« 【震災復興支援・文化芸術・国際交流・NPO支援・その他分野】助成金情報(締切:8月1日~8月15日) | メイン | 助成金情報更新しました。(8月21日~9月30日締切り) »

自然のなかの備災教育 愛知県高校生のサポートボランティア大募集!(三陸復興観光コンシェルジェセンター )

【ボランティアチャレンジキャンペーン2023】
三陸復興観光コンシェルジェセンターでは愛知県高校生のサポートボランティアを募集しています。

87448530_1352541644943172_4923262994986565632_ns.jpg

sdg_icon_01_ja_2.png sdg_icon_02_ja_2.png sdg_icon_03_ja_2.png sdg_icon_04_ja_2.png sdg_icon_07_ja_2.png sdg_icon_10_ja_3.png sdg_icon_11_ja_2.png sdg_icon_12_ja_2.png sdg_icon_13_ja_2.png sdg_icon_14_ja_2.png sdg_icon_15_ja_2.png sdg_icon_17_ja_2.png

【【世代間交流】自然のなかの備災教育 愛知県高校生のサポートボランティア大募集!(締切:8/4)】

小泉ふるさと村(気仙沼市)で、高校生の備災教育プログラムのサポートボランティアを大募集!世代間交流を楽しみながら、東日本大震災スタディプログラムでは震災後12年以上経った震災遺構や伝伝承館など被災地を語り部がお話してくれます。次の10年への新たな備災教育を体験してみませんか?

●活動日時:
8月8日(火) 9:00~17:00
8月9日(水) 9:00~22:00
8月10日(火) 6:00~22:00
8月11日(火) 7:00~15:00
(3日以上来れる方大歓迎)

●活動場所:
気仙沼市小泉ふるさと村/南三陸平成の森等

※現地までのアクセスについて
 送迎あり(最寄り駅陸前小泉駅までの送迎有)

●活動内容:
①高校生の自炊プログラムサポートボランテイア
②高校生と地域交流植樹等サポートボランティア
③高校生と地域活動のサポートボランティア
④高校生が滞在する施設でのお世話ボランティア等

0925blgummrssg22s.jpg

●対  象:
高校生以上

●募集人数:
7名※定員に達し次第、締切りますのでお早めにお申込みをお待ちしております。

7331s.jpg

●持ち物・服装:

・熱中症・日射病対策として作業帽子、作業手袋、作業靴下、作業靴等各自予防対策を考慮して持参して下さい。
・飲み物ペットボトル500ml 2本程度(水筒持参してもよい)
・応急緊急セット(カットバン、消毒液、虫さされ等)
・害虫対策備品は各自で持参して下さい。
・雨天時などの体の寒暖差予防対策を考慮して着替えも持参して下さい。
・合羽1着、保健書コピー
・コロナウィルス対策としてマスク、アルコール消毒液、アルコールテッシュ等

●待  遇:

現地までの交通費、滞在期間中の宿泊費、自炊材料費は各自負担となります。
活動期間中、現地滞在をご希望の方は滞在施設のご紹介、ご相談を承ります。

●ボランティア保険について:
加入必須(ご自身で加入してから参加してください)

●オリエンテーション:
・初日の活動開始前に実施します
・活動日前に電話やオンラインで実施します

●メンバーや先輩ボランティアの紹介:
高校生と一緒に東日本大震災について学んだり、次の災害に備えるプログラムに参加したりして、頭と体をいっぱい働かせながら世代間交流を楽しみましょう!

●ミッションや取組みなど団体PR:
<"防災" から "備災" へ>
①海の見える命の森 プログラム
ライフラインのない場所で、自然界の素材から水源・光源・熱源を自分たちで創り出すプログラムです!
小泉ふるさと村ではこれから全国のボランティアさん達と炊事場や薪小屋、階段、井戸、避難小屋を創っていきます。
小泉ふるさと村が気仙沼市にある特別な村、なのではなく、全国に小泉ふるさと村のようなセルフビルドの避難施設を作ってほしい、そこに避難してきた人たちが少しでも安心して命を繋げる場所を作ってほしいという願いで避難所づくりを進めています。
そんな小泉ふるさと村で知識も技術も経験も培うプログラムを高校生と一緒に体験してみませんか?

小泉 (1)s.jpg

<あなたの大切なものを守り抜く 3.11 震災伝承>
②東日本大震災 スタディプログラム・ワークショップ
高校生サポートボランティアとして参加するだけでなく、同時に被災から12年経ってもなお復興に向けての歩みが続いている最前線現場で、被災された方々から直に東日本大震災の語り部を聴き震災について学ぶことができます。
南三陸ホテル観洋、海の見える命の森実行委員会による語り部ガイド、大川伝承の会様によるワークショップ各震災伝承施設訪問など、現地でしか聞けない・みることができないものを大切にしたプログラムを予定しています。

確かに今は東日本大震災「発生後12年」。
でも同時に「次の災害が起こる前」の時でもあり、今この時を「災間」と呼びます。
発災したら勉強も部活も、就活も仕事も趣味もすべてできなくなってしまうかもしれない。
大切な人を失ってしまうかもしれない。

今回のスタディプログラムを通して、災間のいま、自分の命、大切な人の命を守るために備えるきっかけにしませんか?これまで災害について考えたことがなかったという人も、些細な理由でいいのです。ほんの少しのきっかけが次の災害で一つでも多くの命を守る力になると信じています。

66861s.jpg

●申込方法:

下記連絡先にE-mailにて申込みください。
申込時、お名前漢字、おなまえひらがな、ご連絡番号、ご連絡アドレスをメールにて仮申し込みして下さい。
後日3営業日以内に事務局からメールさせて頂きます。
3日以上メールが来ない場合にはお問合せ番号にご連絡をお待ちしております。
※申込時に「みやぎNPOプラザのボランティアキャンペーン情報をみた」と団体へお伝えください。

●申込締切:
期間限定のボランティア募集につき8月4日(金)迄締切厳守です。

●募集主体:

三陸復興観光コンシェルジェセンター

●連 絡 先:

〒988-0426 本吉郡南三陸町歌津字石浜78-1
担当:中村
TEL:070-5018-1023
E-mail:sanrikukanko0311@gmail.com
URL:https://sanrikuhukkokanko.wixsite.com/website-1


◎みやぎNPO情報ネットの「ボランティア募集」一覧はこちら。