« 2014年05月 | メイン | 2014年07月 »

2014年06月28日

福祉・国際・NPO支援分野】新しい助成金情報が届きました!

福祉・国際・NPO支援分野で新しい助成金情報が届きましたのでお知らせします!

【福祉】

●平成26年度社会福祉助成事業(第29回)【一般財団法人松翁会】(締切:7月末日当日消印有効)

●ユニベール財団特定活動助成「東日本大震災支援プログラム」【公益財団法人ユニベール財団】(締切:7月31日 17時必着)

【国際】

●第8回かめのり賞【公益財団法人かめのり財団】(締切:7月31日 17時必着)

【NPO支援】

●第5回現地NPO応援基金[特定助成]東日本大震災復興支援JT NPO応援プロジェクト【認定NPO法人日本NPOセンター】(締切:7月15日必着)

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをさらに東日本大震災関連の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

【文化・スポーツ分野】新しい助成金情報が届きました!

文化・スポーツ分野で新しい助成金情報が届きましたのでお知らせします!

【文化】
●社会的・文化的諸活動助成【 公益財団法人KDDI財団】(締切:7月14日~7月17日必着)

【スポーツ】
●ライフスポーツ財団平成26年度助成【公益財団法人ライフスポーツ財団】(締切:7月31日必着)

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをさらに東日本大震災関連の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

【まちづくり・環境】新しい助成金情報が届きました!

まちづくり・環境分野で新しい助成金情報が届きましたのでお知らせします!

【まちづくり】

●第2回「ハトの家」イベントアイデアコンペ企画募集【とうほくあきんどでざいん塾】(締切:7月18日エントリー締切、7月24日応募締切)

●東日本大震災復興基金事業~観光施設再生支援事業補助金(宿泊施設立地支援型)
【宮城県経済商工観光部観光課】(締切:平成27年1月30日まで随時募集中)

【環境】

●第25期(2014年度)プロ・ナトゥーラ・ファンド助成【公益財団法人自然保護助成基金】(締切:7月18日必着)

●公益信託農林中金森林再生基金【農林中央金庫】(7月31日当日消印有効)

●平成26年度公益財団法人日野自動車グリーンファンド【公益財団法人日野自動車グリーンファンド】(7月31日 当日消印有効)

また、お知らせした以外の助成金情報はこちらをさらに東日本大震災関連の助成金情報はこちらをご参照下さい。

助成金を活用し、組織力アップや事業・活動の充実を図りましょう!

2014年06月25日

2団体がNPO法人に認証されました

5/11~6/10の期間中、下記法人の設立が認証されましたので
お知らします。

【宮城県等】

 ▼つむぐ
  (認証日:平成26年5月16日)
  大河原町等における、接客業等に関するワークショップ
 
【仙台市】

 ▼夢実現支援隊
  (認証日:平成26年5月28日)
  財務諸表の見方・考え方と経営計画の作成に関する支援事業、経営シミュレーションゲームを通した
  経営体験学習等の支援業務、その他この法人の目的を達成するために必要な事業
  
  なお、最新の法人一覧は下記リンクからご覧いただけます

◎宮城県環境生活部共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班
◎仙台市市民局市民協働推進課

みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。

2014年06月22日

みやぎNPOプラザ入居団体選考審査会開催

先日、6月20日に5月より募集していたプラザ事務室入居団体の選考審査会が行われました。

omusubi.JPG

今回はプラザの事務室(中)、事務室(小)の使用に申込をされた団体の選考審査が行われました。

今回決定したNPOは、7月から順次、事務室を使用開始します。

結果については、改めてみやぎNPO情報ネットでご紹介します。

2014年06月19日

NPO法人のための会計初級講座を開催しました

会計・税務講座「不安を解消!NPO法人のための会計初級講座」が開催されました!

