、NPOの運営基盤強化だけではなく、企業や行政にとっても人材育成に有効だといわれています。
様々な課題に取り組む人々と出会い、新しい自分を発見し社会貢献できる、「プロボノ」について学びます。


Zoomで自宅などから視聴される方は、以下よりお申込みください。
https://www.shinsei.elg-front.jp/miyagi2/uketsuke/form.do?id=1645698867782

詳細につきましては、こちらをご覧ください。
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/r3-purobono.html


☆プロボノ会場イメージ★
DSC04581.JPG
プラザスタッフと一緒に学びませんか?(^▽^)/


角田市、白石市、山元町に災害ボランティアセンター設置

3/16(水)に発生した地震による被害を受けた方々を支えるため、宮城県内で特に被害の大きかった県南地域で災害ボランティアセンターが設置されました。

設置されたのは、角田市白石市山元町です。
詳細は、全国社会福祉協議会の災害ボランティアセンターのページに掲載されています。
https://www.saigaivc.com/earthquake/20220316/

新型コロナ感染拡大の心配もあり、ボランティア募集には市内在住の方を対象にするなどの配慮をされているようです。そのような事情をご理解いただき、活動をしたい!という方は、まずはウェブサイトで最新の情報の確認をお願いします。

みやぎNPO情報ネット アンケートのお願い

宮城県では、現在、みやぎNPO情報ネットの改修に向け、準備を進めています。
情報ネットをよりよいものにするため、アンケートにご協力ください。

情報ネットチラシ_01.jpg


アンケートフォーム
https://www.shinsei.elg-front.jp/miyagi2/uketsuke/form.do?acs=nponettor4ank

みやぎNPO情報ネット
https://www.miyagi-npo.gr.jp/

皆さんのお声をお聞かせください!

2022年03月19日

3団体がNPO法人に認証されました

令和4年2月1日~令和4年2月28日の期間中、
宮城県内で新たに3団体がNPO法人に認証されました。

【宮城県】
女性起業相談室STEPなとり(名取市)

【仙台市】
健康経営サポート協会(若林区)
Side by side(宮城野区)

なお、最新の法人一覧は下記リンクからご覧いただけます。

◎宮城県環境生活部共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/npotop.html
◎仙台市市民局市民協働推進課
http://www.city.sendai.jp/nponinsho/kurashi/manabu/npo/npo/kensaku/kensaku.html

2022年03月18日

福島県沖地震 災害ボランティア関連

3月16日に発生した福島県沖地震により、
宮城県・福島県内で最大震度6強が観測されており、被害が確認されています。

3月17日に、角田市が災害ボランティアセンターを設置しました。
その後、白石市、山元町でも設置が決定しています。

ただし、新型コロナのことなどもあり、どなたでも活動できる状況ではありませんので、ご注意ください。

被災地の災害ボランティアの情報については、
下記ホームページをご確認ください。
https://www.saigaivc.com/20220318/

「NPO法人のための決算書作成講座」開催しました!

3月17日(木)の13:30~16:30、オンラインで
「NPO法人のための決算書作成講座」を開催しました。

講師は、わかりやすい解説に定評のある、
会計サポーターの小野恵子さん。
決算書作成の手順や年度をまたぐお金のやり取りなど、
ワークを交えながら丁寧に解説していただきました。

220317ブログ用.jpg

何度か決算を経験している方でも、こうして
定期的に復習することであやふやな部分がなくなり、
活動を継続していく力になるのではないかと思います。

前日に大きな地震がありましたが、プラザの建物には
ほとんど被害が無く、オンライン講座ということもあり、
予定通り開催しました。
申し込んでくださっていた皆さんにお電話したところ、
皆さんも無事でしたが、出席を見合わせるという方も
いらっしゃいました。
それでも講座開始までには状況が落ち着いたのか、
ほとんどの方が出席してくださいました。

