« 2023年04月 | メイン | 2023年06月 »

2023年05月31日

【環境・まちづくり・福祉・子ども・NPO支援・その他分野】助成金情報(締切:6月16日~6月30日)

6月16日~6月30日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(環境・まちづくり・福祉・子ども・NPO支援・その他分野)

【環境分野】

●第43回 緑の都市賞【公益財団法人 都市緑化機構】[締切:6月30日]

●第34回 緑の環境プラン大賞 シンボル・ガーデン部門【公益財団法人 都市緑化機構/一般財団法人 第一生命財団】[締切:6月30日]

●第34回 緑の環境プラン大賞 ポケット・ガーデン部門【公益財団法人 都市緑化機構/一般財団法人 第一生命財団】[締切:6月30日]

●第22回 屋上・壁面緑化技術コンクール【公益財団法人 都市緑化機構】[締切:6月30日]

●2023年度 公益信託 農林中金森林再生基金「農中森力基金」助成事業【農林中央金庫】[締切:6月30日]


【まちづくり分野】

●令和5年度 まちづくり活動助成事業 若林区【仙台市 若林区】[締切:6月16日]

●令和5年度 次世代型商店街形成支援事業費補助金 2次【宮城県】[締切:6月23日]

●令和5年度 商店街NEXTリーダー創出事業費補助金 2次【宮城県】[締切:6月23日]


【福祉分野】

●2023年度 社会福祉助成金【公益財団法人 みずほ福祉助成財団】[締切:6月30日]

●NPO法人助成事業【社会福祉法人 清水基金】[締切:6月30日(助成申込書の請求締切:6月20日)]

●文化芸術活動特別助成事業【社会福祉法人 清水基金】[締切:6月30日(助成申込書の請求締切:6月20日)]

●調査研究助成「高齢者保健・医療、生活習慣病または高齢者福祉に関する調査研究への助成」【公益財団法人 太陽生命厚生財団】[締切:6月30日]


【子ども分野】

●2023年度 子ども文庫助成事業【公益財団法人 伊藤忠記念財団】[締切:6月20日]

●令和5年度 子ども食堂助成金 第3期【社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会】[締切:6月21日]

●令和5年度 子どもゆめ基金助成金 2次募集【独立行政法人 国立青少年教育振興機構】[締切:6月27日]

●2023年 つなぐ助成【公益財団法人 つなぐいのち基金】[締切:6月30日(仮申込エントリー:6月23日)]

●2023年 長谷川基金助成(冠基金助成)【公益財団法人 つなぐいのち基金】[締切:6月30日(仮申込エントリー:6月23日)]

●第54回(2023年度) 博報賞【公益財団法人 博報堂教育財団】[締切:6月30日]


【NPO支援分野】

●事業助成「特定非営利活動法人(NPO)等が行う事業への助成」【公益財団法人 太陽生命厚生財団】[締切:6月30日]


【その他分野】

●「若年困窮女性の孤立防止と経済的自立支援」助成プログラム【公益財団法人 地域創造基金さなぶり】[締切:6月26日]

●2023年度 子育てと仕事の両立支援に対する助成活動【一般社団法人 生命保険協会】[締切:6月30日]

●農林水産業みらいプロジェクト 2023年度助成事業【一般社団法人 農林水産業みらい基金】[締切:6月30日]

●2023年度 丸紅基金社会福祉助成金【社会福祉法人 丸紅基金】[締切:6月30日]

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

R4 プラザ報告書完成!

23.05.31 houkokusyo.JPG

今日は5月31日。新年度が始まり2ヶ月が終わろうとしています。

そして、昨年度の年間の事業報告書を宮城県に提出する期日でもあります。
月ごとに集計、記録を取っていたものまとめて、令和4年度分も無事に作成し終えることができました!

振り替えると1年間あれやこれやとよく頑張ったな!という気持ちです。
(と思いながら、自分たちをねぎらっています)

客観的に見ても役に立つ施設と言われるよう、今年度もがんばりまーす!

