« NPOが発行する図書の販売をお手伝いします! | メイン | 消防訓練を行いました! »

人間関係のトラブルを防ぐためには…?

6月29日、みやぎNPOプラザで「人間関係のトラブルを防ぐしくみづくり講座」を開催しました。
気温が30度を越える真夏日の中、24名の参加者が集まりました。

DSC00346.jpg(縮小).jpg

講師は、特定社会保険労務士の富樫敦子先生です。
数々のハラスメント研修やセミナーで講師を努めていらっしゃる先生で、参加者の心を掴む明るい講座でした。

今回取り上げたハラスメントは、パワハラ、セクハラ、マタハラ。
ワークを取り入れながらの参加型の講座で、みなさん時には悩みながら取り組んでいました。
DSC00358.jpg(縮小).jpg

パワハラは、上司と部下の関係性だけではありません。先輩と後輩、正規職員と非正規職員、非正規職員の先輩と後輩という様々な関係性の中で発生します。

特にNPOは、スタッフだけでなくボランティアや多くの市民を巻き込んで活動しているため、人と人とのトラブルが少なくありません。また、支援したい人を想うあまり、スタッフに対しては厳しくなってしまうという面もあります。そのため、スタッフがすぐに辞めてしまう、やる気をなくしてしまうといった問題が起きてしまい、他のスタッフの業務量の増加など負担につながり、またスタッフが辞める…という悪循環になってしまいます。同じ志をもつ仲間が働きやすい環境をつくることも、活動のために必要なことです。

DSC00354.jpg(縮小).jpg

講座終了後、参加者に印象に残ったことを聞いてみました。
数名が同じ言葉を話していました。

それは…

「性格は変えられなくても行動は変えられる」

ハラスメントは、自分は大丈夫だと思っていても、誰かにとってはそれがハラスメントになっている、ということがあります。
この機会に自分の行動を見直してみることが、人間関係のトラブルを防ぐ第一歩なのかもしれません。

□■□□■□□■□お知らせ□■□□■□□■□
●職場の環境改善やメンタルヘルス推進担当者のために、宮城産業保健総合支援センターが研修会を行っています。
 職場のためにハラスメントについて学びたいという方のために、7/20(金)にパワハラを中心としたハラスメント研修があるそうですよ。

●みやぎNPOプラザの講座情報は、みやぎNPO情報ネットで知ることができます。
 最新の情報はここで集めることができますので、ぜひご覧ください。
 次回開催の講座は、7/25(水)の助成金申請のポイント講座です。