地震直後にもかかわらず出席していただいた皆さん、
講師の小野さん、本当にありがとうございました。

助成金情報更新しました。(4月28日~5月9日締切り)

4月28日~5月9日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●2022年度下期 芸術文化助成【公益財団法人 野村財団】[締切:4月28日]

●みらいチャレンジプログラム【サントリーホールディングス株式会社】[締切:5月9日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。


2022年03月17日

助成金情報更新しました。(4月15日~4月22日締切り)

4月15日~4月22日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●公益財団法人カメイ社会教育振興財団 令和4年度「助成」【公益財団法人 カメイ社会教育振興財団】[締切:4月15日]

●令和4年度 子ども食堂助成金 第2期【社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会】[締切:4月20日]

●令和4年度 未来のみなとづくり助成(港・海辺活動/調査研究助成)【一般財団法人 みなと総合研究財団】[締切:4月22日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。


地震被害なし、通常通り開館しています!

昨晩の震度6強の地震には、びっくりしましたね。

皆さん大丈夫でしたでしょうか。

みやぎNPOプラザの施設設備に被害はなく、電気や水も問題がなかったので通常通りに開館しております。

もともと宮城県図書館だった建物なので、古くはありますが頑丈なみやぎNPOプラザ。

ご利用の際は、お気をつけてお越しください。

2022年03月16日

監査のスケジュールは決まりましたか?? 4/19(火)「会計監査&財務諸表のよみ方」講座を開催します

少しずつ暖かくなってきましたね。
3月は多くのNPO法人の皆さんが決算期を迎える時期と思います。

先日の総会運営講座でも学びましたが、NPO法人は毎事業年度初めの3カ月以内に所轄庁へ報告書類等を提出しなければなりません。
その前に遅れず総会ができるよう
「いつまでに決算書を作成するのか」
「いつ監査を受けるのか」
「いつ総会を開催するのか」
などなどのスケジュールはもう決まった頃でしょうか。

では、監査を受ける準備は万全ですか?
【ブログ用】2022.4.19 会計監査講座(表カラー)3.3版_1.gif


監査はなんとなく書類をみて印鑑を押せばよいという訳ではありません。
具体的な監査項目について、監査をする側も、監査を受ける側も、理解をしておくことが必要です。

4/19(火)開催の「NPO法人のための会計監査&財務諸表のよみ方講座」では、NPO法人の業務監査と会計監査のうち、特に会計監査のチェック項目についての注意点やポイントを公認会計士の先生に解説していただきます。

NPO法人の監事の役割や責任の他、財務諸表の数字から財務状況を読み解くポイントも確認しましょう!
詳細は以下をご覧ください。
================================================================
◆◇ NPO法人のための会計監査&財務諸表のよみ方講座 ◇◆

◆日 時: 4月19日(火) 13:30~16:30

◆会 場: みやぎNPOプラザ 第1会議室
      
      ※新型コロナウイルス感染症の影響で開催方法等を変更する場合がございますので、
       ご了承ください。
       お申込みの方には個別にご連絡いたします。

◆内 容:・監事の役割及び責任について
     ・監査実施の事前準備、当日の流れなど
      (監査をする側、監査を受ける側それぞれについて)
     ・会計監査チェック項目のポイント解説
     ・財務諸表から財務状況を読み解くポイント   …など 
                             
◆講 師:伊藤由紀さん(公認会計士・税理士)

◆対 象:NPO法人の代表者・理事・監事・会計担当者など

◆定 員:20名(申込先着順)

◆参加費:1,000円(税込)

◆資料代: 500円(税込)
      ※当日『NPO法人のための業務チェックリスト(2018年9月発行版)』をテキストとして使用します。
      ※以下に該当する方は資料代が不要です。
       ①2018年9月発行版の冊子をすでにお持ちの方で当日ご持参いただける方
       ②以下のサイトからダウンロードもできますので、当日印刷をしてご持参いただける方
        https://npoatpro.org/user/media/npoatpro/page/tool/NPOChecklist2018.pdf

