本日のプラザ見学
今日は、とめ市民活動支援協議会の皆さんが、プラザ見学に
いらっしゃいました。
登米市で市民活動支援を進めるべく、県内のNPO支援施設の
見学バスツアーの行き先のひとつがプラザとのこと。
短時間ではありましたが、プラザの諸々…おわかりいただけ
ましたでしょうか?
今日のプラザは、大盛況。
特に午前中は、人がいっぱいでした。
いよいよ、寒い冬から春へ…、NPO活動も本格始動!ですね。
プラザもにぎやかになりそうです。
(ほ)
« 2012年01月 | メイン | 2012年03月 »
今日は、とめ市民活動支援協議会の皆さんが、プラザ見学に
いらっしゃいました。
登米市で市民活動支援を進めるべく、県内のNPO支援施設の
見学バスツアーの行き先のひとつがプラザとのこと。
短時間ではありましたが、プラザの諸々…おわかりいただけ
ましたでしょうか?
今日のプラザは、大盛況。
特に午前中は、人がいっぱいでした。
いよいよ、寒い冬から春へ…、NPO活動も本格始動!ですね。
プラザもにぎやかになりそうです。
(ほ)
すこし暖かくなったかなぁ~と思ったら、今日はすごい雪日和です。
雪かきをしてもしても、積ってまいります。
これからご来館される方は、くれぐれも足元に気をつけていらしてくださいね。
(庄真)
今日は、1月から使用団体を募集していた事務室の使用団体を
選考する審査会を行いました。
使用決定団体は、後日ご紹介します。
また、来年度も夏頃に事務室使用団体を募集する予定です。
募集の情報は、このブログやみやぎNPO情報ネットでご案内
しますので、ご興味のある方は、ぜひチェックをお願いします!
(ほ)
NPO支援センター、NPO中間支援組織、行政の関連部署の方を対象に
開催している「NPO支援センター研修」。
本日は、NPO法人を設立するというテーマに絞った対応を学ぶ研修が
開催されました。
昨年3月の大震災以降、NPO法人を目指す方が多くなりました。
また、NPO法の改正等NPOセクターをめぐる環境は大きく変わりました。
そんな年の年度末なので、NPO法人設立に関しての対応をレベルアップ
させることがこの講座の目的です。
今回の講師は、みやぎNPOプラザ館長の大久保です。
講師は、長年の経験とみやぎNPOプラザの専門相談で普段から対応している
実体験から、利用者の方と相談対応する時の心構えや留意点など、事細かに
解説しました。
その後は、各地の情報交換。
市町村が異なれば施設の傾向も異なり、また利用者の傾向も異なります。
その中で互いにどういったことを気を付けているのかという情報交換を行いました。
参加された方からは「自分たちがこれから行おうとしている方針を、他の地域で
既に実践されていた。生の体験が聞けたことが大変有意義であった」などの意見を
頂きました。
<今後開催予定の講座>
3月9日 【マネジメント講座】安心して総会を迎えるために
3月16日 【会計・税務講座】これでばっちり!NPO法人の会計監査
みやぎNPOプラザでは、館を利用する団体からの提案や意見を聞く機会として、
年2回利用者懇談会を開催しています。
前回は、9月に、普段よくプラザを利用していただいている団体の方々を対象に開催しました。
本日の第2回目は、みやぎNPOプラザの貸し事務室やレストラン・ショップスペースを利用されている
団体を対象に開催いたしました。
今回、多忙な活動のさなか、ご参加いただいたのは、6団体。
現在、NPO法人申請中の団体さんも含めると、みなNPO法人の団体です。
まずは、それぞれの団体の活動を紹介していただき、日頃の団体運営での
お悩みなどザックバランにお話いただきました。
環境、障がい者支援、防災、IT支援、国際協力などなど・・・
分野は、多岐にわたっていましたが、それぞれ、人手の問題、資金の問題、運営の問題など、
共通するお悩みをお持ちのようでした。
みなさん、とてもお忙しいため、なかなか他の団体さんの活動を知る機会が
いままで、ありませんでしたが、活動分野が違っているからこそ出来る
「コラボレーション」が、うまれそうな予感です!