008.jpg

6月13日(金)NPOのための会計・税務講座
「不安を解消!NPO法人のための会計初級講座」が開催されました。

税理士の平野由紀子先生をお迎えして、NPO会計の特徴と基礎についてお話いただきましたが、
講座が終了してからも、日頃の会計の疑問を質問されている参加者の方が多く見られ、皆さんの
熱心さが伝わってきました。

NPOにとって、正確な会計処理と情報公開は、信頼と支持を得るために欠かせないものです。みやぎNPOプラザでは、今後も様々な講座や無料の会計・税務相談等を予定しています。
是非、ご活用ください。

2014年06月12日

南相馬からのお客様

minamisouma1.JPG

本日は、南相馬市市民活動サポートセンターから7名のスタッフの方が
新人研修を兼ねて、みやぎNPOプラザの見学に
いらっしゃいました!

minamisouma2.JPG

プラザの機能や役割などをお話しさせていただきました。
地域は違えど、同じNPO支援・中間支援を担うものとして、
これからも情報交換などしていきたいと思います。

(庄真)

2014年06月04日

短期ショップオープン

父の日にはお花を添えてありがとうの魔法を

ブログコサージュとボードjpg.jpg

今回オープンするのはフラワーセラピーショップキャロブラン仙台さんです。
6月といえば、この6月に結婚すると幸せになれるというジューンブライド…いえ、父の日ですね。
ご先祖様がいて、親がいるからこそ、私たちはこの世に誕生したわけですよね。

ブログ茶色めがね .jpg

ありがとうの魔法というのは、「ありがとう」この5文字は幸せの言葉で、たくさん使うと幸せになれると伝えられています。
父の日、お父さんに感謝の言葉を伝えられますか?
素直にありがとうと言えることが一番なのですが、なかなかそうはいきませんよね。
さて、今回のイチオシは、2種類、ありがとうを伝えるための素敵な商品をご紹介します。

まず、ボトルコサージュ

ブログ コサージュ2本.jpg


いろいろなボトルサイズに取り付けることができますので、ワインや日本酒、お酒好きのお父さんにはおススメの商品です。
いつも愛飲しているお酒のボトルが華やかになります。喜びのサインは目じりが下がった時が「ありがとう」伝えるチャンスですよ。

メッセボード (2).jpg


それでも、やはり照れてしまって伝える事ができない方は、メッセージボードにありがとうの気持ちを託しましょう。
喜ぶ顔を思い浮かべて書くと、気持ちのこもった世界にたった一つのメッセージになります。


お花とありがとうの魔法で、父の日がHAPPYになりますように
皆様のご来館をお待ちしております!

☆★フラワーセラピーショップキャロブラン仙台★☆

日時:6月4日(水)~6月10日(火)
※6月8日(日)、6月9日(月)は休業です。
時間:10:30~15:00
場所:みやぎNPOプラザ短期ショップスペース

2014年06月01日

こぎん刺しワークショップ

こぎん刺しワークショップ参加者 随時募集しています
こぎんブログ1●2955.jpg

こぎん刺し(こぎんさし)
みなさんはご存知ですか

青森県津軽に伝わる刺し子の技法のひとつで、 津軽地方では、野良着の事をこぎん(小布、小巾とも)と呼んでいたことからこの名前がついた、 一般に青い麻布に白いもめん糸で刺す伝統工芸です。

みやぎNPOプラザのショップ「まきばバザール」さん(NPO法人まきばフリースクール運営)では、毎週木曜日にこぎん刺しのワークショップを行っています。

先日、そのワークショップに少しお邪魔させていただきました。

まず、デザインを選びます。
今回は、コースターを制作します。講師の鈴木さんが丁寧に教えてくださいます。
こぎんブログ2957.jpg


さて、デザインも決め、さっそくちくちく。こぎん刺しはたての織り目に対して奇数の目を数えて刺します。
今回の参加者さんは上級者です。とても上手です。
こぎんぶろぐ2970.jpg

だいたいワークショップは、1時間から2時間程度のお時間で、完成できなくとも自宅でできるまでに初心者の方でも刺し方に慣れるそうです。
こぎんブログ最後2972.jpg


ワークショップでは、くるみボタン、インテリアフレームのいずれかを制作します。
6月になりました。衣替えの時期です。くるみボタンをマスターし、さわやかな装いのアクセントとしてくるみボタン添えてみるのもおしゃれですね。

近日、スタッフがワークショップに参加します。その様子もブログでご紹介したいと思います。

・開催日 毎週木曜日 ※事前に連絡をお願い致します
・時 間 13:00~15:00
・料 金 1000円(こぎん針は貸し出しとなります)
・場 所 みやぎNPOプラザ1F まきばバザール
・申込方法 申込フォームより、事前にお申込みください
        申込フォーム http://form1.fc2.com/form/?id=903261
・連絡先 engawakomono★yahoo.co.jp(★を@に変えてください) 
※当日、筆記用具をご持参ください。 
細かい作業となりますので、眼鏡が必要な方はご持参ください。

 
講師の鈴木さんのブログ
http://engawa2013.exblog.jp/