◆持ち物:筆記用具

◆主 催:宮城県(みやぎNPOプラザ)

◆企画・実施:認定NPO法人杜の伝言板ゆるる

◆申込方法:
 みやぎNPOプラザにご連絡ください。
  〒983-0851 仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地
  TEL:022-256-0505 FAX:022-256-0533
  E-mail:npo@miyagi-npo.gr.jp


 みやぎNPO情報ネット(https://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_k20220419.html)から
  申込用紙をダウンロードの上、みやぎNPOプラザへメールやFAXで送信いただいても申込み可能です。

 
お忙しい時期とは存じますが、お申込みをお待ちしております。

総会運営講座、ご参加ありがとうございました

3月10日に開催した総会運営講座ですが、24名の方にご参加いただきました。

今回は、岡山NPOセンターの加藤彰子さんを迎え、
総会スケジュールやオンライン総会について学びました。

スクリーンショット (32).png

質問も飛び交い、何度か総会を経験したことのある参加者にとっては
疑問点が解消する実践的な講座だったと思います。

3月に決算月を迎えるNPO法人にとっては、これから大忙しの時期になります。
講座で学んだことをぜひ総会準備で活かしてくださいね。

2022年03月15日

助成金情報更新しました。(3月31日締切り)

3月31日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●2022年度(第20回)ドコモ市民活動団体助成事業【NPO法人 モバイル・コミュニケーション・ファンド】[締切:3月31日]

●2022年度 かほく「108」ファンド助成金【かほく「108」クラブ】[締切:3月31日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。


【環境・その他分野】助成金情報(締切:4月1日~4月15日)

4月1日~4月15日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(環境・その他分野)

【環境分野】

●令和4年度 WEC応用生態研究助成【一般財団法人 水源地環境センター】[締切:4月5日]


【その他分野】

●2022年度 (カテゴリー2) 心のエンジンを駆動させるプログラム【一般財団法人 三菱みらい育成財団】[締切:4月4日]

●2022年度 (カテゴリー3) 先端・異能発掘・育成プログラム【一般財団法人 三菱みらい育成財団】[締切:4月4日]

●2022年度 (カテゴリー4) 21世紀型 教養教育プログラム【一般財団法人 三菱みらい育成財団】[締切:4月4日]

●2022年度 (カテゴリー5) 主体的・協働的な学習を実践できる教員養成・指導者育成プログラム【一般財団法人 三菱みらい育成財団】[締切:4月4日]

●令和4年度 研究助成・事業助成・ボランティア活動助成【公益財団法人 フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団】[締切:4月14日]

●公益財団法人カメイ社会教育振興財団 令和4年度「助成」【公益財団法人 カメイ社会教育振興財団】[締切:4月15日]

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!


2022年03月11日

震災から11年

東日本大震災から11年。
みやぎNPOプラザでも発災時刻に合わせて黙祷をしました。

あの時は、みやぎNPOプラザでもガラスが大量に割れ、壁や床にヒビが入るなど大変な状況でした。
ですが、もともと図書館だっただけに頑丈で、すぐに再開できたことが幸いでした。

それ以降、県内の多くのNPOも被災し大変だったにもかかわらず、震災から立ち上がるために尽力されました。
そのことを思いだすと、「あの時頑張れたんだから、乗り越えられないことはない」と思います。

震災を決して忘れずに、これからも一歩ずつ進んでいきたいです。

2022年03月10日

「NPO法人のための決算書作成講座」お申し込み受付中です!

3月17日(木)に、「NPO法人のための決算書作成」をオンラインで開催します。

決算書作成について不安なことはありませんか?