みやぎNPOプラザとしては、インキュベーション施設を利用してもらい、
数年後、各NPOがさらに自立した運営をしていけるように、サポートしていきたいと
考えております。
まずは、本日が、ネットワーク結成の第1歩になりますように。
(庄真)
下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。
■なでしこ
主な活動内容:介護保険法に基づく各事業等
(認証日:平成24年2月21日)
なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。
(※NPO法人を探したい→宮城県のNPO法人)
みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。
下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。
■It's Not Just Mud
主な活動内容:被災家屋の修復等の震災復興支援事業
(認証日:平成24年2月16日)
なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。
(※NPO法人を探したい→宮城県のNPO法人)
みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。
3回目になり、より専門的な内容に入って来ています。
NPO法人設立について、特定非営利活動促進法(いわ
ゆるNPO法)に定められた要件を備える団体が、所轄庁
(今までは県庁、今年4月からは、仙台市に拠点を設置
する団体は仙台市へ申請することになる)の認証を受け、
法務局で設立の登記をすることによって成立する法人です。
既に、市民活動を始められている塾生もおり、法人設立に
ついて、熱心にメモを取られています。
一方、法人化せずに即活動を始めたいと思っている方も
おられ、その後、法人格が必要か否か検討すると考えてい
るようです。法人格を取得した場合、法人としての義務も
生じるため、法人化を検討する場合には、何のために法人
化するのかを理解し、法人格が団体の活動に本当に必要な
ものなのかをよく話し合うことが重要となります。
今日の講義の中で、活動する目的をしっかり掲げ、仲間
を集め、具体的な事業を組み立てて行くことの大切さを学
ばれたようです。「活動資金は、仲間を集めた後、皆で話し
合う」と話される方もおられ、活動開始に、更に前進してい
るようでした。
★次回は3月3日(土)14:00~16:00 第2会議室
第4回目「立上げプランニング」です。
(地味~です)
会議や打ち合わせは、NPOの運営にとって必要不可欠なものです。
ですが、「話がうまく進まず、何も決まらない」「議論が堂々巡りになる」
と、悩みを抱える団体も多いようです。
会議をうまく進めるための技術のひとつである
「ファシリテーショングラフィック」(話し合いの流れが参加者に見えるように、記録を取ること)
を学ぶ講座を、2月15日(水)に開催しました。
講師は(特活)日本ファシリテーション協会会長である
ファシリテーターの徳田太郎さんです。
ワークショップを中心とした講座は大盛り上がりでした。
チームに分かれて模造紙に話し合いの内容を書いてみて、
書いたものを見ながら振り返りをし、
他のチームの書いたものを見て次に活かし…と
3時間半があっという間でした。
参加者の皆様、ぜひ次の会議で
今日身に付けたワザを試してみてくださいね。
NASKA
-----------------------------------------
《これから開催する講座はこちら》
3月9日(金)『安心して総会をむかえるために』
3月16日(金)『これでばっちり!NPO法人の会計監査』
ユニバーサルファッション工房繕は、身体の状況や年齢、性別に
かかわらず、おしゃれで着心地の良い服づくりをするため、講座や
展示会開催などの活動をしている団体です。
1月17日からは、みやぎNPOプラザの短期ショップスペースで
メンバーの作品展示や、布こものの販売をしています。
手仕事が好きな方、洋裁に興味のある方、昔から工房繕を知って
いて訪ねてこられる方…、いろいろな方がお店にいらっしゃいます。
その様子を見ていると、誰でもファッションが楽しめるということを
追求し続けてきた、工房繕の歴史を実感します。
そして、最近ではかわいいお地蔵さまも販売。
お地蔵さまは被災者支援のために販売しています。
短期ショップでのお店は、3/16(金)までです。
お店がオープンしている時間帯は、ロビーにトルソーが展示
されていますので、それを目印にぜひお越しください!
(ほ)
以前何度かブログでもご案内した、プラザの事務室使用団体募集。
いよいよ今週末、2月17日(金)で申込み締切りです。
この締切りの後は、おそらくしばらく事務室(小)の使用団体募集は
ないと思われます。
興味をお持ちのNPOの皆さん、ぜひお見逃しなく!
(ほ)
今回の講座タイトルは「押さえて安心!活動計算書のポイント」
講師は、公認会計士・税理士で東北大学会計大学院で
教鞭をとられ、またNPO会計でも宮城県はもとより全国区で活動
されている成田 由加里先生です。
2010年7月にNPO法人会計基準が発表され,
最も大きなポイントとして、今までの「収支計算書」から「活動計算書」へ
代わったことがあげられます。
その違いを学び、実際に活動計算者を作成するワークショップ式の講座を
行いました。
参加者の中には、熱心にメモを取り、大きく頷いていらっしゃる方もいらっしゃいました。
3月には、マネジメント講座「安心して総会をむかえるために」
会計講座「NPO法人の会計監査」が行われます。
どしどし、NPOや市民活動団体のメンバーのご参加をお待ちしております!
下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。
■おおさきエフエム放送
主な活動内容:おおさきエフエム放送の開局及び運営管理等
(認証日:平成24年2月6日)
なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。
(※NPO法人を探したい→宮城県のNPO法人)
みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。
下記法人の設立が認証されましたのでお知らせします。
■生活支援プロジェクトK
主な活動内容:応急仮設住宅及び被災地域における生活支援事業等
(認証日:平成24年2月2日)
なお、最新の法人一覧は宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班のHPからダウンロードが可能です。
(※NPO法人を探したい→宮城県のNPO法人)
みやぎNPO情報ネットでも、NPO法人認証団体一覧を紹介しています。
2月4日立春、ほんの少しですが、寒さも和らいでいます。
本日の講師は、経営コンサルティング波多野事務所代表
波多野卓司先生です。先生は、「売上が伸びない、うまくい
かない」「商品のアピール方法がわからない」…そんな経営
の悩みに熱血指導で大人気の経営コンサルタントです。
みやぎNPOプラザで実施している「NPOのための専門相談」
でも担当していただいております。
先ず、「人生の仕事~交換すること~」、交換仕事と題して
「ビジネスとは、いのちを交換して、対価を得る営み」とお話
されました。
“人のために生きる(役立ち・支援)”という思いが、
ビジネスの世界の底には確かに流れていて、支援
とは、互恵であり、そして循環です。
先生のお話に、聞き入ってしまうスタートです。
さて、「キャリアの棚卸」で個人ワークから始まり、相手を
よく知ろうと、塾生同士が輪になって前かがみにお話しをさ
れています。お互いにキャリアの棚卸で、いろいろな質問を
して行きます。過去を振り返り、想い出し、 そして、収集した
情報を全員で共有する時間です。 第1回目の「まずは顔
合わせ」では、これからの関心事~と題して、やりたい市民
活動を発表していただきましたが、今日は、もっと具体的な
想いを語っていただきました。熱気溢れる、感動する、興味
津津、とても楽しい時間です。
今日の時間で塾生同士の距離がぐっと近くなったようです。
第3回目は「NPO法人設立のポイント」です。法人設立のポイ
ントや定款の大切さについて学びます。
(地味~です)