2023年05月30日

岩沼市市民活動サポートセンターに訪問しました🍀

今年度2ヵ所目の県内NPO支援施設の訪問は、
岩沼市市民活動サポートセンターにお邪魔しました。

センターは、岩沼駅より徒歩5分の『いわぬま市民交流プラザ』の中にあります。

いわぬま市民交流プラザ写真a.jpg

今回は新任スタッフと一緒にお邪魔したので、「まずは…」と館内を
ご案内いただき、施設見学させていただきました。

いわぬま市民交流プラザは平成30年10月にオープンし、今年で5周年㊗!!
とても明るく綺麗な施設です✨
(サポートセンターは開館に合わせて(旧)勤労青少年ホームから移転してきました。)

この日も市民活動団体の打合せやコーラスサークルの練習で
とても賑わっていました。

市民活動団体登録を行うと、貸室が200円で利用できるそうです☆

私は一度、大判印刷機で大きなバナーを「ババーン!!」と
印刷してみたいです\(^o^)/

詳細はこちらをご覧ください。

助成金情報更新しました。(6月30日~8月31日締切り)

6月30日~8月31日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●2023年度 子育てと仕事の両立支援に対する助成活動【一般社団法人 生命保険協会】[締切:6月30日]

●令和5年度「太白区まち物語」事業【太白区まちづくり推進協議会/仙台市 太白区】[締切:8月31日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

2023年05月27日

コロナ5類移行後、初めての「NPO法人設立講座」を開催!!

ブログ掲載用①.jpg

本講座は、オンライン並びにアーカイブ配信での開催でした。
講師は、みやぎNPOプラザ 館長の堀川晴代さんです。

ブログ掲載用②.jpg

コロナが5類になってからの講座ですが、40名近くの申し込みがありました。
参加者のみなさんは興味のある方ばかりなので、モニターからみえる
様子は真剣そのもの。
最後の質疑応答では時間が足りなくなり、残って講師に質問される方もおり、
NPO法人に対して強い関心をもっておられる方々が受講されていたように思えます。

この講座では、NPO法人になると、事業報告書や決算書類などの提出が
義務づけられているため、社会的信用性が高まるなどの考え方を踏まえ
NPO法人の設立の方法を学びました。

特に設立に関しては、定款や設立趣旨書、活動予算書など事例を用いながらの
解説で非常に理解しやすい講座になり、たくさんの気づきもあったと思います。

また、今年の3月から、内閣府NPOホームページより設立申請ができる
説明がありました。
届出等の手続きがオンラインで申請ができ、設立後の会計処理などの提出や
財務諸表の自動計算が行えることで様々な作業の時間短縮などが期待できます。

受講者からは、「丁寧でわかりやすい説明」
「内容が充実していて、知りたいことがしっかり聞けた」などの声もあり、
今後、NPO法人設立のきっかけになったら嬉しいです。

尚、みやぎNPOプラザでは、この講座以外に、法人設立相談や団体運営相談も
下記URLにて随時お受けしておりますので、ぜひご活用ください。相談は無料です。

URL:https://www.miyagi-npo.gr.jp/jigyou/soudan_setsuritsuunnei.html

2023年05月24日

上手に会を進行するには?

オンラインで会を進めるとき、

なかなか発言してくれない・・・
シーンっとなってしまう・・・

ってこと、経験ある方が多いはず。

円滑に会を進めるには、進行役であるファシリテーターの役割が重要なんですよね。

【カラー】オンラインファシリテート講座チラシ.jpg

忙しい時期だから参加できない?
アーカイブにしてほしい?

皆さんの会議やイベントでも
参加者の皆さんは、忙しいなか参加しているはずです。

ファシリテートは、そんな忙しいなかで集まってくれた参加者とつくりあげる“その1回”を大切にします。

定員は20名まで。
皆さんのご参加をお待ちしています!

申し込みフォーム
https://forms.gle/UcZxUG9qk4wTaXDU7

2023年05月23日

びすた~り榴ヶ岡のランチ

DSC_0578.JPG
今日のランチはびすた~り榴ヶ岡で。
ピリ辛で美味しかったです。(写真が下手ですみません)

それにしても12時になるとあっという間に満席です。嬉しい限り。

助成金情報更新しました。(7月7日締切り)

7月7日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●第6回 PASE AWARD【EFPIA Japan】[締切:7月7日]

●2023年度 子ども育成支援事業【社会福祉法人 読売光と愛の事業団】[締切:7月7日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。


2023年05月21日

助成金情報更新しました。(6月2日~6月20日締切り)

6月2日~6月20日締切の助成金情報を更新しましたのでお知らせいたします。

●令和5年度 空き家対策モデル事業【国土交通省】[締切:6月2日]

●2023年度 子ども文庫助成事業【公益財団法人 伊藤忠記念財団】[締切:6月20日]


また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。


2023年05月18日

ウェブからNPO法人申請、NPO法人の報告などができるようになっています!

23.05.18.png

NPO法人の設立、また、NPO法人の所轄庁への事業報告書の提出や各種届出などがオンラインでできるようになりました!