この講座では、NPO法人会計基準に基づく決算書類の作成の段取りや、
作成方法のポイントを学びます。

決算書類は活動内容や実績を市民に伝える重要なツールです。
正確に作成し、団体の信頼度を高めましょう。

ベテランの講師がわかりやすく説明しますので、
初めて担当する方はもちろん、復習したい方にもお勧めです。

おかげさまで定員となりましたが、ご好評につき
定員枠を増やして受付いたします。

年に一度の受講のチャンスです。ご参加をお待ちしております!

決算書作成講座チラシ画像.jpg

以下、講座概要です。
================================================================
◆◇ NPO法人のための決算書作成講座(オンライン開催) ◇◆

◆日  時:3月17日(木) 13:30~16:30

◆開催方法:Web会議システム「Zoom」によるオンライン開催

◆内  容:・決算書とは何か?
      ・決算業務のスケジュール
      ・決算書作成のポイント  
…ほか

◆講  師:小野恵子さん(会計サポーター)

◆対  象:NPO法人の代表者・役員・会計担当者、
      関心のある市民活動団体の方など

◆参 加 費:1,000円(税込)※お支払い方法はお申込み後にご案内させていただきます。

◆準備物等:筆記用具、電卓、オンライン受講環境

◆主  催:宮城県(みやぎNPOプラザ)

◆企画実施:認定NPO法人杜の伝言板ゆるる

◆詳細は、みやぎNPO情報ネットをご覧ください。
https://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_k20220317.html
================================================================
◇申込方法

・みやぎNPO情報ネット( https://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/jigyou/koza_k20220317.html)
から申込用紙をダウンロードの上、みやぎNPOプラザまでメール、FAXでご送付ください。

 お電話でもお申込みできます(022-256-0505)

2022年03月06日

第2回利用者懇談会開催しました!

3月4日(金)14:30~16:00、
平成3年度第2回利用者懇談会を開催しました。

利用者懇談会は、みやぎNPOプラザをより使いやすい施設にするため、
利用者の意見を伺ったり、また利用者同士の交流や意見交換をしていただく場として、
年2回開催しています。

2回目の今回は、ショップや事務室などに入居している団体にお集まりいただき、
現在の活動状況や悩みなどをお互いに話し合いながら情報交換していただきました。

0305ブログ用写真01.jpg

長引くコロナ禍で思うように活動できない歯がゆさや、これからやりたいことなどを
ざっくばらんに語っていただきました。

ショップの動画を観て盛り上がる場面もあり、終始和やかな雰囲気でした。

0305ブログ用写真02.jpg

オンラインは既にデフォルトになりつつあるという意見や、
オンラインショップをやりたいという希望、世代交代の悩みなど
いろいろな話題が飛び出し、団体同士アドバイスし合うなど、
活発な意見交換となりました。
皆さんのお話は示唆に富み、有意義でとても楽しい時間でした。

同じ施設に入居していても、皆さんで顔を合わせる機会はなかなかないと
思いますので、交流を深める場として、今後もこういった機会を設けていく
予定です。
ぜひ参加してみてくださいね。

2022年03月04日

NPO・市民活動支援施設の人材育成研修開催!

22.02.17 早瀬さん➀.png
▲朝ドラ「カムカムエブリバディ」の御菓子司「たちばな」の前から


みやぎNPOプラザでは、県内にある13のNPO・市民活動支援施設の支援力向上を目指す事業を行っています。

2月17日(木)には、「協働を成功に導くプロセスを学ぶ」というテーマでオンライン研修を行いました。講師は、社会福祉法人大阪ボランティア協会の早瀬昇さんです。

少子高齢化が進み、貧困や孤立など様々な社会課題が噴出するなか、NPOや企業、行政が協働でその解決に取り組まねば前に進めません。それは分かっていても、どこからどうすすめたらいいのかと聞かれると、難しいのが協働です。

研修では、「そもそも協働とは?」「協働が求められる背景」「協働を進めるプロセス」を学びました。
関係者が一丸となり心を合わせて一つの目標達成に努力する…という形が一般的によく理解されている協働の形ですが、様々な人たちが関わるなかでは実現が難しい形でもあります。

多様な価値観が併存する社会で、協働(協力)する先にある各々の目的は異なっても、同じ目標を作り取組み達成することで、それぞれの目的を達成することができる、「相利」の開発がポイントであるというお話に参加者の関心が集まっていました。

研修後半には、参加者の情報交換も実施。ブレイクアウトルームとスプレッドシートを使いながら、日頃の取組や課題などを共有しあいました。

22.02.17 早瀬さん②.jpg
▲注目があつまった大崎市市民活動サポートセンター主催の「バブリーミーティング」


早瀬さん講師のボリューム満点の研修でした。コロナの急拡大がなければ大阪から来仙いただいて膝をつき合わせて研修を行うはずでしたが、残念ながらオンラインに。

「オンラインも参加しやすいけれど、対面での研修も期待したい」という感想なども参考にしながら、今後もNPO・市民活動支援業務に役立てていただける研修を企画したいと思います。

2022年03月03日

本日からスタートの短期ショップ「バリアフリーつくろい塾 春バザー&講習会」是非来てください♪

DSC053621.jpg
今日の短期ショップスペースも大変賑わっています!
本日3月3日(木)~3月8日(火)まで、「バリアフリーつくろい塾 春バザー&講習会」が開催されます♪

DSC053561.jpg
ユニバーサルファッション工房繕は、高齢になっても、障がいがあっても、治療中でも、
着心地のよい、おしゃれな衣服で人生を前向きに生きることを目的に活動している団体です。

お店の開店時間は、10:00~15:00です☆

バックや、通帳入れ、アクセサリーなどの小物の他に
つくろい塾生の作品、ユニバーサルファッション工房繕のオリジナル作品の
素敵な洋服が販売されています。
DSC053581.jpg

こちらは絣が入っている新作です!
DSC053511.jpg

こちらの商品以外にもたくさん新作が並んでいます!
写真ではお伝えしきれないほどの商品がありますので、是非見に来てください♪
DSC053551.jpg
皆さまのご来館、お待ちしています♪

2022年03月02日

2月26日(土)市民活動オンライントークサロン 美味しく楽しく社会貢献活動!を開催しました

2月26日(土)に市民活動に関心がある方を対象に、NPOを身近に感じてもらい、
市民活動に参加するきっかけづくりを目的としたイベント「市民活動オンライントークサロン 」を開催しました。
スクリーンショット (325).png

NPOに参加する方法として、まとまった時間が必要なボランティア活動以外にも、
NPOが販売する食べものや、雑貨などを購入することも、社会貢献につながることを知ってもらいたい!
そんな想いから、「市民活動オンライントークサロン 美味しく楽しく社会貢献活動!」を開催しました。

まずはミニ講座「NPOのいろは」からスタート☆
次に、「みやぎNPOプラザってどんなところ?」へ移り、プラザを紹介しながら、
スクリーンショット .(315).png スクリーンショット. (317).png
プラザの常設ショップ「ママンココン運営委員会」と、「メディアデザイン」の2団体に、
事前にショップについて、お話を伺った様子の動画を、参加者の皆さんにご覧いただきました。

スクリーンショット. (319).png スクリーンショット .(322).png
初チャレンジの動画でしたが、写真だけでショップを紹介するよりも、
団体の活動に対する想いや、どんな物が販売されているのかなど、
参加者の皆さんに届いたのではないかと思います✨✨


そして、みやぎNPOプラザ1階の障がいのある人の就労支援の場であるレストラン
「びすた~り榴ヶ岡」を運営しているNPO法人ほっぷの森 常務理事 菊田さんを
ゲストにお迎えして、団体の活動やレストランの魅力についてお話いただきました。
スクリーンショット .(314).png