これは内閣府が進めているウェブ報告システムで、宮城県も仙台市も既に対応しています。
・所轄庁に行かなくても、申請や届出の手続きが行えます。
・活動計算書などの財務諸表の自動計算が行えます。
・申請や届出を行った情報がシステム内に保存され、オンラインで履歴の管理ができます。
・支援者(行政書士や中間支援団体)がいる場合、システム利用のアカウントを付与することで、オンラインを介して申請や届出等の手続きの支援を効率的に受けることができます。

先日、内閣府が行ったNPO支援者向けの説明会を聞きましたが、画面の指示通りに進めれば、スムーズに資料の作成や申請や届出ができそうです。

操作に迷わないよう、動画解説もありますし、サポートデスクに電話で問い合わせることも可能です。
(以下のページの下部をご覧ください)
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/users/auth/login?

所轄庁への報告の期日を迎える団体も多いとこの時期。
ウェブ報告システムでチャレンジしてみませんか?

2023年05月17日

とめ市民活動プラザに伺いました☆

23.05.17.jpg

みやぎNPOプラザでは、毎年県内にあるすべてのNPO支援施設を訪問し、いろいろなお話を伺っています。
今年度のトップバッターは、とめ市民活動プラザ

日頃の運営状況や今年度の事業等々、いろいろあれこれとお話をお聞きし、気づけばあっと言う間に2時間以上が経っていました~。

やっぱり顔を合わせて話すというのは良いですね!

写真は、登米市中田でハンディがある方の就労継続支援の一環として運営されている「かふぇ やまぼうし」でのランチです!

2023年05月14日

【環境・まちづくり・文化芸術・福祉・国際交流・子ども・その他分野】助成金情報(締切:6月1日~6月15日)

6月1日~6月15日締切の助成金や事業募集情報をお知らせいたします。(環境・まちづくり・文化芸術・福祉・国際交流・子ども・その他分野)

【環境分野】

●2023年度 真如苑 環境保全・生物保護 市民活動助成 “地球・自然・いのちへ”【真如苑/一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)】[締切:6月5日]


【まちづくり分野】

●令和5年度 空き家対策モデル事業【国土交通省】[締切:6月2日]

●加美町町民提案型まちづくり事業 まちづくりチャレンジ事業(令和5年度実施事業)【加美町】[締切:6月2日]

●加美町町民提案型まちづくり事業 まちづくり活動事業(令和6年度実施事業)【加美町】[締切:6月2日]

●加美町町民提案型まちづくり事業 テーマ別課題解決事業(令和6年度実施事業)【加美町】[締切:6月2日]

●2023年度 アダプト・プログラム助成制度【公益社団法人 食品容器環境美化協会】[締切:6月14日]


【文化芸術分野】

●公推協 若手落語家育成支援助成【公益財団法人 公益推進協会】[締切:6月1日]


【福祉分野】

●第21回 配食用小型電気自動車寄贈事業【公益財団法人 みずほ教育福祉財団】[締切:6月9日]


【国際交流分野】

●2023年度 国際助成プログラム【公益財団法人 トヨタ財団】[締切:6月3日]


【子ども分野】

●2023年度 青少年健全育成関係 研究助成【公益財団法人 マツダ財団】[締切:6月15日]


【その他分野】

●2023年度国内助成プログラム【公益財団法人トヨタ財団】[締切:6月6日]

●2023年度前期 森村豊明会助成金【公益財団法人 森村豊明会】[締切:6月15日]

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

2023年05月06日

5/5(金)石川県能登地方を震源とする地震の支援

23.05.06 全社協災ボラ情報.jpg

昨日5/5(金)、石川県能登地方を震源とする大きな地震が発生しました。
被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。

被害の大きさから、「災害ボランティアとして現地で活動したい」と思われる皆さんも多いと思います。
全国社会福祉協議会の被災地支援・災害ボランティア情報」のサイトに災害ボランティアセンターの開設状況などの最新の情報が掲載されていますが、まだボランティアの募集は行われていません。

関心がある皆さんは、必ず最新の情報の確認をお願いします。


2023年05月02日

今月は、どこかな~?

さ~て、

お待たせしました!!!

今月のOne to One、発行しましたよ^^

One to One5月号_01.jpg
↑クリックすると、PDFが開きます

今回は、“知る人ぞ知る”One to Oneの楽しみ方を伝授します。

One to Oneにはですね、(約3年前から)
毎号、紙面のどこかに「をむすび犬」が隠れているんですよ😊

実は、この「犬探し」をしに来館する方もいるんです…

をむすび犬.jpg
ぼく、をむすび犬。

今月号は、ちょっと難しいかも…!?