団体の活動や、スタッフの方のお話、想いなど、とても詳しくお話いただけて、
参加者の方もメモを取りながら聞いていた方もいらっしゃいました。

最後に、県内で販売活動をとおして地域や社会をよくしようと活動する
NPOを20団体紹介してイベント終了✨

今回のイベントは内容が盛りだくさんだったので、最後の方は少し駆け足となってしましましたが、
ご参加いただいた皆さんが、NPOが販売する食品や、雑貨等の購入を通してNPOの応援している姿をみて、
その周りの方々、さらにその周りの方たちへと、応援の輪がどんどん広がっていけばいいなと思います。
sweets_cookie.png スクリーンショット (323).png syugei_beads_accessory.png


今回のゲストの菊田さん、ご参加いただいた皆さんお忙しい中、
本当にありがとうございました!

プラザのお近くにいらした際は、レストランや、ショップへ是非行ってみてください♪
皆さまのご来館お待ちしています☆

3/24(木)Zoom開催!! 宮城県プロボノ普及啓発セミナー

2022-12.jpg

宮城県では、プロボノによるNPOの支援・運営基盤強化に取り組んでおり、その一環として、3/24(木)にオンラインでプロボノ普及啓発セミナーを開催します。

プロボノはNPOの運営基盤強化としてだけでなく、企業や行政にとっても人材育成に有効だと言われています。
しかしながら、まだ普及しているとは言えません。

実際にプロボノとして活動する方々のお話を聞き、どうやったらプロボノとして社会貢献ができるのか、なぜプロボノが本業に役立つのか、あるいはNPOとしてプロボノを迎え入れるにはどの何が必要か、一緒に考えてみませんか。


社会の未来を共につくる~プロボノで見つけたもう一つの居場所~

「プロボノ」は、社会に貢献できるばかりではなく、プロボノ活動で得た経験があなたの力や魅力に繋がります。今回のセミナーでは、プロボノと共に活動しているNPOと、第一線で活躍しているプロボノの双方から、プロボノを始めた目的やその想いなどお話いただきます。

日時:令和4年3月24日(木)15:00~16:00
開催方法:オンライン(Zoom)による開催
参加費:無料
対象者:NPO、企業、行政等どなたでも
定員:先着80名

プログラム
 ・宮城県のプロボノ事業について
 ・プロボノ事例紹介
   特定非営利活動法人STORIA
      代表理事 佐々木綾子さん
      プロボノ  池田 尚弘さん
      プロボノ  紺野 芽生さん

申込方法:
①電子申請によるお申し込み
下記のフォームにより必要事項を入力し送信してください。
https://www.shinsei.elg-front.jp/miyagi2/uketsuke/form.do?id=1645698867782

②電子メールによるお申し込み
下記の内容を入力し送信してください。
  3.24プロボノオンラインセミナーの申込み
   (1)企業名・団体名
   (2)連絡先電話番号
   (3)メールアドレス
   (4)参加者氏名・役職
   (5)事例紹介者へのご質問など(任意)
   ※同一のアドレスで複数名お申し込みいただく場合は参加者全員の氏名・役職をお知らせください。
申込みアドレス:kyoshan@pref.miyagi.lg.jp

お問い合わせ・お申し込み先
宮城県環境生活部共同参画社会推進課NPO・協働社会推進班

TEL:022-211-2576
FAX:022-211-2392
電子メール:kyoshan@pref.miyagi.lg.jp

2022年03月01日

One to One 3月号です♪

3月になりましたね。もうすぐ春です!
プラザ周辺の梅や桜たちは、そろそろ開花の準備をしているようですよ~🌸

花粉症の私は、いや~な時期だなぁ…なんて心の隅で(?)思っていますが、
少しずつ暖かくなっていくいい季節です♪

さて、プラザではOne to One3月号を発行しました。

onetoone_202203_01.jpg

今週は、1月になんと活動40周年㊗を迎えた
あかねグループをピックアップ!

主婦10名が集まって設立してから40年、
声を形にするための行動力を次世代へとつないできました。

ぜひお読みください!